トップページ > ニュース速報 > 2011年11月05日 > DFMyYFY40

書き込み順位&時間帯一覧

824 位/29390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111200122292013128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
【プロ野球】横浜DeNAベイスターズの新GMに高田繁氏を起用か
巨人・原監督の父貢氏「菅野は浪人すると思うよ。(本人とも)共通認識だね。東海大施設で練習させる」
ドコモ 「世界初!! 日本語―韓国語を自動通訳する携帯ができた!」オワタ〜
巨人・渡辺球団会長「またモガベーかよ。もういい加減にしてくれよ。モガベーに関心ないよ」
巨人・ナベツネが原監督に激怒「俺に報告なしに勝手にコーチ人事をいじるとかこんな事ありえるのかね」
【MLB】FA選手の格付けランキングが発表される 斎藤隆:A 黒田博樹:B 松井秀喜:圏外
【速報】来年1月発売のプラグインハイブリッド・プリウス 燃費は現行の2倍のリッター61kmに
【プロ野球】阪神タイガース・和田監督「バントできない奴は使わない」
【プロ野球速報】勝てる・・・勝てるんだ! ホークスが8年ぶり日本シリーズ出場決定!【鷹1-1猫】
【クライマックスシリーズ】SB杉内大泣き フラグ立ったか?

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【プロ野球】横浜DeNAベイスターズの新GMに高田繁氏を起用か
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 08:33:30.87 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
DeNAは新球団名を「横浜DeNAベイスターズ」として、日本野球機構(NPB)に加盟申請した。
自ら球団オーナーとなる春田真会長(42)会長は、チーム強化に向け「まずGMをお招きしたい」と明言した。

 春田会長はGM招へいについて「中期的に強くしていくために骨格から考えないと」とし、
優れたチーム編成力を持ち合わせた人物を置く方針で、前ヤクルト監督の高田繁氏(66)を候補の1人として
リストアップしている。高田氏は05年に日本ハムGMに就任。
翌06年にはチームを日本一に導いた実績を持つ。

 水面下でチーム体制の構築に動いているDeNAだが、承認作業がスムーズにいくかは不透明だ。
今後は9日の実行委でヒアリングなど参入審査の手順を決め、12月1日のオーナー会議で承認されれば
正式に球界参入が決まる。しかしパ・リーグの一部球団には長期的な球団保有を不安視する声があり、
承認には不透明な部分が残っており、今後も予断を許さない。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/05/jpeg/G20111105001964410_thum.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/05/kiji/K20111105001963550.html
巨人・原監督の父貢氏「菅野は浪人すると思うよ。(本人とも)共通認識だね。東海大施設で練習させる」
719 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 09:58:46.51 ID:DFMyYFY40
>>694
東浜
ドコモ 「世界初!! 日本語―韓国語を自動通訳する携帯ができた!」オワタ〜
285 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 10:07:33.35 ID:DFMyYFY40
英語と並んで韓国語のサービス開始とかw
巨人・渡辺球団会長「またモガベーかよ。もういい加減にしてくれよ。モガベーに関心ないよ」
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 11:21:33.16 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
巨人の渡辺球団会長は4日、横浜を保有するTBSホールディングスとディー・エヌ・エーが
球団譲渡で正式に合意したことについて多くを語らなかった。
「またモガベー(モバゲー)かよ。もういい加減にしてくれよ。モガベーに関心ないよ」。
オーナー会議の承認が必要だが「分からん」と話した。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/11/05/0004597738.shtml
巨人・ナベツネが原監督に激怒「俺に報告なしに勝手にコーチ人事をいじるとかこんな事ありえるのかね」
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 11:24:29.19 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
巨人・原辰徳監督(53)が4日、東京・銀座の読売新聞東京本社を訪れ、
渡辺恒雄球団会長(85)にシーズン終了の報告を行った。

 渡辺球団会長が都内で取材に応じ、次々と新コーチが発表される現状について、不満をもらした。
巻き返しの来季に向け、組閣は順調に進んでいるようにも見えるが
「オレは何も報告を聞いていない。オレに報告なしに勝手にコーチ人事をいじくるとか、こんなことありえるのかね」
とキッパリ。「オレは知らん。オレはもう責任を持たないよ」と不満げ。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111105/bbl11110509530003-n1.htm
【MLB】FA選手の格付けランキングが発表される 斎藤隆:A 黒田博樹:B 松井秀喜:圏外
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 14:21:07.07 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
米大リーグのフリーエージェント(FA)選手と全球団との交渉がスタート。
データ管理会社エライアスから、FA選手補償のための格付けランキングが発表され、
ブルワーズの斎藤隆投手が上位20%のAランクに入った。過去2年間の成績により算出したもので、
斎藤は86試合に登板し6勝5敗も27ホールド、防御率2・57と安定していた。

