トップページ > ニュース速報 > 2011年10月22日 > +s9ceIdb0

書き込み順位&時間帯一覧

361 位/28413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1600000000000301000000091342



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
漫画史上、性転換して一番可愛かったのは江戸城本丸こと江本丸恵ちゃん。
古本巡りの魅力とは?神保町で恒例「神田古本まつり」
魔法騎士レイアースって神だったよな 今の漫画みたいな無駄な引き伸ばしもないし
円相場がひっそり史上最高値記録更新……1ドル=75円78銭
【速報】地球終了 アマゾンでエイリアンが撮影される これ、完全に宇宙人だわ 怖すぎ
そういえば以前5千円札って新渡戸稲造ってオッサンだったけど何した人なの?
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
瞬間接着剤使ってると目に入れたくなる衝動にかられるよな
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ

書き込みレス一覧

竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
759 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:01:04.06 ID:+s9ceIdb0
>>755
巨乳のそこそこ美人な子に、押さえ込まれたいよね
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
775 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:03:00.95 ID:+s9ceIdb0
この対決だから剣道の肩持つけど
剣道家は、真剣扱えない癖に、昔の剣術家の逸話を否定するから腹が立つ。
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
780 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:03:55.78 ID:+s9ceIdb0
>>778
日本以外のボクシング界は理論的だよね
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
803 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:09:18.53 ID:+s9ceIdb0
>>800
カズミって、UFCだかを見てショックを受けて隠居しているんじゃなかったっけ?
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
828 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:13:48.04 ID:+s9ceIdb0
>>813
かつて欧米の科学トレーニングで隆盛を極めた
とにかく筋トレ、筋トレを効率よくする為の理論など発達したが
近年になって、体幹トレーニングが見つめ直され、股関節周辺の筋肉が大事だと分かってきた。

しかるに、武術の世界では、臍下丹田を始め体幹やインナーマッスルを鍛える理論が
数百年前からあった訳なんだが?
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
850 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:17:14.51 ID:+s9ceIdb0
>>838
じゃあ、俺はAA12ちゃんを使うわ
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
864 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:19:56.40 ID:+s9ceIdb0
>>859
5段以上はむしろそれがメインらしいぞ
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
871 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:21:04.91 ID:+s9ceIdb0
竹刀持った剣道2段と、自衛隊の日拳選手だったら
日拳選手の方が勝つと思う
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
892 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:24:24.11 ID:+s9ceIdb0
一応表向きの段位判断基準
http://www.kendo.or.jp/event/judgment/rule1.html
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
905 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:25:29.29 ID:+s9ceIdb0
カーボン竹刀ならいけるか?
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
923 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:27:49.69 ID:+s9ceIdb0
普段ボクシングで、リーチの差がとか言っているのに
決定的なリーチ差が生まれるこの戦いだとダンマリだよなw
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
950 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:31:22.55 ID:+s9ceIdb0
例え竹刀でも、頭部側面叩かれたら耐えられないだろ
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
960 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:33:13.25 ID:+s9ceIdb0
>>954
剣道ルールだと下段は不利な面が多い
剣術だと必須技能
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
969 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:34:35.09 ID:+s9ceIdb0
>>967
しかし黄金の爪はエンカウント率高くなるから、連戦で
竹刀持った剣道2段と、空手6段の奴が喧嘩で殺し合いになったら どっちが勝つの?
989 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:37:42.71 ID:+s9ceIdb0
>>983
薙刀は機動力がないから、道場弁慶。
実戦では槍の方が強い
漫画史上、性転換して一番可愛かったのは江戸城本丸こと江本丸恵ちゃん。
206 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 00:48:44.57 ID:+s9ceIdb0
ドラえもんのアンチテーゼとかいいながら
結局江川自体が、ドラえもんをろくに読み取れていなかったわけで
古本巡りの魅力とは?神保町で恒例「神田古本まつり」
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 12:32:03.33 ID:+s9ceIdb0
>>32
神保町で高値が付いている本って、資料価値が高い物が多い。
売り手もそれを知っているから、高飛車になる
魔法騎士レイアースって神だったよな 今の漫画みたいな無駄な引き伸ばしもないし
706 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 12:48:48.56 ID:+s9ceIdb0
>>694
クズ具合は同格だろ
円相場がひっそり史上最高値記録更新……1ドル=75円78銭
247 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 12:56:09.40 ID:+s9ceIdb0
>>15
日本以外の全世界に、溢れるばかりの油田&金鉱山が発見されるくらいでないと
【速報】地球終了 アマゾンでエイリアンが撮影される これ、完全に宇宙人だわ 怖すぎ
845 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 14:18:17.14 ID:+s9ceIdb0
クルピラだな
そういえば以前5千円札って新渡戸稲造ってオッサンだったけど何した人なの?
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:19:30.07 ID:+s9ceIdb0
こいつの武士道を持ち上げる奴がムカツク
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
23 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:31:06.18 ID:+s9ceIdb0
>>18
結果が分かる現代視点で歴史を語る男の人って
脳みそ腐っていると思うの
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
42 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:33:07.49 ID:+s9ceIdb0
>>32
日本の物量を舐めるな
そんな火薬があるなら、もうちょっと戦えた
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:41:01.49 ID:+s9ceIdb0
>>77
当時だと、白人の国に負けたアジアに国がどうなっていたかみんな知っていた。
たまたまパワーゲームの結果、日本馬分割統治されずに再独立も早まったんだが?
その点について、当時の観点で語ってくれよ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
166 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:45:10.44 ID:+s9ceIdb0
>>152
中国人に「アヘン戦争なんてやらずにそのまま奴隷になれば良かったのに」
っていってみろよ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:47:13.65 ID:+s9ceIdb0
>>94
国家総動員がされているにもかかわらず
アメリカではカラーアニメでトムとジェリーが放送されていて、ガキがアイス食いながら見ていた
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:51:29.83 ID:+s9ceIdb0
>>232
アメリカやイタリア人も好きだぞ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:54:00.15 ID:+s9ceIdb0
>>242
アメリカだけは敵に回しちゃいけなかったんだが
イギリス並みの外交能力があったら、もうちょいなんとかできたが、それも無茶な話だしな
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
324 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 22:58:18.10 ID:+s9ceIdb0
>>306
だから、朝日新聞や国民が調子に乗って
今回の戦争もいけると、開戦を望んだんだろうが
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:07:05.48 ID:+s9ceIdb0
>>395
上層部が責任を取らない風潮は、昭和くらいからなのかね?
何かあったら、トップが責任を取るって事にしないといつまでも変わらないと思う
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
440 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:08:48.81 ID:+s9ceIdb0
>>417
中立って言うことは、国民皆兵か
胸が熱くなるな
瞬間接着剤使ってると目に入れたくなる衝動にかられるよな
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:11:27.69 ID:+s9ceIdb0
おてぃむてぃむの皮を接着して
包茎矯正するものの、樹脂がぱりぱりして痛い

