- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
405 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 12:58:20.92 ID:g4lHDHcy0 - 坂井三郎は主にアメリカなどに戦後招待されて講演なども
している。 また、加藤寛一郎が熱心に彼の飛行を研究し、飛行の最適解を インタビューなども重ねて追求した多くの著作もある。 坂井三郎自身、基地にいて出撃のない時でも昼間の星を見る努力 をしたり、逆立ちを続けてGに対する耐性をつけようとするなど、非常 に努力家だった ソースがない云々はともかく、彼は嘘をついたりすることを最も嫌う タイプの人間だと思う、禁欲的で、仲間を労り、たとえ敵といえども 尊敬の念を忘れなかった、だから俺は彼を尊敬している。 当時の航空弁当が巻き寿司とサイダーで、空中でサイダーを 飲もうとしたら吹き出してキャノピーがべとべとになったエピソード など、忘れられないものも多い。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
416 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 13:12:05.16 ID:g4lHDHcy0 - >>410
運命か、そうなのかもしれない。 ほんのささいなきっかけで人間の運命が変わってしまうからな。 でも彼はその運命とも果敢に戦っただろう。 目の手術の赤い光をみつめた時も、その後の訓練教官時代も、 彼は常に前向きだったと思う。それが結果的に彼の命を守り、 生き残って後世に当時の記録や写真を残すことにつながった。 戦争という特殊な状況において、最前線の現実を残すことが できたのは、彼の業績の中で最も偉大な事だと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
420 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 13:17:38.35 ID:g4lHDHcy0 - >>414
戦時下にあっては主に通信の傍受等によって判明したのでは ないだろうか、戦後、当時の敵兵と実際に会ってお互いの行動を 確認しあって、あの時のはおまえだったのか、というパターンが 一番多いのではないかと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
428 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 13:25:23.29 ID:g4lHDHcy0 - >>424
どちらかといわれればオーストラリアかな、ガダルカナルから ニューギニアを掌握しておいて、アメリカからの孤立を狙い 中立化させるのが目的だったのではないか。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
438 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 13:35:21.66 ID:g4lHDHcy0 - 零戦の耐久性についての言及は、ひょっとして防弾性能の
事を言っていないだろうか?堀越技師の当時の考え方、 設計思想、そして数多くの試作品と試行錯誤を柳田邦男 だったかな、そのあたりが本にまとめていて、飛行においての 耐久性というのは別に問題はなかったと思うんだけど。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
468 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 13:59:37.08 ID:g4lHDHcy0 - 零戦についてだけ言えば、1942年に米軍に鹵獲されて
徹底分析されて以降は非常に不利な戦いを強いられた が、だからでこそ、ライトスタッフでなければ生き残れなかった のだろう。改良型も、戦況の変化に対応した速度では 開発ができなかった。勿論、宙返りなどは簡単にできたし、 通常、零戦の耐久性能についての問題というと防弾についての それを指すのではないだろうか。ミサイルなどまだない時代において、 空中戦とはそのままドッグファイトを意味したのだから、 その機動は非常に複雑で、 過酷な負荷を機体と操縦者に強いていたのだから。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
472 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:05:33.64 ID:g4lHDHcy0 - >>467
試作二号機や二一型百四十号機と百三十五号機が空中分解した 事実について言っているのだろう。そこで改良が加えられたのが 量産型となっている。従って宙返りを連続で行なっても時速630キロを 超えても大丈夫で、最終的には時速740キロを急降下の制限速度とするに 至った。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
483 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:15:16.26 ID:g4lHDHcy0 - >>473
確かにその事については、本人の記述以外に 客観的な記録は両軍共に無い、それは恐らく真実だろう。 だがそういうことは、特に戦時下においては有りうるんだ。 だから、少なくとも嘘と言うのだけはやめてくれ、俺は 彼を本当に尊敬しているのだから。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
489 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:19:11.30 ID:g4lHDHcy0 - >>478
