トップページ > ニュース速報 > 2011年10月22日 > +zvYD/PnO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/28413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数670000000004417610131415158469138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
ν速釣り愛好会、なぜν速では釣りが人気なんだろうか?
昭和のオッサンはニュー速から出て行け 古い価値観を持ち込むなカス共 淘汰されろや
ウガンダ人を中心に1都4県で自動車窃盗 合計56人を逮捕 被害総額は19億円以上
【自動車保険】 事故を起こしたら、保険料がモノ凄く上がるとの事 無保険車が増えるネ 例 6万→10万
【天気】 今週末は各地でハゲしい雨 特に四国・紀伊半島は注意が必要
どんな質問にもマジレスするスレッド1269
親子丼は半熟だよね とろっとした、喉越しが最高
【韓流】カップ焼そば「サッポロ一番 醤カルビ味焼そば あまからプルコギ風」を発売
【自作PC】ゆうくんはパソコンの大先生だもんね! パソコン自作力検定が開催決定、告知開始
13歳の現役中学生メガネっ娘グラドル、見事なカトキ立ちでソフマップ

その他48スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
91 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 15:44:18.62 ID:+zvYD/PnO
>>81
沖縄うどんか、まずそうだな
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
94 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 15:46:03.11 ID:+zvYD/PnO
>>87
吉そばって三越前の?
それともチェーン店?の?

ゆで太郎よりか少しマシていう認識だが
どんな質問にもマジレスするスレッド1270
44 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 15:56:22.57 ID:+zvYD/PnO
>>40
物理的にはHDDが死ぬのが多いのはさておき

メモリの素子が死ぬ→廃棄
マザボコンデンサ死亡→廃棄
電源のコンデンサ等劣化、死亡→廃棄
電源ファン、CPUファン寿命

メモリじゃないの
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
114 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 15:58:17.45 ID:+zvYD/PnO
>>108
チェーン店のほうなら高田馬場で食ったが、特色が無い

いわもとはまぁまぁいいと思う
【鷲宮】【立川】なぜ田舎は、安易にヲタク頼みの町おこしをやりたがるのか?【横須賀】【湯涌温泉】
34 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:02:51.67 ID:+zvYD/PnO
なんか熱海でこういうイベントやったけど、
わずか半年も経たずにイベント参加した旅館?が倒産してなかったか?
「こいつ早く死んでくれねーかなー」 って思ってる人間
34 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:08:01.71 ID:+zvYD/PnO
>>6
このアホ大阪人
震災当日に役立ったのはラジオ
40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:16:21.72 ID:+zvYD/PnO
>>23
FMでNHKのテレビ放送2チャンネルが聞けたな
ラジオで料理番組を聞くのはシュールだった

糞地デジ化のせいで聞けなくなったけど
震災当日に役立ったのはラジオ
54 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:19:46.21 ID:+zvYD/PnO
>>45-46
ネットできるならいくらでも新聞記事読めるだろ
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
141 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:26:53.13 ID:+zvYD/PnO
>>132
安くて栄養があってそこそこ腹にたまるからな、理にかなってるとは思う
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
155 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:34:33.88 ID:+zvYD/PnO
>>148
立ち食いじゃなくて座って食えるけど、スガキヤ
肉入りそばか特製そばおすすめ
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
158 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:35:44.15 ID:+zvYD/PnO
>>154
ほう じゃ貴様の意見を言ってみろ
創価学会の池田名誉会長、脳梗塞による認知症で突然の奇声や自分の著書や写真を投げる奇行目立つ
136 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:37:42.36 ID:+zvYD/PnO
>>101-102
ワロタ
震災当日に役立ったのはラジオ
118 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:47:29.54 ID:+zvYD/PnO
>>112
ネットできるならいくらでもWebメールくらい送れるだろ
どんな質問にもマジレスするスレッド1270
58 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:51:02.28 ID:+zvYD/PnO
>>52
ホームセンターで切り売りしてる安い床シートを敷いたら?
約1平米あたり600〜1000円くらいの物を。
段ボール敷くよりかはマシ
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
180 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:53:28.15 ID:+zvYD/PnO
>>169
富士そばは店によって味がバラける
大久保の富士そばは糞、渋谷と中野はまだマシ
震災当日に役立ったのはラジオ
139 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:55:55.42 ID:+zvYD/PnO
>>132
3月11日、12日ともYahooメールもGメールも送れたけど?

