- 「集団ストーカー」でターゲットを追い込む手口
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/31(月) 09:45:22.90 ID:EhsJGcMl0 - うおう。朝っぱらから怖いスレ見ちまった。こんなスレageんなよ
|
- 「買ったら帰したる」 入店した客を脅し数万円単位の服を買うまで客を帰さない恐怖の服屋を摘発 大阪
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 09:47:45.20 ID:EhsJGcMl0 - >>212
竹下通りなんて何死に行くの?敢行?
|
- 「買ったら帰したる」 入店した客を脅し数万円単位の服を買うまで客を帰さない恐怖の服屋を摘発 大阪
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 09:55:49.33 ID:EhsJGcMl0 - >>220
わけえなあ。
|
- TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
724 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 09:58:03.16 ID:EhsJGcMl0 - >>721
こんなんで「マジ?!」って思っちゃうようなアホなら 死んじゃえばいいんじゃね?
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
13 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:22:31.40 ID:EhsJGcMl0 - >>7
商材は何だ
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:23:40.37 ID:EhsJGcMl0 - >>16
もしかしてネットワーク系? B2B?
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:26:01.09 ID:EhsJGcMl0 - >>20
B2Bの健食営業か。んじゃまず医者探せ。 売上のマージン払うから宣伝してくれと言って、 クリニック辺りに置かせてもらえばいいんじゃね
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
25 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:27:39.39 ID:EhsJGcMl0 - >>23
つーかB2Bの健食営業って、どうやってアポ取りすんの? ターゲットが想像できないんだけど。
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:31:17.55 ID:EhsJGcMl0 - >>28
てことはお前はメーカー?競合はいるの?
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:37:37.93 ID:EhsJGcMl0 - >>32
なるほど。 一般的な新規顧客獲得の方法は、 DM送ってメールして(DM見ましたかー)電話して(メールとDM見ましたかー)とか、 若しくは健食フェアとかそういう催事に展示、とか その辺なんじゃねーかな。
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:41:31.35 ID:EhsJGcMl0 - >>39
当然全部社長宛だろ。お前も社長なんだから。
|
- ドル暴騰!! 介入?
357 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:43:20.26 ID:EhsJGcMl0 - >>350
もう出るだろ
|
- ドル暴騰!! 介入?
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:47:27.04 ID:EhsJGcMl0 - よく分からんのだが、3円上がっただけで「年収分稼いだ」とか言うのは
どういう仕組みなんだ?
|
- ドル暴騰!! 介入?
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 10:50:40.00 ID:EhsJGcMl0 - >>472
そんな感じだろうと思ってたけど、一応聞いといてよかった 信用二階建て、とかいうアレか?
|
- 「集団ストーカー」でターゲットを追い込む手口
481 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/31(月) 13:13:28.00 ID:EhsJGcMl0 - ホンモノがいると聞いてきました
|
- 「集団ストーカー」でターゲットを追い込む手口
499 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 13:22:08.54 ID:EhsJGcMl0 - この千葉って、もしかしていっつもチョンチョン言ってる千葉か
釣りじゃねーの
|
- イタリア紙「あわれなジャッポネーゼ(日本人)」 インテル長友にチーム最低の評価
120 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 13:38:45.11 ID:EhsJGcMl0 - >>117
DFに何求めてんだお前
|
- 試験に合格しないと立候補できない選挙制度 日本もやれ
13 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 14:11:04.15 ID:EhsJGcMl0 - バーカじゃねえの。逆だっつーの。
そんなんするぐらいなら、試験に合格しないと投票できないようにしろよ それが最優先だろ。
|
- 【起業】アイデアはあってもなかなか形には出来無いよね・・・
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 14:50:26.14 ID:EhsJGcMl0 - >>97
有名所は百式 http://www.100shiki.com/
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 14:57:48.51 ID:EhsJGcMl0 - >>126
円刷るだけじゃ何も解決しないってことだろ 刷ったその円で市中銀行は国債買ってんだから 市場に回ってこないのが一番の問題 今の状況を打破するためには、円刷れじゃなくて、銀行法変えろが正しい
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
172 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:11:54.86 ID:EhsJGcMl0 - というか、なんで円高がダメなのよ、という問題提起
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
211 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:24:56.91 ID:EhsJGcMl0 - >>176
>有効なデフレ対策、円高対策、賃金下落対策を何か言ってみろ >デフレ対策 銀行法改正しろ >賃金下落対策 銀行法改正しろ 円高対策はぶっちゃけ無理でしょ。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
259 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:49:23.56 ID:EhsJGcMl0 - >>252
×でもゼロ金利でも企業が金借りてくれないから ◯でもゼロ金利でも銀行が金貸してくれないから ◎でもゼロ金利でも銀行に貸す仕組みがないから
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
266 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:52:01.72 ID:EhsJGcMl0 - >>262
設備投資なんてそりゃ銀行はホイホイ貸すわ 必要なのは設備投資じゃなくて運転資金だろ
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
271 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:53:52.36 ID:EhsJGcMl0 - というか設備投資もどんどん下がってんじゃねーか
http://www.meti.go.jp/statistics/san/setubi/result/kekka_h22.pdf
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 15:58:47.92 ID:EhsJGcMl0 - >>277
1ドル1円になっても、コーヒーは300円ぐらいしそうだけどなw
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:10:48.52 ID:EhsJGcMl0 - >>311
そのとおり