彼のその他の客観的に証明されている事実についての 記述や、彼の技術的評価、そして人柄からいって、真実で ある可能性が高いと思う。個人的には事実であったと 考えている。ただ、それについて何かの記録を引っ張り出して 証明するということはできない。その意味ではどの部分かに おいて、多少の脚色があった可能性だけは否定できない。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:24:09.78 ID:g4lHDHcy0 - >>492
その状態でかろうじての着陸をした後でも、しっかりと立って 司令に報告をしているからな。驚くべき精神力だと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
499 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:26:53.27 ID:g4lHDHcy0 - >>493
一応は遺稿を最大限尊重したとされているのが零戦撃墜王だけど 本人の筆によるものが無いのは確かにやるせないな。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:29:06.11 ID:g4lHDHcy0 - >>498
法螺など文章にして後世に残すなどということは、 彼のような人物の最も嫌うことだと思う。 そして、いかなる人物のいかなる戦争体験であっても、 法螺だと決め付ける前に耳を傾け、考えるべきだと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
508 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:33:01.62 ID:g4lHDHcy0 - >>502
戦闘機のスピードと空に憧れたのが坂井三郎が戦闘機乗りを 目指すきっかけだった。だから彼も大空に舞う戦闘機にロマンを 見出したのだろう。紅の豚は見ていないのでよくわからないけれど、 現代においても、やはり誰もが一度は自分の操縦で空を飛んで みたいと思うことはあるのだと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
511 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:35:17.73 ID:g4lHDHcy0 - >>506
英雄は英雄を知るという言葉があるだろう。 勿論あなたの言うとおりになる可能性は十分あるのだろうけれど、 俺はそうならないと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
518 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:37:44.93 ID:g4lHDHcy0 - >>510
名前だけは知っていて、それが戦闘機の物語らしいという 事はわかるのだけれど、映画というものを余り見ないんだ、 昨日テレビでやっていたダイ・ハード3が久しぶりに見た映画 だった。機会があれば今度レンタルしてみるよ、示唆してくれて 有難う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:45:21.96 ID:g4lHDHcy0 - >>517
余りにも多すぎるのだけれど、坂井三郎との関連で言えば 笹井醇一は非常に素晴らしい人物だった。 士官でありながら下士官の坂井三郎に、階級など気にせず 教えを請い、鍛えられた。彼がラバウルから両親に宛てて出した 手紙を引用する。 「(前略)坂井三郎という一飛曹あり、撃墜機数50機以上、 特に神の如き眼を持ち、小生の戦果の大半は、彼の素早き発見に かかっているのでして、また、私も随分危険なところを、彼に再三 救われたものです。人物技量とも、抜群で、海軍戦闘機隊の至宝 ともいうべき人物だろうと思います。(中略)私の悪運に関しては、 絶対で百何回かの空戦で被弾はたった2回というのを見ても、 私には敵弾は近づかないものと信じています。(後略)」
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
534 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:47:03.22 ID:g4lHDHcy0 - >>527
それもアニメなのだろうか?その時代では複葉機なんだろうな、 でも、機会があれば見てみるよ、有難う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
542 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:55:11.29 ID:g4lHDHcy0 - >>539
レオン?確か男が牛乳を飲んでいるシーンがある映画だったかな? そこだけしか見ていないのだけれど、教えてくれて有難う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
543 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 14:58:31.45 ID:g4lHDHcy0 - >>540
文化的な相違から、貴族という考え方の違いも あるのだろう。 ヨーロッパなどでは、例えば中世などにおいても、貴族は その地位と名誉にかけて出陣していったのだから。 貴族の果たすべき役割というものがヨーロッパでは日本より ずっと深い部分で共有されているせいもあるのではないだろうか。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
555 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 15:11:26.72 ID:g4lHDHcy0 - >>546
米軍は軍事については凄く深い考え方をしているからね。 だからフロアは違ったり、将校用と下士官用でクラブが違ったり、 その反面ではやっぱり無礼講なんていうものもあったり、 確かアイスクリームサーバーのある空母もあったような。 日常と非常を余り乖離させないでおきながら、統制をきちんと やってのけるためには、そうした事も必要なのかもしれない。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
