トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月31日
>
gI8ZA0+g0
書き込み順位&時間帯一覧
205 位
/28731 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
19
17
1
0
0
0
0
0
3
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
48
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
東大大学院…東大合格したと勘違いしてもらえるコスパ最強のロンダ先でバカ女に大人気
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
植草一秀「TPPで犠牲になるのは農業だけじゃない。日本の82.4%、製造業以外の業種は食われる。」
韓国FTAが盛り上がってまいりました!
ねっとりしようと思う ねっとりした音楽教えてくれ
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
「× 行」「○ 御中」 中二病「御中とかウゼエ! 行でも失礼なんて俺は感じないからな!!!」
【復習】自由貿易協定 肝心の米国では賛否が真っ二つに分かれているという現実がある件について
書き込みレス一覧
東大大学院…東大合格したと勘違いしてもらえるコスパ最強のロンダ先でバカ女に大人気
241 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:05:25.25 ID:gI8ZA0+g0
>>240 それは分野によるんじゃね?
webプログラミングなんて日本が弱い分野じゃん
日本が強い分野、化学とかだったら院生も優秀じゃないの?
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
475 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:09:35.87 ID:gI8ZA0+g0
>>459 とくだねの映像?
あれ根拠挙げてないじゃん
東北の農家が可哀想ってのと
アメリカが怖いってだけで
感情論と妄想論で議論が2chレベルだよ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
482 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:10:59.92 ID:gI8ZA0+g0
>>467 あれ経済学者じゃないよ、天下りで出向してる官僚
第一査読論文書いて無いじゃん
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
488 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:12:09.63 ID:gI8ZA0+g0
>>479 韓国とは自由貿易にはならないよ
韓国企業と日本企業のアメリカ市場での立場が対等になるだけ
植草一秀「TPPで犠牲になるのは農業だけじゃない。日本の82.4%、製造業以外の業種は食われる。」
57 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:17:23.68 ID:gI8ZA0+g0
>>42 震災で苦しんでる東北の農家が可哀想とかキモイ感情論を言ってた奴か
東北は農業より製造業、輸出中心の部品産業の方がはるかに規模も大きいんだから
輸出振興の方が復興に役立つわ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
517 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:19:58.26 ID:gI8ZA0+g0
>>511 経団連がこんなに焦ってるのは
アメリカ市場で韓国企業だけが関税免除になって
市場を奪われると危惧しているからなんだよ
韓流とかのせいで、日本のマスコミでは殆ど報道されないけどね
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
559 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:29:48.50 ID:gI8ZA0+g0
>>541
でもウォン安や円高は一時的だけど
関税の差は恒久的だからね
長期的に見れば韓国企業に対して大きなハンデを負うことになるよ
マスコミでは「FTAの潮流に乗り遅れる」って表現がぼかされているけど、
明らかに米韓FTAのハンデが背景にある
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
565 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:30:56.15 ID:gI8ZA0+g0
>>547
多国間協定は後から参加すると圧倒的に不利な条件を突きつけられる
参加するなら立ち上げに参加しないとダメ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
580 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:33:33.73 ID:gI8ZA0+g0
>>574 交渉も始まってないのに
何で条件知ってるんだよw
こういう妄想に基づく反対論が多くて嫌になるね
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
585 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:34:18.03 ID:gI8ZA0+g0
>>579 クルーグマンが比較優位を否定しているとかw
著作読んだことないだろw
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
598 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:37:06.52 ID:gI8ZA0+g0
>>588 ISD条項の中身は知ってるのw?
まだ何も決まってないのにw
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
617 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:42:15.61 ID:gI8ZA0+g0
>>601 オフィシャルな交渉始まってないから
そんなのただのブラフ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
623 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:44:01.77 ID:gI8ZA0+g0
>>615 いやクルーグマンの本一冊でも読んだほうがいいよw
pop internationalismとか
自由貿易の反対の論拠にクルーグマンはないわw
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
635 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:48:13.71 ID:gI8ZA0+g0
>>621 妄想だからw
>>594が妄想でないなら、辞書でもう一度妄想の定義を引いた方がいいw
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
651 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:50:40.92 ID:gI8ZA0+g0
>>639 ISD条項は紛争処理ルールだから
交渉で決まる中身が全て
あたかも世界各地で使われているISD条項って物があって、
それを入れるわけじゃないの
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
658 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:51:40.88 ID:gI8ZA0+g0
>>644 契約社会だからね
契約に書かせない限りは、信用すべきではないね
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
677 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:54:24.46 ID:gI8ZA0+g0
>>668 詐欺師は反対派の方じゃないか?
本屋行ってみろよ、本棚は全部反対派の本ばっかりじゃん
売れるのは反対派の本なんだよ
金を巻き上げることばっかり考えている
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
684 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:55:48.93 ID:gI8ZA0+g0
>>675 にわか乙w クルーグマンの理論も自由貿易支持だからw
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
697 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 00:59:17.09 ID:gI8ZA0+g0
>>689 自民党も基本的にTPP賛成だろ
民主党対自民党の対立にならないからこれだけ盛り上がってるんじゃないか
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
705 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:00:29.40 ID:gI8ZA0+g0
>>699 中野の言うこと本当に信じてるの?
ひょっとして勝間和代の本とか買っちゃうタイプか?
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
719 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:03:26.39 ID:gI8ZA0+g0
>>708 いやいや
その誤読こそがクルーグマン自信が一番されたくない誤読だって、自分で言っている
pop internationalism読めって
まずは比較優位による自由貿易の利益を勉強するべきだって説いてるから
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
784 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:14:02.61 ID:gI8ZA0+g0
じゃあ具体的に考えよう
米には776%の関税が係っている
関税がなければ400円で買えたカリフォルニア米に
3000円払っているわけだ
そしてこの高関税のおかげで、
国内産の米も高価格が維持されて、
差額は農家の懐に消えているわけ
TPPはこの馬鹿げた米農家保護を止める上に
それを交渉材料にして、日本の製造業への関税を
減らすという一石二鳥の政策なんだよ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
791 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:15:08.47 ID:gI8ZA0+g0
>>783 交渉始まってないよw
始まってるなら、いつからw?
