トップページ
>
ニュース速報
>
2011年11月06日
>
fxzeTsPs0
書き込み順位&時間帯一覧
311 位
/29117 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
17
24
4
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
46
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(北海道)
浜田雅功からにじみ出る愛くるしさは異常
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
君、童貞?
ライトノベル、どこで挫折した?
「歯がありませんw」 慶大ミスコン出身三井物産内定のDQN女がおじいちゃんを無断で撮影して晒す★13
許されざる者
虐待おじさんに有罪判決
どんな質問にもマジレスするスレッド1275
お前ら最近、涙流した?
その他7スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
浜田雅功からにじみ出る愛くるしさは異常
21 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:03:11.59 ID:fxzeTsPs0
※前田さんは関係ありません
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
464 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:06:55.64 ID:fxzeTsPs0
>>3
伸びに関してはバックスピンが高回転な場合、得られる揚力が大きいのでベースまでの落下幅が少ないから球が伸びるというか、
浮き上がるように錯覚する場合もある、大方この解釈で間違いない
キレに関しては、定義が曖昧で何を持ってしてキレがあるというのかがバラバラ
目安となる基準がないから何とも言えない
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
497 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:10:51.30 ID:fxzeTsPs0
>>454
高回転の球のが空気抵抗が大きいことに変わりはないけど、
野球のボールだとシームが重要な役割を果たすことが多いよ
進行方向に対してシームが回転により、より多く通過するボールが揚力も得られるし変化もする
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
510 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:12:39.97 ID:fxzeTsPs0
>>466
チームの方針とか色々あるけど、相手投手の制球次第かな
制球力のある投手に対して見逃し三振はやっちゃいけないけど、
ノーコン相手に振り回すのは馬鹿のやること
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
527 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:15:12.68 ID:fxzeTsPs0
>>468
むしろ回転の多い球ほど反発力があって遠く飛ぶよな
俺もブルペンキャッチャーよくやってたからわかるんだけど、
当主の球って1回に受けるのと、試合終盤に受けるのとじゃ、明らかに質が違う
球速は然程変わらないんだけど、ミットで味わう感触というか衝撃が全然違う
アレは上手く説明できんわ
映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
883 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 00:16:20.97 ID:fxzeTsPs0
海外ドラマって日本の映画よりよっぽど面白いよな
チャチな恋愛ドラマでも邦どらより百倍面白いし
なんか日本人の演技って下手くそで見てられない 稀に上手い人はいるけど
あっちはみんなある程度のレベルがあるしちゃんと喜怒哀楽を表現出来てる
何で?
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
537 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:17:02.63 ID:fxzeTsPs0
一般的には、高回転の球ほど反発力が大きくなるので軽い球になって
低回転の球は反発力が小さいので重い球となる
でも、フォークのすっぽ抜けは無茶苦茶飛ぶw
君、童貞?
386 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:19:00.43 ID:fxzeTsPs0
>>1
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ^ν^) | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━━┷┐
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
585 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:25:16.03 ID:fxzeTsPs0
>>555
すっぽ抜けと言っても、挟んで投げてるわけだから回転自体は少ないよ
フォークとかスライダーのすっぽ抜けってたいがいベルト付近から上だから、
そこに遅い球投げればそりゃ飛ぶよって話かもしれない
映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
989 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 00:28:49.56 ID:fxzeTsPs0
>>914
ドラマの演技なんてなく所で泣けて起こるところで怒れてれば十分じゃん
でも日本のドラマ見てるとそれが出来てないから白けるんだよ
泣くシーンで本当に泣いてるのか誤魔化してるのかなんてすぐ分かるし
ライトノベル、どこで挫折した?
