トップページ > ニュース速報 > 2011年10月24日 > ub7K1+F/0

書き込み順位&時間帯一覧

287 位/29240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010200000000000050200350542



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
灘中の入試問題難しすぎなんだけど・・・ これ小学6年生で解くとか無理だろ というか今でも無理だわ
【速報】トルコ地震(M7.2)で1000人死亡 ★2
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
【ホルホル禁止】ジョブスはスーパーめちゃんこ親日だった・・・
週刊現代「紳助、あんたはヤクザだ」記事に対し名誉棄損で紳助が吉本と連名で訴える
ベルリンで高級車が100台放火されたょ〜 こわいょ〜
【速報】ニュートリノの計測が間違っていた件
今になって一家を養ってた父の偉大さに気付くよな 未だに気付けないニート共もいるみたいだけど^^;
ユーロ諸国が最終通告 ギリシャデフォルトほぼ確定
【速報】「FBI(連邦捜査局)」がオリンパスの捜査に乗り出す

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

灘中の入試問題難しすぎなんだけど・・・ これ小学6年生で解くとか無理だろ というか今でも無理だわ
75 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:17:34.42 ID:ub7K1+F/0
別に塾でやり方教わってるから。
最初の方にある問題は出来て当たり前。
灘中の入試問題難しすぎなんだけど・・・ これ小学6年生で解くとか無理だろ というか今でも無理だわ
80 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:19:02.57 ID:ub7K1+F/0
最初は点取り問題で、後半の応用問題で差がつく。

【速報】トルコ地震(M7.2)で1000人死亡 ★2
421 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:26:16.75 ID:ub7K1+F/0
今年すごいなw
【速報】トルコ地震(M7.2)で1000人死亡 ★2
440 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:29:05.93 ID:ub7K1+F/0
世界がめちゃくちゃになったwwwwww
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
179 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:36:12.44 ID:ub7K1+F/0
戦国後期になると鎧役に立たねぇってだんだん解ってくるようになったからガンガン薄くなってるよね
(´・ω・`)
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
212 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:42:49.57 ID:ub7K1+F/0
>>188
その時代に甲冑着てるのなんて、時代遅れの幕府のアホ御家人くらいだろ。
しかもその御家人は戦が怖いからほとんど逃げ出しちゃってるから、ほぼ0w
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
223 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:45:04.38 ID:ub7K1+F/0
>>216
ファランクスって4000年前からあったんだぜ
(´・ω・`)
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
236 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:47:18.29 ID:ub7K1+F/0
>>233
シムラー竹束ー竹束ー
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
241 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:48:57.25 ID:ub7K1+F/0
>>238
(´・ω・`)それただの方陣だよね

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
291 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 00:57:38.27 ID:ub7K1+F/0
>>276
後ろのやつは、前の奴を押す係。
(´・ω・`)
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
310 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:03:11.00 ID:ub7K1+F/0
>>303
城攻めなら塹壕掘るんだろうけど、野戦用の装備でスコップはもっていかないよなぁ。
重いし。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
342 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:10:03.03 ID:ub7K1+F/0
>>334
武将の仕事は敵兵を殺すことじゃなくて、
味方の兵隊が逃げないように威圧することだからなw

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
404 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:22:56.80 ID:ub7K1+F/0
>>381
山城が主流だったしね。
高低差あるから、投石機じゃ本丸に届かない。
石垣城って戦が終わってから広まった。

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
440 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:29:01.21 ID:ub7K1+F/0
>>423
徒歩行軍は15kmくらいらしいな。
騎馬のみだと40km
自動車だと100km
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
454 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:31:22.46 ID:ub7K1+F/0
>>415
あの時代は、歩兵がすぐ逃げ出すから散開できないんだよw
歩兵がいなくなったと思ったら、敵軍に寝返ってたなんてしょっちゅうだからw
今みたいに明確に敵味方が分かれてるわけじゃないし。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
462 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:32:52.21 ID:ub7K1+F/0
それにアメリカ独立戦争では散兵も活躍してたよ。
(´・ω・`)イギリス側は森の影で撃っては逃げる散兵の群れに非常に困った。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
504 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:44:03.23 ID:ub7K1+F/0
>>498
ていうかなんでこんなにアステカって遅れてたんだろうか。
16世紀にもなって黒曜石とかさぁ
(´・ω・`)ユーラシア大陸の連中はガンガン進歩してたのに
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
511 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:45:15.97 ID:ub7K1+F/0
>>499
山と湿地帯ばかりでとても馬車が走れる道がない。
牛車が主流。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
520 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:47:02.17 ID:ub7K1+F/0
>>515
いやー読んだけどねー
原因は家畜がいなかったからだ〜ってことになってたけど、
家畜がいなかったからってこんなに進歩しないのかなぁと
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
542 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 01:52:16.90 ID:ub7K1+F/0
>>522
確かにそれは影響してると思うけど、他の文明レベルもユーラシアからすごい遅れてたのがちょっと
>>531
(´・ω・`)南米って金属掘れないのか?

