トップページ
>
ニュース速報
>
2011年10月22日
>
wHRCrzYP0
書き込み順位&時間帯一覧
449 位
/28413 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
2
7
1
10
7
7
0
0
0
0
0
38
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
バブルの頃って冬はスキーに行くのがトレンディ(笑)だったんでしょ?
日本ガイシ、能登半島地震を忘れ石川工場に本社補完機能を持たせる考え
薄型テレビ、今が買い!40型4万円のチョ〜投げ売り!
【/^o^\】 都心の富士見坂 “全滅” 【/^o:;.:... 】
ν速民なら前科いっぱいあるよな、懺悔していけ、ちなみにボクは前科3犯です
中学生高校生の修学旅行って何の意味あるの? 大仏とか寺とか見ても子供じゃ意味ないだろ
耳の垢は殺菌作用がある。 つまり、耳かきをする奴は情報弱者であることが判明している訳だが……?
【超速報】3つの未解決事件(殺人事件含む)の犯人を自称する者がニュー速に現れる
関西ι(´Д`υ)アツィー
ほしのあき、首の写真がヤバい
美味しいカレーを作りたい、教えろ
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
震災当日に役立ったのはラジオ
ケンタ食う、美味すぎる(`・ω・´)シャキーン
寒くなってきて鍋が旨すぎワロタ 豚バラ、白菜、豆腐入れてポン酢と刻みネギ入れて食う→うまい→最強
書き込みレス一覧
バブルの頃って冬はスキーに行くのがトレンディ(笑)だったんでしょ?
274 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 12:20:16.55 ID:wHRCrzYP0
東京都湯沢町w
日本ガイシ、能登半島地震を忘れ石川工場に本社補完機能を持たせる考え
9 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 12:41:24.90 ID:wHRCrzYP0
ここも東電とズブズブなんだろうな。
薄型テレビ、今が買い!40型4万円のチョ〜投げ売り!
581 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 12:51:25.18 ID:wHRCrzYP0
まだ」、ブラウン管テレビに安物チューナー使って見ているよ。
番組内容変えないとね、映っていればいいって感じだし。
ビデオもそんなに見ないし。
【/^o^\】 都心の富士見坂 “全滅” 【/^o:;.:... 】
25 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 12:54:19.41 ID:wHRCrzYP0
うちの市内にも「富士見」ってあるけど、まだ見れるね。
ν速民なら前科いっぱいあるよな、懺悔していけ、ちなみにボクは前科3犯です
122 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 13:18:20.22 ID:wHRCrzYP0
免停4回だなwww
中学生高校生の修学旅行って何の意味あるの? 大仏とか寺とか見ても子供じゃ意味ないだろ
147 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 13:36:13.31 ID:wHRCrzYP0
中学生で神社仏閣はまだ早いな、自分も行ったけどそう思う。
耳の垢は殺菌作用がある。 つまり、耳かきをする奴は情報弱者であることが判明している訳だが……?
44 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:02:43.20 ID:wHRCrzYP0
溜まってかゆくなってからだと余計に大変だよな、夏場なんて毎日掃除。
耳の垢は殺菌作用がある。 つまり、耳かきをする奴は情報弱者であることが判明している訳だが……?
50 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:04:41.47 ID:wHRCrzYP0
飴耳(湿っている)だからな大変だ。
耳の垢は殺菌作用がある。 つまり、耳かきをする奴は情報弱者であることが判明している訳だが……?
59 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:18:56.05 ID:wHRCrzYP0
耳垢はなんで苦いんだろうか。
【超速報】3つの未解決事件(殺人事件含む)の犯人を自称する者がニュー速に現れる
59 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:22:20.12 ID:wHRCrzYP0
一つも覚えていない事件だな。
【超速報】3つの未解決事件(殺人事件含む)の犯人を自称する者がニュー速に現れる
70 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:26:12.36 ID:wHRCrzYP0
>>62
怖いw
でも、警部補って誰でもなれないよね。
関西ι(´Д`υ)アツィー
4 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:36:54.76 ID:wHRCrzYP0
ちょっと寒いな、雨降っててだいぶ薄暗いね。
関西ι(´Д`υ)アツィー
7 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 14:38:45.81 ID:wHRCrzYP0
暗いから明かり点けるかな。
ほしのあき、首の写真がヤバい
288 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 15:58:59.38 ID:wHRCrzYP0
首の所に歳が出ているね、少し太らないとね。
美味しいカレーを作りたい、教えろ
203 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:10:13.56 ID:wHRCrzYP0
カレーにニンニクは美味いか?
