トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月31日
>
pFz267tk0
書き込み順位&時間帯一覧
955 位
/28731 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
12
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(青森県)
【死亡確認】 米韓FTAは「 生 命 放 棄 覚 書 」だった。
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
書き込みレス一覧
【死亡確認】 米韓FTAは「 生 命 放 棄 覚 書 」だった。
409 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:08:41.27 ID:pFz267tk0
>>390
4月にはその欄すら無くなるとの憶測
医者には決定権がなくなるね
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
221 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:14:45.10 ID:pFz267tk0
車で1時間
都市圏とか嘘付け
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
231 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:19:25.88 ID:pFz267tk0
>>226
あぁ・・・八甲田を境に実質別の県だけどね
八戸は岩手北部との結びつきの方がはるかに強いよ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
244 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:32:40.88 ID:pFz267tk0
>>239
八戸は殆ど積もらないね
青森は地獄
弘前は積もっても1mか
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
246 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:34:49.26 ID:pFz267tk0
>>245
明らかに少ない
青森市は道路の両脇に3mくらい積み上げてる
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
251 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:38:19.07 ID:pFz267tk0
>>247
南部藩は青森岩手秋田に分割されたね
>>249
地震はたまにあるけど、津波はないw
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
253 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:39:36.26 ID:pFz267tk0
>>252
車で通れるようになってからだなw
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
256 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:41:13.39 ID:pFz267tk0
>>250
339号線の五所川原ー鶴田と金木辺りは1m先も見えなくなる
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
266 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:48:04.75 ID:pFz267tk0
>>257
ウニとアワビの潮汁
>>258
うむ、バスで時間通りに来たと思ったら一本前のバスだった
全ては計算づくさ
>>259
ムリポ…。
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
271 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:52:44.82 ID:pFz267tk0
>>268
そこは青森の魚市場ですね
しょぼいカウンターのお店はウニ、イクラ、ホタテの3色丼が美味い
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
274 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:54:53.86 ID:pFz267tk0
アウガか、第三セクター潰れないといいのですが
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
282 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 22:58:41.79 ID:pFz267tk0
>>272
w
そこの人同士だったら嫁にやってもいい雰囲気があるね
同じ文化と方言
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
286 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:00:42.77 ID:pFz267tk0
>>281
高専は八戸が奪っていきました
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
291 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:04:18.50 ID:pFz267tk0
>>288
なぜか街に溶け込んでいるのが三沢
歩いてると、トモダチニナリマセンカと声かけてくる
速攻逃げるけど
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
298 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:08:24.92 ID:pFz267tk0
>>294
八戸人は三沢空港あるから何とも思ってないよ
わざわざ青森空港まで行く人はいない
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
308 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:11:29.81 ID:pFz267tk0
>>299
駅前が特にゴチャゴチャしてて汚いね。 新町から官庁街に抜けると結構な大都市
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
319 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:18:17.61 ID:pFz267tk0
>>311
十和田湖と八幡平、色んな名所を隣県に取られキリタンポしか残らなくなった挙句
挽回を狙って白神山地に接してもいない能代市を白神市に改名しようとしたが
青森県の猛反発に会い頓挫 今に至る
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
327 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:22:57.62 ID:pFz267tk0
>>325
平泉辺りは伊達藩だね
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
351 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:31:28.13 ID:pFz267tk0
>>345
俺らだって鹿児島によく人住んでるなって思うよ
隣の家が1キロ先なんだろ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
362 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:37:24.32 ID:pFz267tk0
>>359
岩木山がある岩木町は津軽平野のステータスシンボルだからね
是が非でも欲しかったんだよ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
369 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:42:51.76 ID:pFz267tk0
>>365
平川市って言われてもどこ?って感じだしね
>>366
それは農道に違いない
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
376 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:51:34.41 ID:pFz267tk0
琵琶湖が来たぞ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
383 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:55:25.26 ID:pFz267tk0
セブンイレブンが1軒もないけどね ローソンの天下だ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
393 :
名無しさん@涙目です。
(青森県)
[sage]:2011/10/31(月) 23:58:55.85 ID:pFz267tk0
新潟の方が全然でかいよ
規模が違うでしょ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。