トップページ > ニュース速報 > 2011年11月02日 > T8fj6tVe0

書き込み順位&時間帯一覧

651 位/28641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000041012229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
株主「オリンパスの経営陣が責任を取らなければ、株主代表訴訟して1390億円を賠償してもらうよー」
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
東電 「何回測ってキセノンが検出されるんだけど(´;ω;`)たすけて」

書き込みレス一覧

株主「オリンパスの経営陣が責任を取らなければ、株主代表訴訟して1390億円を賠償してもらうよー」
49 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 06:09:04.24 ID:T8fj6tVe0
>>46

全然自由じゃないっての。お前の金じゃない。
何のための会計基準だ。
日本人って本当にアホだな。

日本人wwwww
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
745 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 20:41:21.78 ID:T8fj6tVe0
日本企業は「ハイスペック」な人間を実は求めてない。
よーするにダブルバインド。
建前で「ハイスペック」な人間を採用するから、学生はそれに応えようとするが、
本音は従来型の「まじめでコツコツ、だけど協調性を持って空気を呼んで文句を言わず結果は出す」社畜の卵が欲しい。
建前と本音のギャップがあり過ぎるから、まともな人材が揃わない。

つーかね。
失敗が続いているということは、今までのやり方が完全に間違っているわけだ。
「気に食わないけど、やり方を変えてみよう。本心から変えよう」とか思わないのかな?
本音が前と変わらないなら、よーするにこの二十年の失敗のままで良いって事なんだが。

“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
760 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 20:46:56.45 ID:T8fj6tVe0
自分たちに都合の良い人材なんて来ない。
優秀な人間は、当然自分の地位を凌ごうとするし、理不尽なこと、非合法なこと、
当然サービス残業とかなんかに従わない。

優秀でない人間は、自分で優秀でないことを知っているから、黙って言うことを聞く。
だけど、優秀でないから、結果はそんなに出ない。

どっちが欲しいか、って日本人に聞けば、建前は前者だが、本音は後者だ。
こういうダブルバインドを学生も気づいているから、足して二で割った、中途半端な人材になる。
学生ベンチャーを立ち上げた学生を会社ごと買い取って、子会社の社長として好きなようにやらせてみるとか、
やれるものならやってみろと思うが、
多分日本でそういうことをする企業を見る日は永遠に来ない。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
770 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 20:51:07.20 ID:T8fj6tVe0
>>762

成功したら、自分の人生を肯定して飾りたくなるものだ。
ジョブズが日本の家電量販店の店員になって腐ったら、「最悪な日々だった」とか言うよ。

結果論だよ。

“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
783 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 20:54:44.88 ID:T8fj6tVe0
>>768

世の中、バイトでもサビ残したり、タイムカードを押さずに休日で働くワーカホリック、
というか奴隷、というか変態がいるから困る。

労働力のダンピング行為だとは気づかないのだろうか。
そういう連中の行為が、労働力の相場、つまり全体として給料を下げる一因になっているのだが。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
796 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:00:35.87 ID:T8fj6tVe0
>>789

「空気」を読まなきゃ。
上司に恥をかかせてどうする?

日本の企業は理屈が通用する場じゃない。
世界で一番理不尽で無茶苦茶な、国民レベルに即した集団だ。
東電で社員が「ボーナス貰うのおかしくね?」とか言うのと同じ行為だよ。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
815 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:09:05.15 ID:T8fj6tVe0
>>810

規格外の人間を求めるなら、無垢な新卒を求めるなよ。
経歴を重視するなら、当然新卒なんか糞、中途とらないと。

日本の就活は見合い、就職は結婚だとはよく言ったものだ。
妻は若くて処女がいいけど、昼は淑女で夜は娼婦、ついでに家事も出来て、
夫の稼ぎが悪くても文句を言うな、他の男を見るな、か。
・・・いるかそんな女。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
830 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:14:55.66 ID:T8fj6tVe0
>>822

そんな都合の良い人間はいない。
売り上げが人の三倍の人間が一人入れば、それまでの社員の一人はいらなくなる。
経営目線で動ける人間が入れば、そいつを管理する上司は無用の存在だ。

日本人は黙って働く奴隷が欲しいだけ。
奴隷がいくら集まっても良い知恵を出せず沈没する。今がそうだろ。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
847 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:23:58.39 ID:T8fj6tVe0
>>835

