トップページ
>
ニュース速報
>
2011年11月02日
>
is4yKyrF0
書き込み順位&時間帯一覧
707 位
/28641 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
0
1
2
17
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
名無しさん@涙目です。(青森県)
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
女子が心の中で「男なら当然できるよね」と期待していること9パターン
女「女にとって9割の男はキモくて、残りの1割が恋愛対象。でも男にとって絶対無理な女は1割だけ」
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
書き込みレス一覧
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
323 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:08:33.67 ID:is4yKyrF0
現在の男性差別の原因は、男女共同参画という名の結果平等主義だ。
これを撤廃しないことには全然未来はない。
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
325 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:08:55.80 ID:is4yKyrF0
>>1
このいつもの男女平等度って、「結果」男女平等の指数だからな。騙されないように。
国会議員や大臣の半数を女にするという、キチガイ思想だ!
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
330 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:09:46.00 ID:is4yKyrF0
男性差別とされているもの(一部、全部は行数が足りんw)
女子差別撤廃条約
ポジティブ・アクション
男女共同参画社会基本法
遺族年金
労働災害
寡婦年金
生活保護
強姦罪
結婚可能年齢
ドメスティックバイオレンス(DV)
丸刈り
男子大学の不在
女性枠の設置
女性専用席
痴漢冤罪
離婚
離婚時の親権
DV冤罪
男女雇用機会均等法
就職差別
肉体労働
助産師
女性専用車両・座席等
商店における男性の入場制限・禁止規定
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
332 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:10:47.56 ID:is4yKyrF0
>>1
俺らの認識。今の男性差別をなくすこと。
奴らの認識。大臣・国会議員・首長・地方議員・社長・学者・医者・弁護士等々の半数が女になること。
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
371 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:20:34.33 ID:is4yKyrF0
日本の女共は、いまの地位がぬるま湯すぎて居心地がいいから、望んで現在の地位に留まっているんだろw
上にいけばいくほど、いばらの道だから、現在の地位に留まっている。
つまり、日本は世界一の女性優遇大国。
男女平等度で日本は135カ国中98位 女性の能力が生かされていないぞo(`ω´*)oプンスカ!!
383 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:24:14.13 ID:is4yKyrF0
>>362
つまり、男性の方がとても大変ってことだな。
女子が心の中で「男なら当然できるよね」と期待していること9パターン
894 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:30:07.08 ID:is4yKyrF0
>>1
7・8・9以外は余裕だなw
> 【7】女の子を軽々とお姫様抱っこすること
これも力というより、コツみたいなのがあるんだろw
でも、やったことないから経験値0だw
> 【8】ワインやシャンパンの栓をスマートに抜くこと
これもそう。経験値ほぼ0だ。
力というより慣れw
> 【9】一人でバーベキューの火をおこすこと
これは意味がわからん。
原始人みたいに、木の棒と枯れ草つかって摩擦熱で火をおこすのか?w
ライターとかマッチ使えば、アホでもできるだろw
女子が心の中で「男なら当然できるよね」と期待していること9パターン
900 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 19:37:00.39 ID:is4yKyrF0
ほとんどできるけど、めんどくさいし適当に利用されるだけだから、出来ないことにしておいたほうが得だなw
女「女にとって9割の男はキモくて、残りの1割が恋愛対象。でも男にとって絶対無理な女は1割だけ」
428 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[]:2011/11/02(水) 21:52:12.48 ID:is4yKyrF0
まぁ確かに1割の男に9割の女が群がるって構図はよく見るな
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
98 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 22:52:21.25 ID:is4yKyrF0
>>72
その理屈は正しいけど、実際の哲学屋は理系の教養がなくw、論理思考が出来ず、数学嫌い・苦手で、言葉遊びしていているだけの奴が多いじゃないか。
正直そんな奴は多いぞ。
先輩だからそこを指摘するのはやめておいたが。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
117 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 22:58:14.99 ID:is4yKyrF0
>>99
残念に思う気持ちはわかるが、数学をきちんと理解することは相当難しい。
おれは、1+1=2 になることを完全に理解しているとは言えない。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
127 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:02:33.71 ID:is4yKyrF0
>>104
たいていそんなもん。
ビートたけしだって、数学好きでお笑いに進んでいなかったら数学者になろうかと思っていた、とか言っているけど、「不完全性定理」も知らないw
須藤元気が、トンデモ理論で「不完全性定理」とか言い出したとき、
「ん?不確定性原理??」って聞き返していたもん。w
立花隆だって、ヴィトゲンシュタインとゲーデルの本の紹介で、「不完全性定理」の記述に間違ったところがあった、というか正確に理解していないというかw
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