 ドジャースの黒田博樹投手は、2年連続して21〜40%に当たるBランク。
昨年はBランクだったアスレチックスの松井秀喜外野手はヤンキース退団時の2年前と同じように圏外となり、
獲得球団の補償はない。なお、松井も含め5選手がFAとなっているアスレチックスでは、
J・ウィリングハム外野手がAランク、D・デヘイスス外野手はBランクだった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20111104-OHT1T00292.htm
【速報】来年1月発売のプラグインハイブリッド・プリウス 燃費は現行の2倍のリッター61kmに
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 15:05:15.84 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
トヨタ自動車が来年1月に日本で個人向けに発売するプリウスのプラグインハイブリッド車(PHV)の
燃費がガソリン1リットル当たり61キロになることが分かった。現行のプリウス(32.6キロ)の約2倍。
26.4キロまで電気自動車(EV)として走れるため、ガソリンいらずの「街乗り車」として活用できそうだ。

 燃費が大幅に改善したのは、プリウスに使っているニッケル水素電池より高出力のリチウムイオン電池の搭載で、
EVとしての最長走行距離が約13倍に伸びたため。
運転者の半数以上は1日当たりの走行距離が25キロ以下とされており、PHVは日常的にはEVとして利用できることになる。

 試算では、年1万キロ走った時の電気代とガソリン代は計約4万3千円。
現行のプリウスのガソリン代と比べて約4割安いという。
http://www.asahi.com/business/update/1104/NGY201111040068.html
http://toyota.jp/prius/003_p_001/top/image/img_car_top_pop02_1_1.jpg
【プロ野球】阪神タイガース・和田監督「バントできない奴は使わない」
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 15:17:17.68 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 和田イズム第2弾! 阪神和田豊監督(49)は4日の秋季キャンプで「バントゲーム」を実施した。
無死一塁から4アウトになるまで、原則としてバントだけで得点を競うものだ。

 和田監督 コーチの指示ではなく、選手同士でサインを出して、何が点を取る方法なのか、
頭の部分も鍛えながらの実戦形式だった。

 グラウンドに、ピリピリムードが漂った。2死三塁でスクイズの場面で、森田がバットを引いた。
「何で引いたんや!」。片岡打撃コーチの怒号が飛んだ。三塁走者の小宮山が挟まれタッチアウト。
無言の森田に同コーチは「何で引いたんや! 何で引いたんや!」と詰め寄った。

 片岡コーチ 飛びついてでもやるんだっていう執念がないと。
バントで引くのは、エンドランで振らないのと同じ。問題外。

 森田 反射的に引いてしまった。あれはどうしても当てないといけない。

 1時間のバントゲーム終了後のミーティング。
和田監督は「バントできないやつは使わない」と宣言したという。4イニングで0−0。
野手全員に外野ポール間走5本の罰走を課した。

 和田監督 1点も取れないのは、原因がある。それが何かをしっかり考えて練習してほしい。
ああいうことができて、1軍に上がってくる。肝に銘じて、練習してもらわないと。

 今季は統一球に苦しみ、1点に泣いた。したたかに点を取るスタイルを、何が何でも身につける。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111105-859419.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/bb-os-20111105-01-ns300.jpg
【プロ野球速報】勝てる・・・勝てるんだ! ホークスが8年ぶり日本シリーズ出場決定!【鷹1-1猫】
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 16:55:29.67 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
                         計安失
ライオンズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 7 0
ホークス  0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0   1 8 0


鷹 杉内 金澤 森福 馬原 - 山崎 細川
猫 涌井 石井一 牧田   - 銀仁朗
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011110501/top
【クライマックスシリーズ】SB杉内大泣き フラグ立ったか?
345 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 16:59:14.24 ID:DFMyYFY40
サヨナラあるぞこれw
【スペインサッカー】セビージャ・指宿洋史がマジョルカ戦出場か
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 17:32:55.50 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
セビージャのトラル監督「指宿を使うかどうかは試合の展開次第だ」
 セビージャのマルセリーノ・ガルシア・トラル監督は4日、翌日に行われる
リーガ・エスパニョーラ第12節のマジョルカ戦を前に記者会見に応じた。

 マジョルカ戦では、けがのためアルバロ・ネグレドとフレデリック・カヌーテという
2人の主力FWを欠くセビージャだが、夏のうちに、もっと前線の補強をしておくべきだったとの周囲の声に反論した。

「この夏、別のFWを補強しなかったことを後悔してはいない。われわれは現戦力で大きな問題が発生するとは
考えていなかった。本当に欲しい選手を連れて来れない以上、今の戦力のまま戦う方を選ぶ。
それに、うちには3人の優れたFWがいると考えている。これがサッカーだ。2人の選手が同時に故障する
状況もあり得るということだ。この決断が間違っていたとは思っていない。
いずれにしても、思い通りの状況を保証してくれるような解決策はなかったのだから」