会社というのは、本来は、金儲けのために集まっている「わがままな」人間の集団に過ぎない。
量販店で店員を数年やるより、最初から経営企画にタッチ出来る場所にいた方が金儲けになると、
Aが判断しただけ。

まあ、どこの国のどんな企業も企業風土や暗黙のルールがあるけど、
日本の場合は、パンフレットに書いたりウェブサイトに書いてある綺麗事との乖離が大き過ぎる。
本質的に日本人は今までの社会やルールが変わることを望んでいない。
「このままで上手くいけばいいなあ」と夢想しているだけ。
口だけ良い事を言うから。

嫌なら最初からパンフレットとかに「黙って文句を言わずに下積みから。協調性を保ちつつ結果を出せ。
ちなみに終身雇用はありません」とか書けばいい。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
857 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:28:11.31 ID:T8fj6tVe0
>>850

ありだろ。
それで受かるかどうかはともかく、それが本人の希望だしな。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
869 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:34:20.40 ID:T8fj6tVe0
>>842

司法書士持っている元先生に、レジ打ちか。
日本の病魔も事ここに極まれり、だな。
知っている奴に、社労士と司法書士を持っている元銀行員が、夜間のトラック運転手やっているが、
色々な意味で間違っているよな。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
874 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:41:33.01 ID:T8fj6tVe0
>>870

化けるかもしれん。
何が幸いで、何が花形になるかわからんぞ。
スタバも、元々は「良質のコーヒー豆を売りたい」連中の、
そこそこ程度の会社だったのに、
「ついでに味わってもらうスペースでもつくろう」と考えた奴がいて、
ここまで化けたわけだからな。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
881 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:48:55.01 ID:T8fj6tVe0
>>876

考えた奴は、会社のルールというか、設立者連中の考えを逸脱した奴だが。
現場を知っているから、でも、現場の声に従ってでもなく、
そいつが自身の見地に従って(まあ、イタリアのカフェテリアを見たわけだが)動いた。

下積みの努力だけじゃ動かないときもある。
何かの飛躍がな。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
888 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:52:57.96 ID:T8fj6tVe0
>>884

会社に対する信用がなかったんだろ。
量販店の店員で好成績を上げたら、本社に戻ったとき経営企画に行けるか?
現場が手放さないんじゃないか?
違う店に行かされるんじゃないか?
ずっと店員のままじゃないか?
そういった懸念から逃れられなかったかもしれない。

昔と違って、新卒の社員でも、自分を雇う会社に対する信用がないのも考慮にいれないと。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
893 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 21:56:54.11 ID:T8fj6tVe0
>>890

ビル・ゲイツ。
中退しましたが。


“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
901 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:00:29.60 ID:T8fj6tVe0
>>898

で、日本企業のこの体たらく。
日本人が身に着けるべきスペックと、身に着けているスペックって一体・・・?

・・・日本人もたまには、自分たちが失敗者だということに気づけばいいと思うよ。
東電 「何回測ってキセノンが検出されるんだけど(´;ω;`)たすけて」
88 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:03:59.89 ID:T8fj6tVe0
原発の安全管理に失敗し、事故処理に失敗し、
あげくの果てにメルトダウンした原子炉で再臨界させた会社を、
責任をとらせずに存続させ、血税を払って、その会社の社員のボーナスにした国があるらしい。

“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
916 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:06:34.36 ID:T8fj6tVe0
>>908

口に出すところが本当にゆとりだな。
実際、二十年も生きていれば、心の中でどれほど思っていても言わないように育つだろうに。
俺でさえ、内心とは逆に、「会社の為に誠心誠意働くつもりです! 上司に一生ついていきます!」とか、
平然と言うのに。
東電 「何回測ってキセノンが検出されるんだけど(´;ω;`)たすけて」
150 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:09:52.70 ID:T8fj6tVe0
とりあえず、東電顧問の清水さんに、早速嵐の中に駆けつけてもらおう。
舅と一緒に、現場で頑張ってもらおうじゃないか。
東電 「何回測ってキセノンが検出されるんだけど(´;ω;`)たすけて」
173 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:12:50.25 ID:T8fj6tVe0
東電社員は何万人といるんだから、彼らが、同僚の屍を踏み越えて燃料棒を回収したいいんじゃないの?
そのために生きているんだろ?
というか、それ以外存在価値ないよね?
東電 「何回測ってキセノンが検出されるんだけど(´;ω;`)たすけて」
187 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:14:21.10 ID:T8fj6tVe0
>>179