90 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 00:32:51.58 ID:fxzeTsPs0
アニメのハルヒは好きだったけど原作はどうしても好きになれなかった
本は大好きだけどラノベだけは許せない
あんなん読める奴逆に尊敬するレベル
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
650 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:39:12.89 ID:fxzeTsPs0
>>549
色々、諸説は歩けど、そのどっちもあるって話だね
空気抵抗が大きいと揚力を得るけど失速するって説もあれば、揚力を得つつ失速もしないって説もある
シームが回転軸の垂直方向に対して、1回転で四回通過する4シームジャイロ、速いジャイロだね
リベラのカッターだったり、松坂のスライダーやカッターのすっぽ抜けが一時期言われてたね
シームが回転軸の垂直方向に対して、1回転で二回通過する2シームジャイロ、遅いジャイロ
空気抵抗も減速幅も大きいから、変化球にはもってこいの回転
あと、理論上は4シームと2シームの中間で投げることで、空気抵抗も少なく減速しない
漫画のメジャーみたいな速くて伸びるストレートが投げれるらしい
「歯がありませんw」 慶大ミスコン出身三井物産内定のDQN女がおじいちゃんを無断で撮影して晒す★13
697 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 00:39:39.57 ID:fxzeTsPs0
ちんこ
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
668 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:41:12.29 ID:fxzeTsPs0
>>569
そこは難しいところだな
バッティングって複雑だし、一級一級シチュエーションが違うから
一概にこうだ!って言えないし
実際、前にも書いてるけどすっぽ抜けた変化球は飛ぶw
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
683 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:43:22.15 ID:fxzeTsPs0
ID:CCDmS+W00さんが野球の歴史を、いや物理の歴史を変えおったで…
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
697 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:45:27.86 ID:fxzeTsPs0
>>688
クルーンはむしろ変化球を狙われてた気がする
高確率ですっぽ抜けるし
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
738 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 00:54:14.98 ID:fxzeTsPs0
>>726
日ハムでカッスが輝いてた頃とかねw
でも、2番ってバントのイメージがあるけど長距離打者置いても面白いよね
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
774 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:00:54.64 ID:fxzeTsPs0
>>733
俺、物理は苦手でよくわからんけど、投手の球に比べて打者のバットの回転は影響力は少ないと思う
接触してるのはほとんど刹那のタイミングだから、それほど飛距離に影響するとは思えない
それに投手の投げる球の回転って色々あるから一概に言えないぞ
ストレートは基本的にバックスピンだけど、縦カーブみたいなトップスピンの変化球もあるし
許されざる者
99 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:04:08.69 ID:fxzeTsPs0
許されざる者どもの王子よ……だっけ?
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
807 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:08:35.95 ID:fxzeTsPs0
>>785
回転とスイングの角度は別じゃない?
どっちも独立した要素だし、極論を言えば手首を返さない打ち方もあるw
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
820 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:10:37.70 ID:fxzeTsPs0
>>797
歴代の強打者が打球にスピンをかけるって言うけど、アレってボールの下の方を叩いて
バックスピンかけてるのかねー?
それによって滞空時間を延ばしてスタンドインってことなんだと思うんだけど
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
842 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:15:02.49 ID:fxzeTsPs0
>>831
松中なんかは普段からボールの下を叩く意識でティーバッティングしてるみたいね
でも、松井はボールを真ん中で捉えてライナーでスタンドに突き刺すイメージが強い
特にNPB時代だけどさ、あっちの方が個人的にはかっこいいなぁ
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
850 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:16:55.62 ID:fxzeTsPs0
>>827
>逆に回転の多い球は 初速<終速 になるから、加速してバットに当たるから反発力が大きくなる(軽い球になる)
高回転の球が減速幅が小さいって説はあるにせよ
終速>初速なんてありえないよ
虐待おじさんに有罪判決
96 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:17:21.81 ID:fxzeTsPs0
殺せ
虐待癖は治らない
どんな質問にもマジレスするスレッド1275
512 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:20:20.11 ID:fxzeTsPs0
ID変わったけどうpろだ教えてくれた人ありがとう
レス来る前に自分でggっちゃったわ
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
882 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:23:43.23 ID:fxzeTsPs0
>>852
そこらへんはもう技術の世界よね
まさにアーチスト!
>>854
以前、小久保と松中のインタビューでホームランの打ち方のコツってのがあって同じこと言ってた
曰く「真芯で捉えるのではなく、少し芯からずらしてボールとバットの接着時間を長くするイメージ、
(実際はそんなことない)で、押し込むのがコツ」って言ってたw
俺も野球してたけど、このイメージは聞いてもわからん
変態レベルのプロ特有のもんだろうね
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
897 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:29:10.61 ID:fxzeTsPs0
>>887
ナチュラルシュートは難しいよ
意識して投げてない分、回転だけで変化しない棒球になったりするし
右対右で外を狙った球が真ん中に入ることもあるし
インコースだけでというか、芯を外れるだけでの定義付けは厳しい気がする
それだとムービングファスト=重い球になっちゃいそう
お前ら最近、涙流した?
273 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:30:18.87 ID:fxzeTsPs0
大きくなってからアニメで泣くとか全然ないわ
ギアスの人が死ぬ時の演出は泣いたけど
なんか泣けるアニメないの?