137 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:06:46.34 ID:is4yKyrF0
>>112
もう、哲学は終わった学問だろw
無意味とはいわないが、「結局わからないことはわからない」という最終結論が出たわけだし。
いまは、哲学というより倫理が入った、哲学もどきが主流だろw。
サンデルとか、何を言っているんだwという感じだし。
政治哲学w、生命倫理哲学ww
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
146 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:10:35.69 ID:is4yKyrF0
>>120
数学を内包させるなよw
実際には、数学を地学の1兆倍くらいにしてその先端が地学に突っ込んでる図にしる。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
158 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:13:47.07 ID:is4yKyrF0
>>141
> とか言い出すんじゃなくて、社会のルールはどうあるべきかみたいなやつで。
それは純粋哲学とはいえないな。応用哲学というかw
それだって、正解があるわけじゃなく、「さあ〜、みんなで考えよう^^」な話だしww
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
162 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:15:04.22 ID:is4yKyrF0
>>142
茂木って、医学的面からのアプローチしているの??
いくら、理屈が素晴らしくても実証されなければ、それは単なる空想上のお遊びやん。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
169 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:18:16.89 ID:is4yKyrF0
>>165
> 量子力学も理解していないくせに、宇宙がどうとか首を突っ込まなければいい。
↑
具体的に誰とか?
おれは今の真の哲学者はむしろ、最先端の科学者の中にいるのだと思う。
ホーキングとかさ。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
177 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:20:41.36 ID:is4yKyrF0
哲学をやっててよかったことがある。
「結局、わからないものはわからない」という、当たり前の結論に達したことだ。
どうにかしてわかる方法があるのではないか?と貴重な人生の残り時間を無駄な思考に費やすことがなくなった。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
198 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:24:16.04 ID:is4yKyrF0
>>176
まあ、最近は、「茂木」というキャラが確立したから脳機能学者とかじゃなくて、単に「茂木」として出演しているけどなw
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
208 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:26:46.22 ID:is4yKyrF0
>>180
> そういうのをちゃんと突き詰めてほしい
突き詰めても、あんまり意味はないと思うけどねw
学者が突き詰めて、「暫定基準値でも20mSvは高すぎる」 → 政府「ただちに健康に害があるわけではない」
何の効力もないw
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
224 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:31:08.59 ID:is4yKyrF0
>>215
iPhoneからおつかれさんw
あんたのいう、真理ってなんだw?
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
242 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:34:36.67 ID:is4yKyrF0
>>222
あんた、数学詳しいみたいだから、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15472852
の続き、勝手に作ってくれ。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
249 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:36:14.64 ID:is4yKyrF0
>>237
哲学というのは、なぜ?を追求する学問だ。
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
255 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:37:30.69 ID:is4yKyrF0
>>245
仮にそれを知ったとして、どうやってそれが「真理」と証明できるのかね??
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
269 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:42:06.76 ID:is4yKyrF0
>>257
> でも哲学やってる人にはそういうのを探して証明しようとしてるんじゃないの
そういうのを真剣に証明している人と、オカルトとどうやって区別をつけるの??
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
291 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:47:00.03 ID:is4yKyrF0
>>280
そうそう
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
310 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:52:38.29 ID:is4yKyrF0
>>302
なんで、携帯から書くん?
生物→化学 化学→物理 物理→数学 数学→哲学 突き詰めると違う学問に昇華するよな
327 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/11/02(水) 23:57:52.46 ID:is4yKyrF0
携帯とかから書き込んでいる奴はアホっぽく思える。
感覚的だが、PCからと比べて偏差値がー5からー10くらい低い。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。