トップページ > ニュース速報 > 2011年10月31日 > 3C8jPNRp0

書き込み順位&時間帯一覧

606 位/28731 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000030000020000191530



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(福島県)
「日本唐揚げ協会」とかいう謎の組織が、露骨にハロウィン=チキンを食べる日にしようと工作進行中
【画像あり】 佐々木希は卑怯 こんなもん可愛いに決まってるだろ
漫画家セールスランキング 1位『ワンピース』が圧倒 なぜワンピースはここまで売れているのか
宇宙刑事ギャバン復活
 回転ずし「スシロー」が、寿司の起源、寿司の本場である韓国に進出。  
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...

書き込みレス一覧

「日本唐揚げ協会」とかいう謎の組織が、露骨にハロウィン=チキンを食べる日にしようと工作進行中
92 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/31(月) 10:03:15.24 ID:3C8jPNRp0
>>71
あれ見てて真っ先にニュー速定期スレの「から揚げに勝手にレモンかけるな」ってやつ思い出した
【画像あり】 佐々木希は卑怯 こんなもん可愛いに決まってるだろ
523 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/31(月) 10:07:43.96 ID:3C8jPNRp0
かわいいけど抜けないの代表格
漫画家セールスランキング 1位『ワンピース』が圧倒 なぜワンピースはここまで売れているのか
215 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/31(月) 10:18:23.60 ID:3C8jPNRp0
今から60何巻も読んで話題に追いつくのメンドクセ>流行ってるみたいだし読んでみようかな
宇宙刑事ギャバン復活
849 :名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:千葉県東方沖M4.3最大震度3】)[]:2011/10/31(月) 16:25:38.14 ID:3C8jPNRp0
スーツ新調してるっぽいけどデザイン自体は昔のまんま
http://news.walkerplus.com/2011/1031/9/photo00.html
 回転ずし「スシロー」が、寿司の起源、寿司の本場である韓国に進出。  
8 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/31(月) 16:45:30.18 ID:3C8jPNRp0
東南アジアの魚と米発酵させた保存食が起源だろ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
200 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 21:56:35.03 ID:3C8jPNRp0
一番口調が怖いのは関西でも広島でもなく津軽弁だと思う
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
845 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:03:03.13 ID:3C8jPNRp0
>>841
NINJA
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
850 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:12:59.96 ID:3C8jPNRp0
結局神剣フラガラッハは最も鋭利な振動ブレードなの?
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
223 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:14:50.40 ID:3C8jPNRp0
郡山も駅から東は山だし駅前は廃れたし
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
232 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:20:41.46 ID:3C8jPNRp0
弘前は、城と桜と岩木山と飯だけで満足できる渋い街
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
258 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:42:10.82 ID:3C8jPNRp0
つーか、豪雪地域はそれなりの対策はしてるもんよ
そして弘南鉄道最強伝説
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
873 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:50:26.42 ID:3C8jPNRp0
ラストバトルでジャバウォックがバンダースナッチに言い放つ台詞がかっこよかった
我はジャバウォック 何者にも屈さぬ破壊の王!みたいなの
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
874 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:52:43.80 ID:3C8jPNRp0
>>867>>872
サンクス、振動はしないのか
ずっとフラガラッハをグリフォンの武器だと思ってて、振動(超音波)と一緒にしてたわ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
273 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:54:38.87 ID:3C8jPNRp0
アウガ地下で食った鮭ハラス定食が忘れられない
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
281 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 22:58:34.85 ID:3C8jPNRp0
>>275
青森市
ちなみに昔は青森県じゃなくて弘前県だった
国立大があるのも弘前
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
285 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:00:16.87 ID:3C8jPNRp0
アオレンのりんごジュースが地味に一番喜ばれる土産
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
288 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:02:20.89 ID:3C8jPNRp0
>>286
そして米軍基地は三沢に……
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
292 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:05:28.41 ID:3C8jPNRp0
>>289
福島には、まだ1年くらいしか住んでない津軽人なので……
桃ジュース探してみる。が、気分が変わって馬刺を買う。たぶん
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
297 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:08:05.79 ID:3C8jPNRp0
>>291
青森に住んでると、米軍基地に嫌悪感を抱かない不思議
米軍自衛隊民間が同じ空港だからかねぇ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
304 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:10:10.94 ID:3C8jPNRp0
>>296
いやいや、会津の馬刺も美味いぞ?
辛し味噌って会津だけなのかな
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
309 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:11:49.59 ID:3C8jPNRp0
>>303
新幹線引っ張ってたよ!
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
312 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:13:20.85 ID:3C8jPNRp0
>>306
大雨の度に駅前水没するの何とかしろって思います
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
338 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:26:15.98 ID:3C8jPNRp0
>>336
便利でしょう?
皆川亮二漫画の魅力 最強の特殊部隊 最強の親父 粉塵爆発 水蒸気でレーザー対策 etc...
891 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:27:28.70 ID:3C8jPNRp0
ラストのユーゴー登場からオリジナル復活は鳥肌モン
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
346 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:29:48.74 ID:3C8jPNRp0
>>343
意外と駅前が地味でガッカリだった
有名で新幹線の駅があって関東だから中々の都会だと思ってたんだが
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
353 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:32:25.67 ID:3C8jPNRp0
>>348
答:いらぬ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
359 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:36:07.21 ID:3C8jPNRp0
弘前の形は、合併する前のほうがスマートで好きだった
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
365 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:39:57.32 ID:3C8jPNRp0
>>362
まぁな……
あと、地味に平賀町が無くなったのもショックだった
確か日本で二番目に大きい「町」だったんだよな
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
370 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:43:21.47 ID:3C8jPNRp0
>>367
マルイが撤退するレベルの駅前だぞ
東北2位の都市は青森でいいな 青森と弘前合わせて都市圏人口60万人超えるし
373 :名無しさん@涙目です。(福島県)[sage]:2011/10/31(月) 23:47:34.50 ID:3C8jPNRp0
>>371
そうだったのか
でも郡山は微妙かと
なんつーか、密度が薄い。街自体は広いんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。