これが健全な使い方だろ?
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
527 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:16:01.89 ID:+s9ceIdb0
>>477
陸軍参謀本部って東北出身者が多かったんだよな
瞬間接着剤使ってると目に入れたくなる衝動にかられるよな
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:19:44.62 ID:+s9ceIdb0
>>29
高いし入手しにくいし、冷蔵しないとダメだし。
インチキ上野クリニック撲滅の為、入手しやすくすればいいのにな
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
595 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:23:03.30 ID:+s9ceIdb0
>>579
奥羽越列藩同盟すら忘れたふりをする
それが東北のメンタリティ
硫黄島の戦い 守備兵力20,933名のうち96%の20,129名が戦死 撤退すべきだったよね
648 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:28:51.32 ID:+s9ceIdb0
>>608
長岡藩を巻き込む為に、官軍の目が付くように長岡藩旗を置いていったり
する卑怯者のメンタリティ、未だここにあり!ですかw
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
445 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:42:25.18 ID:+s9ceIdb0
>>355
射程距離では和弓の圧勝
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
454 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:46:14.34 ID:+s9ceIdb0
>>446
槍柱七本に対抗して刀でも似たような名前付けたらしいが(13人くらいだった気がする)
その半数以上が戦死してたはず。

戦場ではある程度のリーチが無いとダメなんだよな
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
464 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:49:08.05 ID:+s9ceIdb0
>>460
スパナで殴って、波紋注入で良いだろ
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
474 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:52:25.98 ID:+s9ceIdb0
>>466
欧米の論文と、TV番組で実証していた。
和弓の方が射程長かった。(当然有効射程も)

和弓は素材の差を補う為に、あれ程の大きさになり
それ故に通常の弓と射かたが異なる
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:55:35.05 ID:+s9ceIdb0
投石最強他は糞
やはり最強武器は弓だよね 斧厨や剣工作員も来るかもしれないけど絶対に流されるなよ
501 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/22(土) 23:57:30.11 ID:+s9ceIdb0
>>498
火矢が来たらどうすんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。