トップページ > ニュース速報 > 2011年10月26日 > mzq0LJZS0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/30215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数141711263410000000004574141414120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:福島県沖M5.3最大震度4】)
名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】)
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
【日経BP】オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
花王大勝利!鬼女鼻水拭けよwww
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
【都市伝説】 死んだ女子高生から自画撮りエロ画像メールがとどく ((((;゚Д゚))))
思い做しか SAで食す豚汁は旨い
【速報】オリンパス菊川会長辞任
くも膜下出血のKEIKO 会話ができない状態
池田市の倉田市長が大阪府知事選に出馬! 民主自民公明のウンコ連合が後押し!
オリンパスがFACTAとか言う無名経済誌に社会の仕組みを叩きこむ

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:08:30.59 ID:mzq0LJZS0
>>195
一緒に写真に写り込んだだけで男ができたとか言うなよwwww
冗談はさておき
どれだけ騒がれようともきちんと恋愛を貫徹すれば
周囲のほうが折れざるを得ない
性別にかかわらず大騒ぎになるのはしょうがないだろ
明仁でさえ粉屋の娘とか言われてんのに
悠仁でそうはならないというのはおまえの希望的観測というか願望に過ぎんわ
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
265 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:14:32.30 ID:mzq0LJZS0
>>197
担ぐ人間もそれなりに入れ替わってはいるだろ
静香ちゃんみたいなしぶとい寝業師はともかくとしても
小沢にしたって党員資格停止である程度は手足を縛られているわけだし

体制が維持されるということであれば
首相が弾除け生贄憎まれ役としてひたすら袋叩きにされることで
結果的に民衆大衆の不平不満は首相に向かうが天皇には向かわず
天皇制が維持されているとも言える
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
279 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:20:06.04 ID:mzq0LJZS0
>>207
そもそも右翼とは何か保守とは何か
という言葉の再定義が必要だろうな
この国ではもっぱら戦後責任や靖国神社への態度といった観点で
右翼左翼の線引きを取ってきたわけだが
そうではなく大きな政府小さな政府も含めた経済政策を座標軸にしても
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:30:57.54 ID:mzq0LJZS0
>>210
> 女だと今回の件みたいな問題が出るしな。
> 男なら遊び好きで済む。妊娠されたらまずいけど
> 妊娠させる分にはどうとでもできるし。
いやあ
そんな考え方だったら
今どきの女性は天皇制を支持しないで廃れるばかりだろ
男なら遊びまくってかまわんが女は遊んじゃダメ
だなんてこの肉食系女子・草食系男子のご時世とはかけ離れているぞ
もう国会衆参議長で女性議長は出たんだから
今度は女性の最高裁長官、女性首相、そして女性・女系天皇
ということを考えていかないと
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:38:12.22 ID:mzq0LJZS0
>>219
電力会社では大口需要家はとっくに電力自由化されているので
あとは一般家庭小口需要家に対してどうするかの問題

新聞社は法規制で守られてはいない
新聞社の設立や新聞の発行は自由
日本郵政への第三種郵便物承認申請も自由
再販売価格維持制度のことを言うなら
新聞有料電子版の登場によってもある程度は変わってくる
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:41:15.59 ID:mzq0LJZS0
>>226 >>231
権威をまとわせるのが大好きな連中はそこらじゅうにいるからなあ
おかげで有栖川識仁親王殿下同妃晴美殿下の結婚披露宴
とかいうのにも芸能人が続々と引っかかったわけだがwww
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:44:44.95 ID:mzq0LJZS0
>>250
真ん中に「誕生日会」の大きなテロップが入った画像は
YouTubeにある映像からキャプチャできる
部活の旗が写り込んだ画像は部活公式Webサイトからの転載
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:45:52.68 ID:mzq0LJZS0
>>251
何が外交関係の調整だ
直前になって融通も利かないような硬直した態度のくせに
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:48:40.98 ID:mzq0LJZS0
>>253
日本がこの先も議院内閣制を維持するかどうかは分からない
首相公選制の議論だって長い間続いているしな
影の薄いお飾りニートみたいな大統領といっても
気の利いた演説でもすれば歴史に名は残るものだよ
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
346 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:50:07.51 ID:mzq0LJZS0
>>257
明仁美智子は大したことないよ
それまでの天皇皇族のあり方暮らし方をぶっ壊しただけだから
小泉みたいなもんさ
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
353 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:53:35.64 ID:mzq0LJZS0
>>261
性欲があることと
性的好奇心をそそり劣情を催させる事物に興味があることとは違う
その気になれば谷崎潤一郎作品ででも自家発電はできるはずだ
あなた自身がAVとかエロゲとか自由に買っているからといって
それが他人においてもあたりまえのことなのだ
などとは思い込まないほうがよろしい
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
357 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:55:09.60 ID:mzq0LJZS0
>>266
神道は充分に怪しいだろ
神社本庁離脱しちゃうような明治神宮とか
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
361 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:56:48.92 ID:mzq0LJZS0
>>267
いやその直属部下領地を入れるのはおかしくないか
ということで
直属部下だから参勤交代や江戸屋敷が免除されていたわけでもない
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 00:59:00.09 ID:mzq0LJZS0
>>269
> ミッションスクールなんて天皇制的に微妙なところ入れないよなー
そんなこと言ったら
文仁の母親というか眞子の祖母の立つ瀬が無いわな
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:08:32.58 ID:mzq0LJZS0
>>270
財界は民主党を担いではいないでしょ
本当に財界に民主党が担がれているなら
枝野があんなに経団連・電事連と大喧嘩しないし
経団連会長が記者会見の机を叩いてぶち切れることもないはず