せっかくの他の香りが飛ぶだろ。
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
135 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:19:27.43 ID:wHRCrzYP0
月見か、頼んだ事ないよな。
出汁がな澱むよね。
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
138 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:22:20.73 ID:wHRCrzYP0
うちで卵入り蕎麦食べた時に美味いと思わなかったな、
栄養のバランスはいいんだろうけど。
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
145 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:29:51.94 ID:wHRCrzYP0
電車通勤じゃなくなったら食べる機会がないよね、出張ぐらいとか。
震災当日に役立ったのはラジオ
88 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:31:49.09 ID:wHRCrzYP0
地震後。直ぐに停電になって車まで行ってラジオ聴いたよね。
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
157 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:34:57.84 ID:wHRCrzYP0
名古屋の新幹線ホームできしめんはあんな物なのか?
出汁は良かったけどもっとお金出せば美味いんだろうな。
震災当日に役立ったのはラジオ
101 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:39:08.98 ID:wHRCrzYP0
震源が宮城ってヤバイと思ったね。
ラジオじゃ柏崎原発の話してて、近い新潟が震源かと思ったよ。
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
171 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:48:31.68 ID:wHRCrzYP0
>>166
麺がどうしようもないんだよなw
一袋38円くらいか、でも頼んじゃうよな。
震災当日に役立ったのはラジオ
133 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:53:04.33 ID:wHRCrzYP0
手巻きラジオは大変だったな、しかもFMだしw
震災当日に役立ったのはラジオ
146 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 16:57:27.70 ID:wHRCrzYP0
>>138
ニクロム線だと抵抗があって大変だな。
震災当日に役立ったのはラジオ
196 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:10:46.39 ID:wHRCrzYP0
>>186
発電機はキャンプで使うんで持ってたのか、一番欲しかったね。
ここら辺も次の日の朝まで停電だったし。
震災当日に役立ったのはラジオ
204 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:12:50.23 ID:wHRCrzYP0
>>197
プロパンガスも。
震災当日に役立ったのはラジオ
213 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:16:51.04 ID:wHRCrzYP0
カセットコンロなら普段でも使うから持っていた方がいいかもね。
震災当日に役立ったのはラジオ
293 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:44:46.00 ID:wHRCrzYP0
>>>286
素人じゃ壊せないだろ、バールなら持っているけどねw
震災当日に役立ったのはラジオ
302 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:49:33.15 ID:wHRCrzYP0
停電で唖然としてたら防災袋を思い出して中身みたら手回しラジオ付き電灯発見w
ついでにカンパンも入ってたんで食べた。
震災当日に役立ったのはラジオ
313 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:55:40.93 ID:wHRCrzYP0
しかし、津波が来ると何もっていてもダメだな。
ケンタ食う、美味すぎる(`・ω・´)シャキーン
14 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 17:58:12.96 ID:wHRCrzYP0
数十年ぶりにケンタ食べたな、南蛮だれは美味かったよ。
震災当日に役立ったのはラジオ
323 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:00:25.80 ID:wHRCrzYP0
電車通勤でもしてなきゃ携帯ラジオは持っていないかもね。
ケンタ食う、美味すぎる(`・ω・´)シャキーン
28 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:03:35.85 ID:wHRCrzYP0
高いからな、滅多に食わん。
自作のから揚げでいいよね、ほんとたまにだよ。
震災当日に役立ったのはラジオ
339 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:07:50.56 ID:wHRCrzYP0
今回NHK第一はテレビと合体したか?
寒くなってきて鍋が旨すぎワロタ 豚バラ、白菜、豆腐入れてポン酢と刻みネギ入れて食う→うまい→最強
663 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:14:09.34 ID:wHRCrzYP0
鍋物はまだ早いな。
震災当日に役立ったのはラジオ
378 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:19:54.21 ID:wHRCrzYP0
クーガー2200は持っているよね、電池無かったけどw
震災当日に役立ったのはラジオ
405 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:28:47.56 ID:wHRCrzYP0
NHK-FMとNHK第一って非常時は内容同じだよね?
NHK総合とかも同じなのかな。
震災当日に役立ったのはラジオ
447 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/10/22(土) 18:43:26.54 ID:wHRCrzYP0
ラジコはまだ全国開放のままなんだっけ?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。