- デスクトップはもはや『10年前の遺物』── ノートの性能上がり過ぎてもうオワコンだね(´・ω・`)
615 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 21:37:33.35 ID:xE83fEAg0 - >>591
マザーボードに合わせるからな
|
- デスクトップはもはや『10年前の遺物』── ノートの性能上がり過ぎてもうオワコンだね(´・ω・`)
625 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 21:38:08.76 ID:xE83fEAg0 - >>601
ゲームやるならいいじゃん ゲームやらないのにハイスペックな人がわからない
|
- 【ν速ファイル整理課】 部屋が汚い奴はデスクトップ画面も汚い 後先考えずとりあえず置く
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 21:53:09.29 ID:xE83fEAg0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
佐々木正悟流「Evernote整理術」は「インボックス」で集中管理 Evernoteをやってみたはいいが、大量の情報をスクラップした挙句、整理できず放置――という挫折のパターンもあると聞きます。 そこで今回は、私なりのEvernote整理術を紹介しましょう。 整理術といっても、そんなにたいそうなものではありません。Evernoteに「インボックス」というノートブックを作って、そこにとりあえず 何でも入れておいて、1日の終わりにそれらに対してアクションをし、すべてにアクションしたところでインボックスの中をゼロにするようにしています。 ただし、インボックスにあまりに大量のノートが入ってくると整理が面倒になるので、滞留しがちになります。 それを防ぐためにも、そもそも大量のノートがインボックスに入ってこないようにしておくことが必要です。 そのためには何らかのアクションが不要なものは、最初からインボックスではないところに自動的に振り分けられるようにしておけばいいのです。 ●カタログとライフログ 先週の記事でもお伝えしたとおり、私はEvernoteのノートブックとして「カタログ」という分類項目を設けています。 このカタログというのは、「いつか役立つかもしれない」「いつか使うかもしれない」情報をカテゴリごとにまとめたもの。 書籍のカタログであればAmazonで気になる本をクリップしていますし、文具カタログであれば楽天などからクリップしています。 モノでなくても「ライフハックカタログ」や「iPhoneTipsカタログ」などもすぐ作れます。 ポイントは、カタログにはすぐに使う大事な情報は入れないこと。情報量は多くなってもいいのです。 私はカタログに入れた情報をほとんど使用しません。 イカソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000083-zdn_b-bus_all
|
- デスクトップはもはや『10年前の遺物』── ノートの性能上がり過ぎてもうオワコンだね(´・ω・`)
912 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 21:56:48.29 ID:xE83fEAg0 - >>873
フリック入力は片手でできるからある意味では楽 自由度は下がるが
|
- 【ν速ファイル整理課】 部屋が汚い奴はデスクトップ画面も汚い 後先考えずとりあえず置く
25 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:00:56.85 ID:xE83fEAg0 - >>20
自動整列のチェック外せよ
|
- もう疲れた…休みたい…楽になりたい… (´・ω:;.:...