誰が仕切らせろと言った?
現場作業員として特攻に決まっているだろ。
作業服なしでな。どうせ生きている価値もないだろ。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
933 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:20:21.02 ID:T8fj6tVe0
>>924

馬鹿じゃなかったらいいけど、
馬鹿かもしれない。

日本のメーカーが優秀だったら、まあ政府の無為無策(二十年間の長期の話ね)は別として、
ここまでひどい有様になってないだろ。

要するに、化けるかもしれないし、ただの勘違い馬鹿かもしれない新卒を、
昔ながらのやり方で試そうとして、新人がごねた。
昔ながらのやり方で失敗し続けている企業が、だ。

何か間違っているなら、何でもいいからやり方を変えないと駄目だ。
最低でも、自分たちが間違っているんじゃないかと思い直すレベルでもいいから。

“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
950 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:31:34.45 ID:T8fj6tVe0
>>946

終りかけ。
体中傷だらけで、海に浮かぶ、しかし底が開いている泥舟に乗って、
燃える薪を背負っている状態。
そこで「沈まないといいなあ。火が熱いなあ。誰か助けてくれないかなあ」とか言っている状態。

泳いだらいいじゃん、と思うけど、
「傷に海水が浸って痛いじゃん。それに俺泳げないし」とか言っているようなもの。

“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
967 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:39:58.63 ID:T8fj6tVe0
>>965

セールスドライバーとかは口達者な奴がいそうな感じするけど。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
979 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:45:12.91 ID:T8fj6tVe0
>>966

98年の時の消費税上げとか、円高放置とか、無策以外の何物でもないじゃん。
不景気の時に公共事業削減してデフレ促進させたり、結果労働条件が悪化して所得が落ちて消費が冷え込んでのスパイラル。
為替介入は単独でやって効果ないし、外交で点数稼げずに「手土産」を必要としたり、
石油の権益を失ったり、サハリンの権益も外交力不足で失った。

−1000にならなかったら、−500が評価されるというものでもない。
どっちにしろ、結果的にはデフレがひどいことになっているわけだ。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
988 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:53:15.02 ID:T8fj6tVe0
>>983

「マスコミが健全なら(有り得ないが)日本の政治は無力でなかった」
というのは、多分間違っている。
結局はやっぱり無能無為無策は同じ。
マスコミの連中だって日本人なんだから、そこらへんの大企業の経営陣だの、
政治家だの、官僚たちと人間の質はそう変わらん。

早い話が、日本人自体の問題。
朝が来ているのに夢ばかり見ているからこうなる。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
989 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 22:56:52.91 ID:T8fj6tVe0
>>987

消費が低迷しているときに、消費するときの値段を上げたら、余計低迷するだろ。
たとえば資産や貯蓄に税金をかけたら、消費した方が得だから消費が増えるわけだ。
(ただし、民主党は相続税増税は見送った。分かりやすい連中w)

メタンハイドレートはまだ採算が合わないから、シエルガスのことでも考えた方がいい。
どうでもいいが、俺が言いたいのは、失わずにすんだ権益を失った外交力の無さだ。
後、円高で輸出が死に掛けているんだが・・・・
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
992 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 23:00:42.22 ID:T8fj6tVe0
>>990

マスコミを厳しく管理したソ連という国が昔あってな。

日本人を信用し過ぎ。
マスコミが正しく報道しても無駄なときがある。
戦前、報道を国家が統制している時代でさえ、朝日新聞は「反軍だと部数が下がるから、
これからは軍をヨイショしよう」って、幹部会議で決めたくらいなんだぞ。
“神様スペック”の学生なんかいらない! 役員連中よ、もっと普通の社員を採ってくれ!
997 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/11/02(水) 23:05:57.47 ID:T8fj6tVe0
>>996

熱意はポジティブでもネガティブでも伝染するから重視するのは分かる。
だが、それを残業の有無とかではかるのは間違っている。
今もそう。

つまり、日本の企業は頭の中が変わらないんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。