 トラル監督は続けて、ネグレドとカヌーテがいなくてもマジョルカに勝てるだけの力を有していることを強調した。

「われわれにはマジョルカに勝利する十分な力がある。要は90分間に何ができるかにかかっている。
すなわち、フレディ(カヌーテ)とアルバロ(ネグレド)がいないことが勝利を手にできるかどうかの決定的な
要因にはならないということだ。チームに大きな穴が空いたとは思っていない。
たまたま同じ時期に2つの負傷が重なったにすぎない。欧州のカップ戦を戦わなくて済む分、十分に戦力的な余裕があると思っている」

 トラル監督はさらに、負傷した両選手に代わりサテライトチームから初招集した“Hiroshi”(指宿洋史の愛称)についても触れた。

「彼を必要とするかどうかは試合の展開次第だ。交代枠をいつ使うかは事前に予測できないからね。
彼はフィジカルが強く、ポストプレーやゴール前30メートル付近からのシュートもうまい“9番”(生粋のストライカー)タイプの選手だ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20111105-00000009-spnavi-socc.html
http://www.elpunt.cat/imatges/25/70/baixa/780_008_2570035_5f419f00ab6b0f1bf8be574d39d00852.jpg
【プロ野球】統一球導入で右投げ左打ちのホームランバッターはカスであることが証明される
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 17:36:30.93 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
今シーズン、本塁打を10本以上記録したパ・リーグ16人、セ・リーグ19人の顔ぶれを見て気づくことがある。
右投げ右打ち、左投げ左打ちの選手が多いこと、すなわちこれまで球界を席巻してきた「右投げ左打ち」が少ない。
パは16人中1人、セはパより多いが19人中わずか5人しかいない。
この現象を引き起こした最大の要因は、今季から導入された統一球にある。

 従来の公認球にくらべ縫い目の幅が1ミリ広く、縫い目の高さが0.2ミリ低くなることによって、
机上の計算では飛距離が1メートル短くなるはずだった。しかし、2010年の総本塁打数1605本にくらべ、
今季は939本と激減、飛距離1m減どころではなかったのである。
そして、その最大の被害者は右投げ左打ちの打者だった。

 実は昨年も右投げ左打ちの本塁打は少なかった。統一球がさらにそれを加速させたわけだが、
本塁打を打つことに関しては統一球であろうがなかろうが、利き手で押し込めない右投げ左打ち選手は
昔からずっと不利だった。統一球はその事実をクリアに見せたのである。
本来「右投げ左打ち」は理想的なHRアーチストではない!?

 1950(昭和25)年の2リーグ分裂以降、パ・リーグでは33人、セ・リーグでは36人の本塁打王が誕生し、
そのうち右投げ左打ちはパがL・リー、マニエル、ブライアント、ニール、小笠原道大の5人、
セが掛布雅之、バース、ハウエル、松井秀喜の4人しかいない(スイッチヒッターは除く)。
もちろん、右投げ左打ちは比較的新しい「思想」だったため、昔にさかのぼるほどその数は少なくなる。

 右投げ右打ち、あるいは左投げ左打ちの最大の特徴は、利き手が“後ろ手”になっていることである。
つまり、ボールとバットが衝突(インパクト)するとき、利き手で押し込むことができる。
これは本塁打を確実に打つ理想的な打ち方と言っていい。

 しかし、右投げ左打ちは利き手が“前手”になっているのでそれができない。
前手はバット操作のための操縦桿と言ってよく、それを利き手で操れる右投げ左打ちは
ヒット量産型の理想と言ってよく、当然チャンスメーカータイプに多く、ホームランバッターは少ない。
http://number.bunshun.jp/articles/-/169288/
http://number.bunshun.jp/mwimgs/f/b/-/img_fb9ae8001f28e03e07534ffffff234d9244384.jpg
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:15:26.75 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
なぜアメリカは、TPPに参加しているのですか?

アメリカがTPPへの参加を決めたのは、アジア太平洋地域における経済的持分を進めるために最良の乗り物だからです。
アメリカの輸出品の拡大は、アメリカの景気回復、およびアメリカでの高品質の雇用の創出と維持にとって重大なことです。
急成長および大きな市場という意味で、私たちの貿易の拡大がアジア太平洋地域より重大な地域はありません。

日本の国家戦略室のサイトに用意されている資料と比べると具体性にかなり差があるのが一目瞭然であり、
アメリカにとってかなりメリットがあることをアメリカ国内で積極的に宣伝する意向が読み取れます。

また、アメリカ政府のTPP公式サイトは上記解説のように、各州の利益について具体的に数値を出して示しているわけですが、
さらに具体的に考えるとTPPの正体が分かるようになっています。つまり、抽象的な「国家」という概念ではなく、
このTPPを推し進めているのは誰か?アメリカの誰が得をするのか?という点を知ることができれば、相手の姿が分かり、
目的が分かり、日本も誰が何をすべきかということがはっきりと分かるようになります。

