- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
660 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:37:43.92 ID:2EKSlYil0 - は?簡単な事じゃん
どうせ国内で売れるのはほとんど日本のコンテンツなんだから契約すんなよ 電子化の雇用も持ってくつもりだろクソアメ 余計な縛りをせず、車業界みたいに白人に併合されないで 国内企業同士連携してシステムもハードも開発していけば金ドルよりいいものが作れるだろ
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
667 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:41:36.73 ID:2EKSlYil0 - >>659
> Amazonの仕組み 仕組みってほどのもんでもないだろ もっとずっと前から、なんでメーカーはいちいちクソ小売を介して消費者に高く売るんだろうと思ってたよ でっけー倉庫があれば安く直接送れるのに、店舗展示ならともかくクソ小売に客に売る程度の僅かな数をなんで卸してるのかってね ネットの注文システムのことなら知らんが、アマゾンが楽天やアホーと比べて特にこれが優れた特長ってもんはないだろ
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
672 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:44:36.35 ID:2EKSlYil0 - さっさと始めるべきなのは同人誌のダウンロード販売との連携だな
変なプライドはかなぐり捨てないと全部アメに持ってかれるぞ スキマをねらえ 個人がわざわざ金払って登録してくれるし中抜きがない
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
678 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:49:57.82 ID:2EKSlYil0 - >>668
始めにきつい条件を出して、後からクソド搾取のくせにちょっと甘くしてジャップを従わせるつもりなんだろうが いくらなんでも舐めすぎだとしか思えない こんなもんのんだらバカジャップ丸出しだろ 奴隷搾取のダイヤモンドみたいなクソ電子書籍なんか買わんわ 各業界ともクソアメに頼ってんじゃねーよ 高学歴の人間集めて作ってる会社なんだろ 自分らでシステム作れよ なに日本人同士で牽制しあってんだチョンか?車会社も白人と組んで役員報酬からなにから持ってかれてバカか
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
685 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:54:59.16 ID:2EKSlYil0 - >>675
っすよねー 糞箱のゲームやりたいやつは糞箱も買ってる 洋書が欲しいやつは金ドル、漫画が欲しいやつはリーダー買えばいいだけ 洋書買うやつなんて学者やインテリなんだから金は持ってる 金ないやつは要らない洋書用ハード(金ドル)は買わない 完全にアメ得 アマゾン通す必要が全くない 「アマゾンに置いとけば売れる」って信じ込んでる老害が聞かないのか? 電子書籍は送料タダとかかんけーねーんだからアマゾンである必要ないんだよ、はい決まり
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
687 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 02:58:41.24 ID:2EKSlYil0 - あれか?海外でも売るつもりで言ってんのか?
だったら翻訳と違法ダウンロードの取り締まりと宣伝考えたら仕方ねーだろ 日本だけじゃ棄民の巣・雑種アメのようには出来ないな 諦めてガラパゴス内需にとどまるか、海外へ出るためにアメ公に蹂躙されるか、決めろ
|
- ソニー、サムスンとの液晶パネル合弁解消へ
98 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:02:43.76 ID:2EKSlYil0 - サムソンに全部譲ったからこれからサムスンで買うわって記事のどこが始まってんだよ・・・
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
692 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:03:52.36 ID:2EKSlYil0 - >>690
まーたチョンスラム神奈川さんか 母国で買えよ
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
697 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:07:47.17 ID:2EKSlYil0 - >>694
じゃあ全くいいところないじゃん さっさと出版130社でまとまってダウンロードサイト立ち上げろよ ソニーさんかシャープにお願いしろ カラー電子ペーパーって日立だっけ? アマゾンに持っていかれるであろう金額を考えたらそれくらいできるだろ
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
704 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:12:16.62 ID:2EKSlYil0 - >>700
ぶっちゃけると消費者からすれば誰が金を得ようと こっちが払う金額は同じだから出版社自身だけの問題なんだよな 場合によっちゃ安くなるかもしれないくらいだ こんな記事書いたって自分らでなんとかしようとも、結束しようともしない糞ばっかだから仕方ない はっきり言って俺らには関係ない
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
711 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:15:17.84 ID:2EKSlYil0 - あと困るのは日本のハード会社だろうな
アマゾンの規格にロイヤリティを払って、それを商品に上乗せして、円高も交えて金ドルと競争しなければならなくなる 確実にポシャる お互い結束すれば持っていかれないというのに 出来ないわけじゃないだろうに、本気出せよ あとで後悔しても潰れた後だ 権利は100%アマゾンのものだなw
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