どこのメールサーバが落っこってたって? ん?
震災当日に役立ったのはラジオ
149 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 16:58:30.62 ID:+zvYD/PnO
>>138
クリスタルイヤホンじゃないとダメなんだよな
今売ってるもんなのか?
震災当日に役立ったのはラジオ
163 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:02:11.99 ID:+zvYD/PnO
>>148
いちいち全員に送らなくてもいいだろ
それに携帯キャリアのメール鯖がパンクするなんて常識

大事なのは、生きてますじゃなくて、確実に死にましたの情報
本人が生きてるならそのうち電話すらできるが?
震災当日に役立ったのはラジオ
172 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:04:42.35 ID:+zvYD/PnO
>>156
出力のワット数によるけど、ある市をカバーするくらいなら
車から取る電源か小さい発電機でなんとかなりそうだけどな
30代OLを縛って帰宅直後のムレムレ下半身を堪能した東京都豊島区・加藤恒平さん逮捕
15 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:11:20.31 ID:+zvYD/PnO
こ↓れ↑?

■ 会社概要
ショップ名 HANAYA6(花屋6)
販売業者 加藤 恒平
販売責任者 加藤 恒平
所在地 〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷*****
電話番号 03-6323-****
FAX番号 03-6323-****
震災当日に役立ったのはラジオ
210 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:14:51.06 ID:+zvYD/PnO
>>168
ACアダプタが要らないシンプルな機種を使っていたか、
ACアダプタが無い場合は通話だけできる機種だろう

後者の場合は通常とは違う呼び出し音が鳴ることもある
震災当日に役立ったのはラジオ
221 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:18:48.83 ID:+zvYD/PnO
>>201
だから自分は今○○です、こういう状況です、で、
知り合いと連絡するとか落ち合うならWebメールで十分じゃん
わざわざツイッター使うほどのことでもない
震災当日に役立ったのはラジオ
239 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:24:24.59 ID:+zvYD/PnO
>>234
被災地はおろか近隣、首都圏がまさかガソリン不足になるとは思ってなかったからな

日本が壊滅するような大地震を想像した本だと車は次第に役立たずになるとか書いてあるけど
震災当日に役立ったのはラジオ
261 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:31:14.19 ID:+zvYD/PnO
>>245
生存を伝えるのも落ち合うのもWebメールで済むじゃんて話
親や信頼できる一人、二人に伝えればいいだけの話だし
140文字以上書けないとか音声や動画も一緒に送れない欠陥ツールだろツイッターなんて

わざわざ使う必要がない
震災当日に役立ったのはラジオ
274 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:36:36.85 ID:+zvYD/PnO
>>260
もはやゲルマニウムダイオードって生産してないんじゃね?
震災当日に役立ったのはラジオ
276 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:38:08.02 ID:+zvYD/PnO
>>270
>>273
あれってわりとシャリシャリうるさいから、避難所生活で使ってると顰蹙をかいそう
震災当日に役立ったのはラジオ
291 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:44:16.46 ID:+zvYD/PnO
>>280
へぇ〜
震災前に買ってあった手回し充電もできるラジオがあるが、
1分シャリシャリ回して15分は聞ける程度
携帯充電は、回してる時間=充電時間だから役立たんw
震災当日に役立ったのはラジオ
306 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:51:52.28 ID:+zvYD/PnO
>>296
え?Webメールも多数の人に同時送信できますがなにか?
震災当日に役立ったのはラジオ
308 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:53:28.17 ID:+zvYD/PnO
>>294
実は電池の要らないラジオを安くキット化できないか考えててさ。
電池が要らないか、何か身近な物が電池にならないか、みたいな物を。
震災当日に役立ったのはラジオ
312 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:55:33.09 ID:+zvYD/PnO
>>310
ネットが死んだらどうすんの、っと
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
237 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 17:57:29.27 ID:+zvYD/PnO
>>188
知らん

中央線や山手線各駅の近くには富士そばは大抵あるから自分で食べ歩け
震災当日に役立ったのはラジオ
324 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:00:47.48 ID:+zvYD/PnO
>>318
え?Webメールと同等なら、Webメール使えばいいじゃんて話

ツイッターは明らかに仕様的に劣っているわけだし
震災当日に役立ったのはラジオ
327 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:03:31.42 ID:+zvYD/PnO
>>319
さっき上のほうでクリスタルイヤホンが300〜400円だったな…ここがネックだ
昔、100均で見かけた気がするが、ただの片耳モノラルイヤホンだったのだろうか?
震災当日に役立ったのはラジオ
337 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:07:12.85 ID:+zvYD/PnO
>>329
もういいよお前の中でツイッターの方が便利だってんならいいよそれで
よほどWebメールが嫌いみたいですね
立ち食いそばで最強なのは「月見そば」
249 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:12:18.58 ID:+zvYD/PnO
154:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 10/22(土) 16:33 HxSn2hPHO
卵崩すと云々いってる奴は脳の使い方を知らないのか?

160:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 10/22(土) 16:39 HxSn2hPHO
>>158
教えてください、だろ
口の使い方も知らないんだな

194:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 10/22(土) 16:57 HxSn2hPHO
>>173
俺は先に白身食って
黄身は少し固くなったとこで蕎麦に絡めて食ってます

なにこの糞関西人(北陸(笑)人かもしれんが)
震災当日に役立ったのはラジオ
360 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:14:52.85 ID:+zvYD/PnO
>>344
そりゃあ大阪に住んでりゃ必要だわな
震災当日に役立ったのはラジオ
366 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:17:14.29 ID:+zvYD/PnO
>>356
AM/FM両方を携帯に詰め込むのはスペース的に難しいのでFMだけが多いんじゃないか

そして総務省の余計なお節介で地デジを普及させるためにワンセグ携帯を金をばらまいて開発させた
震災当日に役立ったのはラジオ
376 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:19:29.77 ID:+zvYD/PnO
>>369
あっそ
震災当日に役立ったのはラジオ
391 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:24:03.95 ID:+zvYD/PnO
>>383
たこ焼き野郎に言われたかないはw
震災当日に役立ったのはラジオ
400 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:27:52.85 ID:+zvYD/PnO
>>393
そういや被災地は地デジ化延期だったな

ラジオでテレビ放送が聞けるのは非常にありがたかったんだけどな
震災当日に役立ったのはラジオ
420 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:35:06.29 ID:+zvYD/PnO
>>412
津波でボコボコに廃車になった車からガソリンと盗るか盗らないかのニュースがあったな

俺なら取るだろうけど
震災当日に役立ったのはラジオ
429 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:39:28.64 ID:+zvYD/PnO
>>423
俺、被災地住民でも被災民でも何でもないんだけど

地震に遭って雪が降り始めて今夜は車で泊まるしかない状況でガソリンが無い
無ければ暖房つけられないから凍死する…ような状況なら許される
震災当日に役立ったのはラジオ
456 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:45:32.27 ID:+zvYD/PnO
>>434
ひとつの高校や中学校に2000人とか溢れるのかな

そうなったら少しの食料と水調達して、チャリか原付で地元帰るわw
震災当日に役立ったのはラジオ
470 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:48:38.73 ID:+zvYD/PnO
>>448
別に仙台に限った話じゃねーてことだハゲ
震災当日に役立ったのはラジオ
478 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:51:51.16 ID:+zvYD/PnO
>>473
やっぱバカだろお前
津波被害は岩手でも宮城でも福島でもあった
古参しか書き込んではいけないスレ 2006年以降にニュー速へ来た雑魚はお断り
306 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 18:57:40.10 ID:+zvYD/PnO
>>276
探しゃすぐ出てくるだろ

ニューヨーク、世界貿易センターに飛行機激突

1 名前:キティ :01/09/11 21:54 ID:MOlsZTds
CNNテレビライブによると
旅客機並の大型機が衝突、


2 名前:がおー :01/09/11 21:55 ID:9HaHG8QA
7。よろしくて?


3 名前:あれ :01/09/11 21:55 ID:hAmPy1tU
で?
震災当日に役立ったのはラジオ
503 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 19:00:04.04 ID:+zvYD/PnO
>>492
423:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 10/22(土) 18:36 x6ctdLqI0
>>420
仙台怖すぎ・・・・・

勝手にお前が仙台の出来事と勘違いしたんじゃねーかハゲ
震災当日に役立ったのはラジオ
513 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 19:03:06.12 ID:+zvYD/PnO
>>504
新宿の高層ビルどうなるんだろうな
全員、階段で避難か
震災当日に役立ったのはラジオ
516 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 19:04:40.69 ID:+zvYD/PnO
>>509
頭悪いねアンタ
さっさと死にな
震災当日に役立ったのはラジオ
522 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/10/22(土) 19:06:16.92 ID:+zvYD/PnO
>>512
モジュラーからは面倒かもしれんがバッテリーからは簡単だろう
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。