- 【超速報】たまにはましまろスレも立ててお願い
34 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 03:40:01.37 ID:3fZm84+f0 - 千佳かわいいよ千佳
|
- なんで外人ってゲームで負けるとメールで「ファックヒロシマナガサキ」とか送ってくるの?
245 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 08:09:53.27 ID:3fZm84+f0 - 今のトレンドはフクシマだって教えてやれよ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
218 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:01:48.24 ID:3fZm84+f0 - 本命:『華竜の宮』
対抗:『魔法少女まどか☆マギカ』 大穴(功労賞枠):『近代日本奇想小説史 明治篇』 こんな感じか? 最近活字の受賞多いからまどかにやってほしいな
|
- 最近アフィアフィ言ってる奴がうざくなってきたよな。 ここまでニュー速が崩壊した原因は何だと思う?
396 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:04:01.37 ID:3fZm84+f0 - 崩壊って昔からこんな感じでグダグダだったじゃん
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
223 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:16:34.84 ID:3fZm84+f0 - >>219
別に現状共存できてるから問題ない >>216 全般的に面白い短編集 表題作と「魔法」はいい
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
226 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:30:11.99 ID:3fZm84+f0 - >>221
シュタゲはゲームの発売年の関係で対象外 小松左京が存命だったころゲームもSF大賞の候補に入れたいが 評価できる人がいないと嘆いていたなあ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
233 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:40:38.24 ID:3fZm84+f0 - ラノベも最近の売れ筋みるにSFやファンタジーから離れつつあるから微妙なところだな
>>231 ねーよ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
237 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 21:52:44.94 ID:3fZm84+f0 - >>235
古典厨でもオタでもいいけどたかが客ごときにジャンル衰退させるような力があるわけねえだろ 単なる煽りならともかく本気で言ってるんだったらびびるわ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
240 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:07:29.42 ID:3fZm84+f0 - >>237
新規参入なんて古典厨がいようがいまいがする奴はするししない奴はしない 古典厨と新規参入するかもしれないSF興味もちそうな人間とどこに接点があるんだよw なんでそんな考えにいたったのか知りたいわ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
246 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:14:47.58 ID:3fZm84+f0 - >>242
基本的にはSFというジャンルの中にスペースオペラというサブジャンルがあるって認識でおk なので別じゃない ・・・のだけどダルコ・スーヴィンって面倒なおっさんがいてね スペースオペラはSFにではなくおとぎ話であり、退行だ! 創作上の自殺行為だ! って言ったせいでやや面倒なことになってる
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
251 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:21:54.74 ID:3fZm84+f0 - >>247
ハードSF好きは案外スペオペを馬鹿にしない チャールズ・シェフィールド『マッカンドルー航宙記』とか石原藤夫の一連の作品とか スペースオペラでかつハードSFって作例が案外あるから 馬鹿にするのはニューウェイヴとか文学よりの連中だな
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
253 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:29:20.05 ID:3fZm84+f0 - >>252
ハードボイルドっぽいので最近文庫になったリチャード・モーガン『オルタード・カーボン』 二ール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ』もハードボイルドっぽい気がしないでもない 国産は思いつかん
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
261 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:39:57.92 ID:3fZm84+f0 - >>256
嫌いじゃないけど色々とたるい バチガルピは短編のほうが面白いと思った コリイ・ドクトロウ『リトル・ブラザー』のほうが好きだ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
266 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:50:14.33 ID:3fZm84+f0 - >>263
秋山瑞人のことはあきらめろ
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
272 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 22:56:07.27 ID:3fZm84+f0 - 別に小説じゃなくても映画でも漫画でもゲームでもSFっぽい表現は残るだろうけど
SF小説がなくなったら寂しくはあるな 翻訳がされなくなったらもっと悲しい
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
275 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 23:01:24.33 ID:3fZm84+f0 - >>269
諦める こんだけ娯楽が増えたら需要もそりゃ減るわな あとは娯楽と切れたところにあるニューウェイヴ的な文学方面いって延命はかるぐらいじゃね
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
279 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 23:10:10.71 ID:3fZm84+f0 - >>278
補完な コードウェイナー・スミス『ノーストリリア』はスペースオペラと言い張れるはず
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
281 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 23:22:22.85 ID:3fZm84+f0 - >>280
日本に限らず世界標準でそんなもん ハリーポッターがヒューゴー賞とったりとかね
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
292 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 23:46:05.33 ID:3fZm84+f0 - >>286
あとは『希望』の評価しだい SF大賞はなぜか短編集に対する評価が厳しいんだよね
|
- 第32回SF大賞候補作が発表されたよー
295 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/31(月) 23:50:10.51 ID:3fZm84+f0 - >>294
平均年齢的に考えてあと30年ぐらいしたら全滅するから安心しとけ
|