- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
874 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:13:12.07 ID:LEJpJtO40 - >>736
お前、資本論書いた人だろwww
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
875 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:17:26.11 ID:LEJpJtO40 - >>762
まあ、それに関しては資本主義以前の方が酷かった歴史があるから、 基本構造は変わってないだけだと思うがね。
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
876 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:22:24.73 ID:LEJpJtO40 - >>795
実体経済以上に、貨幣の総量が爆発的に増えないから、 100万借りて105万返す、じゃなく 100万借りて100万と、ワインにパンつけて返すのじゃー 全然意味が違う。 前者は金の総量が増えないと成立しない 後者は富が増えれば成立する インフレが発生しにくいというメリットがある
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
878 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:29:13.90 ID:LEJpJtO40 - >>829
俺も常常不思議に思ってる。利子について。 なんかいい本ない? 利子によって経済は膨れ上がる前提に立たされてると思うんだけど、 経済成長に限界がない前提であれば、経済成長率に合わせた 利子を設定できると思うんだが、経済成長が0かマイナスの社会で、 利子とい概念は正常に機能するの? 誰か教えてくれ。 デフレ下だから当然、利子は低くは設定されてるけども、 そうではなく、利子が発生することにより、利子が増えた分だけ強引に経済を 大きくしなきゃいけないという面について、一家言ある学者の説を知りたい。
|
- 中小企業に勤めようと思う。ブラックとか言われるけどやりがいあって楽しそうだよね
200 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:56:02.43 ID:LEJpJtO40 - >>199
ホームページビルダーじゃなくて、ネットショップオーナー買えよなw え?突っ込むとこそこじゃない?
|
- 「お前等って今まで何人の女とエッチしたことある?」
441 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:57:25.60 ID:LEJpJtO40 - 今までヤッた女のハメ撮りうpしていい?
|
- クソ汚いビルの ○○有限会社とか○○商事って何なの?社員はやっぱりマル暴なの?
8 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 10:59:58.90 ID:LEJpJtO40 - 潰れるための会社がないんだろ。
割りとマジで・・・ 経営がギリギリだった会社は2000年台中盤から後半にかけて、 全部潰れた。
|
- 池袋=ブクロ でメシ食うときってどこ行けばいいんだよ
118 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 11:02:42.97 ID:LEJpJtO40 - >>99
まじ?わざわざ丸亀製麺の横にある一風堂まで歩いてたわwww
|
- 池袋=ブクロ でメシ食うときってどこ行けばいいんだよ
125 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 11:06:09.30 ID:LEJpJtO40 - >>122
しつこいようだが、マジ? 一風堂のホームページには載ってないぞ。 帰りに寄ってみるか。
|
- 池袋=ブクロ でメシ食うときってどこ行けばいいんだよ
169 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 11:35:07.77 ID:LEJpJtO40 - >>132
サンクス!これで会社帰り一風堂行くときにあの距離歩かなくて済むわ。 先月行ったときは知らんかったから、小雨の中歩いて行ったわ。
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
884 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 11:54:35.19 ID:LEJpJtO40 - 効率化したら、効率化した分だけ、働く量を減らすべきなんじゃないか?
