- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
855 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 06:16:23.85 ID:BkH6D3ho0 - そこでbccksかパブーですよ。
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
858 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 06:26:32.62 ID:BkH6D3ho0 - 日本の出版社よりもまともじゃんw
日本は本屋さんで1100円の本が売られている。 出版社は600円かすめとる。 日販、東販が200円とる 本屋さん 200円 作家さんには 100円(爆笑w もちろん映像化権利なんて全部出版社が持つという契約 それにサインしないと、受賞させてくれない
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
862 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 06:32:07.72 ID:BkH6D3ho0 - アメゾン様は、日本のしょうもない既存の作家の本にこだわるから
しょうもない出版社との猥雑な契約に手間取るんだよ なら、まだデビューもしていない日本の作家志望の本を出版してやればいいだけ その選別をどうするのか? んなもん、ただ同然のwebにページでもつくって全部のっけて、順位付けして 上位から検証していけばいいだけ 出版するにしても、電子出版なんてなんの金もかからんのだから、売れなきゃ消せばいいだけ
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
873 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 06:51:25.72 ID:BkH6D3ho0 - やっぱり手売り。これ最強。
自分で書いて、印刷製本して、即売会で手売り。 これ最強。 税金も申告しない、最強最高。でも諸刃の剣w 逮捕
|
- 「お前ら知らねえのか あそこは、30年前は農協様の研究所だっペ」 世田谷の高放射線
206 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 06:58:33.31 ID:BkH6D3ho0 - 農協w こらまた強い、こわ〜〜い政治的発言力も広告費もある団体さんですねえ、マスゴミさん。
昨日までは不法投棄→産廃→ヤクザ、ヤクザにいきつくのでマスゴミはスルーだろうといわれてたけど 農協さんw これでうやむやっすね、マスゴミさん? どう?
|
- 「お前ら知らねえのか あそこは、30年前は農協様の研究所だっペ」 世田谷の高放射線
207 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 07:01:45.63 ID:BkH6D3ho0 - あと東京都政は、豊洲の重化学工場跡地の地面が大汚染地帯のところに、築地市場を
移転させるんでしょ? 頭、わいてるんじゃないですか?www
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
882 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 07:11:26.85 ID:BkH6D3ho0 - 出版社がつぶれようが、社員の給料が1500万円から700万円になろうが
作家のしったことじゃねーわなw かってに野垂れ死にでも、発狂でもしてろって感想w アマゾンさま、やっちゃってください。容赦なく
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
926 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 07:56:47.88 ID:BkH6D3ho0 - >908
まず力関係はこう 日販・東販っていうところ(東京から沖縄にまで本を流通させる独占企業)が 出版社よりも強い。(発言力ね
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
933 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 07:58:59.38 ID:BkH6D3ho0 - 俺の意見はこう
アマゾン大帝さま、手加減容赦なくやっちゃってくださいw
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
951 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 08:10:36.60 ID:BkH6D3ho0 - おまえたちは何か勘違いしてないか?
日本の出版社のためを思ってやる? なんで??? 日本人の作家のためになることを、おもいやることが大事でしょ 日本の出版社みたいな吸血鬼は、やっちゃってください、正義のキャプテンアメリカさん!
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
964 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 08:15:43.04 ID:BkH6D3ho0 - 電子書籍、電子雑誌に参入しない日本の出版社はマヌケ丸出しだよなあ。
うすっぺらいスイーツ層なんて、いちころのチョチョイのチョイでだませて 大もうけできるのにね あの層ってのは、とにかく休日に都会に出て、その出て行く手段の電車の中で カフェで、スマートフォンを開いて、何かすることを必死で探している状態なんだ いままさに そこをくすぐって、「ほら、こんなことどうですかあ?」なんて用意してやれば 利用料金、一冊料金300円の物(アプリ、音楽、書籍、雑誌)なら、争って 自分も自分も!ととびついてくるってのに。 ほんと、バカな日本の企業というか、社内の化石みたいに愚鈍な幹部連中w アマゾンさま、やっちゃってください
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
971 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 08:20:32.19 ID:BkH6D3ho0 - 吸血ヒル以外の何者でもないよな。こんなことが許されるんだなw
奴隷時代となんら変化ないんだな、この国ってw 日本の出版社よりもまともじゃんw 日本は本屋さんで1100円の本が売られている。 出版社は600円かすめとる。 日販、東販が200円とる 本屋さん 200円 作家さんには 100円(爆笑w もちろん映像化権利なんて全部出版社が持つという契約 それにサインしないと、受賞させてくれない
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
975 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 08:21:48.03 ID:BkH6D3ho0 - 日本の出版社よりもまともじゃんw
