トップページ > ニュース速報 > 2011年10月22日 > 5pA56EOu0

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/28413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8104600000004000000013881668



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新潟県)
オランダ人「私の有給休暇は40日です」 日本人「」
女「お金持ちと結婚したい」
22過ぎたら死ぬまで働かされるんだよな。これってどうよ
【超速報】仕分けに辻元清美
【速報】地球終了 アマゾンでエイリアンが撮影される これ、完全に宇宙人だわ 怖すぎ
愛知がブスの名産地とか言ってる奴 香里奈(愛知県出身)は?
【自動車保険】 事故を起こしたら、保険料がモノ凄く上がるとの事 無保険車が増えるネ 例 6万→10万
秋元康「AKB=素人がプロになるまでのドキュメンタリーだから、下手糞でも我慢しろ」
リビア、カダフィ大佐の次男、拘束される
グルーポンが終わーポンに

その他31スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
273 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 22:54:04.92 ID:5pA56EOu0
>>232
そういうのは普通多くても1部隊レベルの話で
逃げ場がなくなった上に敵も降伏受け入れないって言ってるからって感じでやるもんだが
日本の場合、大組織レベルでそんな感情論やっちゃうからな。

しかも今でもな。
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
326 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 22:58:23.32 ID:5pA56EOu0
>>300
これが「中将」の書く文かよw
かっこいい専門用語を教えてくれ  意味はどうでもいいから
352 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:09:17.84 ID:5pA56EOu0
ゼロータイ
 女子が好きな男性にされて嬉しいこと。チラチラと目が合う。一人で居る時に声をかけてくれる 
12 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:09:58.37 ID:5pA56EOu0
女の言う「愛」とは

1.金をくれる愛
2.先回りして望みを叶えてくれる愛
3.しかも見返りをいっさい求めない愛
4.そもそも、イケメンであってくれる愛
5.太らない愛&私が太っても責めない愛
6.私が浮気してもDVしても文句を言わない愛
7.もっといい男が見付かったら後腐れなく別れてくれる愛
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
3 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:16:31.93 ID:5pA56EOu0
ユダヤ教は近親憎悪と格差の宗教

ユダヤ人は基本的に「おれは神の言うことしか聞かねーよ」という原理なので
誰がリーダーになっても不平不満。内輪もめと党派争いのくりかえし。
しかも身内との争いに勝つためなら周辺国を平気で引き入れ売国行動をとるので
独立しては大国に蹂躙されてのくりかえし。

バビロンで奴隷暮らしをしていた頃には
「神様にごめんなさいしてれば、そのうち救世主が出てきて助けてくれるんだ」
と妄想しながらユダヤ教を練り上げていたが、
故郷に帰って独立を取り戻したとたん「反省?なんのこと?」状態。
奴隷だったときの団結や助け合いの精神もすっかり忘れ、
しかも「お布施を払えない貧乏人は天国行けねーよ」という教義なので格差社会が深刻。

そこでイエスが救世主の役を買ってでて「信仰心があれば貧乏人でも前科者でもOK」
と言ったところ人気者。しかし既得権益にどっぷりつかった神官どもは
「ローマさん、あいつ反乱分子ですぜ、やっちゃって下さいよ」と密告し、イエス死刑。

イエスの唱えた「許せ」主義の改革ユダヤ教(キリスト教)は敵国ローマでも流行。
一方「絶対に許さない」主義のユダヤ教はイスラエル滅亡、民族離散をまねいた。
寿司で一番うまいネタはカンパチに決まってるだろうが
127 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:18:22.22 ID:5pA56EOu0
そうそう店に入ったらとにかく真っ先に注文すべきだよな

カンパチ入れず    なんちゃって
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
47 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:27:07.36 ID:5pA56EOu0
>>37
「おれは無神論者だ」なんて言っちゃうヤツは空気読めてないキチガイって扱い
国家公務員って民間のカスよりよっぱど働いてるよね
178 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:32:24.66 ID:5pA56EOu0
東大生が官僚になりたがらないとか、給料が安いとか、人員が少ないとか
官庁が不便な田舎にあるとか、日本が後進国だとか、戦争中だとか
予算規模が小さいとか、官僚にぜんぜん権限がないとか、老後が不安だとか
そういう同情できるような不利な面が一つでもあるならともかく
これだけ恵まれている状況で国を20年にもわたって衰退に導いたんだから、ただのクソだろ。
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
72 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:34:45.44 ID:5pA56EOu0
>>64
「神よ、なぜ私をお見捨てになったのですか」は祈りの文の一節だぜ

そう思って言ったわけではない
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
93 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:40:24.84 ID:5pA56EOu0
>>79
昔の預言者
「そのうち飯屋ってのが現れるんだぜ
そいつはあんなことやこんなことをやった上で
最後に裏切られて殺されちゃうんだけど、実はその人がおれたちの救いなんだぜ」

後のイエス
「じゃ、おれがそれやるわ」
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
101 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:44:57.91 ID:5pA56EOu0
>>95
ガチムチだって書いてある
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
119 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:50:27.13 ID:5pA56EOu0
>>110
むしろ「キリスト教ならイスラムの親戚だから大負けに負けて死刑で」ってところだろ
国家公務員って民間のカスよりよっぱど働いてるよね
180 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:52:59.25 ID:5pA56EOu0
>>178
つまり官僚さまは天才集団なのに最近の国民がクソすぎて天才をもってすら景気回復させられないと?

どっちが不自然かな?
国家公務員って民間のカスよりよっぱど働いてるよね
182 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:53:30.68 ID:5pA56EOu0
あれ?
>>179な
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
131 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:55:46.89 ID:5pA56EOu0
>>129
もともと中東は多神教
ユダヤだけ「変わり者」だった
893全部排除したら、蛇頭とか入ってきそうで怖いんですけど メキシコマフィアとか来たらどうするよw
63 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:57:04.17 ID:5pA56EOu0
顔か言葉で区別できるだろ
社畜自慢してるやつってなんなの?嫌なら止めろよ
24 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:57:54.74 ID:5pA56EOu0
【世界の常識 vs 日本の常識】

世界の常識:過労死するくらいなら抗議したほうがいい
日本人:抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい

世界の常識:悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい
日本人:革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい

世界の常識:我々を搾取する奴がいるなんて許せない!
日本人:我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない!

世界の常識:汚職を批判しないのは真の社会人ではない
日本人:汚職を批判するのは真の社会人ではない

世界の常識:責任ある行動をとるのが大人というものだ
日本人:責任を逃れる行動をとるのが大人というものだ

世界の常識:普段は競争していても、危機が迫れば手を組む
日本人:普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う

世界の常識:物事がうまくいかないなら、うまくいくよう改善しよう
日本人:物事はどうせうまくいかないし、もう少し悪くなってもいいや
イエスキリストは歴史上最大最悪の詐欺師
142 :名無しさん@涙目です。(新潟県)[]:2011/10/22(土) 23:59:33.45 ID:5pA56EOu0
>>133
薬が売れる国は病気がはやってる国
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。