官僚は結局のところどんな政権であっても与えられた仕事をするのが官僚だから
政権ではなく国民に都道府県民に市区町村民に奉仕するのが
国家あるいは地方自治体の全体に奉仕するのが
公務員というもの

> 民主党が結局、自民党と似た感じになった
そのとおりで
民主党はこれからどんどん自民党のようになっていきますよ
国内のあらゆる階層のあらゆる要望を柔軟に貪欲に吸い上げて
妥協に妥協を重ねてようやく政策をひねり出していく
その傍らで
自民党は過激保守派と穏健保守派の間で党内政治闘争に明け暮れる
かつての日本社会党がそうだったようにね
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
392 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:14:24.66 ID:mzq0LJZS0
>>289
そうそう
神社本庁なんて戦後になってからの新興宗教団体でしかないわけで
こんな連中が伝統格式を気取るのは
休眠株式会社や休眠有限会社を買い取って
会社の登記が古いですからうちは歴史と伝統ある会社です
などと偽装しているようなもの
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:16:01.94 ID:mzq0LJZS0
>>293
というか戦前日本のパクリが北朝鮮
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:20:10.43 ID:mzq0LJZS0
>>297
天皇や皇族が職業の選択を制限されているということはない
ただなんぞの研究員で暇潰ししてもらっておいたほうが
結果的に責任も負わされず問題にも巻き込まれなくて済むというだけのことで
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
408 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:23:09.00 ID:mzq0LJZS0
>>305
郵政民営化って「公務員でなくなってざまぁwwwww」
だったりするわけで
それだって日本の郵便文化に対する破壊願望でもあると思うがね
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:25:47.02 ID:mzq0LJZS0
>>313
公務といっても
そいつがいなきゃ全く一歩も動かない回らない仕事
というわけでは全くないのでね
行事の挨拶があろうがなかろうがあまり関係がない
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
418 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:30:09.72 ID:mzq0LJZS0
>>315
本当はとっくに滅亡しているよ
ただその時々で危なくなるとやたら遠い親戚でも無理矢理引っ張ってきて
万世一系とかいう誇大広告看板を掲げているだけのことで