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:08:46.12 ID:xE83fEAg0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
和田、7回1失点「今年一番疲れた」…ソフトバンク ◆パ・クライマックスシリーズ ファイナルステージ第1戦(6試合制)ソフトバンク4―2西武(3日・福岡ヤフードーム) ソフトバンクが西武に快勝した。3回、内川の2点適時三塁打で先制すると、先発・和田は7回を1失点と好投。 ファルケンボーグ、馬原につなぐ必勝リレーで逃げ切った。チームは04年のプレーオフ制導入後、ポストシーズンの初戦に 勝ったのは04年以来7年ぶり。リーグ優勝による1勝アドバンテージを含めて2勝とし、第2戦に勝って初のCS突破に王手をかける。 和田が西武の前に立ちはだかった。7回に中村のソロを許したが、6回までは二塁も踏ませない内容だった。 「今年投げた中で一番、疲れました。絶対に負けるわけにいかないという気持ちで投げました」と、お立ち台では充実した表情。7回を4安打1失点で大役を果たした。 自身初のポストシーズン初戦のマウンド。重圧の大きさは、投げる前から分かっていた。 昨年のCS最終S初戦、敗戦後のロッカーでの光景が忘れられない。杉内から「(2戦目で)オレの分を取り返してくれ」と涙目で訴えられた。 ライバルとして、親友として力を認める男も、悔しさを味わった舞台。初回から気迫を前面に出して、腕を振った。 6回1死一塁で代打・阿部を三ゴロ併殺に仕留めた場面では、珍しくこん身のガッツポーズ。 「自然と出てしまいました」とさわやかに振り返った。シーズンの最後を30回2/3連続無失点で終え、16勝5敗、防御率1・51の好成績を残した細腕サウスポー。 第6戦に備えながらも「そうならないよう、全力で応援します」と言い切った。次は日本シリーズ初戦のマウンドに立つつもりだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000031-sph-base
|
- 九州の方言の「〜けん 〜よか 〜ば」って惚れるよな
234 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[]:2011/11/06(日) 22:12:20.56 ID:xE83fEAg0 - 「ありがとう」の発音だけは関西、特に兵庫あたりが最強と断言する
可愛い女の子の言う、語尾あがりのありがとう↑は最強にかわいい ソースはサポセンで全国の方言を聞いている俺
|
- 一般人「先に卵とご飯混ぜて炒めればパラパラになるよね?」火力厨「とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった」
333 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[]:2011/11/06(日) 22:14:12.87 ID:xE83fEAg0 - ガスvsオール電化スレで毎回チャーハンチャーハンうるさいガス厨はなんなの?
|
- 一般人「先に卵とご飯混ぜて炒めればパラパラになるよね?」火力厨「とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった」
342 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:19:19.33 ID:xE83fEAg0 - >>334
直火に晒すことでコメを焼いてんだよ
|
- 九州の方言の「〜けん 〜よか 〜ば」って惚れるよな
280 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:21:15.68 ID:xE83fEAg0 - >>250
福岡はカカア天下天下だからな
|
- 九州の方言の「〜けん 〜よか 〜ば」って惚れるよな
303 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[]:2011/11/06(日) 22:25:14.16 ID:xE83fEAg0 - つーか熊本市内ならどこでも通じる「すごい」って意味の「だご」はなんで定着してんだよ
絶対いつか廃ると思ってたのに
|
- 九州の方言の「〜けん 〜よか 〜ば」って惚れるよな
312 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:26:33.24 ID:xE83fEAg0 - >>306
種子島は別格だからなぁ あそこだけ舞台になること多い
|
- 日本の笑いはガラパゴス。海外では「ツッコミ」はほとんどない。 ていうかツッコミって解説だよね
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:40:00.19 ID:xE83fEAg0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
