トップページ > ニュース速報 > 2011年10月31日 > 1n3DgbeQ0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/28731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000413722340000027606015110000253



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(長屋)
テレビ局「もうダメニダ・・減収減益止まらない・・平均年収1500万維持できないの・・助けてええ(チラッ」
【速報】大阪府内で一番アホな地域が発表されたぞー
ロリコンは理解できるけど熟女とか絶対無理 自分より10歳以上も年上の女なんて抱けない
小田急小田原線で人身事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
677 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:37:08.38 ID:1n3DgbeQ0
>>155>>664
そのへんのフォローのためにAmazonは実店舗実験を繰り返してる。
コンシェルジュサービスみたいなのを考えてるところまでは見た。
要するに、案内係を街に置くらしい。そこで青田刈りしたりするのかもね。
わりと実店舗に意欲的だよ、Amazonは。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
686 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:38:07.90 ID:1n3DgbeQ0
>>672
ちょww
お前、煽りかピックルか?
コストなんて年々下がってるんだけど。
手動でセットとかないわーw

マジでありえなさすぎて( ゚д゚)みたいな顔に今なったわ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
688 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:38:44.42 ID:1n3DgbeQ0
>>682
Amazonがネットストアを成功させるまでにかかった赤字期間は17年な。
そこから先は笑いがとまらない状態になってる。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
704 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:40:06.36 ID:1n3DgbeQ0
>>672>>687
だから、いつまでお前の脳内ではHDDになってるんだよ。
今、主要な企業のサーバーはSSDに変わっていってるだろ。
で、SSDの寿命も伸びてるし、飛ぶって、世界中に並列して保管されてるんだぞ?
例えばロンドンにあるGoogleのサーバーが吹き飛ぼうが焼かれようが、
北極にあるGoogleのサーバーや北欧にあるサーバーが安定して復帰を自動で行うがな(´・ω・`)アホか
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
721 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:41:41.45 ID:1n3DgbeQ0
>>691
同意
倉庫の物理限界を遥かに越える量を省スペース保存できるからなあ。
特に書籍データは軽いから扱いやすい。

>>692
アカウントBANされると困るくらいのサービスをAmazonが組むから。
MSやSONYのアカウントをBANされたら困るやついるだろ。そうなると割らなくなる。
データのコピーは止めようがないっていうことが前提にあるんだよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
731 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:43:14.44 ID:1n3DgbeQ0
>>719
Amazon立ち上げの瞬間って、町の本屋さんなんだぜ。その頃とは資金も注目度も全く違う。
加速度的に成長してるから、10年も必要ないよ。Kindleが出てもう3年くらいは立つだろ。あと数年だな。
だから>>1みたいな攻撃的になっても大丈夫なんだよ。最後の攻めどきに過ぎない。

>>714
ん?
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:44:01.52 ID:1n3DgbeQ0
>>706
つーか既に著名なサーバーはSSDに切り替わってるだろ。2ちゃんねるですらSSDサーバーなのに
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
748 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:44:37.84 ID:1n3DgbeQ0
>>732
それが本来の書籍文化だよ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
760 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:45:23.62 ID:1n3DgbeQ0
>>709
地球に隕石でも落ちて、ロンドンと北極とアフリカが同時に消滅でもしないとGoogleのサーバーは死なないぞ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
763 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:46:01.80 ID:1n3DgbeQ0
>>751
ケータイエロ漫画の市場が増えたって表舞台には立てないよ
ノゾキアナだけは認めてるが
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
770 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:47:00.54 ID:1n3DgbeQ0
>>679>>761
別に俺はAmazonだけが勝つと思ってないぞ?Apple、Amazon、MS、googleで住み分けするだろな、くらい。
実店舗実験やってる分、Amazonは強いけど
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
778 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:47:34.60 ID:1n3DgbeQ0
>>765
リアル住所とかとつながってるアカウントだから逃げにくい。
つーか俺のAmazonアカウントもどんどん優遇されて手放したくないレベル
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
787 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:49:05.28 ID:1n3DgbeQ0
>>779
HDDからSSDに変わるとき、2ちゃんのサーバーって1日でデータ移行し終わってたよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:49:38.10 ID:1n3DgbeQ0
>>786
どーしても払わんといかんようになったら、サクっと払うだろw
利益が上回るようになったらなw
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
798 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:50:11.08 ID:1n3DgbeQ0
>>789
もうお前がバカだってのはわかったから消えろよw
データ移行なんて1日かからんわな。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
803 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:50:44.06 ID:1n3DgbeQ0
>>736
>>携帯小説みたいなのが電子書籍の一番自然なあり方
ねえよw エロだけじゃんw
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
811 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:51:55.21 ID:1n3DgbeQ0
>>801
訴訟で負けるレベルの企業じゃないよw そのへんは対策終わってるだろ。
ところで100億単位の追徴金食らった企業ってあったっけ。ま、Amazonの総資産から見たら全く困らん気がするけど。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
813 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:52:36.89 ID:1n3DgbeQ0
>>808
自動切り替えで1日かかってないんだが。書籍データも軽いから余裕でコンバート終わるぞ。

