トップページ > ニュース速報 > 2011年10月31日 > VEbmVMLGP

書き込み順位&時間帯一覧

889 位/28731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数68000000001721000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」

書き込みレス一覧

TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
434 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:01:15.59 ID:VEbmVMLGP
>>421
そっちの枠だと中国様に主導権にぎられるから
軍事上、安全保障上、危険だろうって話なんだよな。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
483 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:11:04.01 ID:VEbmVMLGP
>>478
TPPの先にFTAAPがあるから
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
552 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:27:57.05 ID:VEbmVMLGP
>>547
TTPはFTAAPの前段階で
FTAのような二国間の協定じゃない
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
557 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:28:37.53 ID:VEbmVMLGP
TPPだ、無意識でtypoった
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
627 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:44:59.56 ID:VEbmVMLGP
>>579
「前にポール・サミュエルソンが指摘したことだけど
比較優位ってのは、経済学において真実なのにちょっと見ただけではわからないという、
数少ない考えなんだよね」

「保護貿易支持の議論は、ほとんどがただの利益団体の政治的なたちまわりでしかない。
外国からの競争に負けそうになってる強い集団が、国の利益なんかどうでもいいから
とにかく保護しろと言ってるわけ」

クルーグマン教授の経済入門 第10章 自由貿易と保護貿易から抜粋
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
654 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 00:50:51.36 ID:VEbmVMLGP
アメリカが言ってるっていってもどのレベルの人間が言ってるかが問題だから
農業関係者当事者なのか、それとも国の政策決定者なのか、あるいは外交担当者なのか
といったことがだいじ。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
710 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:01:46.30 ID:VEbmVMLGP
クルーグマンは比較優位は作り出されることがあるって言ってるだけで
別に自由貿易は反対していないんだよな。つまり産業政策論としてあるんじゃね?
って程度の議論。
そんでそれが保護主義の理論に援用されてるが、騙されるなよ
みたいなことをいってるわけ。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
731 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:05:21.82 ID:VEbmVMLGP
まあ、その産業政策、戦略的貿易政策も、がっかりするような結果しかでてないと
クルーグマンは言ってるけれども。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
762 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:09:57.33 ID:VEbmVMLGP
NAFTAでカナダは輸出を増やしたけれど
アメリカはカナダに対する輸出あんま増えなかったんだよな
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
775 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:12:11.32 ID:VEbmVMLGP
>>760
アメリカさんっていっても言ってる人間がいろいろいるわけで…
たとえば、日本で言う経産省が言ってるか、農水省が言ってるかでもまったく違うだろ
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
781 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:13:26.53 ID:VEbmVMLGP
NAFTAの結果から考えれば、日本は自由貿易をすべきだという結論になる。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
796 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:15:24.48 ID:VEbmVMLGP
元々、米国は日本のTPP参加には消極的だった。今でも米業界は消極的である。
例えば、先般、農協のボスが渡米し、米国の農業のボスに会った時、
露骨に「日本が入ると、また農業の問題で自由化が阻害される」と言われたという。
オバマ民主党政権を支える米製造業労働組合も、日本のようなモノづくりの先端国が入ることは、
逆に米にはマイナスと懸念している。あくまで本音は、発展途上国、特に、
世界のライジングスター、東アジアの市場を狙いたいということである。

http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/2011-10-29.html

たとえばアメリカの農業関係当事者は日本が入ってくるとフリになるから
入ってこなくて欲しいと思ってるわけだ。

TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
811 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:17:27.90 ID:VEbmVMLGP
アメリカの労働組合も日本が入ってくることは嫌だと思っているわけだ。

さて、この立場から考えてみよう
仮に、難癖をつけて日本をTPPから排除しようとしてると考えたら?

ほら見方が変わってくるだろ。
TPP反対論者「外資に乗っ取られる」 「カナダはNAFTAで失敗した」 経済学者「それは間違い」
977 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 01:38:38.94 ID:VEbmVMLGP
>>845
長期的に見れば、効率性の高い産業に雇用が移転するだけで
雇用が衰退わけじゃないだろうと。
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
18 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 10:42:51.74 ID:VEbmVMLGP
>>13
If the eight initial members can reach the "gold standard" on the TPP,
it will "put the squeeze" on Japan, Korea and others,
which is when the "real payoff" will come in the long term.



When asked what New Zealand's position is on including new members,
Sinclair put forth that "smaller is better" for the current deal.

http://wikileaks.org/cable/2010/02/10WELLINGTON65.html#

読めばわかるが、あの話は日本や韓国が参加することを好まないって文脈で
日本や韓国を締め出そうって話だけど
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
40 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:03:28.00 ID:VEbmVMLGP
ニュージーランド「もし最初のメンバー八カ国でTPPで金本位制みたいなルールに達することができりゃあ
日本や韓国や、他の国々を絞り上げることができるぜ
それが長い目でみりゃ、真の報いってもんだ」

「TPPに新しくメンバーを加えるのはどうだい?」
ニュージーランド「より小さいほうがいい」ね。

つまり陰謀どころか、日本の参加を望んでないって話なんだが
情弱の間で陰謀だと流布してしまった
これがウィキリークスの記事の真相ってわけだ。
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
63 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:19:58.83 ID:VEbmVMLGP
>>43
NAFTA BENEFITS THE CANADIAN AGRICULTURAL INDUSTRY
http://www.agr.gc.ca/itpd-dpci/ag-ac/4970-eng.htm
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
77 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:25:11.21 ID:VEbmVMLGP
NAFTAの結果カナダはアメリカに対して110パーセント
メキシコに対して210パーセントと、輸出を大幅に伸ばしたわけだが
しかもカナダの輸出の約70パーセントはNAFTA内なわけだが、
陰謀厨は死ぬの?
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
88 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:28:11.73 ID:VEbmVMLGP
>>85
非効率的な農場が淘汰されただけだろ。
そして効率的な農場が雇用を促進した
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
101 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:31:44.28 ID:VEbmVMLGP
>>93
なんで減るんだよ
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
130 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:43:29.84 ID:VEbmVMLGP
つーか、カナダの農家の収入がNAFTAの結果悪化したってソースが見当たらないんだが
因果関係ははっきりしてるのか?交易条件の悪化とかBSE問題とかが影響してんじゃねーの?

TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
143 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 11:50:37.35 ID:VEbmVMLGP
見つけた東谷とかがテレビで言ってたことがソースか
こいつ一般品目と個別品目の価格の低下の違いもわかってねーし
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
175 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 12:30:39.07 ID:VEbmVMLGP
未だにTPPでデフレになるとかいってる自称エコノミストがTPP反対を煽ってるんだな…
東谷暁だけじゃなくて、中野や、三橋もかよ…
この三バカなんとかしろ。
岩田規久男のデフレの経済学でも読めといいたい
輸入デフレ説は間違いだっての
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
190 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 12:50:18.23 ID:VEbmVMLGP
>>177
まじなのか、物価が下がると、買い控えが起きる、デフレが激しくなるとかいってるんだが…
農産物の価格でちょっと考えるにしても
「あら、お米安くなるのね、なら安くなるまでお米を食べるのをやめようかしら?」
なんて思う人間がいないことすぐにわかるだろうに…
TPP反対厨「TPPは米国の陰謀だ!」 毎日新聞「的外れ、そもそも菅直人が参加を言い出した、それに」
193 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/10/31(月) 13:01:54.59 ID:VEbmVMLGP
>>186
Google Newsで検索すれば各地で反対集会開かれてる報じられてるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。