- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
133 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:42:16.16 ID:jz6QUImA0 - >>100
なんで無駄に死ぬと分かっててやらなきゃ行けないんだよ 降伏しろカス 実際にもっともっと悲惨な状況になってから降伏するハメになっただろうが 天才じゃなくたって分かる事だろ
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
143 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:42:59.21 ID:jz6QUImA0 - >>107
守れてません アホな上層部に殺されたんです
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
152 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:43:54.49 ID:jz6QUImA0 - >>115
だから1億火の玉だってかw 笑わせんなよw お前みたいなキチガイが天皇暗殺してでも玉音放送止めようとしたらしいなw
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
164 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:45:01.69 ID:jz6QUImA0 - >>120
撤退させて降伏するに決まってるだろ 只で死なせてより悪い戦況になって大量に日本人が死んだあと降伏するハメになっtだろうが 硫黄島戦のあといつ戦果上げたんだよ言ってみろカス
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
193 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:46:54.29 ID:jz6QUImA0 - >>130>>138
(。・ω・)(・ω・。)ネー
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
233 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:50:36.33 ID:jz6QUImA0 - >>180
7割以上餓死らしいからな
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
246 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:51:46.12 ID:jz6QUImA0 - >>183
そうそう 捕虜になる事を禁じてたから逆に間違って捕虜になった奴が出ると情報喋ってたらしいなw 日本軍は色々とおかしすぎる
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
297 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:55:48.41 ID:jz6QUImA0 - >>235
日本は国際的に孤立してて同じく孤立してたドイツとしか組めなかったんだよマジで 外交で負けてた
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
311 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 22:57:30.15 ID:jz6QUImA0 - >>253
硫黄島で全滅するまで戦ったから4分割しなかったと思ってるの? 全然関係ありませんよ
|
- 硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
460 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/10/22(土) 23:10:11.49 ID:jz6QUImA0 - >>414
陸軍は馬鹿のイメージが強いからな
|