トップページ > ニュース速報 > 2011年10月31日 > 0rnuLR4j0

書き込み順位&時間帯一覧

1382 位/28731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000001460000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
韓国カトリック教会が"伊藤博文暗殺"の安重根を「準聖人」に選定
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」2

書き込みレス一覧

iPad持ってるヤツの特徴 「高所得」「高学歴」「ニュース読むのが好き」 米調査
436 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:09:14.03 ID:0rnuLR4j0
大きな声じゃいえないけどiPadだと手慰みが捗る。大画面だし。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
489 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:17:24.88 ID:0rnuLR4j0
キンドルを1万ぐらいで売って青空文庫とか
赤松の絶版漫画サイトとかを取り込んで売れば爆発的に普及するだろ。そしたら日本の出版終わる。

そもそも欧米の取引きはまずふっかけるところから始まるんだから拒絶するんじゃなくて譲歩を引き出せよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
515 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:19:32.92 ID:0rnuLR4j0
>>496
むしろ老眼には拡大縮小ができるデバイスのほうが紙よりも速く読めるわけだが。
ソースはぐぐれ
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
539 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:21:35.43 ID:0rnuLR4j0
>>512
アメリカだと5年くらいで既に電子書籍のほうが市場がでかいわけだが。

お前みたいな馬鹿が「MSDOSには640KBのメモリで十分とか言っちゃうんだろう」
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
552 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:22:57.94 ID:0rnuLR4j0
>>535
出版業界とか規制と利権の固まりなのにできるわけない。
出版社が完全に無視して終わる。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
597 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:27:15.74 ID:0rnuLR4j0
>>572
電子書籍読んだことあるならわかるけどもう紙には戻れないw

洋書は読みたいと思ったら即座にkindleにダウソして読める。ほとんどのデバイス対応して栞も同期してくれるw

ペーパーバック(笑)
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
636 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:31:39.65 ID:0rnuLR4j0
>>602
ttp://japan.cnet.com/news/service/35002961/

市場規模のはなしなんてしてないわけだが、アスペ?
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
653 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:33:51.17 ID:0rnuLR4j0
>>638
詭弁すぎワロタw

一般的には100年たったら本はボロボロ、データはいつまでも残り続ける。
(データ仕様が公開されてれば永遠)

小学生でもわかるよねw
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
671 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:36:14.64 ID:0rnuLR4j0
>>657
何もせず勝ったほうにつけばいいだろ。
それが俺らのやり方。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
691 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:39:17.75 ID:0rnuLR4j0
>>674
でも一旦データにしちゃうと紙に出力ってほとんど無意味だぜ。
大量の書籍データを紙にバックアップって事実上不可能だし無意味。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
752 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:44:44.57 ID:0rnuLR4j0
情弱ばっかで笑えるw
ガラケーしか使ったことないやつが
「日本にスマホは要らない!」とか言ってるのと似てるわ。

ラノベを自炊サービスに送ってKindleで読むのが当たり前になってる俺には未来が見えてない馬鹿カワイソーって思うはww
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
802 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:50:26.63 ID:0rnuLR4j0
>>779
論破されてるのに見苦しい。
わからないなら会話に無理についてこなくていいよ^^;
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
824 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:53:47.77 ID:0rnuLR4j0
>>806
で、実際今は電子機器があまりにも当たり前になったよね。
個人で出版、個人で作曲、個人で映像編集するのが珍しくもなんともなくなった。

未来が見えてるのってこういうことだよ。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
859 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 17:57:31.49 ID:0rnuLR4j0
>>843
政治家なくしてどうやって政治すんの?

天から最強に賢くて清廉潔白で完璧な指導者が降りて来るとでも?

おまえ馬鹿なんじゃないの。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
885 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:00:17.67 ID:0rnuLR4j0
>>864
でもそれで消費者がいいものを安く手に入れられれば会社の都合とか知ったこっちゃないよね。

努力しないところが切り捨てられるのは資本主義のテーゼじゃん。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
963 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:09:21.12 ID:0rnuLR4j0
>>945
その辺はまたフリーランスで雇えばいいだけ。

作家をフリーの編集とプロモーション企業に結びつける派遣業者になるだろうね未来の出版社は。
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」
989 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:12:56.97 ID:0rnuLR4j0
>>979
で?

それがゴミを高く売っていい言い訳にはならない。

それが嫌なら共産主義国家になればいい
韓国カトリック教会が"伊藤博文暗殺"の安重根を「準聖人」に選定
157 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:18:27.56 ID:0rnuLR4j0
聖書いわく「汝 、殺すなかれ。


ただし倭猿は動物なので駆除しておk」

ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」2
22 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:22:47.96 ID:0rnuLR4j0
Amazonが電子出版の55%を取りたいって日本の出版社に言った話が、なんで「Amazonひどい」になるんだろう。嫌なら、Amazonに乗らなければいいだけ。Amazonの流通網を使いたいけど、金額は出版社に有利にしたいって駆け引きでしかない。

はいカワンゴ終了
ドワンゴ会長が激怒「Amazonのショバ代55%なんて論外。出版社に悪い条件ではないとかひどすぎ。」2
29 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage]:2011/10/31(月) 18:26:28.13 ID:0rnuLR4j0
>>8
編集とかプロモーションは既にフリーか別会社にアウトソースしてる。

出版社はクリエイターから著作権とりあげて出版権をつけて紙にして搾取するのが仕事。

これをAmazoが抜きにきたから激怒してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。