- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
290 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:22:02.45 ID:S9bCur/m0 - >>259
日本人って白人コンプだから スピルバーグやルーカスが 「クロサワ、サムイライ」とか言ったら クロサワはアメリカでも評価高いんだなぁと思い込んでしまう 実際はアメリカ人もアメリカ政府の 対日柔和政策で作られた親日ムードだってことに気付いていなかったから スピルバーグもルーカスも クロサワとセブンサムライについて過大評価してるってことを 日本人は一生気付くことができないから クロサワの幻影に囚われ続ける
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
348 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:26:22.75 ID:S9bCur/m0 - 白人からみたクロサワなんて
オリエンタリズム、エスノセントリズムに過ぎないのに クロサワを正当に評価できるはずの 日本人が白人のクロサワ観に乗っかってしまって 彼を神格化して 今の邦画にはクロサワが足りないと 言ってしまう時点で 邦画ファンってその程度なんだなぁと思うし 彼ら向けに商売やってる監督も さぞかし大変だろう
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
387 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:29:39.12 ID:S9bCur/m0 - >>317
ルーカスやスピルバーグなどの アメリカの監督の多くは 幼少期に アメリカで作られたブームの中で 日本映画が公開されて ゴジラやクロサワを見た世代だから それらの映画を課題評価しているのに 日本人はそういうことを知らないから クロサワが50位すげー やっぱりクロサワが日本に必要だと 単純に思い込んでしまうってことだよ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
400 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:30:40.86 ID:S9bCur/m0 - >>325
俺はダイハードが好きだよ 邦画は地味すぎて見てられない 何が殺陣だよ ピストルなら刀なんて完封されるだろ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
421 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:32:47.44 ID:S9bCur/m0 - >>335
それは日本人が白人コンプだからそういう分析をしてしまうんだよ 実際は日本アニメファンと同じように深いところまでは見てないよ マトリックスでカンフーシーン出てきたけど あんなのアジアに対するステレオタイプじゃん 差別的だと思うよあれは
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
443 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:35:38.60 ID:S9bCur/m0 - >>414
クロサワを評価してる層は 監督もファンも高齢者 冷戦構造のおかげで 親日ムードになる必要ができて そのためにクロサワが使われた だから監督もファンも子どもの頃に クロサワを刷り込まれて クロサワに投票してるってわけ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
465 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:37:30.34 ID:S9bCur/m0 - >>432
武士の一分にしても メクラのキムタクが妻レイプされて レイプした上司に復讐しましたってだけじゃん で・・・何?って映画なんだが こういうのがすきなの? 変わりもんだね
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
502 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:40:22.03 ID:S9bCur/m0 - >>477
だから檀れいがレイプされるところが見たいだけなんだろ? 藤沢周平とかキムタクとかどうでもいいんだよ 邦画はAVだから 下ネタ連発して適当に脱いでればいいんだよ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
525 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:42:19.66 ID:S9bCur/m0 - 邦画って
あの有名女優が・・・脱ぐ!ってのが見る理由だろ 天海祐希が出てるホラーのDVD買ったのを覚えてるけど 濡れ場だけ見て期待ハズレで AV見てたほうがマシでしたってのが 邦画なんだよ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
648 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:52:40.82 ID:S9bCur/m0 - >>613
七人の侍の五年後に ベン・ハー公開っていう 日米の差に気づいた方がいいよ 昔はアメリカよりクロサワが進んでたとか そういうことを本気で思ってる人がいそうで怖い
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
659 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:53:27.36 ID:S9bCur/m0 - >>645
邦画には ブラザーフッドを超える戦争映画は存在しないよ
|
- 映画監督「まるでガラパゴス状態」 日本映画界の現状を痛烈批判
723 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/05(土) 23:58:15.05 ID:S9bCur/m0 - >>693
邦画にオリジナリティは感じないよ ガラパゴス化してるならオリジナリティが出るはずだけどね ハリウッドの方がどんどんアイディアを出してる 邦画は暗くて濡れ場があって鬱病で自殺すれば成功だと思ってる
|