次にいよいよその「具体的な誰か」が誰なのかを見ていきます。
では、アメリカの誰がこのTPPを推進している黒幕なのか?以下のサイトがその正体です。

NATIONAL FOREIGN TRADE COUNCIL
http://www.nftc.org/

この「全国貿易協議会」、略して「NFTC」という財界団体・同業組合がTPPの裏にいる存在であり、TPPを強力に推進しているわけです。
NFTCは1914年に設立され、オープンでルールに基づいた国際貿易システムを主張する最も古く、そして最大の規模を誇っています。
会員社数は300を超えており、ワシントンとニューヨークにオフィスを構えています。
つまり、オープンな国際貿易と投資制度を促進する公共政策を主張し、専門知識および主要問題についての情報をフル動員して広め、
さらに政策決定者とオピニオン・リーダーとの対話によって公開討論に影響を及ぼすことでグローバルな通商を進めることです。


>>2以降に続く
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
2 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:16:15.25 ID:DFMyYFY40
>>1
続き

もっとわかりやすく身もふたもない言い方をすると、政府関係者にロビー活動を行って自分たちの会員企業に有利な法律を政府に作らせるのがお仕事、というわけです。

そして、このNFTCのサイトにあるPDFファイル「Letter to NEC Director Sperling in Support of TPP」に、このTPPに賛成し、
推進している企業の名前が連ねられています。「NEC」とは「National Economic Council」の略で、日本語訳すると「米国家経済会議」となります。
つまり、業界団体が政府に手紙を2011年2月3日付で送った、というわけです。

この手紙自体の中身はTPPで要求したいことがつらつらと書かれており、途中まではすでに
一連の記事で書いてきたことばかりなのですが、問題はその文末にあります。

私たち共通の政府のゴールとして2011年11月までにTPP交渉を終え、アメリカ企業と労働者が外国市場へ適正に参加する能力を制限する
障壁の撤廃に取り組みます。この交渉終了を達成するためにアメリカはTPP交渉を通してアメリカ経済全体のキーとなる分野において、
高い基準、強い保護、最大限の市場アクセスを要求しなければなりません。
ということで、なんと2011年11月には交渉の中身自体を「終える」ことが既に2月で目標として出ており、
2012年に最低あと5回は交渉が行われるという話でしたが、ほぼ中身自体は確定しており、あとは「最後まで走るだけ」というレベルにまで達しています。
だからこそ、最後まで走り切れ!という意味の最後の一押しとなる激励の手紙を政府に送っており、
末尾にはこのTPPを推進している企業の名前がずらっと並んでいます。

以下がそのリストです。かなり膨大な量になっていますが、インテル、マイクロソフト、IBM、GAP、コカコーラ、ファイザー、シティグループ、ダウ・ケミカル、
GE、ヒューレット・パッカード、ジョンソン・エンド・ジョンソン、リーバイス、オラクル、P&G、タイム・ワーナー、Visa、ウォルマート、ゼロックスなどといった
有名企業も山ほどあり、つまりTPPでの交渉とは、これらすべての企業を相手にするのと同じ意味なのだ、ということです。

更に続きます
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
4 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:16:35.60 ID:DFMyYFY40
>>2

有名企業以外にも日本では知られていないが非常に強力なロビー活動のための組織が山ほどあり、TPPでなぜあれだけ多くの分野が上がっているのか、
その理由がわかるはずです。加盟社数、会員社数、構成員数、これまでの歴史、
アメリカはTPPのためにこれまでアメリカが築き上げてきたすべてのものを総動員しているというのが、一目瞭然です。
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/
http://gigazine.jp/img/2011/11/04/tpp_mastermind/3713706704_310990e72b_o.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/11/04/tpp_mastermind/00_new_1_m.jpg

以下、企業リストを載せます。
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
9 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:19:08.39 ID:DFMyYFY40
>>1
企業リスト1

Abbott Laboratories(アボット・ラボラトリーズ、1888年設立の製薬会社、世界130カ国で事業展開を行っており、1985年に世界初のHIV血液検査薬を開発)

ACE Group(エースグループ、生命保険会社で主にロンドンのロイズ保険市場を使っている)

Advanced Medical Technology Association (AdvaMed)(先進医療技術工業会)

American Apparel & Footwear Association (AAPC" target="_blank">AAFA)(アメリカの服とフットウェアの協会、何百もの下請け業者を代表する産業業界団体)

American Automotive Policy Council (AAPC)(クライスラー、フォード・モーター、ゼネラル・モーターズの自動車大手3社が
アメリカの自動車推進政策会議として組織し、国際貿易と経済政策に関する自動車推進の通商政策会議を行っている)

American Business Conference (ABC)(1981年に設立されたアメリカ営業会議、経済の中型の高度成長セクターの公共政策について
ロビー活動を行う団体で、主に製造業・公共事業・先端技術・金融サービスがメンバー)

