トップページ > ニュース速報 > 2011年10月31日 > Os422/Uf0

書き込み順位&時間帯一覧

404 位/28731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000007111800000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
DeNA「モバゲーのユーザーの4割は30代以上の世代」と発表
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
F-15改修 防衛省が東芝に契約以上の性能を要求した上に難癖つけて代金を踏み倒し、違約金まで請求
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
DXアンテナ、32型液晶テレビを発表。解像度は1,366*768・・・ 未だに32型フルHDは普及しない
完全透明の「見えないガラス」が開発される  本当に何も見えない。凄すぎワロタ

書き込みレス一覧

DeNA「モバゲーのユーザーの4割は30代以上の世代」と発表
80 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:43:03.65 ID:Os422/Uf0
>>7
広告費の一部を球団に振り分けるだけだよw
売り上げに対する利益率が50%近いので赤字球団でも持ってないと税金が凄いことになる
もう道楽もかねてるレベル
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
301 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:44:33.55 ID:Os422/Uf0
>>299
そそ
日本人だって似たようなことしてるしね
アップル製品に対してだけは何故か過剰反応するニュー速民
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
336 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:55:17.90 ID:Os422/Uf0
日本ってレイトマジョリティとかラガードがほとんどじゃないの?
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/chasm.html

F-15改修 防衛省が東芝に契約以上の性能を要求した上に難癖つけて代金を踏み倒し、違約金まで請求
23 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:56:41.14 ID:Os422/Uf0
>>22
なんかそれに似たパターンを郵政へ納入するEV関連で見たなw
東芝ほどの企業レベルではなかったので倒産しちゃったけどw
DeNA「モバゲーのユーザーの4割は30代以上の世代」と発表
105 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:57:12.90 ID:Os422/Uf0
>>102
横浜にはいっぱいあるじゃないかw
DeNA「モバゲーのユーザーの4割は30代以上の世代」と発表
106 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:57:28.02 ID:Os422/Uf0
>>96
最近ドラマまで始まったぜw
F-15改修 防衛省が東芝に契約以上の性能を要求した上に難癖つけて代金を踏み倒し、違約金まで請求
25 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 15:59:16.94 ID:Os422/Uf0
>>22
役所相手だとこうなる
破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由
http://response.jp/article/2011/03/02/152568.html
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
48 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:03:57.94 ID:Os422/Uf0
>>47
ソニーは相変わらずだなw
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
62 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:33:50.49 ID:Os422/Uf0
>>51
CPUコアの回路図だけ提供してる会社だからね
最終的なチップ製造は好きにしてね
その代わりチップ1個あたりいくらかもらうよってところだし

インテルとかAMDは中の回路も設計してチップ製造までやってる
ファブレスだったりするけど最終製品は一応設計したところの名義で出荷するし
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
63 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:35:24.85 ID:Os422/Uf0
>>60
互換が重要とされるx86市場でそれはねーわ
MSがAMD64を支持したのもそういうことだよ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
96 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:39:35.62 ID:Os422/Uf0
>コンテンツの電子化によって製造・流通コストがへった分の利益はコンテンツ側にいくべきでしょう。
アマゾンがこういう話をいいださなくても作者に配る気なんてそもそもねーだろw
あほらしい

ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
67 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:42:21.87 ID:Os422/Uf0
>>65
無料で公開されてるがすでに作者が放置してるような32bitソフトとか
企業向けに作ったスタンドアローンもしくはLAN内で完結してる32bitシステムとかの
ことも考えないの?

それにAMDがCPUを64bit化したときってまだ32bitOS全盛のころだよ

気味こそ時代をあえて見てないんじゃないの?
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
69 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:45:07.37 ID:Os422/Uf0
>>66
まあIP提供してるだけだしなあ
それに大手が買収するとJavaなどのように毛嫌いされるかもよ
あまりにも大資本がかかわると使いにくいIPになってしまう

なにせ一応PC向けではあれこれやりあってるnvidiaだってtegraで使ってるんだし
インテルも嘗てはIPの提供を受けてPDAなど向けに作ってたんだけどね
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
206 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:48:10.77 ID:Os422/Uf0
>>121
そうそう
自分たちが作家からもユーザーからも支持されてないサービスやっておいて
電子書籍はしょぼいとかアホなこと抜かしてたのにいざ外圧で不利な条件突きつけられると
慌てふためくのな

作家からみればごっそり抜かれてるのでアマゾン取り分ってあんまり気にならないんじゃないの?w
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
427 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:51:40.19 ID:Os422/Uf0
>>425
外ではiPadは大きすぎるかもしれないのでiPhone
家の中ではiPhoneよりは画面が大きいほうがいいのでiPad

