トップページ > ニュース速報 > 2011年11月06日 > 6TLDCiEh0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/29117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2930110002154021000000000007230178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
待望の子供!→医者「ダウン症の可能性が高い」 おまえらならどうする?産ませるか?
ひろゆき「ダラダラ引き伸ばす漫画は良くない」
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
車を買おうと思う  とにかく見栄のはれる車を教えてくれ
マリオ3D超おもすれー。 ただキノピオはキモイ。

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:18:41.43 ID:6TLDCiEh0
>>212
中さんはカリスマだよな。
>>106
せーがー

ナイツのプログラマってどこにいるの(´・ω・`)
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:20:31.55 ID:6TLDCiEh0
>>204
アホだな。SCE解体したときに開発者に逃げられたからどうしようもないんだろうが。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
257 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:21:46.91 ID:6TLDCiEh0
>>158>>208>>243
だいだい同意だな。韓国は消滅するだろうけど。

>>244
でもロックマンとかロックマンゼロとかのファンサイトは北米のほうが活気あるよ。
あのへんは日本語関係ないじゃない?
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
267 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:23:20.29 ID:6TLDCiEh0
>>260
勝てる気がしない
てかRTSが最近活気失ってて悲しいな。

>>259
スカイリムは無茶苦茶楽しみだわ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
273 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:24:24.97 ID:6TLDCiEh0
>>266
グランツーリスモレベルで東名高速をリアルに再現してほしい。
テストドライブの国内版が超欲しいわ。多少クオリティ落としてもいいからさ。。。。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:25:15.63 ID:6TLDCiEh0
>>272
バカっつーかメディアが韓流なんかに支配されてるからだよ。在日マジで消えて欲しい。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
296 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:26:57.41 ID:6TLDCiEh0
>>287
Wii初代から兆候があって3DSで明確になってWiiUで全世界にバレたが
UI研究が一切できてないんだよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:29:30.22 ID:6TLDCiEh0
>>299
アホみたいなコントローラーと、その使い方は発表済みだろ。

>>298
広い家がないとKinectとかその他の機械を置けないからなあ。
DDR専用コントローラーだって北米Amazonで検索したら吹くぞ。
あれ、俺欲しいから広い家買いたいしな。電圧も含めてかなり大きな家が必要だ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
309 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:30:37.32 ID:6TLDCiEh0
>>306
WiiUは性能自体はPS3とかXbox360より少しマシな程度だったんじゃないかな。
性能は悪くないよ。3DSもそうだけどハードの性能はそれほど悪くない。問題は最悪のUIだな。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:31:55.95 ID:6TLDCiEh0
>>310
あのアホコントローラーが同時に何名も使えないって時点でアホすぎるだろ。
それ以外でもWiiUのUI系はダメな点が多すぎるんだよ。
ラグ無しで出力て、iPadでも出来ることなんだがな。
iPhoneとiPadのレースゲームやってきたほうがいいよ。既にWiiUを超えてる。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:33:02.86 ID:6TLDCiEh0
>>316
コントローラーの仕様の概念くらいは既に発表されてるよ。
>>310
ほんとにラグがないのか、お前テストプレイでもしてきたの?

で、どっちにしてもiPhoneとiPadでワイヤレスで画面に出力できるって時点でWiiUなんて始まる前から終わってるんだよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
326 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:33:59.55 ID:6TLDCiEh0
>>323
コテか何かいるのか?透明で見えないんだけど
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
330 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:34:39.68 ID:6TLDCiEh0
>>324
叩きたいとかじゃなくて、
>>あれはコントローラーの単価が高いから、複数同時に使う遊び方は現段階で想定してない
これに疑問がわかないのが不思議だけど
今の任天堂しか知らないのにファンになっちゃうレベルだから低能でも仕方ないのか。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
338 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:35:42.09 ID:6TLDCiEh0
>>333
この前出たiPhone/iPadのレースゲームの二作目が未来過ぎて吹いたわ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
348 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:37:28.77 ID:6TLDCiEh0
>>304
ソニーはまあまあ頑張ってるんだけどね。でもSCEの開発者dだからソニーも未来はないな。
任天堂はネットワーク周りの開発能力皆無だからどうしようもない。っていうか予算がないんだよな、任天堂