715 :名無しさん@涙目です。(栃木県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】)[sage]:2011/10/30(日) 03:17:33.44 ID:2EKSlYil0 - >>709
> でも紙媒体に関しては他を圧倒する売上を誇っているから 電子書籍は送料ないし、独占になればそこで買うしかないから欲しいやつには売れるのに 白人コンプレックスのバカ老害がゴリ押ししてんのかね 自分は莫大な退職金貰って役員やるだけだから後先考えてないんだろうな
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
717 :名無しさん@涙目です。(栃木県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度3】)[sage]:2011/10/30(日) 03:18:36.66 ID:2EKSlYil0 - >>701
それぞれの長所で使い分けるよね普通
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
720 :名無しさん@涙目です。(栃木県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度3】)[sage]:2011/10/30(日) 03:21:25.41 ID:2EKSlYil0 - >>718
それがないからマカーみたいなのがいるんだろうな でもまあ楽天はランキングが、アホーは検索とオークションシステムが良く出来てると思うよ デザイン性は全くないけど ってかどっちも会社のだっせーロゴ見りゃわかるけどな
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
728 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:27:55.44 ID:2EKSlYil0 - >>721
まあそれはな、日本人も回答を保留にして長引かせるところがあるから でもそれは「NO」って意味だって分かれよクソアメ クソアメ的にはNOならNOと早く言わせて経済制裁を加えて降伏させたいんだろうな そういう意味で期限を設けたのだろう なんで相手が欲しいコンテンツの契約をこっちがせっつかされなきゃなんねーんだよブタ 何度も何度もお願いにあがれブタ 他人の褌で相撲を取るのに何で上から目線なんだよ自分で漫画書けブタ アメリカ沈め
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
735 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:31:30.85 ID:2EKSlYil0 - >>729
とにかく高いよな 俺はwebにしかないものや印刷が高く、一件ごとの通販しかない同人以外全く買うつもりねーわ で、なんで同人でも印刷代が全くかからないのに紙並みに高いのか、ってのも疑問なんだが
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
742 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:37:28.74 ID:2EKSlYil0 - >>736
えらいな 俺は半額でもちょっと高いと思ってるわ 600円の漫画が300円だろ?普通に買うか古本買うわ 200円くらいでまあいいかってなる 印刷代、小売代、送料、人件費、それら抜きかつ、自分の手元に数M程度のデータしか得られないとなればその程度 ブコフ水準の価格が妥当かな 逆に絶版ものとか懐かし漫画系は古本屋だと高いからもう少し高くてもいいか
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
747 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:43:31.79 ID:2EKSlYil0 - ていうかもうシステムを同人屋かハード屋かネットショップ屋が作って、作家が直接売ればいいよね
編集の補正が掛けられた作品ってのもどうかと思うし もうそういう時代かもね ボカロの曲なんかと同じで金になる商品に持っていくまでには苦労するだろうけど 本当の漫画作品はともかく、最近にありがちな同人上がりの漫画雑誌みたいなのは全部同人に逆戻りすればいいと思う アニメ業界も出版に支払う金が必要なくなるしな
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
750 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:47:06.19 ID:2EKSlYil0 - そーなんだ
アニメーターの賃金なんであんなに低いんだろう
|
- お酒を飲まない男子が急増中 その名も「シラフ男子」
677 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:50:58.41 ID:2EKSlYil0 - なんだそれ
ハゲてないやつは毛生え男子か? 飲んでるやつをアル中男子にするだけでいいだろ 若者はそういう認識、飲むのが当たり前はおっさんの認識
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
756 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 03:53:37.77 ID:2EKSlYil0 - >>751
そう思う以上仕方ないだろう アバターのアイテムは買えても現物の本の派生である電子書籍は高いんだよ アバターアイテムの電子データでもそれだけのために作られたものだからだろうか? ともかくそれを言ったらブランドバッグやダイヤモンドも価格おかしいから
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
761 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 03:58:08.89 ID:2EKSlYil0 - >>758
NOと言われ慣れないヤクザアメリカのアマゾンを顔真っ赤にさせて「JAPめ!」って怒らせられるのになw んで断るとどうなるのか見たいわ その出版社の本売らないとか尼が困るだけだしどんな理不尽な恐喝やブタ知恵使ってくるか見たいじゃん
|
- 世界一 本の価格が高い日本
342 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 04:08:21.69 ID:2EKSlYil0 - アメリカが京都議定書に調印して環境のために紙の使用量を減らすように命令すれば?
