トップページ > ニュース速報 > 2011年10月30日 > T1JuVzME0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/27526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000613521411184740115000100



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(四国地方)
名無しさん@涙目です。(四国地方【緊急地震:石垣島北西沖M5.3最大震度不明】)
名無しさん@涙目です。(四国地方【緊急地震:石垣島北西沖M5.4最大震度不明】)
遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
BF3にスパイウェアが組み込まれてることが判明 世界中のAmazonレビューで大炎上中
ν速Linux部
Steamがゾンビゲーを中心としたゲームが安くなるハロウィンセールが開催中。 急いで買え
『CITY HUNTER』の主人公、冴羽リョウを演じてほしい芸能人ランキング、圧倒的1位は当然あのエロ男爵
【日曜討論】初代天皇「X」は、どこから来た何者なのか?
Appleが3D地図会社を買収
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
‖‖‖ スレ立て依頼所 ‖‖‖
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
786 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 13:55:37.73 ID:T1JuVzME0
>>780
すまんすまん。>>665で回答してる「つもり」なんだよな

で、その夢物語でどうやって今の現状を打破するの?
何十年後っすか
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
806 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 14:00:00.83 ID:T1JuVzME0
>>794
成長段階に来てるって言ってるのおまえ(>>540)自身だぞ? 何言ってるの?
俺だってそうだと思ってる、ソースもなんぼでもあるしな
http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2010/01/post-3485.html
今度は現段階のみのパーセンテージに逃げてるの?

というか支離滅裂になってきてんよ〜(ゲス顔)
次くだらない事いったら東日本さんと同一視してやるからな
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
810 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:00:39.59 ID:T1JuVzME0
あ、それとホログラフ携帯が何十年もかからない根拠もどうぞ。
俺は最低でも十年はかかると思ってるけど。
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
843 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 14:12:10.61 ID:T1JuVzME0
>>822
だから。ああもう本当面倒なアホだな

現状ってのは「電子書籍」が年々成長し端末も加速的に売上を伸ばしてる、
汎用的に紙より利便性は高く一過性のブームでは終わらないという前提で、
俺があげた、利便性は完全に紙に劣る「簡易書籍」商法を電子書籍だと言い切って
どうやって将来的にも勝ち得て行くのかって話であって、今の米国パーセンテージの話はしてない

だいいち、ホログラフのダウンサイジングも含めて大分軽視してますが、その根拠は
まったく
ないだろうしその頃から始めてたら遅すぎるわ
今後おまえは東日本扱い決定な。
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
851 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:15:23.55 ID:T1JuVzME0
ここまで文系脳が頭おかしいと思ったことは

ごめん、年に数度はあった
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
868 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:21:58.34 ID:T1JuVzME0
>>859
なんだその可能性
アメリカのド田舎行った時にキンドルいじってる歳食った農夫の人とか見たことある?
後藤弘茂なんかはそれを見たらしいが、それをもって利便性が薄いってのを主張できる?
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
877 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 14:24:30.15 ID:T1JuVzME0
>>864
あとそのサイトって端末さえあればダウンロードどこからでも何回でも可能なの?
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
887 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:26:32.84 ID:T1JuVzME0
>>881
おめー本棚しょって生活してるのか
二宮金次郎みたいなやつだな
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
895 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:28:30.28 ID:T1JuVzME0
>>889
おまえは相変わらずバカなのに気づいてないタイプのバカだな
ま、いいや。
じゃあ奈良さんそのサイトは>>877? 使ったことねえんで教えてくれよ
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
911 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:33:25.40 ID:T1JuVzME0
>>905
だって「好きな時に取り出して読めない本」なんだろ?
じゃあどうもお前の中では本ってのは好きな時に取り出して読める、ということらしい
どの書籍でもどの場所でもどのタイミングでも取り出すことが出来る

おまえは文脈がどうこう言う前に知識が足りないからどうも理解してないみたいだが
電子書籍推進側の「本」ってこういう認識ですよ? 勘違いしてない?
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
919 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:35:36.76 ID:T1JuVzME0
>>907
OK、おまえのそういう所は好きだよ

真ん中は認証形式にもよるが、
さておきもし上下が一回のみとかだったらその時点でアウトだな
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
927 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:37:45.95 ID:T1JuVzME0
>>918
愛知は俺のことをいちいち理解してて逆にうぜえ
>>921
おまえは今までろくに話したことないくせに粘着しててだせえ

結論全員視ね
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
939 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:42:21.67 ID:T1JuVzME0
>>933
奈良さん前スレからちょっととぼけた事言ってたからな
とどめにホログラフだぜ? どうしようもねえ
あとピカ毒で手震えてんのトンキン? 主語が俺、って言いたいなら分かるけど
奈良になってますよ
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
952 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 14:47:33.98 ID:T1JuVzME0
>>949
>さーて問題、このレスは誰宛にしてますかぁ?w
お前宛

