トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月31日
>
x0zyJpF70
書き込み順位&時間帯一覧
1523 位
/28731 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
3
3
1
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
書き込みレス一覧
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
67 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:27:21.76 ID:x0zyJpF70
まぁ官設する必要はなくPFIや定借で民間に建設されて必要数を借り上げする形で良いのは確か。
で、浮いた金でその分上限27,000円の住宅手当を上げて民間賃貸に入居させるようにすれば
賃貸市場も盛り上がると現職公務員でも思う。
ただし官舎を担当していた職員の仕事がなくなったり官舎の出入り業者との利便とか
色々と大人の事情があるんだよ。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
68 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:28:14.23 ID:x0zyJpF70
>>63
警察、自衛隊とかの現業職員は既にそうなってる。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
70 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:29:18.35 ID:x0zyJpF70
>>66
マンション建てたり管理する人の仕事が無くなるから。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
72 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:31:26.68 ID:x0zyJpF70
>>69
あるねー。
省庁でもあるし部局間でもある。
財務はピンキリ。(共同利用もあるから)
国交は航空局が凄い。
防衛は自衛官が多いからボロい。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
76 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:34:11.28 ID:x0zyJpF70
>>71
基本は財務管理だけど象徴プロパーも多いよ。
同じ敷地に省庁毎建ててる所も多いし。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
80 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:36:41.85 ID:x0zyJpF70
>>74
国家公務員だと家賃の半額(上限27,000円)だけどな。
官舎は駐車場代が激安なのが羨ましい。
ボロ宿舎入って近くの賃貸借りて宿舎は駐車場と倉庫にしようと思った位。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
84 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:39:00.15 ID:x0zyJpF70
>>75
そういう人間でも首切り出来ないのが公務員です。
そんな窓際でも俸給はそんなに変わらないからある意味勝ち組。
まともに仕事するのがアホらしいわ。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
92 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:43:00.19 ID:x0zyJpF70
>>86
官舎も民間人入居を許して(国営賃貸)家賃を民間水準にするならありかもな。
で、住宅手当も民間水準にしてくれ。
現状公務員で民間賃貸に入る奴は損してるし。
ただそれなら公営の必要ないけどw
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
100 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:45:33.74 ID:x0zyJpF70
>>91
官舎の土地なんて国有地ばかりだわ。
新たに民間所有地を取得するなんて聞いたことがない。
因みに官舎が建つ国有地は不動産デベロッパーが涎垂らして払い下げ待ってる。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
107 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:48:30.14 ID:x0zyJpF70
>>96
じゃあ政治家にお願いして法律変えてくれ。
公務員なんて法律一本で制度が変わるぞ。
>>97
官舎は入居するのに色々と条件があって職位や家族構成で大きく変わる。
独身者はもうね('A`)
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
114 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:49:49.79 ID:x0zyJpF70
>>101
それ思う。
公務員で課長は民間でいう部長級。
因みに参事官とか審議官はピンキリ。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
117 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 20:50:40.85 ID:x0zyJpF70
>>110
国家公務員は転勤があってだな(ry
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
147 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 21:06:38.21 ID:x0zyJpF70
>>140
戦略的な運用なら防衛庁跡地を三井に売るかよ。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
152 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 21:08:17.82 ID:x0zyJpF70
>>144
昔からの国有地何時の間にか一等地というパターンだけどな。
まぁ貴族と思っている奴はいるが。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
159 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 21:11:38.97 ID:x0zyJpF70
>>150
まとまった土地で代替えや利用率が低い奴は率先的に売られてる。
官舎とかの土地は狭かったり形状とかから売りにくい土地が多い。
売っても出てられるのがマンション位だったり。
個人的には定期借地で民間デベに賃貸マンション建てさせればいいと思う。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
258 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 22:51:39.73 ID:x0zyJpF70
>>174
それ基地内に宿舎がある独身隊員が共同生活嫌だからとかってに借りてる奴じゃね?
それは制度上居住が宿舎だから手当でんわ。
舞鶴ならボロくても官舎入れるんじゃね?
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
260 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 22:52:40.25 ID:x0zyJpF70
>>253
一流企業と比べれば安いわ。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
262 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 22:53:14.75 ID:x0zyJpF70
>>255
麹町な。
羨ましい。
公務員宿舎は絶対必要 じゃあなにか、公務員が東京タワーやヒルズ見ながら生活しちゃダメなのか?
274 :
名無しさん@涙目です。
(SB-iPhone)
[sage]:2011/10/31(月) 23:12:00.08 ID:x0zyJpF70
>>264
あ、羨ましいのは立地だけな。
住む気にはなれん。
官舎めんどいんだもん。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。