559 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 15:18:35.95 ID:g4lHDHcy0 - >>550
頑固ということは色々なエースに共通しているかもしれないね。 多分、それは大事な事なんだと思う。 >>551 海軍はやはり伝統的にそういう事を教えているんだろう。 そういった概念が無くなってしまうと、悪影響が沢山 出るだろうな。 >>553 似たような記述はどこかで読んだけれど、坂井三郎空戦日記あたり だったかな?それとも別の誰かの本だろうか、ちょっと思い出せない。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
560 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 15:21:52.47 ID:g4lHDHcy0 - >>556
新米士官というものが非常に厄介な存在だからね。 下士官兵を上手く味方につけることが出来なければ 実質何もできないのに等しい。だから士官はそうした 事を徹底的に教育される。 兵士に聞け、だったかなんかにも、自衛隊においても、 上手く命令ができない士官の苦悩が書いてあったな。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
565 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 15:31:17.88 ID:g4lHDHcy0 - >>561
実際の所、戦争における作戦レベルでの統率と実行は 下士官が最も得意とするところで、軍曹はその中でも 少尉以上を実務面でサポートできる重要な存在なのだから、 使えない尉官でも軍曹次第で立派に仕事をさせてもらえる。 もちろん、そのためには軍曹に敬意を持って接しなければいけない。 それは本来、日本軍においても全く変わらない事なんだけれどね。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 15:56:07.30 ID:g4lHDHcy0 - >>575
そういう娯楽は割りと認められているんだけど、 その割には今の米軍は喫煙できる場所がどんどん 減っているんだよな、戦争にタバコは必要だと思う んだけどね。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
582 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 16:06:27.65 ID:g4lHDHcy0 - >>579
薬物は勿論軍法会議ものだけれど、 タバコの代わりは必要だと思うよ本当に。 MREレーションのパックには昔からガムが入っているけれど そういう誤魔化しでは戦闘のフラストレーションは改善できそうに ないんだから、イギリス軍なんかでは潜水艦でタバコを吸えるけど 米軍は登場中は全面禁煙となれば、はたして潜水艦に乗りたいと 考える兵士は増えるだろうか?それとも減るのだろうか?
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
584 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 16:12:12.54 ID:g4lHDHcy0 - >>583
それは新兵ならできる話なんだよ。 既に乗っていて今まで吸えていたものが、ある日を境に 禁煙ですと言われてしまう。勿論喫煙の習慣のある 艦長や士官だっているだろう、彼らの士気を保つ必要が 当然出てくるということなんだ。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
587 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 16:19:30.86 ID:g4lHDHcy0 - >>585
噛みタバコが許されているのかどうかは分からないけれど 実際のところ前線の兵士の抱える一人あたりの役割は増える 一方なのに、数少ない楽しみの一つを奪ってしまうということが どういう影響を及ぼすのか、そこがね。 それともう一つ、これも個人的には問題だと思うんだけど、 潜水艦に女性兵士も搭乗できるようになった。 非常にデリケートな問題が発生すると思うのだけれど。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
590 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 16:39:46.31 ID:g4lHDHcy0 - >>589
試しに検索をしてみた。 同僚から嫌われていたという事実があるのであれば 当時の同僚であった笹井氏などはなぜ両親への手紙で 坂井三郎を讃えていたのか、そういったところからの疑念が あるのがひとつ。 次にネズミ講について、天下一家の会なるものが どういったものなのかがわからないのだけれど、仮にこれが いわゆるねずみ講の団体だったとして、坂井三郎が自ら その事実を知っていて何がしかの広告なりなんなりに 出ていたのかどうか、よくあるネズミ講の問題のひとつに、 知らないうちに被害者が加害者になってしまうという事がある。 つまり、自分はいいものだ、いい商品だと考えて購入し、それを 友人たちにネズミ講だと認識せずに購買を促したりするケースが そうだ。そうした部分がどうなのか、もう少し調べてみたい。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
599 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 17:02:03.31 ID:g4lHDHcy0 - >>596
検索して出てきた物が今ひとつ納得がいかないので、 その本を機会があれば読んで確認したいと思う。 否定的な見解でも、それがきちんとした調査によって なされたのであれば、やはり耳を傾け、考えるのが 正しいアプローチだと思うからね。
|
- 【速報】 韓国が中国に700億ドルの経済支援を要求! ミンス野田の700億ドルだけじゃ足りない!