American Chamber of Commerce in New Zealand(AmCham)(ニュージーランド米国商工会議所、フォーチュン500の会社などがメンバーで、
45年以上もの間、アメリカとニュージーランドの貿易・投資・観光旅行を促進してきた)

American Chamber of Commerce in Singapore(AmCham Singapore)(シンガポール米国商工会議所。アメリカ国外では最大規模の米国商工会議所のうちの1つ、
ASEANで最大の米国商工会議所であり、シンガポールで最大の外国の商工会議所。
シンガポールで概算250億ドル(約1.9兆円)の投資を行っている。4500人のメンバーと700を超える会社が加盟しており、
1年あたり280を超えるビジネス・イベントを開催し、13の産業に焦点を置いた委員会を所有する)

American Chamber of Commerce in Vietnam (Ho Chi Minh City)(AmCham Vietnam in HCM City)(ベトナム・ホーチミン米国商工会議所。1996年設立で700の会社と1500人の会員を有する)
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
16 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:20:08.03 ID:DFMyYFY40
>>1
企業リスト2

American Council of Life Insurers (ACLI)(生命保険産業のためにワシントンD.C.でロビー活動を行う業界団体。
米国生命保険産業の総資産の90パーセントを占める300社の保険会社を代表している)

American Forest & Paper Association (AF&PA)(米国森林・製紙協会。林業協会と米国製紙工業会の合併によって1993年1月1日設立。
米国のパルプおよび製紙業のおよそ80%および木製建築資材キャパシティーの50%のメーカーを代表する林産品産業の国立同業組合)

American Import Shippers Association (AISA)(米国輸入運送協会。1987年設立で、織物・衣服・フットウェアおよび
他の消費財のアメリカの輸入業者をとりまとめる世界最大の国際的発送協会のうちの1つ)

American Soybean Association (ASA)(アメリカ大豆協会。アメリカの大豆生産者2万2000人で構成された非営利農業団体で、
1920年設立。過去90年間にわたって政府に対するロビー活動、生産者の教育、啓蒙活動を行っている)

ANSAC(ANSAC: American Natural Soda Ash Corporation)(1984年設立、アメリカン・ナチュラル・ソーダ灰株式会社。
アメリカのソーダ灰3社のための国際的な物流部門。グラス、洗剤およびいくつかのナトリウムに基づいた化学薬品の製造の中で
使用される本質的な原料である炭酸ナトリウム(Na2CO3)であるソーダ灰を扱っている)

Applied Materials, Inc.(アプライドマテリアルズ、アメリカ半導体製造装置最大手で1967年設立。半導体(集積回路)チップ、
コンピューターとテレビのための平面パネルディスプレー、家と建物のためのグラスコーティング、
産業と光起電力の太陽電池のためのフレキシブル基板コーティング)

Association of American Publishers (AAP)(米国出版社協会。アメリカの本出版産業の国立同業組合で、より小さく非営利的な出版者、
大学出版局などアメリカのほとんどの主な商用出版者を含む300人を超えるメンバーを擁する。知的財産と国際著作権を扱う)

Association of Equipment Manufacturers (AEM)(設備メーカー協会。農業、建築、採鉱および公益事業の産業用設備を製造する会社のための同業組合)
アメリカでうまい汁を吸うために「TPP」を推進してアメリカ政府を操る黒幕企業リスト 日本語版
20 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:21:24.95 ID:DFMyYFY40
これらのリストを見れば分かるのですが、「アメリカ」という国一つを相手にしているのではなく、
その裏にいるこれだけの多国籍企業をTPPは相手にしており、TPPでアメリカと交渉するということは、
これらすべての企業を代表するアメリカ政府と交渉する、ということを意味します。
果たして、日本がTPP交渉の席に着くことができたとして、それで何ができるのか、交渉に適した人物はいるのか、
日本の企業はどうするのか、そういうことすべてが問われることになります。

このTPP交渉を開始すれば、途中で抜け出したり辞めたりすることはできないと言われている意味は、こういうことなのです。

最後に、「TPPの真の問題」を書いて終わりにします。TPPは日本だけの問題ではないという恐るべき現実の姿をお目にかけます。
http://gigazine.net/news/20111104_tpp_mastermind/

リストを載せてくださった方ありがとうございます
PS3やPSP、Vitaのダウンロード版ゲームソフト ゲーム機本体を2度買い直すか修理したら要・再購入に
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:31:06.83 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
ソニーが PlayStation Store で販売するダウンロード版ゲームの起動制限を変更し、
従来はPS3とPSPそれぞれ5台までの認証機器で利用できたところを、今後はそれぞれ2台までに減らすことを発表しました。
ストアの利用にはPlayStation Network (PSN) アカウントが必要ですが、ダウンロードしたゲームで遊ぶには、
購入したアカウントとひも付け (機器認証) したハードウェアを使う必要があります。
今回の発表は、この「機器認証」できるハードウェアの台数がPS3とポータブルでそれぞれ別に2台までに変更されるという内容です。

