トップページ > ニュース速報 > 2011年10月30日 > 9g/BdeDF0

書き込み順位&時間帯一覧

875 位/27526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004312101124003320027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
世界一 本の価格が高い日本
海底から現金1100万円が入ったバッグ見つかる 市「早く名乗りでろ〜!」
田舎の消防団、「入らないならカネを出せ!」
田舎はなぜ駅前が廃れ、郊外ばかり賑わうのだろうか
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
お前らなんで働かないの?理由教えて?理解できない。
大前研一「俺気づいちゃったんだけど、テレビ離れが加速するかもしれんな」
【バカの極み】応援団ってなんで体力つけたり上下関係重んじなくちゃいけないの?

書き込みレス一覧

世界一 本の価格が高い日本
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 07:05:05.06 ID:9g/BdeDF0
どんなに品質の良い本を作っても
すぐに絶版にしちゃう日本の出版業界って。
海底から現金1100万円が入ったバッグ見つかる 市「早く名乗りでろ〜!」
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 07:11:50.65 ID:9g/BdeDF0
半年も海水に浸かっていて
枚数を勘定できるって
凄くね。

世界一 本の価格が高い日本
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 07:22:52.31 ID:9g/BdeDF0
>>355
そのかわりに
日本ではDVDレンタルが合法だからな。
世界一 本の価格が高い日本
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 07:29:33.24 ID:9g/BdeDF0
>>354
> 問題なく回ってるものまで

最盛期と比べると売上が1兆円減って
大手も大赤字で
本屋の4分の1が閉店している現状が
問題ないだって?w
世界一 本の価格が高い日本
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 08:15:22.06 ID:9g/BdeDF0
ブックオフは再販維持制度の中で
やっと出てきたディスカウンターだけど
いつの間にか
大手出版社や取次ぎの傘下に入っていて
もはや死に体だからな。

上手くやれば電子書籍・自炊の中心になれるのに
もったいない。
世界一 本の価格が高い日本
373 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 08:18:35.60 ID:9g/BdeDF0
>>371
今はフォーマットの統一の話とかで
もめている・いた段階で
カラーEインク端末が出てからが本番じゃね。

しかしEPUB3とか、iCloudとか
道具立てはどんどん出来上がっているので
完成した頃には日本の出版社やメーカーは
発言権すらなくなっていると思う。
世界一 本の価格が高い日本
384 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 08:48:15.96 ID:9g/BdeDF0
検索ができたり
読みあげてくれたり
南の島を旅行中にボタン1つで購入できたり
老眼にやさしいフォント拡大など

利便性が向上すれば
実質値下げだと思うが。
世界一 本の価格が高い日本
395 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 09:17:53.44 ID:9g/BdeDF0
日本では何で新古書が
流行らないんだろうね。
世界一 本の価格が高い日本
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 10:30:41.72 ID:9g/BdeDF0
>>417
> 書店ならもう淘汰されてるし、

淘汰はされてないでしょ。
でかい国だから、もともと本屋なんて
そんなに無い。

ブッククラブみたいな通販とか
ニューススタンドみたいな雑貨屋で
本を売るスタイルが主流でしょ。
世界一 本の価格が高い日本
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 10:42:32.19 ID:9g/BdeDF0
>>435
なるほど参考になる。

確かハードカバーとペーパーバックはチャネルが違うし
しかもペーパーバックには
格安とぼったくりの2種類あって
日本人には訳が分からん世界なんだよな。
田舎の消防団、「入らないならカネを出せ!」
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 11:21:55.52 ID:9g/BdeDF0
ロータリークラブw
田舎はなぜ駅前が廃れ、郊外ばかり賑わうのだろうか
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 13:07:22.14 ID:9g/BdeDF0
>>309
> 商店街のやつらはなにを考えているのか

農家が田んぼのままにしておけば
税金が安くて、補助金ももらえるのと同じ構図が
商店街にもあるらしいよ。

しかも田んぼじゃなくて自宅だから、余計に美味しいと。
東大教授が正論 「農業を守るなら関税という見えない消費者負担ではなく国が補助金を出せばいい」
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 14:36:18.37 ID:9g/BdeDF0
>>1
> 例えば石油の安全保障を考えるときに、石油を輸入制限して日本の油田を懸命に掘るなんてことは考えられない。

