- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
580 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 07:14:41.25 ID:fDh5XnqdO - 大層なクリップ付けて赤黒に色分けしてあっても間違う時は間違うんだから
もはや対策にも限界があるのだろう そもそも容量に差がある蓄電池を繋ぐわけだから それだけでもかなりデンジャラスだし
|
- 北陸電「なんとか原発なしで冬はもつ」
4 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 07:20:40.48 ID:fDh5XnqdO - 点検整備がおざなりになって豪快に羽根を吹っ飛ばしそうだ
|
- 海底から現金1100万円が入ったバッグ見つかる 市「早く名乗りでろ〜!」
60 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 07:37:01.27 ID:fDh5XnqdO - 悪い警官に当たると不法投棄で起訴されるぞ
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
601 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 08:36:46.28 ID:fDh5XnqdO - 押し掛け発進できた頃は救援要らずだったのになぁ
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
610 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 08:45:34.10 ID:fDh5XnqdO - シガライターソケットは耐えれるの?
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
645 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 09:26:03.59 ID:fDh5XnqdO - スターター回した時にカン、カンと僅かながらも反応があるうちが華
MTなら
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
675 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 10:42:36.86 ID:fDh5XnqdO - 思いっきり時代回帰して手回しスターターがあってもいいかも知れん
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
682 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 10:53:53.80 ID:fDh5XnqdO - とりあえずロードサービス業界を守らにゃいかんから
最低限壊れるようには出来てるんだろうと思う
|
- 北陸電「なんとか原発なしで冬はもつ」
20 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 11:00:01.99 ID:fDh5XnqdO - 定められた利水の容量を超えて取水しそうな気はする
いつぞやのJR東みたいにね 北陸電力は揚水発電やってないから(過去にはしてた)水力はダダ漏らし ピーク時にヤバくなれば必然的に火力に頼らざるを得ない。 しかし定期検査を先送りにするって実際どうなんだろうな あまりに安直すぎて怖くもある
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
702 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 12:08:40.21 ID:fDh5XnqdO - 発電器の故障ってたいがいベルト由来でしょ
滑らしたままほったらかして変な磨耗させたりさ それなら前兆ありまくりなはず
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
749 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 13:32:06.31 ID:fDh5XnqdO - 運行前点検すら省かれてる今の教習所では教わらないと思う
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
754 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 13:48:26.50 ID:fDh5XnqdO - >>751
いや何年か前にボンネット開ける系の運行前点検は簡略化されたはず そりゃタイヤ蹴飛ばすぐらいの点検はするだろうけど
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
721 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:26:34.35 ID:fDh5XnqdO - 冬に氷の落下物で周囲の半径何mが立ち入り禁止になるか楽しみ
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
724 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:32:06.41 ID:fDh5XnqdO - >>722
アマチュア無線家もビックリするぐらいの 豪勢なアンテナ立ててTVの地域選択を東京都にしてみれば
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
727 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:39:56.58 ID:fDh5XnqdO - >>723
大阪城と並んで、建設費の全額が市民からの寄附だからな まぁ下品だとは思わんがね、そもそも本来通天閣は電波塔ではない 今はちょこちょこ何かのアンテナは付いてるが だから比較対象ですらないのだよ
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
775 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:03:43.64 ID:fDh5XnqdO - つかまず無駄な電装を徹底的に排除しろよ
地図読める奴にはナビは要らん、窓は手で回して開閉しろ レーダー探知機はそもそも違法行為してなきゃ不要なもの 電動パワステの車はヒューズ抜いちまえ AMラジオは道路情報でそれなりに使うがFMやカセットCDなど不要 エアコンはエンジンの廃熱による暖房が効けばそれでよし サイドミラーにウインカー付いてる悪趣味な車は球外せ キーからの電波でドアロック操作なんてよくそんな恐ろしい代物使えるわ これくらいやればそれなりに腐った蓄電池でも車の買い替えまで無交換で行ける
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
779 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:24:29.92 ID:fDh5XnqdO - >>778
レンタカーはマイカーじゃないからじゃんじゃん使うがよろし
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
796 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:41:55.66 ID:fDh5XnqdO - てっきり支持のワイヤー張ると思ってたが、あくまで自立させるのな
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
809 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:47:44.69 ID:fDh5XnqdO - とりあえずシンボルマーク造った段階だから
これから徐々に再開発して行くでしょ 何でもかんでも同時進行で出来るはずもない
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
852 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:16:10.48 ID:fDh5XnqdO - >>1
まず、スカイタワーなのかスカイツリーなのかハッキリせい
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
804 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:26:18.84 ID:fDh5XnqdO - ところでみんな最低限の維持管理はしてんの?
液量不足のままほったらかしてて突然死したとか嘆いてないよな?
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
864 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:29:29.85 ID:fDh5XnqdO - 東京タワーみたいに階段駆け上がりイベントやるのかねぇ
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
822 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:39:47.04 ID:fDh5XnqdO - メンテナンスフリーを謳う商品が本当にメンテナンスフリーだと思ったら大間違い
たまには充電ぐらいしてやりなよ、充電用電源装置なんてそう高価なものではない
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
894 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 18:27:00.42 ID:fDh5XnqdO - デザインよりも力学的な観点でこうなったのだろうと解釈する事にしてる
|
- 日本のハロウィンの扱いが低いのはなぜなんだぜ?
606 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:38:13.00 ID:fDh5XnqdO - 何が悲しくてカボチャ被らにゃいかんのか
|
- 公共料金の家計に占める割合で電気料金だけが右肩上がりに 地域独占で競争原理働かず
34 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:48:48.48 ID:fDh5XnqdO - 明治大正期の電力会社乱立しまくり時代ならともかく、
今さらどうやって競争したらいいか分からん状態ってのもあるな 統合による合理化は容易くても、切り売りってのはなかなか難しいぜ? 場合によっては更なる値上げラッシュになる可能性もある。 その明治大正期だって、結局は村単位、集落単位で 近場の鉱山や製鉄所の発電所から電気引いてただけで、 実質的に自由な選択肢はなかったわけだ。
|
- 【画像アリ】バッテリー上がったとき、ケーブルを繋ぎ間違えるとこうなる
868 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:54:08.04 ID:fDh5XnqdO - 他人の車をオシャカにするリスクがある以上、
生半可な知識による格好付けのお人好しごっこは避けるべきだな。 やっぱりプロのロードサービス呼んでやるのが常道だろう。
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
935 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:59:22.87 ID:fDh5XnqdO - まぁ今んとこ水戸タワーに勝るタワーはないな
|
- 日本のハロウィンの扱いが低いのはなぜなんだぜ?
637 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 21:02:09.78 ID:fDh5XnqdO - 日本は何よりもまずヨサコイ騒乱を駆逐するのが先決
外国なんかどうでもいい
|
- 東京スカイタワーほぼ完成 巨大すぎて笑えるよな
943 :名無しさん@涙目です。(北陸地方)[sage]:2011/10/30(日) 21:46:27.52 ID:fDh5XnqdO - 単に機能を追求するなら、無駄なデザインは必要ないな
東京タワーがなぜ美しいか、それは展望台以外には余計な装飾がない、 大半が純然たる鉄塔として造られてるからだ。 出来るならライトアップすらして欲しくはないのだ
|