従来は余裕のある5台だったために認証の仕組みを意識することもあまりありませんでしたが、変更後は最大2台までになったことで、
買い換えや修理(メイン基板交換) などのタイミングで購入コンテンツがそのままでは遊べなくなる場合があります。
その場合は改めて機器の認証・解除が必要。変更しようにも故障や紛失で触れない!ときのため、
ウェブでも半年に一回の制限付きで全機器の一括登録解除の仕組みが提供されます (近日公開予定)。

1台買って大事に使う一般的なユーザーには特に影響がなく、モデルチェンジや限定版のたびに買い換え・買い足しする
熱心なファンには多少手間が増える変更です。実施されるのは11月18日のPS Store メンテナンス以降に購入した
ゲームコンテンツについてのみ。それ以前に購入したものについて溯って適用されることはありません。

なお、PSPの2台には現行のPSPつまり PSP-1000/2000/3000と、ある種ステータスシンボル的な希少ハード PSP go のほか、
12月発売の Vita もカウントされます。胸ポケットに収まるサイズからPSP go を映像持ち出しやDL版ゲーム用に持ち歩き、
同時に通常のPSPをUMDゲームとDL版ゲームに併用するエリートにとっては、当然のごとく発売日に Vita を購入したとき、
万感の思いを込めた認証解除式が執り行われることになりそうです。
http://japanese.engadget.com/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/09/04psvitamc32g.jpg
日本でプリウスを12万円値上げするトヨタ 韓国ではレクサスを148万円〜218万円値下げ
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:37:29.83 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
トヨタ自動車が主力のハイブリッド車(HV)「プリウス」の最低価格を、年内に行う
一部改良に合わせて、現在の205万円から217万円に引き上げることが3日分かった。

 HVのモーターなどに使うレアアース(希土類)や鋼材などの原材料価格が高騰しているほか、
円高で収益環境が悪化しているため、一定の利益が確保できる水準に価格を設定する。

 3代目プリウスは、ガソリン1リットル当たり38キロ・メートルという優れた燃費を実現しながら、
09年2月に発売されたホンダのHV「インサイト」(189万円)との競争を意識して、
最低価格を前モデルから約28万円引き下げていた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111103-OYT1T00842.htm


韓国トヨタが自社の高級ブランド、レクサスの新モデルの価格を、最大で3150万ウォン(約218万円)引き下げる。
期間限定の値引きは自動車業界ではよくあることだが、新モデルの価格を旧モデルよりも安くするのは非常に異例のことだ。

 韓国トヨタは3日、今月から販売を開始する2012年型のレクサス600HLの価格を、これまでの2億580万ウォン(約1424万円)から
1億7430万ウォン(約1206万円)へと3150万ウォン引き下げると発表した。また、LS460(ガソリン仕様)も
2140万ウォン(約148万円)安い1億1290万ウォン(約781万円)で販売するなど、6車種の価格を変更した。

 今回の価格引き下げの対象となるのは、多くが高級ハイブリッドモデル。
決して大衆向けではなく「ハイブリッドの名家」レクサスの自尊心ともいえる車ばかりだ。
通常、自動車メーカーは新モデルを出す際にはさまざまな仕様を変更して価格を引き上げるが、トヨタは反対の価格戦略に乗り出した。

 韓国トヨタの関係者は「マージンは大きく減るだろうが、まずは車を多く売ってブランドが忘れられないようにしたい。
今回の値下げの目的はその点にある」とコメントした。
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/11/04/2011110400329_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/04/2011110400370.html
韓国で「iPhone4S」の予約殺到 1時間に20万人の予約を受け付けられるサーバーがダウン
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 18:42:03.62 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
米アップルの新型スマートフォン「iPhone4S」のブームが4日、韓国に上陸した。
対抗するサムスン電子は、先月発売した「ギャラクシーS2 LTE」に続き、
年内に戦略機種3‐4種を同時投入し、iPhone4Sと総力戦を展開する構えだ。

 KTとSKテレコムは、4日午前0時からインターネット上でiPhone4Sの予約販売を開始した。
SKテレコムの予約サイトは、販売開始直後の午前0時20分から約2時間ダウンした。
同社は「1時間に20万人の予約を受け付けられるサーバーを準備したが、アクセス者が多過ぎ、耐えられなかった」
と説明した。KTのサイトにもアクセスが殺到し、午前2時ごろまではつながりにくい状況だった。
熱狂的なアップルファンがインターネット予約に殺到した半面、午前9時からの店頭での予約販売は比較的順調だった。

 両社ともに初日は20万件以上の予約を受付けた。昨年8月のiPhone4発売初日に13万台が売れたのに比べはるかに多い。
iPhone4Sは先月、米国、日本、オーストラリアなど7カ国で発売され、初日に130万台が売れた。
「短期間に最も多く売れたIT機器」の新記録だった。