>>802
だよねえ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
827 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:54:11.55 ID:1n3DgbeQ0
>>814
お前ひっしだなぁ。>>802も俺も呆れ返ってるぞ。
書籍データなんて仕様公開された標準規格で統一されてるんだから、
新しい規格が来ても、延々とコンバートされるし、
当然自動でコンバートされるよ。データは簡単だし、
データを載せる箱であるハードもHDDからSSDにかわろうが、次世代記録媒体にかわろうが、
データ量は変わらんのだから、即座に一括保存できるわな。

何千万冊あっても1日かからんだろな。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
835 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:54:48.69 ID:1n3DgbeQ0
>>818
エロ市場が大きいって言われても、外の市場を失ってる日本のコンテンツには説得力ないよ。
海外市場の9割近く失っただろ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
843 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:55:58.16 ID:1n3DgbeQ0
>>809
マスコミと出版は日本の足引っ張ってるから滅びて欲しい。あと政治家も要らない。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
848 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:56:32.23 ID:1n3DgbeQ0
>>842
逃げるなよw
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
853 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:57:04.29 ID:1n3DgbeQ0
>>847
10年後くらいだな、それ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
862 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:57:50.31 ID:1n3DgbeQ0
>>851
国内市場に乗り込んできたAmazonその他に勝つための体力もうないじゃん。データセンターすら作れない。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
865 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:58:32.03 ID:1n3DgbeQ0
>>857
CDやレコードくらいには残ると思う。俺もCDプレイヤーに100万くらいかけてるし。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
874 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:59:04.58 ID:1n3DgbeQ0
>>859
官僚支配でおkだよ。政治家は地方政治家だけ残れば良い。小さい政府でいい。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
882 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 17:59:55.86 ID:1n3DgbeQ0
>>867
見なかったことにするレベルだなw
PSのソフトが600円で売ってる隣で、1冊400円の電子マンガw
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
888 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:00:31.90 ID:1n3DgbeQ0
>>881
中国大嫌いだったんだけど、中国人雇うようになってから、日本人より働くし俺がご満悦なんだよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
895 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:01:13.40 ID:1n3DgbeQ0
>>883
Amazonが経営の舵切りそこねてブッ倒れても、間違いなくMSかGoogleかAppleがデータセンターごとアーカイブを買い取るだろうから。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
904 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:02:18.47 ID:1n3DgbeQ0
>>899
バットマンって70年もトップにいてスゴイと思うんだけど日本はそういうことがデキないよね
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
911 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:03:02.69 ID:1n3DgbeQ0
>>906
Amazonにとっては痛くも痒くもないと思うけど、お前がそうしたいならそうしたらいいと思う。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
916 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:03:35.81 ID:1n3DgbeQ0
>>909
そもそも作家専業で食えるなんていうファンタジーな時代はここ30年程度だけだったでしょ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
927 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:04:44.90 ID:1n3DgbeQ0
>>915
当然新しい企業は台頭するだろうが、アーカイブとデータセンターをどこの企業も見捨てるってどうして思うんだ?
買うやつがいなかったら、無料で世界中にばら撒かれる可能性すらあるのに。
まあ、崩壊して経営破綻したサンヨーですらパナソニックが拾うみたいに、大手が必ず拾うだろうけどね。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
937 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:05:49.67 ID:1n3DgbeQ0
>>810
そんなもんずーーーーーっと前からアメコミでやってるがな。
>>922
アメコミはハリウッドと組んでるから累計の儲けはジャンプなんてカスみたいに思えるくらい稼いでるよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
943 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:06:37.45 ID:1n3DgbeQ0
>>934
サザエさんのあらゆるバージョンを多くの作家が作れるようなことってあったっけ
今ブラックジャックとかがそういうことされたりしてるけど
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
950 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:07:55.03 ID:1n3DgbeQ0
>>939
流通と取次にかつてAmazonは喧嘩を売ったが中規模なところから買い取っていった。今じゃもう大手すら霞む勢い
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
962 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:09:13.42 ID:1n3DgbeQ0
>>947
得も何も、アーカイブそのものはすごく小さいデータ量なんだから、得しかしないだろ。
何を言ってるんだお前はw
で、買うやつが出なかったらフリー公開が始まるだけ。
例えば国立図書館みたいなところに寄贈されたりするだろよ。著作権を守る前提でやるだろうけどね。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
965 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:09:46.15 ID:1n3DgbeQ0
>>940
そういうこと。本来の真実の書籍文化に立ち戻るだけだよ。俺はその時代が見たい。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
973 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:10:35.67 ID:1n3DgbeQ0
>>709>>947
つ>>757
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
976 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:11:14.40 ID:1n3DgbeQ0
>>966
自滅覚悟で死線を何度もくぐり抜けてきた猛者がAmazonやAppleやMSやGoogle