日本に油田があるなら
それもありなんじゃねーかw

つか中国をやっつけて、尖閣油田をほれよ。
世界一 本の価格が高い日本
470 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 15:03:21.12 ID:9g/BdeDF0
>>463
教科書論文こそ電子出版に向いていると思うんだが・・・

ビジネスモデルが、図書館に買ってもらう・押し付ける
方式だから、進まないのかな。
世界一 本の価格が高い日本
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 15:23:02.69 ID:9g/BdeDF0
>>465
日本は異常な新作主義だけど
その分、新人は出やすい・・・はずだったんだが
最近の新人賞は(笑)って感じで駄目でしょ。

> そんなになったら新しい作家はどうやったらそだつの?

新人さんはとりあえず
ブログで信者を沢山集める-> 有料メルマガでマネタイズ -> 出版。
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
180 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 16:01:46.01 ID:9g/BdeDF0
全国座敷わらし連合会
に入っているからOK
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 16:34:51.42 ID:9g/BdeDF0
>>197
家にいるんだから
発振器の必要ないじゃんw
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
205 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 16:44:48.36 ID:9g/BdeDF0
>>201
せっかくニートなのに
働きたいのか?

ニート登録所も、働く意志のある人って条件がつくことが多いし
・・・働きたくないからニートやってんだろうが。糞が。
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
207 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 16:47:36.40 ID:9g/BdeDF0
>>204
> 外に出たら犯罪起こさないように

どうせ近所にしか行かないから
すぐ見つかるw

しかし携帯は持ってないからな。
「らくらくホン」くれ。
お前らなんで働かないの?理由教えて?理解できない。
295 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 19:25:54.12 ID:9g/BdeDF0
>>1
花粉症。
大前研一「俺気づいちゃったんだけど、テレビ離れが加速するかもしれんな」
69 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 19:38:14.42 ID:9g/BdeDF0
ホリエモンさえ生きていれば。
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
259 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 19:41:57.57 ID:9g/BdeDF0
>>255
> 就労先がないのに就労支援するとか狂気の沙汰

臨床心理士の就職先が無いので
就労支援として、ニートセンターを作ったんだよ。

ニートは・・・就職しなくていいの。
ニート登録もしないでニート名乗ってる奴は偽ニート。 本物のニートになりたいなら早く登録所に行けよ
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 20:25:52.59 ID:9g/BdeDF0
>>267
俺の場合、免許は失効させちゃったよw
【バカの極み】応援団ってなんで体力つけたり上下関係重んじなくちゃいけないの?
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 20:28:30.43 ID:9g/BdeDF0
就職に有利だからに
決まってるだろうw

運動部と違って才能は要らないし
チアリーディングのお姉ちゃんと仲良くなれるし
最高じゃん。
お前らなんで働かないの?理由教えて?理解できない。
417 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 20:47:21.99 ID:9g/BdeDF0
>>413
> 賢い人がやる仕事とアホな人が出来る仕事で

賢い人がやる仕事がどんどん減っているからな。

国内規格や法律で頑張っていた時代は
賢い人の仕事があったけど
アメリカンスタンダードをすべて丸呑みした結果
どんどん外人に取られて
会計士も弁護士も博士も、みんな要らなくなった。
田舎はなぜ駅前が廃れ、郊外ばかり賑わうのだろうか
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 21:25:24.12 ID:9g/BdeDF0
>>410
読むとしたら
http://www.amazon.co.jp/dp/4480065628/
お前らなんで働かないの?理由教えて?理解できない。
446 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/30(日) 21:30:36.83 ID:9g/BdeDF0
>>380
天国の経営企画部に
ずっと居られればいいんだろうけど
現場に出されたりすると死ぬからな。

デカイ会社ほど、いろんな部署や営業所が全国にあって
天国が続かない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。