それも、個人レベルじゃなく、社会レベルで。 ギリシャ人は実は、すごく進んだ社会観念を持ってるのかも知れない。 働かないで生活できるなら、働かないのは一番のはずだ。 人間が狩猟・農耕で生計を立てていた時代、様々な方法で狩りや農耕の方法を考案して、 例えば罠を作ったり、作物を改良したりして、生産量をより安定的生み出せるようにして行った。 人々が十分暮らしていけるだけの生産が確保できれば、 それ以上狩りをやる必要はない。 畑を大きくする必要はない。 どこかに強欲な人間がいて、共用の水を自分の畑だけに引き込んだり、 罠を他人の10倍も100倍もしかけて、他の人間の分まで奪う奴らが現れたから、 それに対抗する為に、周りの人間もそいつのように働かないと行けなくなった。
|
- なぜ日本人は病的なまでにファッションにこだわるのか?Tシャツ短パンで町中に出られないとかおかしいだろ
347 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:09:20.13 ID:LEJpJtO40 - >>4
うんにゃ、テロテロのピンクシャツに、雪駄&パンチパーマ
|
- なぜ日本人は病的なまでにファッションにこだわるのか?Tシャツ短パンで町中に出られないとかおかしいだろ
360 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:10:51.64 ID:LEJpJtO40 - >>345
ファッション好きな奴は、結構人の服装見てる。 そういう奴は、見た目で人を判断したりするから、要注意
|
- 友達 何人いますか 友達の定義:一緒に何時間いても楽しい・素の自分でいれる・価値観が一致
670 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:12:23.21 ID:LEJpJtO40 - >>668
ひょっとして俺の友達の友達かも
|
- なぜ日本人は病的なまでにファッションにこだわるのか?Tシャツ短パンで町中に出られないとかおかしいだろ
380 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:14:44.59 ID:LEJpJtO40 - >>342
昔からこんな諺がある 「色の白いは七難隠す」 「奇抜なファッションブスの逃げ道」
|
- ハッピーターン、柿の種が好調 亀田製菓が最高益
206 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:18:42.16 ID:LEJpJtO40 - >>124
俺は個人的に12くらい。 ワサビも好きだったが、ワサビは超えてた。
|
- ハッピーターン、柿の種が好調 亀田製菓が最高益
208 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:20:01.42 ID:LEJpJtO40 - 雪の宿が好きです。
みんなはポタポタ焼きと雪の宿 どちらを食べますか?
|
- 高学歴で大企業に就職したけど無趣味・・・ なんか負け組な気がしてならない・・・
36 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:41:31.77 ID:LEJpJtO40 - >>18
お前の趣味ってアフィブログ運営? そうじゃないならどんな趣味か教えろ
|
- 高学歴で大企業に就職したけど無趣味・・・ なんか負け組な気がしてならない・・・
38 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:44:08.81 ID:LEJpJtO40 - メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。 その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」 と言うと、 漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
|
- 高学歴で大企業に就職したけど無趣味・・・ なんか負け組な気がしてならない・・・
39 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:44:36.59 ID:LEJpJtO40 - 「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。 お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。 その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。 やがて大漁船団ができるまでね。 そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。 自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。 その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、 ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。 きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」 漁師は尋ねた。 「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」 「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」 「それからどうなるの」 「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」 と旅行者はにんまりと笑い、 「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」 「それで?」 「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、 日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、 子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、 歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
|
- 給食にフルーツサラダがでると、レーズンが山のように俺の皿に集結した
16 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 12:48:13.63 ID:LEJpJtO40 - ・・・これが・・・友情パワーかっ・・・
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
890 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 13:08:13.17 ID:LEJpJtO40 - >>889
ただの風邪じゃない病気だろ。 手術しないと治らなような。 郊外に住んでればプールがある家は普通だしな。 億単位の資産家レベルじゃなくて、平均少し上くらいのサラリーマンレベルだろ。 でなきゃ手術代が数億円クラスということになるが、そんな高額医療が存在するのか? もし普通の病気でそのレベルの治療費なら、保険料が年間1000万以上かかることになる
|
- アメリカの貧困層が激増 もはや白人や高学歴でも容赦なく貧困に
896 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 15:02:31.59 ID:LEJpJtO40 - >>891
自宅で亡くなるのを望んだんじゃね? とにかく、その情報だけじゃわからない。 友達がアメリカに留学してたので、たまにアメリカの社会のことを聞くんだが、 医療費が高いというのは聞いたことある。 貧乏人は治療を受けれらないとも。でも、金持ちなら普通医療保険に入ってるだろう。 医療保険に入っていれば、手術して治るなら治療費は当然払うだろう。 保険に入り忘れたか、貧乏だったか、どちらか。 まだ若いので癌保険には入ってなかったのかも知れん。 それは自己責任だと思うね。 少なくとも、その情報から金持ちでも医者にかかれないという結論にはいたらない。
|
- 素人の癖に「三枝師匠」、「巨人師匠」、「タモさん」とか言ってる人って芸人を気取りたいの?
57 :名無しさん@涙目です。(空)[sage]:2011/11/05(土) 15:19:13.95 ID:LEJpJtO40 - タモリさんは俺の母校の先輩やから
|