- ニコ生で顔出ししてるのに、ほとんどコメントがない生主を見つけると「うぁ・・・」ってなるよね。
121 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 04:34:18.04 ID:tTLgT0gW0 - 2011.10.20 22:30
不正行為の対応につきまして 平素は「桃色大戦ぱいろん for ニコニコアプリ」を ご利用いただきましてありがとうございます。 ぱいろんSHOPにおいて、 明らかに不正な手段にて入手したアイテムについては、 お手元より削除させて頂きました。 不正行為はゲームをお楽しみのお客様のご迷惑となりますので、 お控え頂きますようお願い致します。 なおSHOPの不正な利用方法については 間もなく対策が完了する予定です。 それでは引き続き桃色大戦ぱいろんをお楽しみ頂ければ幸いです。
|
- ドラクエってロト編と天空編の関係を妄想するだけで楽しめるよね それに比べてFFときたら・・・・
31 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 04:35:03.20 ID:tTLgT0gW0 - 2011.10.20 22:30
不正行為の対応につきまして 平素は「桃色大戦ぱいろん for ニコニコアプリ」を ご利用いただきましてありがとうございます。 ぱいろんSHOPにおいて、 明らかに不正な手段にて入手したアイテムについては、 お手元より削除させて頂きました。 不正行為はゲームをお楽しみのお客様のご迷惑となりますので、 お控え頂きますようお願い致します。 なおSHOPの不正な利用方法については 間もなく対策が完了する予定です。 それでは引き続き桃色大戦ぱいろんをお楽しみ頂ければ幸いです。
|
- 【FF零式】「うーん、星野ちゃんさあ、"スカートの中が暗黒宇宙"じゃあまりに平凡じゃない?」
57 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:05:37.98 ID:tTLgT0gW0 - >>6
イデアは出来たが暗黒宇宙ってレベルじゃなかった
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
586 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:19:44.69 ID:tTLgT0gW0 - >>64
これ派遣会社が最低限の学力あるかやるレベルのテストだぞ
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
587 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:21:15.76 ID:tTLgT0gW0 - / ̄ ̄\
/ _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 6+5×3の答えは何ですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | はい、33です。 \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
299 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:22:25.50 ID:tTLgT0gW0 - / ̄ ̄\
/ _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 6+5×3の答えは何ですか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | はい、33です。 \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
365 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:33:03.40 ID:tTLgT0gW0 - >>328
円周率はπで統一すればいいのにな
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
373 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:34:14.00 ID:tTLgT0gW0 - >>339
社会のルールと数学のルールの違いを理解してくれ 企業が問題視してるのは数学のルール知らん学生共
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
379 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:35:14.87 ID:tTLgT0gW0 - >>372
社風に合う人材欲しいってとこじゃね
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
384 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 13:36:52.25 ID:tTLgT0gW0 - >>376
>20キロの道のりを時速60キロで走りました。 えっ?
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
442 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/21(金) 13:52:45.30 ID:tTLgT0gW0 - >>395>>432
そうじゃなくて時速60キロで走るものが何かという部分に疑問に思ってな もし人間なら化けもんだな 答えは>>395であってるよ しかし問題が意地悪だな わざわざ「時間」って指定してるし 20分って答えたら注意力散漫な人間だから落とされそうだけど 日常会話だったら20分か3分の1時間って答えるよな・・・・・・
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
450 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[]:2011/10/21(金) 13:56:01.82 ID:tTLgT0gW0 - >>412
60キロの道のりだと考えると 行きは一時間、帰りは2時間掛かっている 120キロを3時間で割ると40キロ なので答えは40キロだな
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
601 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:00:52.33 ID:tTLgT0gW0 - >>333
こういう問題見てると国語はすべての教科の基礎だというのがよく分かるな
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
473 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:08:41.20 ID:tTLgT0gW0 - >>463
単に45と答えてる奴に40になる理由を式使わずに説明してるだけ
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
481 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:12:19.24 ID:tTLgT0gW0 - >>477
正直アホとかどうでもいいよ >>477は式が理解できない奴に説明出来なさそうだなw
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
500 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:20:36.90 ID:tTLgT0gW0 - >>495
昔「中卒の仕事できる奴と大卒の仕事できない奴のどちらを取るって選択があったらどうしますか?」といういう質問の回答で 企業側のほとんどは大卒を取ってたな 大卒なら仕事覚えさせれば使えるとか まぁ企業が箔がつく学生取りたがってるのがわかるな
|
- FF11、レベルキャップがついに99へ
170 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:21:54.46 ID:tTLgT0gW0 - >>168
オンゲにはエンディングはないからラスボスもいないよ
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
606 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:25:23.65 ID:tTLgT0gW0 - >>605
週間ポストだからありえるな 若者叩きなんていつの時代にもよくあること
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
521 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:32:25.42 ID:tTLgT0gW0 - >>510
それで企業の意図とする人材は取れたの?