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
809 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:17:20.17 ID:gI8ZA0+g0
>>795 アメリカ市場で韓国企業と対等に扱われるのでハンデがなくなる
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
825 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:19:06.20 ID:gI8ZA0+g0
>>807 米代が8分の1だぞ?
その利益が小さいとは言わせない
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
840 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:20:50.18 ID:gI8ZA0+g0
>>810 「日本の」交渉は全く始まってないだろ
第一、今上がっているの議題で
反対派が危惧しているような議題は殆ど上がってないはずだけど?
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
868 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:24:12.52 ID:gI8ZA0+g0
米代の話をしたのは、
パンやパスタに使われる小麦は既にほぼ輸入品だからだよ
まさかパンやパスタを食べて自由貿易の恩恵を享受しながら
農業保護のためにTPPに反対している奴はいないよね?
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
898 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:28:02.97 ID:gI8ZA0+g0
>>885 関税撤廃したら相当作付け増えるだろうね
外食なんかは殆どカリフォルニア産になるだろうし、
今の和牛とオージービーフみたいな関係になるんじゃないか
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
914 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:31:13.37 ID:gI8ZA0+g0
>>896 確定的なのは貿易のメリット、デメリットのみ
非貿易分野は交渉が始まらないと何ともいえない
というか、GATSを見ればわかるように非貿易分野の交渉は長引くので、
おそらく何も決まらないでしょ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
921 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:32:04.90 ID:gI8ZA0+g0
>>908 じゃあ貿易の利益でいいや
自由貿易だとパスタもさらに安くなるな
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
949 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:35:38.60 ID:gI8ZA0+g0
>>938 GDPの定義を復習しろよ
補助金は国債でまかなわれない限りGDPには含まれないから
そもそも比較できない
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
966 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:37:40.95 ID:gI8ZA0+g0
>>954
ソースは中野が出た次の日のとくだね
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
989 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:40:16.17 ID:gI8ZA0+g0
正直になれよ
米の価格が8分の1に下がるのは魅力的だろ?
韓国FTAが盛り上がってまいりました!
120 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:45:42.04 ID:gI8ZA0+g0
韓国が反対しているなら。。。
日本はどうすべきか。。。
わかるよな?
ねっとりしようと思う ねっとりした音楽教えてくれ
3 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:51:47.89 ID:gI8ZA0+g0
ゲイリームーア
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
359 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 01:57:46.20 ID:gI8ZA0+g0
>>358 ネット以外で反対しているのなんて農家だけじゃん
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
361 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 02:00:24.15 ID:gI8ZA0+g0
>>360 どちらも既得権益の保護の為に反対しているからね
幅広い国民の支持は得られないんじゃないか?
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
499 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 08:46:15.80 ID:gI8ZA0+g0
>>494 アメリカの流通が過剰な消費者保護っていうのは初耳だなあ
例えばどんな規制があるの?
「× 行」「○ 御中」 中二病「御中とかウゼエ! 行でも失礼なんて俺は感じないからな!!!」
270 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 08:55:04.65 ID:gI8ZA0+g0
>>58 ワロタw
「× 行」「○ 御中」 中二病「御中とかウゼエ! 行でも失礼なんて俺は感じないからな!!!」
272 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 08:58:52.97 ID:gI8ZA0+g0
>>180 チップ
チップの形骸化は向こうでも話題になる
「× 行」「○ 御中」 中二病「御中とかウゼエ! 行でも失礼なんて俺は感じないからな!!!」
278 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:02:48.29 ID:gI8ZA0+g0
>>207
Dear Sir/Madam
Sincerely yours
じゃないかな?
これも面倒だよね
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
505 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:09:19.22 ID:gI8ZA0+g0
>>502 関税自主権って便利な言葉だよな
あたかも関税を課すのがいいことのように思えてくる
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
508 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:13:49.92 ID:gI8ZA0+g0
>>506 端的に言って
国内の既得権益を壊しつつ、それを交渉材料に海外への市場アクセスを改善させる
これをメリット取るかデメリットと取るかは、自分が働いている産業が保護産業かどうかだろうね
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
511 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:15:21.90 ID:gI8ZA0+g0
>>507 それTPP関係ないじゃん
企業間のビジネスルールが日米で異なるってだけでしょ
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
512 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:17:25.15 ID:gI8ZA0+g0
>>510 権利って言えば守らないといけなく聞こえるからなw
【世論調査】TPP賛成が45%(反対32%) 世の中の馬鹿共は怖さをまだ理解出来ないらしい!【要啓発活動】
516 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:20:50.72 ID:gI8ZA0+g0
>>513 でも輸入が増えれば円安になるよ?
「× 行」「○ 御中」 中二病「御中とかウゼエ! 行でも失礼なんて俺は感じないからな!!!」
293 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:27:47.97 ID:gI8ZA0+g0
偉い人は自分で封筒開けないから
こんなこと気にしない
気にしているのは封筒を開ける作業をする下っ端
【復習】自由貿易協定 肝心の米国では賛否が真っ二つに分かれているという現実がある件について
41 :
名無しさん@涙目です。
(アラバマ州)
[]:2011/10/31(月) 09:31:48.76 ID:gI8ZA0+g0
>>32 民主党のやることはすべて反対って奴が多いんじゃないの?
親米の自民党がTPPやるだろうから、間違った指摘なんだけどね
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。