トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月30日
>
FN3yGj+F0
書き込み順位&時間帯一覧
706 位
/27526 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
9
20
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(栃木県)
ネコ語で喋る上司・・・、どうしたらいいの。゚(゚´Д`゚)゚。
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
書き込みレス一覧
ネコ語で喋る上司・・・、どうしたらいいの。゚(゚´Д`゚)゚。
197 :
名無しさん@涙目です。
(神奈川県)
[]:2011/10/30(日) 18:11:03.35 ID:FN3yGj+F0
ぼっさん係長
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
74 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:27:03.59 ID:FN3yGj+F0
FF10みたいなのを期待してるヤツがいるからFFは13みたいな方向に行っちゃうんだ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
104 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:33:40.47 ID:FN3yGj+F0
10や13みたいな一本道マップを求めるヤツが多いのにはガッカリする
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
124 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:38:57.17 ID:FN3yGj+F0
FF13にくらべれば断然マシだろ
だって、重力を自在に操る高貴な女騎士とかでかく煽っといて
実態は機械の能力に頼った運動神経の良い下級公務員だし
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
163 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:47:20.42 ID:FN3yGj+F0
主人公って実際一番目立ってるわけじゃないけどな
ティーダよりユウナ、ジタンよりビビの方が目立ってたし
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
172 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:49:55.71 ID:FN3yGj+F0
>>167
海外意識のため
12は海外評価と日本(ネット掲示板)評価のズレが大きい
2chでは最近落ち着いてきたけど
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
188 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:53:28.29 ID:FN3yGj+F0
FFファン?が求めるもの
・難易度の低さ・サクサク進むストーリー
・一本道で迷わないこと
・ドハデで過剰性能な必殺技
・主人公は超人設定
・PTはイケメン美女で8割以上
・どんでん返し
・ラスボスはとち狂って世界破壊するかんじ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
202 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:55:43.78 ID:FN3yGj+F0
12はFF7から入ったヤツと相性が一番悪いらしい
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
207 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:56:35.13 ID:FN3yGj+F0
>>201
世界の狭さは10もかなり狭いんだけどな
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
230 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 20:59:18.94 ID:FN3yGj+F0
>>218
FFはバトルシステムを変更しまくるのが売りだぞ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
245 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:01:01.20 ID:FN3yGj+F0
>>223
関係ねえな。DSで出たリメイクも叩かれまくってたから
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
255 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:02:21.37 ID:FN3yGj+F0
>>241
ヤズマットその他の強敵を倒すのは面白いと思うが
ストーリーは1回やりゃどうでも良くなった
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
271 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:04:51.03 ID:FN3yGj+F0
>>249
ランダムエンカウントはハード性能の制約があった時代の妥協策にすぎんのだが
それを変えちゃダメって言うんじゃねえ…
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
282 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:06:45.60 ID:FN3yGj+F0
FF12→13でハード性能は上がってるのに
シームレスからシンボルエンカウントに退化させたのがガッカリ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
298 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:09:15.76 ID:FN3yGj+F0
FF13のバトルシステムは12のシステムの自由度を下げただけ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
320 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:12:48.33 ID:FN3yGj+F0
>>299
FF1→FF2はシステム全然違うぞ
とくに2の成長システムは相当癖が強い
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
342 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:14:59.67 ID:FN3yGj+F0
FF12はシステムが違いすぎる!とか言うヤツいるけど
基本はATBでシームレスになっただけだと思うが
むしろATBを捨ててターン制に回帰した10の方が根幹では異端
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
359 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:17:51.22 ID:FN3yGj+F0
FF12を評価したのはアメリカというよりイギリスだな
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
371 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:20:02.69 ID:FN3yGj+F0
ゲーム部分のバランス的には傑作と言われてる6が一番微妙だったりするんだけどね
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
378 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:21:04.07 ID:FN3yGj+F0
>>366
9より売れてる、13とは同じくらい
シリーズでは売れてる部類だな
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
392 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:22:36.04 ID:FN3yGj+F0
>>375
10と12は国内の売上は殆ど同じだな
ハード初期とハード末期でどっちが有利かは知らないが
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
400 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:23:52.08 ID:FN3yGj+F0
>>398
FF12は600万だよ、それはデータが古い
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
409 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:26:57.19 ID:FN3yGj+F0
FF9が売れないのは理解できないな
逆に7が理解できん、10はわかる
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
421 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:29:02.72 ID:FN3yGj+F0
FF9はDQ7と被ったのも大きいと思うが
内容的には叩かれるものは無かったはず
ガイアとかの説明がよくわからなかったのはあるが
設定難しいのは7も同じなので
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
440 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:31:01.57 ID:FN3yGj+F0
>>415
移動は世界観に浸るという目的もあるんじゃないの?
全否定はできんな
ミストナックは初心者救済の意味もあるし
召喚は使えなかったけど、12の召喚は敵としての意味のが大きいな
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
449 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:32:49.74 ID:FN3yGj+F0
>>438
一般人はモバゲーやってるからどうでも良いよ
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
454 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:34:05.08 ID:FN3yGj+F0
>>446
お洒落感があったかは知らないが
その路線の13は少なくとも国内では12を下回った
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
470 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:36:33.89 ID:FN3yGj+F0
ゼノブレがFF12ばりに売れてたらそれなりに叩かれてたと思う
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
478 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:39:16.09 ID:FN3yGj+F0
FF7&10路線は確かにお洒落感?を煽る感じで人気あったのは確か
とくにムービーが売りになってたな
でも同じ路線の13シリーズがこれからどうなるのかなという
FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
484 :
名無しさん@涙目です。
(栃木県)
[]:2011/10/30(日) 21:41:10.29 ID:FN3yGj+F0
>>476
そーかね、再評価ってのはやり込みが開発されて出てくるものだと思うが
13は戦闘は評価できなくも無いけど
極端にボリュームもやり込みも薄いから
200時間やったとして150時間は亀を倒すことしかなくなる
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。