 SKテレコムとKTは、顧客獲得に向け、値引き競争を展開している。
価格81万4000ウォン(約5万7200円)のiPhone4S(メモリー容量16GB仕様)を2年契約、月5万4000ウォン(約3800円)の
料金プランで購入すれば、本体価格はKTが21万2000万ウォン(約1万4900円)、SKは23万800ウォン(約1万6200円)となる。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/05/2011110500456.html
【野球】米ESPN MLBを含めたFA選手ランキング発表 3位ダル 19位チェン 45位球児 48位岩隈 49位マートン
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 19:39:04.16 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
大リーグは2日(日本時間3日)、フリーエージェント(FA)選手と今季所属した球団による独占交渉期間を終了し、
アスレチックス松井秀喜外野手(37)ドジャース黒田博樹投手(36)らは日米全球団との交渉が解禁となった。
スポーツ専門局ESPN電子版はこの日、FA上位50人の実力ランキングを発表。
ポスティングの動向が注目される日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)が全体3位、投手ではトップ評価でランクインした。
19位で中日チェン・ウェイン投手(26)、45位で阪神藤川球児投手(31)、48位で楽天岩隈久志投手(30)、
49位で阪神マット・マートン外野手(30)が入るなど日本球界から“青田買い”の動きも出ている。

 ダルビッシュ狂騒曲が騒がしい。米スポーツ報道をリードするESPNはFA解禁を受けて、
今年で6回目となる「FA上位50人」を発表。1位フィルダー(ブルワーズ)、2位プホルス(カージナルス)の両横綱に次ぎ、
NO・1投手でダルビッシュ20+ 件を3位に推した。「09年のWBCから魅了し続ける大リーグの『恋人』。
たぐいまれなる才能と体の大きさも素晴らしい」と、争奪戦確実な左腕ウィルソン(レンジャーズ)らを上回る高評価だった。

 ESPNは10月30日の特集でもダルビッシュの去就を今オフ1位の話題に取り上げるなど、
高い関心を寄せてメジャー移籍を後押しする。最近はヤンキース井川、ブレーブス川上らが実績を残せず、
日本人の先発投手は評価を落とす。
それでも「ダルビッシュが成功すれば、先行投資に見合わないというNPB投手のイメージを覆してくれる」と期待した。

 他にも5人の日本関係者がランクインするという人気ぶり。ESPNも「今年は最も選手層が手薄なFAの1つだろう」と
人材難には嘆くほどだが、一方でまだ知名度の低い中日チェン、阪神藤川らを紹介し、未知数の可能性に注目した。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111104-858850.html
オリンパス 決算発表を11/14までにしなければ「管理銘柄」 12/14までにしなければ「上場廃止」に
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 19:42:55.26 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
買収資金の流れをめぐり、トップの解任や退任などゴタゴタが続くオリンパスが、
8日に予定していた2011年4〜9月期の決算発表を延期。株式市場に不信感が広がっている。
四半期報告書を期限の14日までに提出できなければ、
東京証券取引所から上場廃止基準に該当する恐れがあるとして「監理銘柄」に指定される可能性がある。

 4日朝に決算発表延期を発表するとオリンパスの株価は前営業日比82円安の1118円と急落、
先行きの不透明感が浮き彫りとなった。

 金融商品取引法では、決算発表とともに財務局へ出す四半期報告書の提出期限を、決算期終了から
原則45日以内と定めている。提出が間に合わなければ、上場廃止基準に抵触する可能性があるとして、
東証が監理銘柄に指定する場合もある。

 監理銘柄となった場合でも株式の売買に影響はない。「提出期限だった日の1カ月後までに報告書を出せば、
指定は解除される。オリンパスのケースでは12月14日がリミットとなる」(東証関係者)と、当面の危機は先送りできる。

 しかし、「市場が懸念を抱いているのは発表が遅れた理由」(兜町筋)だという。
オリンパスは、英医療機器メーカー・ジャイラス社買収の資金に関して第三者委員会が調査を始めたためとしているが、
英社買収にともなうのれん代の計上をめぐって「監査法人による決算の承認が遅れているのではないか」(同)という観測も出ている。

 12月上旬とみられる第三者委の調査結果発表を待って12月14日までに決算発表−というのがギリギリのタイミングだが、果たしてどうなる?
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111105/ecn1111051437002-n1.htm
横浜時代の内川「ファンの方から『内川ばっかりヒットを打ちやがって』と言われました」
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 21:08:16.79 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
自身の打撃に反比例して成績が落ちるチームにいた頃。

プロ野球を代表するリーディングヒッターとして圧倒的な力を示した内川に対し、他球団の主力選手は
異口同音にこう嘆息を漏らす。「すごいとしか言えない。今の内川には穴なんかないんじゃないかな」