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
899 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:30:49.04 ID:fxzeTsPs0
>>893
マジで(;^ω^)
詰まったほうが、反発力は少ないけど接着時間は長くなるのかもね
それにしたって超絶的な感覚の世界だろうけど、恐ろしいわ
ヴィレッジヴァンガードって書店じゃないよな 雑貨屋の片隅に本があるだけ
14 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:33:42.86 ID:fxzeTsPs0
このスレにはメンヘラBカップサブカル厨京都ちゃんが来る
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
907 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:37:22.40 ID:fxzeTsPs0
>>903
打者のタイプによるんだろうね、基より飛ばす力を持った選手に活きる技術だと思う
漫画のドリームスの栗も似たようなこと言ってたw
メディア売春婦の初音ミクさんがアイドル女王AKBに現実を突きつけられニコ厨発狂「戦争な(笑)」
120 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:40:24.04 ID:fxzeTsPs0
ボカロの曲っていかにも中二らしく意味不明な歌詞をつけたがるよな
何で意味の通ったものにしたがらないの?
別にかっこよくないよ?
ヴィレッジヴァンガードって書店じゃないよな 雑貨屋の片隅に本があるだけ
52 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:42:25.69 ID:fxzeTsPs0
>>45
ちょっと友達と入って、一通り見て何も買わずに出ていくだけの店よな
ネタにはなる
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
918 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:42:34.05 ID:fxzeTsPs0
>>910
なんかで言ってたけど、野球のバッティングはスポーツの中で最も複雑なメカニズムだとか
変態揃いのプロ野球で、タイトルホルダーともなるとやっぱ尋常じゃないんだろうな
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
924 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:45:04.10 ID:fxzeTsPs0
>>915
物理的に言うと在りえないんだけど、伸びとか球の軽い重いって錯覚ってか感覚だからね
そこを大真面目にドヤ顔で言われてもなw
鬱展開の漫画読んだりゲームする人って何考えてるの?時間と金を費やして落ち込んで楽しいの?死ねば?
225 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:48:20.32 ID:fxzeTsPs0
鬱展開といっても良い鬱展開と悪い鬱展開があって
ブラッドハーレーなんかは悪い鬱展開だけどベルセルク黄金時代は良い鬱展開だと思うの
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
941 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:51:24.59 ID:fxzeTsPs0
>>932
上手投げで落下しない投球なんて、人体の構造上無理だよw
球の重い軽いは、測る数値がないから何とも言えない
平泳ぎ、逆上がり、二重跳び ←これ小学生三大体育ムズイやつな とくに平泳ぎは詰む
327 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:52:54.62 ID:fxzeTsPs0
平泳ぎはマジで未だに分からない
なんか足が違うってずっと怒られてたけどどう違うのか全然分からなかった
体育教師は好きなだけJCの足を触れて平泳ぎ中の下半身を存分に水中から眺められるからうらやま死刑
平泳ぎ、逆上がり、二重跳び ←これ小学生三大体育ムズイやつな とくに平泳ぎは詰む
331 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/06(日) 01:56:54.92 ID:fxzeTsPs0
>>329
小学校だったわww
なぜ「人(ひと)」の「夢(ゆめ)」と書いて「儚い(はかない)」と読むのか?
118 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:58:39.54 ID:fxzeTsPs0
>>27
西武座クイーン剥いだら用済みだよね、あのハゲ
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
967 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 01:59:59.72 ID:fxzeTsPs0
>>959
アレはホント不思議、何が違うのかわからん
投手によって違うし、同じ投手でもイニング経てば軽くなるし
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
975 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 02:02:18.62 ID:fxzeTsPs0
>>966
悪い悪い、>>924の何処に反論してるかわからんから、どっちも答えたんだよ
球の軽い重いってのは打者の主観的な感覚だから、飛距離では測れないよ
飛距離だけで判断するなら、無茶苦茶になる
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
985 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 02:06:32.79 ID:fxzeTsPs0
これは長年にわたる疑問なんだけど、捕手としてミットで受ける重い?威力のある?球と
打者としてインパクトで捉えるそういう感覚の球って同義なのかな?
こればっかりはわからなかった
誰かわかる人いたら教えて
野球脳「あいつの投げる球は重い!」「こいつの球は軽いから飛ぶ!」 ← は? どういう意味っすか?
994 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 02:08:56.20 ID:fxzeTsPs0
MAX140kmでも眉唾もんだからなぁ、一球だけ130kmオーバーで語られてもなぁ
って考えてたけど、最近の球児は140kmオーバーがゴロゴロいるから困る
阪神・和田監督「バント出来ない奴は使わん」 片岡コーチ、スクイズ失敗に「何で引いたんや!」
78 :
名無しさん@涙目です。
(新疆ウイグル自治区)
[]:2011/11/06(日) 02:13:07.45 ID:fxzeTsPs0
>無言の森田に同コーチは「何で引いたんや! 何で引いたんや!」と詰め寄った。
ワロタ、なんで2回言ったんだw
「お前等って今まで何人の女とエッチしたことある?」
999 :
名無しさん@涙目です。
(北海道)
[]:2011/11/06(日) 03:29:32.40 ID:fxzeTsPs0
1000なら今年中にもう一人増える
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。