>>340
韓国ほど酷い有様にはならないだろうけど、日本は弱るだろうね。またパクリ国家に逆戻り。
起源主張しないだけ韓国より遥かにマシだけどね。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
356 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:38:33.19 ID:6TLDCiEh0
>>342
Real Racing2
http://www.apptoiphone.com/2011/10/real-racing-2iphone-4sa54.html
この時点で完全にWiiU超えてる
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:39:50.38 ID:6TLDCiEh0
>>356見ればわかるけどA5プロセッサー対応のiPhoneゲームってとんでもないよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:43:19.92 ID:6TLDCiEh0
Real Racing 2 Party Play
http://www.youtube.com/watch?v=Bxj1QuKebdQ
REAL RACING 2 HD FULL 1080P VIA HDMI + iPAD 2 - iOS Vlog 370
http://www.youtube.com/watch?v=CRwIpIeWE0Q

このへん見て、まだWiiUがなんとかなると信じてるアホがいたら驚くわ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:44:59.99 ID:6TLDCiEh0
>>370
>>369にも持ってきたけど、マルチプレイが半端ないわ。
これ使って面白いゲームつくろうってやつが世界中から出るのは目に見えてる。
開発機器もやっすいしな。Wiiでも3DSでも開発機入れるだけで1000万くらい上納せんといかんのにw
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:48:14.16 ID:6TLDCiEh0
>>384
EAのiPhone向けレースゲーは確かに糞だけどReal Racing2は試してみたらいいと思うよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
393 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:49:50.87 ID:6TLDCiEh0
>>389
384同様、EA系のiPhoneのレースゲーしかやってないんじゃないの。
で、>>369の動画見ればわかるけど、操作系のデメリットは既にクリア済みだよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:52:55.18 ID:6TLDCiEh0
>>400
さすがにやばいと感じたのかだいぶ下がってきてるみたいだけどね。
でも、初期費用1000万円、開発費用2000〜3000万円ってのは業界体質だから変えられないぽいな。
そこらへんも今後の敗因だと思う。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
417 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:53:45.28 ID:6TLDCiEh0
>>409
マルチプレイがすごいよな。いくらでもこれで面白い体験は作れると思う。
最終的にMSが丸パクリするだろうってのは見えてるが、日本企業ではパクることすら不可能なレベル。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
425 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:55:48.03 ID:6TLDCiEh0
>>418
買ってプレイしたほうがいいんじゃないかな。>>369みたいに、iPhoneやiPadの画面内でプレイするんじゃなくて、
他のモニタに画面を出してプレイしたほうがいいよ。iPadがそのままハンコンになるような感じ。

そういや、この前でたPGR4専用のMicrosoftの5000円ハンコンも上手くできてたなあ。
ボタンの数が少ないこと以外は自然なハンコン操作感だった。Wiiのハンコンパクったんだろうけど、品質がぜんぜん違う。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:57:48.05 ID:6TLDCiEh0
>>357>>367>>420
完全だな。まあ、ゲームだけではなく日本のコンテンツ産業全体だろうな。
消費者目線は皆無で、業界の理屈だけで回してる。

>>428
単純に、任天堂の企業規模じゃ、高学歴の研究が出来るほど資産がないだけ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:58:55.40 ID:6TLDCiEh0
>>431
3DSとゼルダ643DS版は必死で遊んでるよ。スーパーマリオ3Dランドも来年くらいにはやると思う。マリオカート新作もね。
でも、代わり映えしないって言えば、そりゃそうだろ。あとさー3DSのVCもそれなりに喜んでるよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
445 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 08:59:53.21 ID:6TLDCiEh0
>>437
アフィカスが立てたスレだから、アフィに使えないようなレスばっかりしてるんだが。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:01:09.10 ID:6TLDCiEh0
>>448
>>369の動画見てもわからん理由がわからんけど、
iPad全体がハンコンのハンドル部分になったり、レースマップ表示になったりする。
マルチプレイ時は各端末ごとに機能やレースカーを割り振れる。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:02:49.53 ID:6TLDCiEh0
>>448
http://www.youtube.com/results?search_query=Real+Racing+2&aq=f
このへんから片っ端から見ておくれ。
ただ、俺個人としては>>369みたいに外部出力することを開発会社は推奨してると思ってるけどな。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
466 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:03:55.49 ID:6TLDCiEh0
>>454
ネットワーク研究とかAR/MR研究は金食い虫だよ。高学歴っつーか、東大とか東大がらみの研究所じゃないと予算があまり出ないんじゃない。
京大も医学に集中してて、その他の研究は弱いし。阪大も原発中心な感じだしなあ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
473 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:04:48.90 ID:6TLDCiEh0
>>456
えっ

お前のレスで質が高いのって、どれ?