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:19:11.59 ID:EhsJGcMl0 - バカの一つ覚えみたいに政府紙幣政府紙幣言ってる奴は
とりあえず簡単にまとめられてるから一度この辺ちゃんと読んどけ 政府紙幣の問題点 http://www16.ocn.ne.jp/~wanwanz/opinion/gov_bill.html
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
356 :名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)[]:2011/10/31(月) 16:25:32.09 ID:EhsJGcMl0 - なんか晒したみたいになって悪いことしたなw
>>352 ちゃんと反論せえや インタゲなんて本気で言ってるんじゃないだろうな
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
377 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:34:52.38 ID:EhsJGcMl0 - >>366
何いってんだ。一度だろうが二度だろうがサンドだろうが同じ事だろ。 要するに、 技術革新や新サービスの開発による需要創出による経済成長を目指すのが本筋で、 政府はそのための規制緩和や場合によっては規制強化(温室効果ガス規制を強化することで新しい産業構造に組み替えることを誘導する)によって 将来のあるべき経済・社会の姿を示すことが責務ではなかろうか。 というのがそもそもの問題だろーが。 仮に、ポジティブな面しか考えないとしても、 10兆円分発行したら一時的には消費は増えました。税収も増えました。 それを10回繰り返しました。10回消費は増えました。税収も増えました。 で、その後は?という話だろ
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
385 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:38:58.28 ID:EhsJGcMl0 - >>383
ロクな反論もなく晒し上げワロタ どっから出てきたんだお前
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:43:08.39 ID:EhsJGcMl0 - >>386
>それが正論なら、まず生産調整の廃止や規制緩和をやるべきだろ、両方とも政府主導だ だからそういう話をしてんだよ。 カネ刷れば解決する、だとか政府紙幣発行すれば解決する、だとか そんな問題じゃねーだろと言ってるわけで。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:53:10.78 ID:EhsJGcMl0 - >>392
で、そのインフレはコントロールできるんですか?という話だろ? さらにその「経済が回りだす」はいつまで続くんだよと。 デフレ化のインタゲなんてやった例ないだろ。 >日銀が金を刷りたがらないからっていう理由 そこに反論してる。刷りまくってんだろ。 http://www.boj.or.jp/statistics/money/ms/ms1109.pdf 日銀が金刷ってないって言うなら、なんで銀行は国債何百兆も購入してんだよ
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 16:59:14.61 ID:EhsJGcMl0 - >>413
分かってるよ。だから最初から>>133>>211と言ってる。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
420 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:03:58.28 ID:EhsJGcMl0 - >>418
マネーサプライがどーのドルがどーのと、 デフレの要因と解決策に関して、猫も杓子もマクロ(笑)な話ばっかだろ そーじゃねーだろと言いたいわけ。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
432 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:10:35.62 ID:EhsJGcMl0 - >>426
あー。それは悪かった。円高を主題にした話じゃないんだ デフレを念頭に置いた話。円高対策はさじ投げた。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:11:18.38 ID:EhsJGcMl0 - >>427
いつと比べて?
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
450 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:20:00.03 ID:EhsJGcMl0 - >>443
マネタリーベースに関してはこういう図があった http://livedoor.2.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/8/2/82691356.png
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
460 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:27:24.50 ID:EhsJGcMl0 - >>458
別にサプライサイドだけじゃないよ。デマンドもそうでしょ。 要するに需要の喚起と供給の効率化両方必要なんじゃないの?という話 んでそれを政府が主導していけよと。 金融政策だけで解決するとは思えん。 >>459 増えた、なんて一言も言ってないが。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:33:20.68 ID:EhsJGcMl0 - >>463
要は「足りない」と言いたいんだろ?回りくどいやつだなw 足りないとしてだ、んじゃ今の倍日銀が発行して それを市中銀行が借入して、また国債買わせるのか? それとも、今の倍発行すれば、その円は市場に回るようになるのか? そこがさっぱり理解できん。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
471 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:36:31.82 ID:EhsJGcMl0 - >>466
だから、インタゲだの貨幣の供給量増やせだの、 それで日本の今のデフレは本当に解決すんのかよって言ってんの。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
480 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:42:49.65 ID:EhsJGcMl0 - >>472
んじゃ発行量の問題じゃないだろ。 それ発行量に関係なく今すぐでもできるじゃん。 すでに金融機関は有り余るカネを国債運用に回してんだから。 単純に考えてだな、金融機関は現状で数百兆の円を国債運用に回している これを解決するのが先なんじゃないの?と言ってるの。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:47:42.18 ID:EhsJGcMl0 - >>483
実際マーケットに流れてないんだから、 陥ってると言ってもいいんじゃないの?
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
493 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:50:25.08 ID:EhsJGcMl0 - >>485
いや、何度も言うようだけど、増やすなと言ってるわけじゃないよ 大事なのはそこじゃねーだろと言ってる もうどこもかしこもマクロな話ばっかで辟易してるから、ムカツイて反論してるわけw
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:51:14.42 ID:EhsJGcMl0 - >>492
せめて市中銀行の国債購入分の数百兆を マーケットに流してもらえると助かるんですが。
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
506 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:57:10.01 ID:EhsJGcMl0 - >>500
んじゃ日銀が(今の何倍も)円発行→市中銀行が超低金利で借入→国債購入→政府の予算化→ これでもデフレが解決すると。そういう話か? マジで言ってんの?
|
- どうして円を刷らないの? 円を刷れば円安は解決するでしょ?
515 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:05:02.42 ID:EhsJGcMl0 - >>508
んじゃ国債の金利分ムダだから、 日銀が政府に低金利で直接カネ貸せばいいんじゃね? つーかなるほど。そういう主張なのか。こりゃ相容れんわ。
|