天皇っていうのはフェイルセーフというかバックアップシステムなんだよね
メインの政治システムが行き詰まっていよいよ立ち行かなくなった時に
はじめて前面に出てくる
だから普段はひっそり目立たないように暮らしているのが正解だと思うよ
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
419 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:34:17.09 ID:mzq0LJZS0
>>330
いや日本法のもとでも天皇や皇族は自然人だよ
しかし日本国憲法をはじめとした日本法のもとで
権利を保障され義務を果たすべき日本国民であるかと言われれば
それは違うということになる
そもそも基本的人権が一部制限されているので
人権侵害と言うにしても
侵害されるところの天皇や皇族の人権というのも一部欠けるところがある
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
420 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:35:24.42 ID:mzq0LJZS0
>>332
世界中が乱れまくっている乱世なのに政治の安定もクソもないわ
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:37:36.27 ID:mzq0LJZS0
>>349
それはリタイア隠居を認めない今のシステムに問題があるんだから
死ぬまで働かせているのは誰かということも考えないで
大変すぎるとか言われても寝言にしか聞こえない
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
424 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:40:36.68 ID:mzq0LJZS0
>>360
天皇制というのは一世一元という元号の改元によって時間を支配するものであって
物語とかいうものではないな
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:43:18.47 ID:mzq0LJZS0
>>369
全くそのとおりだな
国会質問で天皇陵や陵墓参考地の発掘を要求しているのは
共産党くらいのものだしな
明治になって慌ててデタラメいい加減に指定したから
後々になって嘘に嘘を重ねて偽装隠蔽することになる
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
430 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:46:53.20 ID:mzq0LJZS0
>>374
従軍慰安婦というのは適切な用語だろ
離島の慰安婦なんて軍の差配がなければ事実上は移動の自由も無いし
従軍記者従軍カメラマンと呼ばれた人々が
みんな軍に雇用されていたわけでもないしな
「軍の行動に付き従っていた」という程度の意味が「従軍」なのであって
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:51:14.45 ID:mzq0LJZS0
>>393
記紀は勝者の都合の良いことしか書いてないので
エンタテインメント歴史小説としてはけっこうなものだが
あれをガチな公的歴史文書として受け取るのは無理
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
436 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:53:51.73 ID:mzq0LJZS0
>>401
一般人に対して全知全能であるかのように見せかけ思い込ませる神話の捏造と浸透
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:56:02.60 ID:mzq0LJZS0
>>404
なるほど
では日の丸君が代を強制する輩をきつく叱責した今上も
あなたにとっては駆逐すべき対象なのですね
まあせいぜいがんばって
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
442 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 01:58:03.16 ID:mzq0LJZS0
>>410 >>412
しかし閉じられて何をやってるのかさっぱり分からん皇室では
それこそ不要論が台頭するばかりだぞ
だからこそ現状ではこれでもかと公務を詰め込んで
必死で必要性をアピールしまくっているわけであって
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
445 :名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:福島県沖M5.3最大震度4】)[]:2011/10/26(水) 02:11:47.82 ID:mzq0LJZS0
>>421
それはもはや幻想
庶民だらけの学習院なんか入れていたら
もっとひどいことになるのが見え見え
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
446 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:14:57.13 ID:mzq0LJZS0
>>421
> 日本を代表する家族の風景なんだよ皇室って
そのとおり
子どもの兄弟喧嘩の仲直りもさせることさえできない無能な親の夫婦
喧嘩の果てに弟夫婦はいい年こいて高齢出産
ばらばら核家族の荒廃した寒々しい風景はまさに日本を代表するにふさわしい
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
448 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:16:23.11 ID:mzq0LJZS0
>>429
高い人気と期待を集めて首相になったら
失望に転じた時の叩かれようも半端ないものになると思うね
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
451 :名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】)[]:2011/10/26(水) 02:18:39.93 ID:mzq0LJZS0
>>433
> 日本の歴史で内戦がダラダラ続いたりしなかった(戦国時代は微妙だが)
いや鳥羽伏見の戦いから西南戦争まで
日本の内戦は散発的にだらだら続いていたと思うぞ
全国各地一斉蜂起じゃなかったから決定的局面にはならなかったけど
俺日本人だけど、そろそろ天皇制廃止したほうがいい気がしてきた
457 :名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】)[]:2011/10/26(水) 02:21:22.06 ID:mzq0LJZS0
>>447
お前が万世一系だと思うんならそのとおり万世一系なんだろう
お前ん中ではな
【日経BP】オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
78 :名無しさん@涙目です。(東京都【震度1】)[]:2011/10/26(水) 02:24:11.74 ID:mzq0LJZS0
>>5 >>11
日経ビジネスオンラインと言えば
最近ではau版iPhoneのぶっちぎりスクープがあったからなあ
そんなJB Pressとかいう小物などものの相手ではない
【日経BP】オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
89 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:28:58.24 ID:mzq0LJZS0
>>19 >>23
ちゃんとテレビでも報じてますよ
観てもいないのに報じられないとかデマを飛ばされても困りますね
【日経BP】オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:32:08.40 ID:mzq0LJZS0
>>32
そりゃ扱いは小さいでしょ
日経新聞を辞めて総会屋系雑誌を経て独立した編集長の命知らず月刊誌がオリンパスに噛み付く
のと同じように大手メディアができるわけがない
名誉毀損には最大限注意しないと
【日経BP】オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:35:36.03 ID:mzq0LJZS0
>>85
コラム記事で必死だけれど
ひと頃に比べると読むことが少なくなったなあ、日経BPオンライン。
まあ雑誌本体との差別化ということを考えれば、
撒き餌であるWebサイトでは読むところが少なくてむしろ自然なんだろうけど。
花王大勝利!鬼女鼻水拭けよwww
636 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:52:44.74 ID:mzq0LJZS0
配当29円!
やっぱ子どもだましの株主優待なんかやらないガチ企業はひと味違うな
花王大勝利!鬼女鼻水拭けよwww
638 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 02:55:19.45 ID:mzq0LJZS0
>>580
反社会的な人物や集団に対しては
徹底して妥協しない毅然とした態度で臨むのが絶対条件
製品の商品名ごとに設けられたフリーダイヤルで
商品とは関係ないことを延々とまくしたてられるのはもはや営業妨害そのもの
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
168 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 03:17:02.06 ID:mzq0LJZS0
>>100
【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1110112271/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
http://mirror.k2.xrea.com/i/
tv2ch.net【試験運用中】
http://tv2ch.net/
ログ速
http://logsoku.com/
2ちゃんねる過去ログスレタイ検索
http://mirror.takatyan.info/title_search/title_search.cgi
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 03:55:38.69 ID:mzq0LJZS0
>>118
ということは、本人の給料だけでなく
会社経由の機材や人材の紹介マージン手数料リベートまでも
Gは本人に支払っていたんだろうから、
それでいきなり辞めます後任も穴埋めもありません
ではGが怒るのも仕方ないわな。
典型的な団塊老害>>117とか言うはるか以前の社会的常識の問題だわ。
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:08:05.82 ID:mzq0LJZS0
>>123
日本の理系と言うのは伝統的に、
経営責任リスクを負わない会社役員にならない高い報酬を求めない代わりに
社内で自分の分野の予算や資源は絶対に減らさせない維持する
というガラパゴス鎖国引きこもり棲み分け文化なんだよね。