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
581 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 02:04:40.25 ID:ub7K1+F/0
>>579
そんなにしたのかよ。
それじゃ鉄砲一本買ったほうがいいわな。

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
678 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 02:35:47.71 ID:ub7K1+F/0
>>657
キングダムって結構時代考証めちゃくちゃだからな……
普通に紙が出てきておいおいと思った
【ホルホル禁止】ジョブスはスーパーめちゃんこ親日だった・・・
11 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 15:05:53.60 ID:ub7K1+F/0
ジョブズ、確か刀か何か持ち帰ろうとしたけどできなくて、日本はクソだとか言ってなかったっけw

【ホルホル禁止】ジョブスはスーパーめちゃんこ親日だった・・・
46 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 15:12:22.97 ID:ub7K1+F/0

これだwwwww

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1543109.html
「こんな国、二度と来るか!」 ジョブズ氏、お忍びで来日し大激怒

帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の手裏剣の持ち込み検査を告げられ、
「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」「こんな国、二度と来るか」
と激怒したとか。
週刊現代「紳助、あんたはヤクザだ」記事に対し名誉棄損で紳助が吉本と連名で訴える
265 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 15:22:02.31 ID:ub7K1+F/0
吉本もグルか。
ベルリンで高級車が100台放火されたょ〜 こわいょ〜
39 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 15:23:52.13 ID:ub7K1+F/0
これからドゥンドゥン家を焼こうぜ
【速報】ニュートリノの計測が間違っていた件
867 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 15:25:53.33 ID:ub7K1+F/0
当たり前じゃねぇか。
名古屋大ごときに相対性理論が破られてたまるかよ。
今になって一家を養ってた父の偉大さに気付くよな 未だに気付けないニート共もいるみたいだけど^^;
6 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 17:22:28.80 ID:ub7K1+F/0
アメリカの社長って異常にもらってるよなーw
アメリカでもわりと昔から問題になってるんだけど、金持ち独裁国家のこの国では一向にカイゼンされないw


ユーロ諸国が最終通告 ギリシャデフォルトほぼ確定
410 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 17:24:36.88 ID:ub7K1+F/0
フランスの銀行が逝くか、それともドイツの銀行が先に逝くのか。
(´‘ω‘`)
【速報】「FBI(連邦捜査局)」がオリンパスの捜査に乗り出す
486 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 20:50:18.00 ID:ub7K1+F/0
日本国内ならいくらでも司法や検察を黙らせることはできたんだろうけど、
海外にまで手を出しちゃったら終わりだな。
さすがにFBIをどうこうする力はもってないだろうw
国内家電業界「テレビが全然売れない…そうだ、解像度を4倍にすればきっと売れる!」2
378 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 20:56:00.60 ID:ub7K1+F/0
(´・ω・`)2個も3個もテレビいらねーからw
国内家電業界「テレビが全然売れない…そうだ、解像度を4倍にすればきっと売れる!」2
383 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 20:57:42.42 ID:ub7K1+F/0
新商品を作れよ。
(´‘ω‘`)おんなじようなのばっか作らないでさ、ま、老害が邪魔してんだろうけどね。

同人屋 「下手糞な奴ほど恥ずかしげもなく大量に絵を描く。筆折って死ねばいいのに」
13 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 21:06:01.81 ID:ub7K1+F/0
でも綺麗な絵のエロ本ほど実用性が無いものはない。

同人屋 「下手糞な奴ほど恥ずかしげもなく大量に絵を描く。筆折って死ねばいいのに」
35 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 21:10:38.71 ID:ub7K1+F/0
>>26
ミロのヴィーナスで抜けるか?
って話なんだよ。
それより俺はしらうお兄さんがアリスを縛って腹ボコしてるデッサンが狂ってる絵の方が抜ける。
(´・ω・`)問題はシチュエーションだね。
同人屋 「下手糞な奴ほど恥ずかしげもなく大量に絵を描く。筆折って死ねばいいのに」
212 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 21:35:40.55 ID:ub7K1+F/0
>>208
あいつらはドヤ顔でやってくるからな。
国内家電業界「テレビが全然売れない…そうだ、解像度を4倍にすればきっと売れる!」2
427 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 21:37:13.15 ID:ub7K1+F/0
>>407
企業のお偉いさんがたくさん作っちゃったから騒いでるだけ。
(´・ω・`)大企業ってバカだなぁとせせら笑うのが正しい対応。
同人屋 「下手糞な奴ほど恥ずかしげもなく大量に絵を描く。筆折って死ねばいいのに」
237 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 21:41:10.46 ID:ub7K1+F/0
>>219
ていうかジャンプって新人壊滅状態だよね。
生き残ってるのは古参ばっか。
韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に ★2
77 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 23:13:40.50 ID:ub7K1+F/0
(´‘ω‘`)だから言ったのに、過剰な貿易黒字を維持しようと通貨安政策をすると国民生活が圧迫されるんだよ。
そんなもんは世界恐慌の時の日本でよく解ってる。
アメリカはそんなバカな政策を今してるが、貧困層の不満がすさまじく高まってるだろう?
韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に ★2
95 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 23:16:17.24 ID:ub7K1+F/0
>>85
通貨安政策をしているだろう?
QE2が原因で原油価格が上昇し、食料価格が上昇、職の無い若者が激怒している。
ウォールズ街デモはその影響だよ。

韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に ★2
109 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 23:17:55.63 ID:ub7K1+F/0
>>90
あれは本来の水準に戻っているだけの話で問題にするようなことじゃない。
(´・ω・`)外需頼みの経済は必ず崩壊するんだ。それよりも問題は外国製品の国内への輸入を抑えて
デフレを解決することを主眼に置くべきだ。
韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に ★2
223 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 23:41:34.93 ID:ub7K1+F/0
>>201
これ自体はよくある話だから載らないと思う。
ただ経済の教科書は歴史を軽んじまくってるので載せてないだけの話。
韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に ★2
268 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/10/24(月) 23:49:09.85 ID:ub7K1+F/0
グローバル化の時代で一番ものを言うのは人件費だからな。
だから各国は賃金を安くし、通貨を安くしているわけ。
通貨を安くすれば原油価格は当然上がって国民生活を圧迫させるし、賃金を安くすれば
ただでさえギリギリの生活をしている国民は窮するようになる。
(´・ω・`)グローバリズムの大波に乗ったらこうなるんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。