- 戦車の存在価値がマジでわからない RPG一発で即突破される人柱じゃん
876 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/30(日) 00:02:34.21 ID:hIZHE2LvP - >>872
上陸敵地なんて限られている訳だから、そこん所に攻撃できればいいよ
|
- 民主党政権になったら日本が終わるって言ってた奴ら出てこいよ
395 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[]:2011/10/30(日) 08:03:33.44 ID:hIZHE2LvP - ニート達の自滅願望を満たしたメシウマ政権だな
|
- 民主党政権になったら日本が終わるって言ってた奴ら出てこいよ
399 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[]:2011/10/30(日) 08:24:57.08 ID:hIZHE2LvP - >>398
ニート・無職などが自分たちの仲間が増えて喜んでるよ 生活保護が通り易くなったから、それで助かってる人も多いしね まさに本格的な「働いたら負け」時代の到来だった
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:23:22.35 ID:hIZHE2LvP - >>319
だな、高齢者に散々媚売っておいて、今更って感じだよな 高齢者中心の経済システムを回せと言いたい
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
352 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:27:51.89 ID:hIZHE2LvP - トヨタ自動車の豊田章男社長は
「クルマから離れているのは若者ではなく、 私たちメーカーなのではないかと思う」と反論する。 その通りだ、それ以前に「日本の若者離れ」が問題なんだけどな 若年層は「要らない存在」で新興国の若者マンセー論ばかりじゃなぁ
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
372 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:32:33.63 ID:hIZHE2LvP - >>365
高齢者 セブンイレブンのCM見てみろ、高齢者向けにシフトしてる
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
395 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:37:24.26 ID:hIZHE2LvP - >>386
焼畑式マーケティングの末路だな デフレの恩恵だけ受けておいて、そりゃねーよって
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
409 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:41:33.07 ID:hIZHE2LvP - >>401
世の中が情強富裕層、DQN貧困層、オタの3つの階層に分かれてしまったな 上位1割以下の情強富裕層は高尚な事を確実にこなすが、最もボリュームの デカイ8割のDQN貧困層が何もできなくなってしまった 結果として、グリー・モバゲーくらいしか流行らないのだろう
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
412 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:42:40.58 ID:hIZHE2LvP - >>408
それは周りが3階層の中の「オタ」に属してるんじゃね
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:43:59.98 ID:hIZHE2LvP - >>411
時計やブランド物は本来上位1割未満の層がTPOを見て使うもので、 本来の姿に戻りつつあると思われるな パテックやフランクミュラーとかを普通のリーマンが買うのはおかしい
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
425 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:46:01.80 ID:hIZHE2LvP - >>418
高齢者優位社会と世の中の階層分化についていけてない 7割以上のDQN低所得者層向けはそもそも金がもともと無いからな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
433 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:48:21.32 ID:hIZHE2LvP - >>422
情強層はかつては高尚と思われた物を普通にやってるよ 美術館とか昔よりも人多いし 時間のマネジメントが巧いのも真の情強だしな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
438 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:50:19.25 ID:hIZHE2LvP - >>432
中産階級が厚い社会はテレビ握っていれば勝てた でも、今の社会はテレビと中産層が両方とも消えているわけだからな AKBが勝てたのは「地下アイドル」というオタ層をベースに、 その上に積み上げてゴリ押しする、脱テレビ・脱中間層戦略の結果だろう
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
446 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:53:13.91 ID:hIZHE2LvP - >>439
消費性向の高いDQN層に金を回すべきなのは本当 だから、彼らに縁深い公共事業をもっとやるべきというのはマジである 公共事業削減で建設業を痛めつけたのは確実に世の中を悪くした 公共事業は色々と問題はあったが、経済的にはマジで日本の中心だったと思う
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
453 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:55:18.74 ID:hIZHE2LvP - >>445
リア充じゃなかったら、そういう費用すらも発生しない
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:56:30.43 ID:hIZHE2LvP - >>451
食べるラー油なんて、その当時のマスコミ主導マーケティング層が 未だに同じ手口に嵌り続けてるって感じだよな 40代後半以降には未だマスコミ、特にテレビの力は絶大だ
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
465 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 10:59:01.93 ID:hIZHE2LvP - >>457
日本の景観が悪い、渋滞が悪いと嘆いているのに、 それを無くす公共事業削減はマンセーする、 こんな事やってればそりゃ世の中悪くなるよ 回りまわってそれをリードするマスコミ人も景気悪くなって痛い目に 遭うのに、なぜ馬鹿な事ばかり言い続けるのかと言いたくなる
|
- Windows Phoneは"2chブラウザアプリ全面禁止" WPゴミすぎワロタw
402 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:00:24.34 ID:hIZHE2LvP - この論法だと、クレジットカード決済前提のアプリも
未成年で使えないことになるんだが、変な話だな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
486 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:06:11.21 ID:hIZHE2LvP - >>475
自動車の平均使用年数のグラフ http://www.tossnet.or.jp/recentTopic/item_3902.html 自殺者数のグラフ http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/w-2009/html/honpen/part1/s1_1_01.html これを見るとデフレの始まった98年からずっと伸びてるのが分かる つまり、今日語られる多くはデフレの長期化とそれを解決しなかった 政治の問題なのだ マクロ経済的に説明できる事象なのに、自己責任論みたいなミクロしか語らない これが今の日本のマスメディアの腐ったところだ