>奈良へのレスに対する>>933なのに
じゃ、「奈良に粘着するなとか」の意味を解説してください
頭いいんでしょおおおおおお???wwwwwww(猿真似)
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
964 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:50:46.11 ID:T1JuVzME0
>>957
少なくとも携帯書籍ではない成長の根拠は示してるし
逆に携帯書籍が成長ストップしてることの根拠も示した
最後に携帯書籍と電子書籍をごっちゃにすることの愚かしさはさんざん解説したはずだけど
そちらは携帯書籍の有効性を現状ある金でしか話せていないね。
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
965 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:51:25.49 ID:T1JuVzME0
>>961
なんだ安価ミスみつけて喜んでたのか
じゃあ改めて訂正するわ、お前あてな
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
974 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:54:04.87 ID:T1JuVzME0
>>972
なんだと! ミカンバカにすんな!
ちょっと表でろや!!!!
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
981 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:55:40.25 ID:T1JuVzME0
>>976
ミカンだけは許せねえ・・・ミカンだけは
Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
984 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 14:56:42.94 ID:T1JuVzME0
なんかゲハ臭いのも混じってきてない
【TPP】アメリカ「交渉参加してから途中で抜けられると思うなよ(迫真)」
245 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 15:15:02.42 ID:T1JuVzME0
やべえっす先輩、これ圧力っすよ
BF3にスパイウェアが組み込まれてることが判明 世界中のAmazonレビューで大炎上中
881 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:16:11.14 ID:T1JuVzME0
>>825
湯川専務のCM思い出した
一週間前のν速と比べて不自然なくらいTPP反対派が増えたけど、お前らどこの農協団体からの刺客なの
47 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:30:38.04 ID:T1JuVzME0
みかんの国なめんなよ!
Steamがゾンビゲーを中心としたゲームが安くなるハロウィンセールが開催中。 急いで買え
807 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 15:38:00.32 ID:T1JuVzME0
>>798
それダウソ厨の発想や
蒼井、出演料の全額をいわきに寄付 「私の作品を見て被災者の方が元気になればいいです」
87 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 16:22:28.43 ID:T1JuVzME0
>>2
あるある
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
51 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 16:31:54.18 ID:T1JuVzME0
さてこのスレでロリマンコとか言ってドヤ顔する奴が何人現れるでしょう
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
56 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 16:40:41.38 ID:T1JuVzME0
正直充分ロリランドだと思う
はよ薄い本出せ

http://game.3ka.net/card-52-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-13-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-174-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-153-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-250-0-detail.html


http://game.3ka.net/card-20-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-387-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-132-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-234-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-485-0-detail.html


http://game.3ka.net/card-80-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-108-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-142-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-220-0-detail.html
http://game.3ka.net/card-350-0-detail.html
BF3にスパイウェアが組み込まれてることが判明 世界中のAmazonレビューで大炎上中
924 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 16:41:51.18 ID:T1JuVzME0
>>917
これか

1 名無しさん必死だな [sage] 2011/10/29(土) 01:46:14.49 ID:6cXFR3jA0 [1/3]

 「無料です」を始めとする課金型ソーシャルゲーム、サクラレビュー、そしてステルス
マーケティングが景品表示法の違反対象となることが消費者庁より発表されました。

「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(※リンク先はPDF)
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/111028premiums_1.pdf
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
64 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 16:51:27.14 ID:T1JuVzME0
>>58
それもすげえシンプルな奴、当然操作も。

分単位で行動力を蓄積して、その行動力を支払って洞窟とかを探検、
で、そこで見つけたカードとか財宝とかを収集するのが目的の一応MORPGジャンル
猫にライターで火をつけて黒こげに! 虐殺画像を貼った2ちゃんねらーを警視庁が捜査中
629 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 16:55:50.20 ID:T1JuVzME0
また生き物嫌いのキチガイが・・・
BF3にスパイウェアが組み込まれてることが判明 世界中のAmazonレビューで大炎上中
948 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 16:58:56.39 ID:T1JuVzME0
>>941
Greeの場合プレイ無料ですをアイテム課金ですって言い換えればいいだけで
煙草の箱の表示変更レベルだしどうしようもねえよ
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
72 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:04:35.30 ID:T1JuVzME0
>>66
大作RPGみたいに感動しましたとかやりがいがありましたとか
そういうのは全くない

あるとするなら簡易操作によって成長できることの気楽さとその中毒性
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
79 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 17:15:07.22 ID:T1JuVzME0
>>75
ゲハん坊のネガキャンと憂さ晴らし用。
そのくせステマやめろってこのスレ関連は一向に立つ気配がないな
いちおう、Greeも攻撃してるのに。