もはや日本の出版社では自殺しても無理だよ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
982 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:11:53.49 ID:1n3DgbeQ0
>>974
博みりゃわかるけど電通も先長くないよ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
993 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 18:13:23.51 ID:1n3DgbeQ0
>>978
今いる中堅専業作家が首吊りしまくるだろうな。
俺の知り合いも会社に仕立てて本出してるけど、
年間数十万部売れないと生活が成り立たなくなってるから、
このまま10年先になれば、たぶん自殺しか道が残らなくなるはず。
日本の出版社はフリーターを作家に仕立てて、社外契約って形で結び付けてるけど
あれって市場が崩壊したときのこと一切考えてないから酷いと思ったわ。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
79 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:11:46.65 ID:1n3DgbeQ0
>>67
その頃せっせと本格ゲーム作ってた北米は今開発力世界一だよね(´・ω・`)
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
110 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:13:19.30 ID:1n3DgbeQ0
>>72
赤字額から見て、あと10年赤字が続いたら任天堂の高給社員は養えなくなる。
また、今の任天堂の総資産額合わせてもKinect以降のMSの開発に追いつくことは難しい。
つまりハードにこだわるのならばジリ貧。
SONYはAVメーカーに戻ればいいし、任天堂はソフトメーカーに転身すれば、まだまだ大丈夫だけどな。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
124 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:13:59.42 ID:1n3DgbeQ0
>>74
今後ハードの伸び目がないから高給社員を養っていけるかっていうと、任天堂は人件費で詰む可能性は出てきてるね。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:15:25.70 ID:1n3DgbeQ0
>>71>>127
そもそも3DSはボタン配置からして素人の作品すぎる。
後の3DS版時のオカリナのスタッフがタッチパネル側で
3DSの拙いボタン配置を補うようにしてたのが悲しかった。
時オカ3DSのスタッフはオリジナル聖剣伝説スタッフでゲームのことをよくわかってると思ったわ。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:18:27.11 ID:1n3DgbeQ0
>>152
その時はまだ国内のゲーム業界が元気あったから、いずれ復活するだろうとは言われてた。
今はゲーム業界自体が激変してて、任天堂も大幅な転換でもしないとやばい。岩田と今の社員じゃ無理だろうなぁ。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:19:09.52 ID:1n3DgbeQ0
>>154
スマフォはゲームしかしないことになってるのか?w

>>155
どっかと組むしかないだろね
自前でネットショップを経営もできん開発力だし
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:20:02.64 ID:1n3DgbeQ0
>>167
俺はボタン配置を見るたびに3DSにイラっときてる
が、時オカスタッフの苦心の操作系見て和んでる。
【速報】任天堂が死亡寸前 消費者が3DSでできることは全部スマホが上だと気づいた件 岩田涙目w
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/31(月) 19:24:50.53 ID:1n3DgbeQ0
>>289
つーか、毎週新作が出るようになってから終わったと思うんだよね、ゲーム業界。
毎月2万円分以上のゲームが出てもついていけんよ。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。