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
493 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:08:33.31 ID:hIZHE2LvP - >>483
若年層がなぜそもそも都会に出なければならないか、 地方経済が疲弊壊滅したからだよね こういうマクロの経済状況とは抜きに語れないのに、 日本のマスコミはすぐに高齢者の喜ぶ結論が決まっていて、 そんな事は考えない
|
- 研究者「自動車事故で女が男より負傷しやすいのは安全装備の設計に問題があるから」
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:13:36.32 ID:hIZHE2LvP - この論法が正しいなら、人種別でも差があるはずだろ
大きな黒人とアジア系では負傷率も違うはず
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
512 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:15:34.37 ID:hIZHE2LvP - >>508
デフレは高齢者だけが恩恵を受けるシステムだからな 高齢者にとってはそれらのコストは払わなくていい だから、高齢者の理不尽な怒りを政治家が恐れて、 「脱デフレ」を言い出せない情況が続いている
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
526 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:19:58.58 ID:hIZHE2LvP - >>523
だな、もはや誰からも「要らない」扱いされ、お金も貰えない 存在になってる若年層に期待するなって言いたい 高齢者は高齢者だけで自給自足する経済システムを考えろと
|
- 【フルハウス】ジェシーおいたんがカルト教会「サイエントロジー」に追い回されているドゥビドゥバッバダー
10 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:22:25.73 ID:hIZHE2LvP - アメリカの創価学会とも言われる集団だな
政治的な影響力が半端じゃない
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
545 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:25:44.40 ID:hIZHE2LvP - >>540
一般人メディアの筆頭はTwitterでありブログだもんな ヤフーからの「リンク」(検索ではない)しか使わない情弱層も多い
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
564 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:30:42.28 ID:hIZHE2LvP - >>556
携帯ネットっても月1万、年12万円だろ 新車を5年とかで買い換えていた時代に比べれば、余裕でしょ 結局は単にデフレ継続で若年層が貧乏になっただけなんだよ GDPは増えてないが個人金融資産は右肩上がりだ、一方で老人は肥えている
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:45:44.56 ID:hIZHE2LvP - >>592
高齢者は自分の職を守るために引継ぎもろくにやらんからな 結果、酷い事になるでしょうねぇ 今の高齢者の「我欲」はちょっと異常すぎるわ ああだけはなりたくないと思わせるに十分だ
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
612 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:47:45.26 ID:hIZHE2LvP - >>602
ガンダムは2年前に30周年、マクロスは来年30年周年だもんな アニメは他と違い珍しく世代を超えたカルチャーなんだと思われる
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
620 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:49:08.54 ID:hIZHE2LvP - >>611
ジョブズ級の天才じゃないと無理だよな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
635 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 11:55:22.70 ID:hIZHE2LvP - >>629
昔からアニメは玩具を売る道具に過ぎなかった、 エヴァ前後にビジネスモデルの変革が起こり、 コンテンツ自体を売れるようになった、結果、この現状に至る 誰かがカネ出さないと回せないし、一般人向け需要は既にディズニーなどの ハリウッドで満たされている訳で、ニッチとなるとこうならざる得ないかと
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
660 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:05:24.01 ID:hIZHE2LvP - >>653
逆に言えば、こういうXX離れとか言ってる高齢者層は 恵まれ続けているって事なんだよね 自分たちも痛い目に遭ってれば出てくるはずの無い言葉なのだから 若年層を犠牲にして余裕のある暮らしをしてる認識すらない
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
669 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:11:17.78 ID:hIZHE2LvP - >>665
第三次産業ってもアメリカでもウォールマートは酷い評判だけどな 本質的にアメリカ型資本主義は上層部が儲け独占だから
|
- 東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:19:43.38 ID:hIZHE2LvP - 農業なんて「一部」に過ぎないからヤバイってのが未だ・・・
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
680 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:21:03.76 ID:hIZHE2LvP - >>678
高校でて、就職があって、数年で新車に乗って故郷に凱旋ってのが、 80年代までのロールモデルだったわけで そんなの今なら高卒はもちろん、Aランク大卒でもやらんよな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
684 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:22:37.67 ID:hIZHE2LvP - >>679
元々、文化ってのはそういうものだろう 古今東西一部の信者が熱心に支えて、維持してるものだ 逆に言えば、これから外れているのは、単なる儲けありきの 「ゴリ押し」じゃねということになる
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
689 :名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:石垣島北西沖M5.4最大震度不明】)[]:2011/10/30(日) 12:26:38.51 ID:hIZHE2LvP - >>685
消費の為にローン組めるってのはそれなりの社会的地位が必要で、 非正規なら、その時点で厳しいもんな 昔みたいな完全雇用状態を高齢者は当たり前と考えてるから、 職が無い=甘えという固定観念が絶対化している
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
701 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:33:20.99 ID:hIZHE2LvP - >>697
地方で安定した就職先ならありだが・・・それが無いんだな 都市部ならそもそも車が要らないという事になるし 地方で安定職ってかなり恵まれてないと難しくね?