あとさ、俺のレスははちまやjinはなかなか拾わないよ。
いちいちアンカー打ってるし、長文レスだからね。
あーいうアフィ速みたいなのは1行レスじゃないときついんだよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:05:42.33 ID:6TLDCiEh0
>>470
正直言って、Real2が出るまでは俺も同じように思ってたよ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:07:55.68 ID:6TLDCiEh0
>>482
日本じゃリアル系FPSは当たらないと思う。
DSやGCの、ちびロボ!みたいなのを作って北米に売り込んでいけば良いと思うけどな。
ちびロボってたしか北米売上良かっただろ
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
504 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:09:30.93 ID:6TLDCiEh0
>>486
任天堂は今高学歴院卒AR研究者ばっかり入れてた気がする。
でも任天堂じゃ扱い切れない人材だし無駄だと思う。

>>488
>>397とか完全に妄想じゃん。今の任天堂のゲームの多くは外注だし。ゼルダすらもな。
で、他のお前のレスって一行煽りだろ。基地外そのものなんだけど……。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:10:26.10 ID:6TLDCiEh0
>>491
北米のAmazonやApple Storeのレビューと、国内のそれらを比べたら一目瞭然だと思う。
日本およびアジアのユーザーはレベルが低すぎて、企業が対話を拒むのもわからんでもない。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
522 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:11:52.25 ID:6TLDCiEh0
てか、ちびロボに反応しない任天堂信者みたいなのがいるから、ダメなんだろな。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:12:52.30 ID:6TLDCiEh0
>>514>>308
そういうので上手くいったのがちびロボとかRez>Edenとかだと思う。北米でミリオン出してるし続編も受け入れられてるしな。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
530 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:13:26.49 ID:6TLDCiEh0
>>521
というか、日本製品で日本で売れてないのに、北米でミリオン達成してるゲームとか、
任天堂信者はあまりわかってないと思う。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
535 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:14:41.99 ID:6TLDCiEh0
>>528
中がバブルはじけて韓が貧民街になってるのは周知の事実なので、
それでもTPPやらで残りの日本市場欲しいってのが多いから、
それでAppleStoreもAmazonも日本でがんばろうとしてる
が、レビュワー文化だけは育ちそうもないね。ここは日本も中韓並の土人国家ぽい
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
550 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:16:17.91 ID:6TLDCiEh0
>>505
信長とか大航海時代はMODさせたほうが面白かっただろうにな
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
568 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:19:17.43 ID:6TLDCiEh0
>>551
ゲームだけじゃないよな。アジアの悪い癖だ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
574 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:20:12.02 ID:6TLDCiEh0
>>563
最終的には外付けコントローラーとかも出るとは思うよ。完全にリアルなハンコンみたいなのが。G27系みたいなのとかね。
対応自体は簡単だと思う。A5は性能いいし
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
585 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:23:04.33 ID:6TLDCiEh0
>>576
それなりに高学歴信仰と高学歴理系の実力があるから
アホレビュアーは袋叩きにされる気がするけどなあ、北米

>>575
まあ、グランツーリスモ5のためにハンコン7万円で買ってるのもアホだよな
ケータイ課金ゲーに毎月10万突っ込んでるやつもアホだよな
娯楽ってアホになれるフィールドを売ってるんだから、そこを作り手は理解しないとね。(´・ω・`)
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
589 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:24:25.81 ID:6TLDCiEh0
>>588
韓国のネトゲは完全に死んで中国に移動したと思う。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
594 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:25:33.79 ID:6TLDCiEh0
MOVEで思い出したけどみんゴル5の刷新版はわりと楽しかったな6も楽しみだ
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:26:06.07 ID:6TLDCiEh0
>>593
北米の底辺も発狂シーズンに入ったのかな。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
612 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:28:32.06 ID:6TLDCiEh0
>>602>>607
作らない作れないが日本人だからな……
学校教育にも問題あると思うわ。
コナミ 「欧米のゲーマーは日本のゲームに全く興味がない」
694 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 09:44:53.08 ID:6TLDCiEh0
>>617>>629
スコアラーだろ
車を買おうと思う  とにかく見栄のはれる車を教えてくれ
23 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 21:34:06.51 ID:6TLDCiEh0
レクサスのLSは結構いいと思う。
レクサスバカにしてたんだけどLSはすげーいい。
マリオ3D超おもすれー。 ただキノピオはキモイ。
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/06(日) 21:35:08.47 ID:6TLDCiEh0
いつ、ワゴンに並ぶのか楽しみに待ってる。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。