笑いのツボも“ガラパゴス”日本vs.世界のお笑い事情 web R25 11月6日(日)7時15分配信 僕たちが普段見ているお笑い芸人の多くはボケとツッコミに分かれた掛け合い漫才。 実はこれ、海外ではほとんど見られないスタイルなのだという。 「海外のコメディアンは、基本的に1人でしゃべることがほとんど」と言うのは、ジョークの文化比較について研究している、 獨協大学外国語学部交流文化学科の日野克美教授。この違いは日本人独特の気質が原因ではないか、という。 「日本人は会話の際に相手に合わせて話をする傾向にあります。 そのため笑いに関しても、ツッコミとボケの2人による掛け合いが笑いを生みやすいのでは」 一方、個人の意見を尊重する欧米では、笑いも1人で完結させる形が一般的だという。 「そのため、漫才でいうツッコミ役はあまり必要だと思われていないようですね」 むしろ、激しくツッコむ人は「自分の主張に口を挟んでいる」と映り、不当な攻撃と思われかねないとか。 「特に、“どつく”ツッコミは絶対にご法度。日本と笑いの感覚が近く、漫才スタイルが定着しているアジア諸国でも受け入れられません」 地続きの隣国との領土争いを多く経験している海外では、島国日本と比べて肉体的な接触にナイーブなのが、その理由と考えられるそう。 では、どんな笑いなら欧米でも受け入れられやすいのか? 「それは国によって変わります。例えば、多民族・多宗教が混在するアメリカでは、 文化的背景が違っても伝わるシンプルな笑いが好まれます。 ただ、自分をネタにする笑いならば、比較的不快感なく聞いてくれるはず。 おすすめは落語や漫談です。 私も欧米人相手に英語で漫談をしたことがありますが、ウケは上々でしたよ」 僕たち日本人は、相手のツッコミを期待して、“あえてボケる”ことで笑いを誘うことも少なくない。 だが、このスタイルは欧米人相手にはなかなか伝わりにくいようだ。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111106-00000020-rnijugo-ent
|
- 園子温監督 「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 22:48:31.89 ID:xE83fEAg0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
園子温監督「まるでガラパゴス状態」日本映画界の現状を痛烈批判 最新作「恋の罪」の公開を控える園子温監督が11月5日、日本大学芸術学部 の芸術祭で、同作に出演する女優の冨樫真とともにトークショーを行った。 同学の映画学科の学生たちを前に 「日本映画が健全だったのは70年代まで。80年代後半から危うくなって、90年代には終わった。 海外作品のようにもっと現代化してほしいのに、まるでガラパゴス状態」と日本映画界の現状を痛烈に批判した。 園監督は 「特に良くないのは、役者が芝居をしていないこと。それにカット割りも知らない人が大作を撮っている。 腐った伝統を重んじる映画評論家には、『君たちの時代は終わったよ』と墓を掘ってあげたい」。 それだけに 「こうした状況を引っぺがすには、僕が映画を撮り続けるしかないし、作品がヒットすることが大切。 学生の皆さんには、自分たちの未来のためだと思って、ぜひ『恋の罪』を応援してほしい。とにかく先生の言うことは聞いちゃダメ」 と学生へのメッセージにも熱がこもる。 同作は1990年代に東京・渋谷で実際起こった殺人事件にインスパイアされたオリジナルストーリー。 水野美紀演じる女刑事・和子がラブホテル街で発生した猟奇殺人事件を捜査する過程で、 大学のエリート助教授・美津子(冨樫)と貞淑なセレブ妻のいずみ(神楽坂恵)が隠し持つ“秘密”に触れ、 後戻りできない禁断の領域に足を踏み入れる。 園監督にとっては「女性に対する自分なりの思いの集大成。女性に対する尊敬や畏敬、それにまつわるミステリーを描いた作品」だという。 冨樫は、昼間は助教授、夜は売春婦というふたつの顔をもつ女性を体当たりで熱演。 「役をいただけると聞いた瞬間、『私と心中してくださるんですか?』と聞いたら、監督が『うん』って。 厳しい現場だったが『どうなってもいいや』と死なない程度に生きてやろうと思った」(冨樫)。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000007-eiga-movi
|
- 園子温監督 「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
10 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[]:2011/11/06(日) 22:54:42.94 ID:xE83fEAg0 - >>7
昨日埋まったから今日の1日1000レスノルマ達成できるかなって思って
|
- 地図帳見てたらガラパゴス諸島とかいう島があってワロタw ガラケーの楽園か?w
