- 「簿記3級は3日で受かる」は、簿記を勉強したことのない奴の弁
283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/04(金) 23:08:49.54 ID:GWvbDyGV0 - 経理って馬鹿でも出来る仕事だから、どこの企業も人材詰まってて
若い子は簿記とっても全く意味ないのよね。 でも、本当は経済学部出てる人はみんなしってないといけないレベル。 ASゴールドバーガーという、大学院時代に世界的な業績を上げた若き天才経済学者がいたんだけど そいつが博士号を取る段階になって、実は簿記の授業を受講してないことが発覚。 「嫌だ、俺はそんなのいまさらとらん。」というそいつと、教授会が大もめになったというエピソードがあるぐらい。 院の指導教授に教えてもらった話。 ちなみに大学卒業後、簿記の簿の字も使ったことないレベル
|
- 「簿記3級は3日で受かる」は、簿記を勉強したことのない奴の弁
308 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/04(金) 23:13:59.35 ID:GWvbDyGV0 - >>295
いや、そりゃおかしすぎだろ。大学の授業で簿記の勉強して みんなそれだけで受かってたぞ。まあ、一人や二人ぐらいはまじめに予習していったらしいけど。
|
- 「簿記3級は3日で受かる」は、簿記を勉強したことのない奴の弁
351 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/04(金) 23:24:11.98 ID:GWvbDyGV0 - >>326
まともな大学で経済学やれば、 簿記の重要さは、口酸っぱく諭されるレベルだから。 実際にマクロミクロの授業とそんなにリンクしないんだけどね。 でも、経済学者ならみんな、お前ら簿記はやっておけっていうよ。 ちなみに、簿記が現実に役に立ったことは一度もない。
|
- 「簿記3級は3日で受かる」は、簿記を勉強したことのない奴の弁
372 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/04(金) 23:30:11.59 ID:GWvbDyGV0 - >>359
関係ないとか言うのはお前が低学歴の証拠。 一見関係ないんだけど、アメリカでは今でも経済学でPh.Dをとるのに 簿記が必須になってるぐらい。 >>283のレスを読めアホ
|
- 「簿記3級は3日で受かる」は、簿記を勉強したことのない奴の弁
468 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/04(金) 23:58:04.10 ID:GWvbDyGV0 - >>381
違うよバカ。低学歴はレスすんな
|