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
530 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:38:22.14 ID:tTLgT0gW0 - >>513
体力も無くなってるからなぁゆとりは
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
539 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:41:58.51 ID:tTLgT0gW0 - >>531
鶴亀算に何の意図があったかはわからんが 数学的発想できる奴取るにはいいと思うよ 俺には低学歴たたきたいだけに問題出したかと思ったが気のせいだったな しかしもし>>510出来ないやつ会社に入れたら どういう不都合起こるか想定してた 客とのトラブルとか
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
543 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:43:21.43 ID:tTLgT0gW0 - >>535
そりゃ6+5と先に打って答え出た後に3をかけても出るのは33だろw 電卓使うときは四則方式に則った順に入力しないと
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
559 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:48:20.53 ID:tTLgT0gW0 - >>538
すべて亀だとすると6匹 鶴を入れるには8本足りない そこで8本分の亀2匹を鶴に変えると6匹(16本)と4匹(8本)で10匹になる 式はまかせた
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
561 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:49:51.78 ID:tTLgT0gW0 - >>548
勘ぐってすまなかったorz ν速には多い自称採用担当者が低学歴叩くためにレス奴が多くてな
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
574 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 14:55:33.92 ID:tTLgT0gW0 - >>559
修正 すべて亀だとすると6匹 亀を鶴に1匹変えるごとに鶴は1匹多く入れる 4匹足りないので亀4匹を鶴8匹に変える 亀2匹と鶴8匹が正解
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
612 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:05:56.95 ID:tTLgT0gW0 - 24÷4=6
10−6=4 なので亀だけだと10匹まであと4匹足りない この状態で鶴を4匹入れると24+8で足は32本になる 頭数を合わせようとすると規定の24から8溢れてる分を鶴に変える必要があるので 8÷2=4で亀4匹を鶴にする なので亀6−4=2、鶴4+4=8 亀24−16=8 8+8=16で 亀は2匹(8本)と鶴は8匹(16本)になる
|
- 【乞食速報】ステーキ1キロ45分で食べきれば無料
950 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:08:54.12 ID:tTLgT0gW0 - 結局ステーキ1キログラム分を5回にわけて食べるのが一番なんだけどね
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
624 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:11:03.50 ID:tTLgT0gW0 - 答は合ってるのに×。先生どうして? 「数学で大切なのはプロセスだ。答なんてただの数字でしかない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/821350.html
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
615 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:12:15.22 ID:tTLgT0gW0 - >>612
小学校の英語教育なんて最近出来たから 今の大学生は6年しか英語に触れてないだけだろw
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
628 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:14:38.24 ID:tTLgT0gW0 - >わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんでくる。
つか大卒の4年間が学力に大きく関わると思ってる企業の頭が分からん
|
- 人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
617 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:19:51.46 ID:tTLgT0gW0 - >>616
ゆとりは逃げ出すやつ能力のないやつが多いのに就職に炙れただけで一向に採用しない氷河期世代 ゆとりには甘いが氷河期には厳しいのが今の現状 将来性抜きにすると明らかに氷河期>ゆとりなんだけどね
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
644 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:22:13.96 ID:tTLgT0gW0 - ID:mD5jdBPe0が>>538の連立方程式使わない解を出さないのを見ると
正解なんてないんだろうな
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
649 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:24:45.89 ID:tTLgT0gW0 - 5×3+6と出せば誰も迷わず21と答えるのに
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
653 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:26:02.98 ID:tTLgT0gW0 - 誰か>>612についてあってるかどうか言ってくれ
|
- 6+5×3=□の計算は、ν速民ならわかるよな。
672 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/10/21(金) 15:38:58.79 ID:tTLgT0gW0 - アマバラは行列使って解けって言ってるんじゃね
|