トップページ > ニュース速報 > 2011年10月30日 > uBbQzzfz0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/27526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100000003137521710611600279



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:石垣島北西沖M5.4最大震度不明】)
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
「TPP反対!安全な食料は日本の大地から!」 ←糞ワロタ アメリカ産のが安全だわ 汚染米イラネw
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
お兄様!咲耶妊娠しちゃうワッ!!!何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノ ...
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
なんでお前ら日曜日なのに外出しないの?
大前研一「俺気づいちゃったんだけど、テレビ離れが加速するかもしれんな」
【百度掲示板】日本の小学生の学校給食と後片付けがスゴイ!
田原総一朗「元総理数人をサンデープロジェクトでやり込めて失脚させた」と語る

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
461 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 01:25:43.88 ID:uBbQzzfz0
死ぬ気があっても、死ぬ気で何かする事は出来ないのか?
何か、よくある説教みたいな質問だけどさ・・・
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
472 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 01:33:11.97 ID:uBbQzzfz0
>>464
いや、マジでさ。
経済的な理由で死にたいのか、人間関係的な理由で死にたいのか
または、その両方か。
経済的理由なら解決方法はある。人間関係、特に異性なら
日本以外でなら解決方法はある。
大概、20円は人間関係で返って来ない気持ちは分るが10円くらいなら返ってくるぞ
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
484 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 01:40:57.89 ID:uBbQzzfz0
>>477
ピンハネなんか今の時代で始まった事じゃなくて、昔から脈々とあることだよ。
平等なんて事が自然にあるような話を小さいときから色々な場面で聞いて土台ができちゃうとな・・・
その点では古い世代が最悪な事をしてくれたんだが。
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
492 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 01:46:34.69 ID:uBbQzzfz0
マジでさ。ちょっとロードワークしてみてよ。
俺も最初は筋肉が弱りすぎてて300mで息が切れる前に筋肉が切れそうになって
歩く状況だったけど、脳に酸素が行くだけで世界がカワタw
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
513 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 01:57:55.90 ID:uBbQzzfz0
>>508
>>506
マジか・・・。俺が死に掛けた理由とは全く違うんだな。
なんか、知ったかになってしまって悪いな。

ちなみに、何日間か走って見るってのはどうよ。
気持ちが復帰する過程では実に役にたったぞ。
まぁ、これも俺の場合になってしまうんだが
『自殺って悪いことなの?』→いいえが67.3% 「若い世代が割りを食う」日本の現実
537 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 02:09:39.37 ID:uBbQzzfz0
>>521
全く同感だわ。
ただ、日本人の底辺でも世界の裕福な層のの5%内に入ってるというのを聞いて
自分が見てる範囲で相対的な状況が良く無い事の方がストレスになってるきがしてさ、
なら、東南アジアで暮らすとかどうよw 日本でそこそこ成功してる事を持ち込むだけで
相対的には良い到達点にいける気がする
「TPP反対!安全な食料は日本の大地から!」 ←糞ワロタ アメリカ産のが安全だわ 汚染米イラネw
100 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 10:21:35.00 ID:uBbQzzfz0
最近、乾燥ワカメとか買うときに日本産を避けてるな。
魚も全く買わなくなった。
陸のものより海の物に信用が置けない・・・
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
168 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 10:45:42.91 ID:uBbQzzfz0
これ、例えば、TPPには参加しない決断をして
農地法・労基法・医療法等関連方の改革を進める事にしたら各業界はどう反応するんだろ。
今の動きが利権を守りたいだけなのか何なのか見えるんだがなぁ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
188 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 10:48:34.55 ID:uBbQzzfz0
>>181
市場が広がれば品種改良してくるだろうな。
既に、讃岐うどんの小麦はオーストラリア製の物が一番美味いし
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
279 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:01:12.59 ID:uBbQzzfz0
>>247
それ、どこの情報なのよ。
海外の投資や事業を阻害する公共性を装った制度の制定について投資紛争解決が図られて、
その委員は訴えた側で1人、訴えられた側で1人。最後の一人は両者の同意に基づき1人が選ばれるので
そんな滅茶苦茶なルールがどこにあるのか分らないんだ
お兄様!咲耶妊娠しちゃうワッ!!!何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノ ...
189 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:10:22.03 ID:uBbQzzfz0
お前等、この頃は当然シスプリに嵌りまくってる世代だと思うんだが
今、どんな状態よ?俺はようやくエロゲを卒業できそうですw
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
351 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:15:18.11 ID:uBbQzzfz0
チャンスに感じないのかな?