新天地で結果を出せた理由。それは、彼の中に「強い飢え」と「高い意識」があったからだ。
飢えとは、言うまでもなく勝利への渇望である。
右打者最高打率となる3割7分8厘を記録した'08年から、横浜は3年連続で最下位。
向上する自身の打撃と反比例し続けるチーム成績に悩み続けていた内川は、
国内FA権を取得した直後、そのことについて率直な想いを話してくれたことがある。

「それを身に染みて感じたのは'09年でした。WBCの日本代表に選んでいただいて
世界一を経験しましたけど、その年も横浜では一番下になってしまって。そのギャップに
個人的にすごくイライラして、正直、野球が面白くなかった日はたくさんありました」

横浜時代は、ベテランの三浦大輔やチームリーダーの村田修一がいたこともあり、表だって若手を
鼓舞するようなことはしなかったが、打撃への矜持だけはそれぞれ薄れさせないよう努めていた。
その時に生まれた想いこそが、もうひとつの理由である「意識の高さ」だ。

当時の内川はこう言った。
「負けこんでいるときは、ファンの方から『内川ばっかりヒットを打ちやがって』といったような厳しい声もありました。
でも、僕からすれば、そのような言葉は真摯に受け入れつつも、『俺にとってはヒットを打つことが
チームプレーなんだ』と思いながら試合に臨んでいました。個人の主張かもしれないですけど、
やっぱりそういった貪欲な姿勢を持つ人間がひとりでも多いチームが勝っていくんだな、と思っているんで」

このような心情が、昨年オフのソフトバンク移籍を決意させたのだろう。
http://number.bunshun.jp/articles/-/168189?page=2
【プロ野球】クロマティ「横浜DeNAベイスターズの監督やりたいデース」
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 22:34:24.70 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 元巨人のウォーレン・クロマティ氏(58)が横浜の来季監督に名乗りを上げたことが1日、分かった。
現親会社TBSホールディングス(HD)からディー・エヌ・エー(DeNA)社への球団譲渡が発表される
4日の新球団誕生を前に、関係者を通じて新生ベイの監督に意欲を見せた。

 元巨人の史上最強助っ人が横浜の再建に名乗りを上げた。
「I want to manage the Baystars!(私は横浜の監督をやりたい)」。
海の向こうから、熱意を関係者へ明かしているという。

 球団幹部によると「数年前にもクロマティ氏から『横浜の監督をやりたい』という話を聞いていた」と言う。
05年には米独立リーグ「ジャパン・サムライ・ベアーズ」(同年解散)で初代監督を務めた実績もあり、
日本球界復帰となれば、マスターズ・リーグの札幌に所属した02年以来10年ぶりとなる。

 86年には頭部への死球で退場した翌10月3日のヤクルト戦(神宮)で、
当時ヤクルトのエースだった尾花から代打逆転満塁弾。巨人在籍7年間で打率3割2分1厘、
171本塁打をマークした。明るい性格で、バンザイポーズやお尻を突き出した打撃フォームなどで
人気を集めた最強助っ人。D社の守安(もりやす)功社長が語る「常識にとらわれない新しい発想や
新しいアイデアで、新しい波風を吹き込む」という新球団の構想にはピッタリだが、クロウの熱き思いはD社に届くか。
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20111101-145346-1-L.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20111101-OHT1T00276.htm
Googleの60億ドルでの買収を断ったグルーポン 株式上場で時価総額はソニーやJR東海と並ぶ約1.4兆円に
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 22:58:10.66 ID:DFMyYFY40 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
Googleの買収話、提案額は60億ドルだった
クーポンの共同購入サイト「米グルーポン(Groupon)」が、4日、米ナスダックに上場した。
ITmediaエンタープライズによれば、新規株式公開価格は20ドル/株、公開株式数は3500万株。
初値は28ドルとなり、時価総額は約178億ドル(約1兆3900億円)となった。上場による調達額は7億ドル(約540億円)。

YUCASEE MEDIAは、今回の上場で、
創業者アンドリュー・メイソン氏の持ち株資産が約13億ドル(約961億円)となり、ビリオネアが誕生した

と伝えている。同記事によれば、メイソン氏は元ミュージシャン志望。
また、昨年Googleから60億ドルで買収の提案があったが断った経緯があるという。記事は、
自力で上場する道を選んで正解だったのだろう
http://www.netventure-news.com/news_agw9ooa3h8.html
Googleの60億ドルでの買収を断ったグルーポン 株式上場で時価総額はソニーやJR東海と並ぶ約1.4兆円に
2 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 22:58:33.74 ID:DFMyYFY40
>>1
時価総額上位ランキング
http://www.nikkei.com/markets/ranking/stock/caphigh.aspx
Android4.0 喜べぬジャップ
127 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/05(土) 23:13:28.27 ID:DFMyYFY40
>>26
普通に顔データをGoogleサーバーにデータベース化して、
顔認証時にはそこから引っ張り出してサーバー側で認識という形になるかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。