消費者庁<ステマ禁止★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1319820374/
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
94 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:35:28.46 ID:T1JuVzME0
>>88
確実にガキが多いから年代的におまえらが会う機会が少ないのと、
廃人でもないかぎり、1日でおおよそ10分*4でプレイ時間終わるから
どちらにせよ見つかる確率は低いぞ
ドッドッドリランド♪←なんかイラっとくるよね
97 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 17:39:12.39 ID:T1JuVzME0
>>92
×
×




×
×
×
×

×
矢印多すぎんだろこいつ
>>93
児等ヤメタマエ!
エニグマが一年以上もコネと枕で日本一の漫画雑誌ジャンプの誌面に載り続けた末 ようやく来週打ち切り
301 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 19:09:10.49 ID:T1JuVzME0
>>8
やめたげてよ
日本人の4人に1人がオタク!?  なぜか海外から「石原知事批判」の声
15 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:18:51.58 ID:T1JuVzME0
>調査は11年8月、全国の15〜69歳までの一般消費者約1万人を対象に、インターネットによるアンケートで行った。
>資料によると、「あなたは自分を『オタク』だと思いますか、もしくは人から『オタク』と言われたことはありますか」という質問に対し、
>25.5%にあたる約2600人が「はい」と答えた。

それ、トンキンだけの話だよね
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/n/e/w/news2plus/20091216_1_3.jpg
日本人の4人に1人がオタク!?  なぜか海外から「石原知事批判」の声
23 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 19:26:39.63 ID:T1JuVzME0
別スレと重複してるはずなのになんだろうこの綺麗な流れの差別化っぷりは
お先真っ暗な派遣社員のネトウヨが「一人一殺」を示唆。共感を呼ぶ。
523 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:28:43.67 ID:T1JuVzME0
リアルアクメツするくらいなら変なデモしてた方が平和でいいな
おまえらもうこれ以上ネトウヨを刺激するな
TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
400 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:33:11.11 ID:T1JuVzME0
あちゃー、日本アメリカの一部になっちゃうのかー・・・
2011年上半期で最も売れたスマホ=シャープのAndroid
49 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 19:38:07.09 ID:T1JuVzME0
工業製品分野でShipping Shareで1位になるのを誇るほど愚かしいことはない
情弱のすること

ってばっちゃが言ってた
2011年上半期で最も売れたスマホ=シャープのAndroid
53 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 19:40:13.84 ID:T1JuVzME0
この記事に胡散臭さを感じたらWikiでいいからこれを読んでね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%87%BA%E8%8D%B7

そんなことよりXMDFはEpubに対抗できるほどの力つけたのか?ああん?
スティーブ・ジョブズが僕らに伝えたかったことって何なの?
211 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:48:06.73 ID:T1JuVzME0
刺身ソバ、おいしゅうございました
2011年上半期で最も売れたスマホ=シャープのAndroid
71 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:51:23.04 ID:T1JuVzME0
富士通製だけは死んでも買わない
大嫌い
2011年上半期で最も売れたスマホ=シャープのAndroid
73 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 19:52:36.65 ID:T1JuVzME0
※ただしコンデンサは除く
お先真っ暗な派遣社員のネトウヨが「一人一殺」を示唆。共感を呼ぶ。
554 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 19:55:28.41 ID:T1JuVzME0
>>538
それはそれでこれまでと言ってることが違うな

誰かが世を儚んで自殺したときは、誰か殺してから氏ねとか言ってたのに
まあ真っ赤な他人の生き死になんてどうでもいいか、常識的に考えて
Steamがゾンビゲーを中心としたゲームが安くなるハロウィンセールが開催中。 急いで買え
837 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:01:27.05 ID:T1JuVzME0
>>836
確かにびっくりするが、こういうのはニカつーかエレクトロ系音楽好きなら余裕でしたレベルだと思う
むしろスタンダードに低音で攻めてこられるほうがつらい
TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
420 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 20:03:15.65 ID:T1JuVzME0
>>413
ブサヨもくだらねえ原発なんかに喧嘩売ってないで年金に喧嘩売ってくれよ。
Steamがゾンビゲーを中心としたゲームが安くなるハロウィンセールが開催中。 急いで買え
841 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:24:23.65 ID:T1JuVzME0
>>838-839
うどん・・・
TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
437 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[]:2011/10/30(日) 20:26:50.89 ID:T1JuVzME0
つーか逆にアメリカが保険医療制度導入しろや

今の日本の医者がもらいすぎてる問題はまあとりあえず後で叩くとして。
TPPで平等な医療制度は終了!低所得者は病院から追放、死ぬしかない。盲腸の手術で250万円 ★7
473 :名無しさん@涙目です。(四国地方)[sage]:2011/10/30(日) 20:51:28.71 ID:T1JuVzME0
>>465
だからアメリカは強くとも叩かれ、日本はアメリカン以外には比較的いい資本主義だと言われてきたのに。
アメリカンの良い所を取り入れるならまだしも、全部まるごと取り入れるとかそれマジどこの植民地
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。