もう農地法も限界だし労基法も限界なんだから改正の機会だろ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
391 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:20:48.68 ID:uBbQzzfz0
>>359
的確だ。
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
429 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:25:02.49 ID:uBbQzzfz0
農業は昔の炭鉱みたいなものでしょ。
そろそろ限界だ。炭鉱が無くなっても何とかなったんだし
問題ないでしょ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
454 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:28:22.38 ID:uBbQzzfz0
>>439
実質賃金で豊かになろうとしてるんじゃないのかな。
その意味では名目賃金が低いところへ打って出るのも
成功の道
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
496 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:33:51.05 ID:uBbQzzfz0
反対する気持ちも分る。TPPに参加を前提として国内はどう戦略をもって対応して行くのかが
全く見えないからな。その事はTPPに参加しなくても戦略が無くてどうしようも無いんだけど。
それなら交渉にならない力関係の前提でアメリカ基準でルールが書き換えられて行っても
良いけどな
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
522 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:36:58.89 ID:uBbQzzfz0
>>503
医療について診療所の株式会社によるチェーン化が進む事を考えると
よりサービス業に近付くから高齢者をメインターゲットにするには日本語必須だろうな
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
538 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:39:10.33 ID:uBbQzzfz0
>>532
診療所のコストを考えろよw何で人件費二倍になる選択肢なんだよ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
552 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:40:45.98 ID:uBbQzzfz0
>>546
マスコミに外資が入ってきて変わるかもな
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
599 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:46:30.88 ID:uBbQzzfz0
>>592
日本の法整備が滅茶苦茶だと感じるんだ。
アメリカ基準の方が良いと思う
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
630 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:49:09.19 ID:uBbQzzfz0
労基法と農地法と宅地建造物取引業法と放送法と
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
663 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 11:52:51.74 ID:uBbQzzfz0
>>648
それについては賛成だわw
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
767 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:01:01.91 ID:uBbQzzfz0
昼飯時なのでちょっと例えると
中国くらいの労働賃金の安い国も参加して労働力の移動も激しくなったら
お前等の給料は半分で、今お前等が飲んでるコーラとピザは3分の1の価格になるから
実質所得としては豊かになるというのはTPP構想だ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
862 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:12:51.90 ID:uBbQzzfz0
ちょっと、中野って人が何言ってたのか知らんのだが。
教えてくれ
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
872 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:14:23.24 ID:uBbQzzfz0
>>868
トンクス
【TPP参加確定】野田内閣支持率56.6% TPP交渉に参加するべき65.8% フジテレビ新報道2001[10/27]
985 :名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:石垣島北西沖M5.4最大震度不明】)[sage]:2011/10/30(日) 12:28:11.26 ID:uBbQzzfz0
中野さんの動画をみたけど・・・妄想?
政府批判については同意だな。弱腰交渉の部分。
他は根拠曖昧で陰謀論を永遠と垂れ流してるだけだった
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
56 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:31:55.74 ID:uBbQzzfz0
どちらにしても競争力が無い産業をしている人を国民皆で守ろうというボランティア精神が重要だな
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
72 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:35:13.34 ID:uBbQzzfz0
>>65
それは微妙だな。
うどんなんかオーストラリアの研究所で日本向けに改良を進めて
いまや、うどん用としては日本の小麦より美味い
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
92 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 12:38:12.33 ID:uBbQzzfz0
>>81
いや、俺は逆に2chって新自由主義の巣窟みたいなところだと思ってたけど
景気が悪くなってきて逆に保守的になってきたのが不思議に思ってるんだ。
俺だけ良ければ良いというのが2chだと思ってたのに
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
223 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 13:09:15.61 ID:uBbQzzfz0
農業について言えばTPPの参加不参加の問題以前に
農地法が国際競争力を邪魔してる事と一次産業の人が二次産業に打って出ない怠けっぷりが
終ってる。怠けているのには補助しすぎで腑抜けにした自民時代の政策のせいだけど。補助金出したら
更に駄目になるな。
農業資本でカルビーみたいな菓子メーカー作るとかしろよ
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
244 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 13:21:24.43 ID:uBbQzzfz0
農協の問題も農業共同組合法が原因。
この法律を変えるだけで民間の株式会社が農協の役割になる事もできるだろうに
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
260 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 13:31:33.16 ID:uBbQzzfz0
>>257
同意だが、あと10年なんて甘すぎだろ。
既に平均年齢が66歳だぜ。あと4年で平均が70歳。
それこそTPPじゃなくても農業終るよな
お兄様!咲耶妊娠しちゃうワッ!!!何言っているんだッ!!\(゚∀゚)ノ ...
