トップページ > ニュース速報 > 2011年10月28日 > B2X1G/w50

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/28756 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000008137601119221400275



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
名無しさん@涙目です。(静岡県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】)
小倉智昭さん今日は一転してTPP賛成をアピール
「安くて美味しい外国産欲しい」 「外資系企業に就職できる」 ←TPP反対厨にはこれが論破できない件★3
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
そろそろ防寒着を買おうと思う 「これはダサいからやめとけ!」ってのを教えてくれ
中野剛志の無礼な態度に視聴者「目が点になった」 「気分悪くてテレビ切った」

書き込みレス一覧

<<前へ
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
544 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:17:38.46 ID:B2X1G/w50
>>530
入りたいっていわれてもねぇ
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
550 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:18:48.62 ID:B2X1G/w50
>>534
逆のケースは腹立つよな
曲がるんならもっと早くから教えてくれよ!
出られるじゃん!俺!って
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
564 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:22:05.96 ID:B2X1G/w50
>>552
はい、気をつけます
一応、ここより前じゃないかもってのは考えながら
頑張ります
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
569 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:23:59.53 ID:B2X1G/w50
>>556
それは先に行かれるのが嫌だからわざと出さないみたい
前聞いてみたら言ってた
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
579 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:27:46.76 ID:B2X1G/w50
>>575
俺この先右折すっから避けてね だろ
やるやる
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
612 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:33:26.13 ID:B2X1G/w50
>>585
そのままが正しい
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
621 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:36:26.83 ID:B2X1G/w50
>>610
俺は鹿をはねたことがある
ドンッ!っとぶつかってしばらくして立ち上がって山へ消えていった
車は凹んだ
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
627 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:38:19.70 ID:B2X1G/w50
>>616
なぜずれようとするん?
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
637 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:40:55.65 ID:B2X1G/w50
>>633
!?
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
650 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:43:13.16 ID:B2X1G/w50
>>642
うん、山道だったからあまりスピード出てなかったお陰で。
奈良の鹿と違ってすごいスピードで目の前に出てきた
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
651 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:44:34.85 ID:B2X1G/w50
>>648
交通ルールの話は楽しいんもんでつい
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
662 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:47:07.10 ID:B2X1G/w50
>>657
第三はその後右折レーンになるから第二より空いてるんだと思うよ
早く曲がりたかったんだと思う
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
682 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:53:36.64 ID:B2X1G/w50
>>679
いやそれは知ってる。
時間制限のも知ってる。
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
709 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 16:59:55.91 ID:B2X1G/w50
>>698
いやそれはそれで正しいと思うんだが
ただ俺は左ウィンカー停車→ハザード してる
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
715 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 17:02:24.96 ID:B2X1G/w50
>>713
それ本人は寄ってるつもりなんだよ
空間把握ができないとそうなる
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
722 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 17:05:53.22 ID:B2X1G/w50
>>719
そういわれれば最初からハザードのほうが合理的かも
どっちがいいのかな
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
803 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 18:03:09.40 ID:B2X1G/w50
>>798
譲ってたまるか!!!
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
827 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 18:20:44.94 ID:B2X1G/w50
>>826
その辺の車はどうして変な運転多いんだろ
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
903 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 19:44:30.08 ID:B2X1G/w50
>>896
うちのところもひどいが、
そんな事しないといけないくらいだから西はやばいんだろうな

ちなみに旅行で西に行くと広島山口あたりで
トンネルでライトつけてる奴のほうが少数派になってくるって思った
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
953 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 20:20:49.81 ID:B2X1G/w50
>>932
言いたいことはわかる
車線変更する時点ですでに車の位置関係は把握できてるはずだからな
ただ、それでも予測違いがあった時のために目視はしたほうがいい
ブレーキ踏んでからウインカー出すんじゃなくて、ウインカー出してからブレーキ踏め!
970 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 20:33:25.51 ID:B2X1G/w50
>>967
それできたとしても右後の車のさらに右後にバイクがいると見えない
そのバイクが右側から右後を追い越してきた場合は接触する可能性があるから
目視は必要だと思う
そろそろ防寒着を買おうと思う 「これはダサいからやめとけ!」ってのを教えてくれ
386 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 20:48:07.95 ID:B2X1G/w50
自分で決められないならファッションなんか気にするな
そろそろ防寒着を買おうと思う 「これはダサいからやめとけ!」ってのを教えてくれ
429 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 20:54:08.63 ID:B2X1G/w50
>>409
性能は無敵
中野剛志の無礼な態度に視聴者「目が点になった」 「気分悪くてテレビ切った」
67 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 23:01:25.59 ID:B2X1G/w50
>>49
日本人はその風潮のせいで損してるよな
中野剛志の無礼な態度に視聴者「目が点になった」 「気分悪くてテレビ切った」
79 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/10/28(金) 23:03:06.06 ID:B2X1G/w50
淳は終わりだな
底の浅さが今回の件で丸見え
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。