大雑把にわけるとこんな感じ


ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
72 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:53:25.89 ID:Os422/Uf0
まあ正直なところGPUなどが発達してるのでCPUなんて32bitでも十分なんですけどね
メモリもどうせゲーム機とかモバイルなら32bitの上限までのせるなんてまだないでしょうし
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
286 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:54:47.99 ID:Os422/Uf0
>>264
じゃあなんでゲームにしろ出版にしろ斜陽なんだよw
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
429 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 16:56:25.85 ID:Os422/Uf0
>>428
ペン使えるじゃん
静電容量タイプのデバイス向けのペンあるよ
お絵かきツールもあるし

感圧式などの時代はペンがデフォだったので超使いにくかったけど
静電容量は両方いけるのがいい
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
76 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:09:30.99 ID:Os422/Uf0
>>74
どこまでいってもwintelは互換が求められる
win8のARMはどうなるか不明だけどね
DeNA「モバゲーのユーザーの4割は30代以上の世代」と発表
166 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:10:56.86 ID:Os422/Uf0
>>160
30代40代はサッカーじゃないかな?
バブル崩壊前後くらいにJリーグできたんだし
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
78 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:12:54.04 ID:Os422/Uf0
>>77
PAEはサーバー用途向けに無理やり拡張したなんちゃって技術だろw
そんなのをクライアントで使う方がどうかしてる
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
85 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:24:12.08 ID:Os422/Uf0
>>82
OS、特にwindowsはさっさと64bit化してもいいと思うよ
仮想環境使えば32bitだって普通に動くんだしそれだけの資源(CPUコア、メモリなど)も安く手に入る

>>84
仮想環境上で32bitOSなりを動かせよ
あといい加減レガシーなデバイスは捨てようぜ
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
448 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:25:12.13 ID:Os422/Uf0
>>446
それはタブレットというのか?
操作するたびにメガネの汚れを取るように指でやるのか?
DXアンテナ、32型液晶テレビを発表。解像度は1,366*768・・・ 未だに32型フルHDは普及しない
74 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:26:26.10 ID:Os422/Uf0
>>5
37くらいからはフルHDの方がいいんじゃないかな?
32インチだとHDで十分
所詮動画だからわからねえし
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
88 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:29:46.81 ID:Os422/Uf0
>>87
アホか
積んでるだろw

16bit
32bit
64bit
全部モードレジスタで決めるんだぜw

ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
91 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:31:43.31 ID:Os422/Uf0
>>89
16bit16bitうるさい人ってソフトウェアの問題じゃなく
それとセットになってるデバイスの問題のような気がしてならない

PC9801がいまだにFA用途で売れるように

あれってCバスなんかに刺してる専用ボードを使って
ハードウェアレベルのシビアなタイミングで調整してたりするので
うかつに交換できないってことらしいし
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
95 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:35:57.90 ID:Os422/Uf0
>>92
ホスト64bitOS,ゲスト32bitOSで環境作ってゲスト32bitOSの上で仮想86モードは動かないんだっけ?
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
96 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:36:46.93 ID:Os422/Uf0
>>93
たぶん省電力なサーバー市場も視野に入れてるんだろうね
AtomちゃんがNASとか省電力なサーバーへ食い込んでるし・・・
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
97 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:37:17.06 ID:Os422/Uf0
>>94
保守国家ニッポンだからね
まあ後は予算が取れないってのもあるだろうけどw
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
456 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:38:40.83 ID:Os422/Uf0
>>455
そういうのはウェアラブルコンピューターとかいうジャンルじゃないの?
MSがレーザーで映像を表示してそこをタッチする技術とか公開してたな
完全透明の「見えないガラス」が開発される  本当に何も見えない。凄すぎワロタ
81 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:41:10.09 ID:Os422/Uf0
え?
裸の王様ごっこ?
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
102 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:43:09.82 ID:Os422/Uf0
>>100
ieでどうぞ
http://www.japan.ea.com/simcity4/sim_classic/classic/
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
104 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:46:03.04 ID:Os422/Uf0
>>103
だったら代案があるのにやりたくないからごねてるだけだなw
完全透明の「見えないガラス」が開発される  本当に何も見えない。凄すぎワロタ
251 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:50:00.97 ID:Os422/Uf0
>>213
それは反射を防ぐためだよw
テーブル筐体は天井の蛍光灯が映りこんでマジでゲームできないし
ARMもついに64bitへ  いまだに32bitのヤツwwwww
107 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:51:10.37 ID:Os422/Uf0
16bitが全盛のころって何十年前だよw
ビジネス分野でサポートする必要性がなくなれば切られるのは当たり前
DXアンテナ、32型液晶テレビを発表。解像度は1,366*768・・・ 未だに32型フルHDは普及しない
94 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/10/31(月) 17:52:14.22 ID:Os422/Uf0
>>92
NHKみたいに因縁付ければお金ゲットできるような放送局ばっかりじゃないからな
予算がまわらないんじゃね?
地アナと地デジの両方放送してるだけでグダグダ言ってたのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。