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 23:00:34.46 ID:xE83fEAg0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
ケータイ事情通 「音や電波感度はスマホよりもガラケーが上」 NEWS ポストセブン 11月3日(木)7時6分配信 日本の携帯はおサイフケータイなど日本独自の高機能を備えた「ガラパゴス携帯」(通称ガラケー)と揶揄されてきた。 しかし、スマホが席巻する現在でも、「使い慣れたガラケーを持ち続けたい」というユーザーは少なくないはず。 「通信会社は通話より通信機能をメインにしたほうが通信料収入を得られるので、なんでもスマホにしてしまっていますが、 音や電波感度など通話においてはまだガラケーのほうが性能は上なのも事実です」(武蔵野学院大学准教授でケータイ業界に精通する木暮祐一氏氏) 通話だけできればいいという高齢者に重宝されるのが「らくらくホン」だが、スマホ全盛時代に生き残れるのか。 富士通モバイルフォン事業本部マーケティング統括部の担当者が話す。 「ユーザーはまだ1000万人以上います。らくらくホンで培った技術をスマホに応用しながら、 お客様の多様なニーズに応える製品を、スマホとケータイを両軸にして出していきたい」 再び、木暮氏が強調する。 「通信会社やメーカーには、通話機能を見直したユーザー目線の製品を出すことこそ差別化につながるといいたいです」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111103-00000003-pseven-soci
|
- 地図帳見てたらガラパゴス諸島とかいう島があってワロタw ガラケーの楽園か?w
19 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[]:2011/11/06(日) 23:09:24.48 ID:xE83fEAg0 - >>3
とりあえずガラパゴスって入れとけばスレが伸びて1日1000レスノルマ達成できるかなって思って
|
- 「〜だったは」 ←死ね
132 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 23:14:17.53 ID:xE83fEAg0 - >>128
もう完全に「は」の発音で読んでそれはそれでいいはって感じだは
|
- ぶっちゃけ、これからの10年って「失われた10年」よりひどそうだよな
1 :名無しさん@涙目です。(熊本県)[sage]:2011/11/06(日) 23:32:30.47 ID:xE83fEAg0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/ochiketsu.gif
財政破綻までの2つのステップ - 井上 悦義 日本の財政危機が深刻化し、国債価格が変調を来たし始めた後、どのような道のりを辿っていくのだろうか。大きく分けて2ステップあるはずだ。 最初のステップは日本のギリシャ化である。(日本のギリシャ化と言うと、日本とギリシャの国の違い(経常収支が黒字国と赤字国、通貨発行権の有無など)を こと細かに並べて日本はギリシャとは違う!と剥きになって反論する方がいるが、これはあくまで例えであり、現在のギリシャのように大変な事態に陥ってしまうということである。) ここで起きることは、国債価格の下落、円安、株安だ。この事態に慌てた政府は初めて本気で歳出削減、大増税に踏み切るに違いない。 国債価格が下落(=金利が上昇)すれば、金融機関は多額の損失計上を余儀なくされ、金融危機が勃発する。 そして税収が約40兆円しかないのにもかかわらず、長期金利1%台で利払い費が約10兆円の国の財政は金利の大幅な上昇には耐えられない。 日本の財政は問題ないと市場に信任させないと、国債の買い手がいなくなり、金融危機、財政破綻となり、日本中が大混乱に陥ってしまう。 年金支給額の削減、医療・介護における公費負担率の削減、公務員給与の引き下げ、 消費税・所得税の増税など、ありとあらゆる歳出削減や大増税策が採られるだろう。 銀行も国債価格の大幅な下落により下がった自己資本比率を維持するために、貸し渋り、貸し剥がしに走り、多くの企業が倒産する。 不景気に陥り、雇用調整助成金なども廃止あるいは大幅に削減されることで、失業率も大幅に向上するだろう。 そして、大半の国民にとっては対岸の火事であると信じていたはずの事態が日本で起きたことに慌てふためき、 パニックに陥り、東日本大震災直後のようにモノの買いだめに走り、テレビは連日この問題を報じ、「危ない金融機関」 という特集も組まれ、国債保有高が多い銀行では取り付け騒ぎ、生保では解約ラッシュが起きるようになるだろう。 大幅な円安により購買力が落ちたため、食料品は高騰する。ガソリン代も急騰し、高速道路はガラガラだ。 海外旅行も一部の人が行ける高嶺の花となる。そして、爪に火をともすような赤貧洗うが如き生活が始まる。 イカソース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111106-00000301-agora-bus_all
|