トップページ > ニュース速報 > 2011年10月24日 > 6aYV23Oq0

書き込み順位&時間帯一覧

194 位/29240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81311160000000010000000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新潟県)
名無しさん@涙目です。(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】)
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様
トルコとかいう土人国家なんてどーでもいいから 勝手に何万人でも死んでろよ
初音ミクさんの神PV集「VOCALO VISION」が発売決定
大河ドラマって「女」が登場するシーン全部カットすれば相当面白くなるよね(´・ω・`)女イラネ
女子高生にナイフ突きつけ下着要求 兵庫 「何もしない。頼むからパンツをくれ(´;ω;`)」
竹島って結局どっちの領土なの? 国際的には韓国らしいけど・・ マジレス求む
若者のトレンド? サービスエリアでカーセックスが流行

書き込みレス一覧

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
78 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:08:15.14 ID:6aYV23Oq0
>>69
http://www.tetsunaberyu.jp/image/C5B4C8C4A1CAC2E7A1CB.jpg
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
137 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:24:02.00 ID:6aYV23Oq0
>>127
大きな盾は集団戦を訓練しないと意味がない

日本はファランクス組む国じゃないから
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
171 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:34:40.38 ID:6aYV23Oq0
>>161
ところで古代ローマの軍制を支えたのは初期は有産農民だぞ。
それから農民の衰退があって常設軍ができたんだから。

封建制期にはもうファランクスはないだろ。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
175 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:35:41.95 ID:6aYV23Oq0
>>169
機動隊じゃね?
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
211 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:42:48.21 ID:6aYV23Oq0
>>196
シュメール
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
221 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:44:22.47 ID:6aYV23Oq0
>>201
石剣だろ
木のボディに石器がはめてあるやつ

石器時代後期だな
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
228 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:45:37.96 ID:6aYV23Oq0
>>215
盾が重いので、胸のところに引っかける金具があった、とかいう話だったはず
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
292 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 00:57:52.30 ID:6aYV23Oq0
>>271
わらに布をまぜた丈夫なのを使ってたんだと
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
344 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:10:09.66 ID:6aYV23Oq0
>>334
旗印しょってたのもそうだしな。

戦場で自分がどこにいるのか、ボスがどこにいるのか、味方の広がり方はどうかを把握するのはかなり難しい。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
354 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:12:21.00 ID:6aYV23Oq0
>>337
一つのファランクス内でそういう混成することは有り得ない。

使い捨て部隊を、正規部隊の前に配置することはよくある。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
357 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:13:30.89 ID:6aYV23Oq0
>>348
まだねーよw
【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様
558 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:17:48.58 ID:6aYV23Oq0
最近の日本企業「内輪もめに負けるぐらいなら外国勢に占領されたほうがいい」
【電子書籍】 各社バラバラのフォーマットでグダグダ → 黒船来襲で焼け野原 またこのパターンの模様
578 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:21:20.42 ID:6aYV23Oq0
>>564
そもそも出版社が何冊でもよめるデータベースを年会費3000円ぐらいで提供すりゃいいだけだよな。
で、どの本を読んだかで作者に利益配分すればいいんだし。

「パーフェクトな利権の囲い込みが確実にできるようになるまで新サービスは発足しません」
て姿勢だからいつまでも進歩しない。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
414 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:24:45.17 ID:6aYV23Oq0
>>373
iPhone売ってんじゃねーんだぞ
いきなり17世紀初頭に出て数年で日本に出回るかよ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
458 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:31:54.27 ID:6aYV23Oq0
>>441
>フリントロックやホイールロック式でもよかっただろうに

に反論してるのに、雨よけの話してどうする
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
471 :名無しさん@涙目です。(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】)[]:2011/10/24(月) 01:34:35.50 ID:6aYV23Oq0
>>450
防御戦でも侵攻でもなく「合戦」だからだろ。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
480 :名無しさん@涙目です。(新潟県【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】)[]:2011/10/24(月) 01:36:30.97 ID:6aYV23Oq0
>>461
ホイールロックは(個人所有レベルならともかく)使い物にならなかったって結論出てるだろ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
495 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:42:13.29 ID:6aYV23Oq0
>>483
フリントロックについて言ったつもりだったんだがなw

ちなみにホイールロックが(技術的に)登場後も
例えばオーストリアでは1600年ぐらいでもまだマッチロック使ってたりするし、
標準配備できるようなものとしてはフリントロックまで待たなきゃならなかったんだよな
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
513 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:45:26.48 ID:6aYV23Oq0
>>499
それよりむしろ牛車までも廃れた理由が知りたいな
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
527 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:48:46.85 ID:6aYV23Oq0
>>507
それは早過ぎない?
「発明」をどのレベルで言っているのかもによるけど。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
560 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 01:57:12.21 ID:6aYV23Oq0
>>553
スナップハンスのことね。

どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
582 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:04:54.28 ID:6aYV23Oq0
>>577
ヨーロッパですら火縄銃が17世紀半ばまで引っ張ってるのに
日本に最新型の銃がじゃんじゃん「新商品です」って流れ込むわけないって言うこと
だから「iPhoneじゃないんだぞ」って言ってるの
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
615 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:16:48.47 ID:6aYV23Oq0
>>605
時代的にまだ有り得ないってこと。
たとえば電気自動車だって80年代から既に「あった」けど
実際の道具とては今「ようやく始まった」レベルだろ?
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
634 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:24:31.11 ID:6aYV23Oq0
>>632
スナップハンス発明が1543年ということだが
たとば信長が美濃を従えたのが1567年で長篠の戦いが1575年だろ
その時代にスナップハンスが技術的に安定し、ヨーロッパで普及して
日本に参考して製造できる形でもたらされるような時期だと思う?
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
639 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:26:13.45 ID:6aYV23Oq0
>>637
だったらどうしてヨーロッパで普及が遅れたんだよ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
696 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:37:54.78 ID:6aYV23Oq0
>>677
固い台の上におけばできるけど、実際にはクッションあるから無理だよなw
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
699 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:39:28.36 ID:6aYV23Oq0
>>697
>数万本撃ちこめば

気がるに言ってくれるなぁ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
709 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:42:20.34 ID:6aYV23Oq0
>>707
てっぽのせいだろ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
716 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:44:50.07 ID:6aYV23Oq0
>>713
丸太かかえて馬で突進したら強そうだな

丸太騎士団   なんつってw
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
734 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:49:08.56 ID:6aYV23Oq0
>>720
鉄砲も威力が弱いうちは鎧で跳ね返せた。

実際撃って実験した「試し胴」もあるしな。
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
747 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:53:08.47 ID:6aYV23Oq0
>>741
武将ともあろう人がそれを受け売りして購入するとはとんだ無精者だな
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
763 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 02:57:10.46 ID:6aYV23Oq0
>>758
ペットボトル1本でも片手に持ってたらすごい疲れるよね
トルコとかいう土人国家なんてどーでもいいから 勝手に何万人でも死んでろよ
218 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:01:39.07 ID:6aYV23Oq0
トルコって土耳古だから土人って言っても蔑称なのかどうかはっきりしないよね
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
783 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:03:31.21 ID:6aYV23Oq0
>>778
そもそもギリシャ、ローマでも弓兵は盾ないしね
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
796 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:08:35.96 ID:6aYV23Oq0
>>794
へい! お前ビビってるのか! やるか、おら!
初音ミクさんの神PV集「VOCALO VISION」が発売決定
84 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:09:35.91 ID:6aYV23Oq0
で、これいくら?
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
809 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:11:28.35 ID:6aYV23Oq0
>>800
裸野郎が「うひょー」とか言いながら走り回ってるのを
笑って見てれば鎧武者の勝ちだなw
初音ミクさんの神PV集「VOCALO VISION」が発売決定
86 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:14:33.41 ID:6aYV23Oq0
>>85
ミイラ取りがミイラになる
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
832 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:16:55.14 ID:6aYV23Oq0
>>823
30〜40kgだろ
大河ドラマって「女」が登場するシーン全部カットすれば相当面白くなるよね(´・ω・`)女イラネ
51 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:19:59.15 ID:6aYV23Oq0
>>32
風林火山は、血みどろの合戦とか政略結婚とか下剋上とか陰謀ばかりで
まるで戦国時代みたいだから女子にウケが悪かったんだってさ
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
843 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:22:30.05 ID:6aYV23Oq0
>>839
しんぶん赤旗
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
856 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:27:27.60 ID:6aYV23Oq0
>>849
柔道は、鎧が丈夫すぎて歯がたたないから、相手を押し倒してスキマ狙って刺し殺すための技なんだが
大河ドラマって「女」が登場するシーン全部カットすれば相当面白くなるよね(´・ω・`)女イラネ
64 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:31:26.14 ID:6aYV23Oq0
>>57
そのうち夫の金を先物取引で使い込んだ上に離婚して養育費要求する武将の妻が出てくるかもな
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
867 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:34:01.19 ID:6aYV23Oq0
>>864
組み敷かれる前から刺され放題のヌーディストが?
どうして戦国時代は重い甲冑つけて戦ったのか 俺なら全身鎖帷子にして機動性重視二刀流で狩りまくるが
872 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:35:20.03 ID:6aYV23Oq0
>>870
たのむから素っ裸パワーを試しに警察署に突入とかしないでくれよ
大河ドラマって「女」が登場するシーン全部カットすれば相当面白くなるよね(´・ω・`)女イラネ
70 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:36:20.83 ID:6aYV23Oq0
>>67
「知らない」だけじゃなく「知らないことを自慢している」からなw
女子高生にナイフ突きつけ下着要求 兵庫 「何もしない。頼むからパンツをくれ(´;ω;`)」
182 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:47:25.72 ID:6aYV23Oq0
パン作れって言ったんじゃね?
竹島って結局どっちの領土なの? 国際的には韓国らしいけど・・ マジレス求む
339 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 03:54:49.85 ID:6aYV23Oq0
>>1
(韓)表示って便利だなあ
若者のトレンド? サービスエリアでカーセックスが流行
6 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/24(月) 12:42:29.89 ID:6aYV23Oq0
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/e/w/newsbox25/autoeros3.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。