|
- 香川県で「キャラ★フェス」なるものが開催。コスプレ、痛車、果ては男の娘カフェまで。やめろ
11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:34:31.79 ID:hIZHE2LvP - うどんフェスで良いだろ
|
- 【GREE】 『ドリランド』アプリを削除しようとしたら 「削除機能はありません」「停止も不可」
843 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:42:36.67 ID:hIZHE2LvP - 言語感覚が楽天のうざいバナーと同じレベルだな
なんつうか、これがDQNテイストなんだろうな
|
- オタク「オタクきめぇwww」 ← これいい加減やめろ
58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:44:24.27 ID:hIZHE2LvP - >>54
そりゃそうだろ、「あずにゃんがー」とか言っていたら引くだろ
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
718 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:46:46.53 ID:hIZHE2LvP - >>716
SNSゲーはかつてのゲームやその他で得られる体験の本質を 「より手軽」に得られるようにしたって所が本質なんだろうな その「手軽さ」に関して、本当に良いことなのかは何ともね
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
730 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:51:57.84 ID:hIZHE2LvP - >>723
ゲームにしてもゲーム自体に入れ込んでる人間は実は少なくて、 コミュニケーションツールとして使ってきた人は多かったと思うんだ これがゲームだけじゃなくカラオケもそうだけど そういうメタなコミュニケーションを集中的に狙うコンテンツってのは、 これまで無かった訳で、そういう物がコアゲーマーから批判されるのも また理解できるし、やってる方がその批判に違和感を覚えるのもわかる
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
736 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:53:47.06 ID:hIZHE2LvP - >>728
スマートフォンはパケホ強制加入だよ 通常の携帯電話の数十倍のパケットを消費するからな 携帯電話会社から見れば稼ぎ頭でもあるし、インフラに負荷を掛ける 諸刃の剣でもある
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
739 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:55:29.17 ID:hIZHE2LvP - >>734
その通りだ、それは1998年からの「長期デフレ」のせいというのが真相 そういうマクロのトレンドを無視するのが日本のマスメディア 携帯が悪いPCが悪い論は、そもそもそれらの普及が 日本だけじゃないというのをまったく持って無視している
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
746 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 12:57:30.15 ID:hIZHE2LvP - >>741
禿iPhoneは強制加入だな そりゃ、加入しない方法もあるにはあるが、「一般人にはお勧めできない」 まさかWiMAX等のモバイルルーターを別持ちしてるわけか?
|
- オタク「オタクきめぇwww」 ← これいい加減やめろ
108 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 13:00:37.28 ID:hIZHE2LvP - >>102
ライトキャバクラだな 発生時はともかく、今となってはオタク文化ではないと認定して良い
|
- オタク「オタクきめぇwww」 ← これいい加減やめろ
123 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 13:05:29.80 ID:hIZHE2LvP - >>115
最初のメイリッシュとか辺りまでは秋葉原独自とも思えたんだが、 その次辺りからは単なる便乗商売だろうな 実際、入ってる客もマスコミに煽られた一般人ばかりだ
|
- ニューヨークでは韓国料理がトレンディー。ニューヨーカーたちは慣れた箸遣いで韓国料理を楽しむ
188 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 13:07:30.14 ID:hIZHE2LvP - >>186
現代財閥の御曹司が「日本にはスプーンを伝えなかった、だから箸みたいな 不便なものを使ってる」と言っていたのにな いつものパターンとしか言いようが無い
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
769 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 13:09:34.69 ID:hIZHE2LvP - >>762
テーブルトークはカードゲームに駆逐されてしまったな まぁ、本質的にはよく似たようなものだし、手間隙かかるしな
|
- 若者の○○離れが深刻化 普段何してんの?(´・ω・`)
772 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/30(日) 13:10:54.55 ID:hIZHE2LvP - >>768
その全ての元凶は「高齢者とマスコミ」というのは変わってない 高齢者とマスコミの問題に日本の大部分の問題は集約される
|