残念なことに現在のところ日本語に対応していないが、機能自体は国内販売版でも使えるらしい。 日本人が英語でSiriに挑み、悪戦苦闘する動画「Siri vs Japanese」がYouTube(ユーチューブ)で話題だ。
「work」分かりません…気が利かない新機能「Siri」 動画の投稿者は、Eメールを送ろうとして、まずは「イーメイルミー」と指示。すると、Siriは命令を認識し、 「work or home?」と聞き返してきた。おそらくメールアドレスが仕事用とプライベートと二つ登録してあったのだろう。
ここまでは順調。しかし「ワーク」と呼びかけても、Siriは頑として動かない。 「I don't know what you mean by 'walk'.(ウォークと仰られても、意味がわかりません)」。 何度も言い直すが、Siriはwalk以外にfuck、whileなどと、とんでもない言葉と勘違いしてしまうのだ。
投稿者は説明文に「japanese can't say 'work'.」と書いている。日本人の英語の発音に 問題があるにしても、問いはwかhかの二者択一なのだから、workをwalkと言い間違えたと 理解してくれてもよさそうなのもの。まるで一昔前のPCのように気が利かないSiriであった。