18 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/24(月) 19:25:58.99 ID:g4lHDHcy0 - ギリシャが逝ったら本当に危ないってことだろ
|
- ニュー速で 「彼女が、とか嫁が・・」 とか言うウンコはなんなの? ムカツくんだよ
44 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/24(月) 20:14:39.57 ID:g4lHDHcy0 - ていうか、セフレなんて実在するのか?作り話だろ?
|
- ニュー速で 「彼女が、とか嫁が・・」 とか言うウンコはなんなの? ムカツくんだよ
52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/24(月) 20:15:32.96 ID:g4lHDHcy0 - >>43
それを言うならPKOだろ・・・
|
- 三菱自動車 106億円の黒字に
93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/24(月) 20:25:02.86 ID:g4lHDHcy0 - 欧米はSUVが人気だから上手く波に乗れたということだろうか
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
642 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 20:56:50.50 ID:g4lHDHcy0 - ふう、やっと帰ってこれた
>>634 生き残った者が勝ち、というのは確かに言えると思う。 >>635 それについては本当にきちんと確認したいと思う。 それと >>602 左捻りこみについては、加藤寛一郎がほぼ完全にその 機動の詳細を解析していたと思う。彼の著作のいくつかは 飛行の最適解を得ることについて書かれている。 それ以外にも「墜落」シリーズは非常に面白いけどね。
|
- 三菱自動車 106億円の黒字に
242 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/24(月) 21:20:55.79 ID:g4lHDHcy0 - >>171
ホンダと同じ手法だよね。 マツダなどに比べると後ろ向きに感じる人も多いと思う。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
646 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 21:48:04.29 ID:g4lHDHcy0 - >>645
それは別物、おそらくこれだろう http://www.tante2.com/sakai-saburo-d.htm
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
649 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 22:16:15.05 ID:g4lHDHcy0 - >>648
その当時のままのものならば、今は貴重なものだね。 新装版というか、現代の物なら持っているけど、確かに 止まらない面白さというか、魅力があるね。 当時だと酸性紙だろうか?紙は非常にデリケートだから 大切に次の世代に渡してあげて欲しい。
|
- 【超!円高】 経団連「単独介入しろよ!コンチクショー!!」
37 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/10/24(月) 22:39:50.15 ID:g4lHDHcy0 - 単独介入で変わるなら毎日やってんだろ・・・
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
654 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 22:40:18.97 ID:g4lHDHcy0 - >>650
あなたの主張はおそらく、ネズミ講云々という部分だと 思うのだが、それについては申し訳ないが私はまだ 何も調べていないに等しい。 その上で、私は彼の書いた、もしくは著者名として 坂井三郎となっている文献に基づいて、又、加藤寛一郎の 書籍及び他いくつかの書籍を読み、その上で今現在までは 彼を非常に尊敬している。だから彼を賞賛しろとは とても言える立場ではないが、それでも少し言い過ぎだろう。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
660 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 22:50:31.83 ID:g4lHDHcy0 - >>656
諦観ほど悟りきった境地ではなく、後悔と命乞いと 今すぐ戦争が終わることを願いながら痛飲すると思う。 戦争は非常事態で、実は半年前に交通事故にあったんだけど 搬送先の病院から入院だけはやめてくれと言って帰ってきた夜は 少なくともそうやって過ごした。医者は頭を打っているから酒はだめと 言っていたけど、そんなことは問題じゃなかった。 死というものを本当に実感として意識すると、自分で考えているほど それにうまく対処できないということを学んだよ。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
669 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 23:22:13.40 ID:g4lHDHcy0 - >>665
空軍は勿論航空機を運用するのが主たる任務だよ。 でも、海軍も航空兵力を持っている、わかりやすいのは 例えば空母艦載機がそうなるわけだ。空母は船だからね。 >>7については戦闘機の運用が空軍に限ると考えている節がある。 実際にはそうではないということだ。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
675 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 23:34:13.39 ID:g4lHDHcy0 - >>672
太平洋戦争ということなら、一応は一個飛行中隊が配備されていた ことはある。ただ、訓練をしていただけで、戦争が終わった。 もし?ということであれば、おそらくは物凄く難しい問題になると思う。 ターボジェットということは、最大出力は非常に大きくなるものの、 極端な低速では容易に失速してしまう。 単純には比較しにくいというのが個人的な見解。
|
- アメ兵「CRAZY JAP!!」 敵基地上空で大胆な曲技飛行を披露…日本海軍エースパイロット
680 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/10/24(月) 23:44:28.91 ID:g4lHDHcy0 - >>677
それならば最初からムスタングに全てを任せたほうが得策だと思うよ。 ある一定速度までは私の仕事、それ以下ならば私は飛び去るだけです。 そういう戦闘機は殆ど意味がない。 コストの問題からも、運用上からも、敵機に対しての優位性というものは 単純に決められる問題ではないからね。
|