トップページ > ニュース速報 > 2011年10月22日 > 8wULTUmZ0

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/28413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000100631000201102166



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
オランダ人「私の有給休暇は40日です」 日本人「」
DT松本は預言者だった
やもりの魅力
泡を吹くと「カニ」と呼ばれ、発作で事故を起こせば殺人者と責められる。最近のてんかん叩きは酷すぎる
国家公務員給与 平均7.8%引き下げ 2900億円の財源捻出
AU版iPhone4S 終了のお知らせ ○(下り144kbps)低速通信のままに戻らない不具合 ざまぁ情弱死ね!w
【超速報】3つの未解決事件(殺人事件含む)の犯人を自称する者がニュー速に現れる
都会で暮らすメリットがわからない。ちょっと発展した地方都市が最強じゃね?
ネカフェでセックスなんて不可能だろ 周りすごい静かだぞ
技術立国日本のどこに問題があるのか?スピードか。コストか。開発力か。

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
493 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:13:32.08 ID:8wULTUmZ0
>>479
サイパン島落ちたらもう終了だよwwwwww

とりあえず爺ちゃんが満州でよかった
出兵が半年遅れたら硫黄島だったらしいが、犬死しなくてよかった
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
516 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:15:34.42 ID:8wULTUmZ0
>>504
素晴らしいじゃないか
大事にしてやれ、うちは満州で補給部隊やってたから
戦闘とは無縁だわ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
548 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:18:01.46 ID:8wULTUmZ0
まぁ言えることは

 日 本 が 戦 争 に 負 け て よ かっ た 

これに尽きるよな、勝ってたら今頃こんな裕福な生活できてねぇ
言論の自由もあったもんじゃない
年寄りはバカというが、彼らはその時代を生きた人間だし
その人達が口をそろえて負けてよかったと言ってるんだから良かったんだろうな、負けて
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
560 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:19:17.59 ID:8wULTUmZ0
とりあえずネトウヨは出て行ってくれない?邪魔なんですけど
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
576 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:20:47.66 ID:8wULTUmZ0
>>559
食料生産が活発なシンガポールとかだと
それでも良かったんだよ
南方の島々は人口も食料生産も乏しいからどんどん食えなくなっていった
補給軽視した結果やでぇ!
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
590 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:22:12.85 ID:8wULTUmZ0
>>557
では仮に勝った(アメリカと講話)したとしよう
技術の発達も今ほどじゃなくて、言論も大して自由が無いんだぜ
日本の技術は戦後の自由貿易で外国の品が入ってきて
コピーして発展させたから、技術とそれを売りにする富が手に入った
言論の自由もある、勝ってたらそれらすべて無いだろ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
617 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:24:52.92 ID:8wULTUmZ0
>>601
うん、日本は台湾と朝鮮で作られた食料で食ってたから
戦後それらが入ってこなくなって結構食い物の確保に苦しんだ
アメリカから色々分けてもらってたんだってさ

>>600
戦前ですからねぇ
軍部が力をつけてきてからだと話が違うと思うよ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
629 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:26:38.60 ID:8wULTUmZ0
>>614
現実問題、日本は自分たちで兵器を製造するための
工作機械すら作れなかったんだから、欧米から自由貿易で品物入ってきて
コピーできなきゃ今のクオリティまで到達してないんだぜ
あの時代、色んな真似事、コピーをしまくったから力がついたんだから
日本人が自分たちで出来ることなんて本気で限られる
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
644 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:28:13.01 ID:8wULTUmZ0
>>626
形式的ではダメなんですよ
表向き、民主主義国家だと言えると思う
だけど中身って必ずしもそうじゃないじゃん?
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
668 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:31:03.70 ID:8wULTUmZ0
>>637
多少変わってると思うけど
意見を言わない日本人が集まってるから
時間が経っても今ほど自由じゃなく、結構厳しく管理されると思うよ
反対意見をいろんな形でねじ伏せて潰すことだってできるからな
永遠に続くとは思ってないが、今よりも自由じゃないと思う
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
688 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:33:34.64 ID:8wULTUmZ0
>>647
対空砲って届いたのか・・・?
東京大空襲のときですら低空爆撃だが信管の精度が悪くて精確に爆発しなかったしな

迎撃機も殆ど武装外してやっとこさ爆撃機に追いついたって話だからねぇ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
698 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:35:03.27 ID:8wULTUmZ0
>>653
敗戦後の日本ほど沢山入って来なかっただろうなぁ

外国の文化も入って来なかったかもしれないし、敗戦後よりブロックされまくりだろ

>>681
それでもいいともウヨ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
711 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:36:20.56 ID:8wULTUmZ0
>>697
電探と連動した防空システムがあったはずなんだが
あんまり機能してなかったのかな、皇居周辺って・・・
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
725 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:38:49.97 ID:8wULTUmZ0
>>713
あと対空砲が軽量過ぎて撃ったら壊れちゃうとか
備え付けの重対空砲は結構B29撃ち落としたとか
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
746 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:41:39.95 ID:8wULTUmZ0
>>717
喧嘩しちゃったらそりゃ買ってくれないし売ってくれないだろう
結構そこんとこ頭固いと思ってる
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
762 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/10/22(土) 23:44:36.13 ID:8wULTUmZ0
>>756
むしろ本当にくず鉄にして
その鉄で空母なり戦闘機作ったほうが良い
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。