|
- 遂にAmazonが日本の出版社に契約を迫る。が、契約内容が酷過ぎマジギレ
790 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 04:18:56.31 ID:2EKSlYil0 - >>6
> 「よく気づきましたね。実はこの条文が、今回の契約書の肝なんです。日本の出版社が持ってい > るのは単行本の出版権だけで、著作権は著者個人に帰属しています。ところが、この条文には全 > 書籍の著作権を出版社が一括して管理せよという風に書いてあるんです。欧米では普通のやり方ですが、 なるほど、それでディズニーが勝手に海の泡になるはずの人魚に子供を産ませたり 作者の意思も関係なくクマのアニメに物語外のエピソードを勝手に捏造したり出来たわけか そりゃ遺族と揉めるわけだ
|
- ただ天のミクさんが主役の『初音ミク -Project DIVA- extend』の最新ムービーが「ニコ動」で公開!
79 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 04:26:42.67 ID:2EKSlYil0 - いつもSS見るとこの携帯ハードまだ買い時じゃないなって思う
|
- 【GREE】 『ドリランド』アプリを削除しようとしたら 「削除機能はありません」「停止も不可」
792 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 04:54:57.11 ID:2EKSlYil0 - >>77
でもFFもこうだよね
|
- 死ぬ前に真相を知りたい未解決事件は?俺は熊取町の連鎖自殺
202 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 05:15:07.21 ID:2EKSlYil0 - 911
|
- 中国 「変態アイテムは常に日本が世界をリードしている 地球人なら誰でも知っているよな?」
73 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 05:25:32.87 ID:2EKSlYil0 - かわいいもんだ
|
- 中国 「変態アイテムは常に日本が世界をリードしている 地球人なら誰でも知っているよな?」
75 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage]:2011/10/30(日) 05:28:41.42 ID:2EKSlYil0 - >>69
纏足の一番きついのは、ずっと縛り上げていたくっせえ足の臭いをかぐのが趣向のうちだったことかな
|
- 中国 「変態アイテムは常に日本が世界をリードしている 地球人なら誰でも知っているよな?」
78 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 05:32:30.93 ID:2EKSlYil0 - 素直にうらやましいって言えよ
|
- 【トンキン怒りの更新】世田谷のスーパー敷地で170マイクロシーベルト
912 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 05:33:30.50 ID:2EKSlYil0 - ここで働いてた従業員がガンになったら労災出るの?
|
- シワだらけのスザンヌさん(25)が写真集発売記念イベントを開催(画像あり)
119 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/10/30(日) 17:27:06.82 ID:2EKSlYil0 - http://blog-imgs-35.fc2.com/s/e/i/seikei01/20091003214818806.jpeg
|
- シワだらけのスザンヌさん(25)が写真集発売記念イベントを開催(画像あり)
122 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/10/30(日) 17:29:17.38 ID:2EKSlYil0 - http://www.list-en.com/wp-content/uploads/2011/05/shimada_sisters.jpg
|
- FF12ってとんでもない大作になると思ってたよね ヴァンが秘めたる力に目覚めたりするかもって
166 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/10/30(日) 20:47:42.79 ID:2EKSlYil0 - なんでもそうだけど裏事情で未完成に終わった作品って不憫だよな
個人が作ってるものじゃなく大勢が関わって大金も動いてる以上やり直し利かないことがほとんどだし 最近じゃセイクリッドセブンなんていい例な気がする
|
- 【メキシコの日常】 今度は生きた子猫を解体してその様子をYouTubeにアップ → 愛護発狂
102 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 22:05:33.20 ID:2EKSlYil0 - 猫を盾にくくりつけたりするくらいだからな
日常的に解体して食ってる土人もいるけど
|
- NY非常事態宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
90 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 22:08:21.82 ID:2EKSlYil0 - 地震・気象兵器の発信元も影響出るってばっちゃが言ってた
|
- NY非常事態宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
224 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/10/30(日) 22:27:13.34 ID:2EKSlYil0 - 結局寒いだけだろ
チョゴリ切り自演やキムチ盗み食い自演くらい軽いわ 経度の被害の自演で気象兵器の存在を隠すためのもの
|