ITエンジニアの場合は、隙あらば独立しようという一党一派個人商店、
あるいはいち早く現場を脱出してマネジメントに移行したら
現場に出ないままに奴隷を飼い慣らしていかにピンハネするかを考える。
宗教とか自己啓発に酔っている中小ソフトハウスのトップは
一般の中小企業全般よりも多い気がする。
どちらかというと、ITエンジニアの感覚は
プロ漫画家とそのアシスタント、のほうが近いかな。
自分が先輩漫画家に使われるアシスタントとして
冷酷悲惨な待遇の丁稚奉公からのし上がって漫画家になると、
今度は自分が漫画家として後輩アシスタントに
冷酷悲惨な待遇を当然のように押し付ける。
自分本人としては冷酷悲惨な待遇であることが悪いとは思っていない、
むしろそれがあたりまえの伝統だと思い込んでいるから。
そういう、仕事請け負いの個人事業主と雇われ会社員との混じり合う曖昧さ。
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
197 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:11:36.62 ID:mzq0LJZS0
>>124
現状で売上高に見合わない高級オフィスで家賃を支払うのに必死か、
それともこれから高級オフィスに引っ越ししたいので会社内部留保で金貯めまくっているか。
いずれにしても給料や待遇に回す金は無い。
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:16:07.43 ID:mzq0LJZS0
>>142
GREE社内仕事に関して退職後の数年間に渡る秘密保持契約を
本人退職時にGREEと本人とで締結すればそれで充分であって
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:17:45.88 ID:mzq0LJZS0
>>143
ふーん、そういう時のためにこそ労働組合があるのにね。
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
206 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:23:30.91 ID:mzq0LJZS0
>>152
退会しづらい嫌がらせといえば
昔は2chの●(2ちゃんねるビューア)だったな
最悪だと決済登録したクレカを死なせて金取られるのを阻止するしかない
GREEが退会できないに続き、退職できないが話題。
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/26(水) 04:35:41.30 ID:mzq0LJZS0
>>158
なる4時はなる4時ハッシュタグだけでやってた時は面白かったと思うよ
最後のほうで作者さんが
既存既成の実況用ハッシュタグなんかを入れちゃうようなことをして
さらに作者さんが借りてなる4時を動かしていたサーバーが壊れて
終わっちゃったけど
正直もったいなかった
金くれは好きにすればいいじゃん
ニコ生とかでもなぜかネット乞食批判は多いよね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。