日本は本屋さんで1100円の本が売られている。 出版社は600円かすめとる。 日販、東販が200円とる 本屋さん 200円 作家さんには 100円(爆笑w もちろん映像化権利なんて全部出版社が持つという契約 それにサインしないと、受賞させてくれない もう、キャプテンアメリカさん、ぶっころしちゃってくださいな 講談社とかw
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
985 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 08:24:23.08 ID:BkH6D3ho0 - キャプテンアメリカさま、日本のクソみたいな邦画業界もぶちころしてくれねーかなあ
邦画業界というか、クソ芸能業界
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
220 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:31:52.57 ID:BkH6D3ho0 - 吸血鬼−−−−−−−−−−−−−−−日本の出版社
ヴァンヘルシング−−−−−−−−−−アマゾン 映画冒頭で意味なく死ぬエキストラ----日本人(まぬけな奴隷) ↑の映画の監督−−−−−−−−−−−2chねら ↑映画のプロデュサ−−−−−−−−−2chの作家志望
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
231 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:34:36.55 ID:BkH6D3ho0 - 日本の出版社・編集部
「はあ? この条件(印税h一割。映像化、アニメ化、その他諸々の権利は放棄して 出版社に帰属)のめないの? なら受賞の話はないから、どうぞご自由に」 作家志望「ぐぬううう」 出版社「いやなら契約するな」 アマゾン「はあ? いやなら契約すんなよ、クソジャップがwww」 出版社「ぐぬううう」 ざまあ。とっととくたばれ
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
244 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:40:45.85 ID:BkH6D3ho0 - キンドルのサイトに小説が半分ほどアップされる。読者は最後までよみたけりゃ
ボタン一発で全部ダウンロード。どの端末でも読める。朝はiphoneで電車読書。会社で読書。カフェで読書。 家ではソファーでipad読書。これで300円。作家の取り分は210円。 作家志望のaさんこれまで出版社にもちこんでは結局出版いたらず、もうええわ、と書いてきたものを キンドルサイトにアップ。 一週間で6000千部。おもしろいと話題になり最後には10万部超え。 Aさんを追い返した出版社があわてて、連絡よこすも、Aさんはクソみたいな印税を鼻で笑い飛ばして一言 「断るっ」 newsweekに載ってました。
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
254 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:43:39.96 ID:BkH6D3ho0 - アマゾンがアホなのは、出版社に接触している点、
ま、これからは直接作家にガンガン接触していくでしょうねw あと、まだデビューもしていない作家志望も自社で探し出して契約することをアマゾンにはおすすめしたい(キリ
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
265 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:49:16.83 ID:BkH6D3ho0 - いまんところ、各出版社が電子書籍として用意しているサイト
角川 ブックウォーカー 富士通 なんとかブック
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
284 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:54:55.04 ID:BkH6D3ho0 - 吸血鬼は退治しないとな。
俺はアマゾンに付くぜ。おまえは?
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
291 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:57:19.48 ID:BkH6D3ho0 - >289
そのうちアマゾンが、自分と頃から本出してる作家にも直接交渉接触してくるの わかってるからでしょ。 印税七割もらえりゃ、みんなアマゾンにつくよ。搾取されまくってる新人とかね
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
299 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 10:59:24.38 ID:BkH6D3ho0 - インチキ作家水嶋ヒロ大先生の受賞作、ヒロポンとかいう本を
ヤクザにのっとられてるポプラ出版社が全国の本屋にだしたヤクザの制約を思い出せ 初版を入荷する契約をはたしていない本屋には、この本がいくら売れても、一年後も二年後も その本屋には本をおろしてやらないっていう契約w アマゾンさま、やっちゃってくださいな。道案内しますぜ
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
311 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 11:02:20.94 ID:BkH6D3ho0 - >305
七割ってのはアマゾンがアメリカイギリスで作家に支払う印税の率
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
355 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 11:15:48.57 ID:BkH6D3ho0 - アマゾンにもうけさせてやっても税金はアメリカで納められるぞ、というが
日本の大企業にもうけさせてやっても、同じようなもの。こいつらは儲けを社会に還元せずに 内部留保ばかりして吐き出さないからな。 なら、アマゾンにもうかさせてやり、作家に正当な儲けをあげてくれるほうが社会のためになるだろ。 作家が儲かる、余裕の生活からさらなる価値アルものを生み出してくれて、日本社会に 刺激を与えてくれる作用を施すからな
|
- Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版社大激怒w ★6
369 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/30(日) 11:22:06.37 ID:BkH6D3ho0 - だから違法ダウンロード問題を解決する方法こそ、商品の安い価格設定なんだって
cd300円、文庫本300円、雑誌150円なら、一般人は違法ダウンロードの手順(年々、方法が変わり、 サイトが変わり、さらにはウイルス問題もある)なんて面倒くさがってやらなくなるんだよ。 300円くらいまでなら、ワンクリックしてほいほい気軽に買うの。 スーパーの半額になってる惣菜なんて悩まず、見つけ次第カゴに放り込んで帰宅するでしょ。 まずかって、なんだよマジーな。で終わる。
|