254 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 13:33:44.44 ID:uBbQzzfz0
>>249
>>250
さすがお前等wクズから稼げるクズへと頑張ってるなw
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
274 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 13:37:29.85 ID:uBbQzzfz0
>>271
産業が変化していく移行期間に対する補助という事なら同意なんだが、
前提として年々補助を減らしていくのではないと納得いかん
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
80 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 14:49:44.84 ID:uBbQzzfz0
野中の妄想を受けての反論か。
相手にされ始めたな陰謀論が
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
109 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 14:55:57.19 ID:uBbQzzfz0
TPP賛成派も反対派も
国内農業の問題については同じだと思うんだがなぁ。対立する意味がわからん。
参加を利用して農地法を変えるか、国内の努力で変えるか。
農業従事者の平均年齢が66歳ではもう無理だろ
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
128 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:00:12.22 ID:uBbQzzfz0
>>119
外圧以外で変わる事が出来た例を思いつかない。
海外基準を押し付けられる事を恐れているが、日本基準の方が恐ろしくないか?
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
143 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:04:23.98 ID:uBbQzzfz0
>>129
そうそう。だから、団体に力があると、その団体の利権方向には変化するけどさ。
農協や医師会や電力連とかさ
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
153 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:06:55.85 ID:uBbQzzfz0
>>137
たとえば労基法なんか異常な状態だろ。労働力の流動性が著しく無い。
食品安全面でも緩すぎる所ときつ過ぎる所が滅茶苦茶だろ。原発以降は特に酷いわ。
中国基準が入ってきたら怖いがな
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
161 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:09:04.52 ID:uBbQzzfz0
互いに互いの批判を妄想と感じるようになってきたな。
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
167 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:10:25.22 ID:uBbQzzfz0
>>156
今まで通りでOKは無いだろ。
農業も雇用も国際競争力も現状維持では無くて減衰方法に向かってるのに
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
177 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:12:49.53 ID:uBbQzzfz0
>>163
国内問題については全く同じ認識を感じている。
俺も、国内だけで内圧によって変化する流れが生まれいればTPPなんて
どっちでも良いと思ってるわ。
TPPの賛成反対議論の盛り上がりの前に各法改正の議論が盛り上がっていれば・・・
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
189 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:16:54.39 ID:uBbQzzfz0
>>185
なるほどな。結構考えは近しいところに居るんだが、俺はこの期を逃して欲しくないという考え
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
197 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:18:30.56 ID:uBbQzzfz0
>>184
外資が入ってくる想定なら良いじゃないかよ。国内への投資が増えるんだろ?

TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
203 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:21:28.74 ID:uBbQzzfz0
>>199
外資が入って来る想定をしているなら、日本への投資が増えて設備投資が進むだろ。
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
218 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:26:14.92 ID:uBbQzzfz0
>>212
事業の無いところに何を通しするのかと
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
229 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:28:32.21 ID:uBbQzzfz0
>>217
国外投資が伸びるなら、それはそれで良いだろ。
国民の貯金が郵貯みたいな所を通じて政府の借金に固定されている状況は
非効率すぎる。政府が民間よりも効率的な行動が取れるなら良いが
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
242 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:30:42.37 ID:uBbQzzfz0
>>210
本当にブチキレているだけだな。
確かに人間なんで感情も大切だけど、感情を理由に反対ではなぁ。
そもそも原価が下がるデフレを人件費が下がるデフレと混同している
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
255 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:33:38.91 ID:uBbQzzfz0
>>244
いやいや、国内に投資が向かう方向になるという考えなのか、海外へ資本が逃げるという考えなのか。
何も変わらないなら金融面ではTPPの問題なんか何も無いだろ。そもそも金は効率的に使われる所へ
移動しなきゃ駄目だろ?
TPP反対派「米国の陰謀、日本狙いうちの輸出倍増策だ」 みんなの党・江田「根本的に的外れの批判」
281 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/10/30(日) 15:39:04.45 ID:uBbQzzfz0
>>274
英語は全然駄目か?英語じゃなくても外国語が出来るだけで
随分とチャンスが変わってくるんだけど。がんばろうや
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。