- 【がしゃーんがしゃーん】(;`・ω・)o━ヽ_。_・_゚_・_フ)) チャーハン作るよ!ロボが凄い
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 02:07:05.14 ID:6h2S5dqKP - タイトルの「全自動」は嘘過ぎるだろw
|
- あのベストセラー作家「なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?」
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 02:11:18.03 ID:6h2S5dqKP - はてブ中心で評価を気にしてるとこんな感じに病むよ
ある程度割り切ってアクセス集めに使うのならいいけど、コメント欄に目を通したりしていちいち意見を気にし始めるとやばい
|
- あのベストセラー作家「なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?」
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 02:19:56.43 ID:6h2S5dqKP - 普通に書いた記事が全然ブクマ集まらないのに、こういう記事が259ブクマも集めちゃうんだから、こういう記事を書くようになる
派手で、極端で、間違っていて、はてな民の癪に障るような文章がブックマークを集める はてブが評価の基準だと思ってしまうと、派手で、極端で、間違っていて、ケンカ売るような文章がいい文章だと錯覚し始める
|
- 自作ホームページの黒歴史を掘り起こしてみませんか
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 02:26:55.95 ID:6h2S5dqKP - >>119
@pagesって、@wikiとかやってるアットフリークスのことだよね @wikiでは相当もうけているだろうと思ったけど、aaaカフェの創業者だったのか アットフリークスは創業者だか創業関係者が大学でいじめやってて警察沙汰になったりしてて、 なんかキナくさいサービスだと思っていたが aaaカフェはライブドアに1億で買われたときには、日本のインターネットは景気いいんだなと思った覚えがある
|
- たなしゅんの逆襲 - 東京地方裁判所平成23年(ヨ)第3397号 ★2
513 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 13:59:49.12 ID:6h2S5dqKP - >>483
動物病院の担当弁護士は2ch関係の裁判で引っ張りだこじゃなかったっけ DHCとかも担当していたような 今もやってるかどうかは知らない
|
- たなしゅんの逆襲 - 東京地方裁判所平成23年(ヨ)第3397号 ★2
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 14:06:20.62 ID:6h2S5dqKP - >>545
たとえば君がそのすれで「ウンコウンコウンコ」って書きまくっていたとしても、 他に当事者に対する誹謗中傷とかがなければ、プロバに個人情報開示請求がいくことはないと思うよ。 IPもさらされるのは開示の仮処分が出てるところだけじゃないの?
|
- たなしゅんの逆襲 - 東京地方裁判所平成23年(ヨ)第3397号 ★2
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 14:09:46.35 ID:6h2S5dqKP - >>581
そなのか どっちにしろプロバのところで止まるから、IPから個人情報がわかるようなものをウェブ上に残しておいていなければ大丈夫だと思う
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 18:14:10.82 ID:6h2S5dqKP - ということはkindleが日本語に公式対応?
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
70 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 18:18:07.72 ID:6h2S5dqKP - 漫画はすぐ絶版になるので、そういうのを配信してくれるとありがたい
Jコミも悪くないと思うけど、やっぱり過去の資産については出版社主導でやった方がいい
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 18:22:09.55 ID:6h2S5dqKP - 絶版漫画を100円で売るだけで、ブックオフの100円コーナー潰せるぞ
まあ出版社がブックオフの株主になった今は意味ないかもしれないけど
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
297 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:18:35.83 ID:6h2S5dqKP - お前ら普段何の本読んでるの?
漫画?新書?小説?実用書? 漫画しか読んでないんじゃないの?
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
334 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:28:24.38 ID:6h2S5dqKP - >>319
日本で売れてる電子書籍って年齢制限のないエロ漫画ばっかりでしょ いわゆる電子書籍とはちょっと違う気がする
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:35:50.09 ID:6h2S5dqKP - >>327
昔の百科事典とか全集はそういうインテリアの一環みたいな感じだったけど、今の時代はそんなの流行らないよね とにかくコンパクトにして、できれば持ち歩きたい
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:39:39.10 ID:6h2S5dqKP - >>355
むしろ電子書籍版の新聞が売れるとしたら、今新聞を取っていない層に対してじゃないの 今の時点で一般紙を紙で買って読んでる人たちは、新聞が電子化されても紙で買い続けると思う
|
- 1万の商品がなんと2000円!なんと80%引き!(実際は通常が2000円) ←ありすぎて困る
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:49:56.96 ID:6h2S5dqKP - 衣料品は、アウトレットに行くとプロパーで買う気が完全になくなる
>>17 そういう作りにした方が売れるからあんな面倒な画像いっぱい作ってるんだよ シンプルな方が売れるんなら、店だってそっちの方がいい
|
- 1万の商品がなんと2000円!なんと80%引き!(実際は通常が2000円) ←ありすぎて困る
55 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 19:57:09.69 ID:6h2S5dqKP - >>51
コンビニPB以外の冷凍食品を定価で買うやつなんてほとんどいないだろ 具体的な仕入れ値はしらんけど、半額でも十分利益出ると思う
|
- オリンパスの株価が何で下落したのか理由が分かったぞ
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:03:01.40 ID:6h2S5dqKP - どさくさにまぎれて1%くらい俺のところに回してくれよ
|
- オリンパスの株価が何で下落したのか理由が分かったぞ
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:20:07.07 ID:6h2S5dqKP - >>161
ググったけどケイマンって車種はあるらしいけど工場は見当たらないぞ
|
- ハム速オワタ\(^o^)/ 産地偽装の捏造記事にJAグループ大激怒 5
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:24:22.69 ID:6h2S5dqKP - なんでハム速名指しなの?
他にも大手コピペブログで同じ記事かいてたところがいっぱいありそうだけど
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
472 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:35:44.48 ID:6h2S5dqKP - >>470
雑誌と売れ筋の漫画はコンビニにおいてあるし、町の本屋ってすでに虫の息だろ
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:48:19.16 ID:6h2S5dqKP - >>480
絵本は本ならではの工夫をこらしたのが多いからねえ http://www.tokairadio.co.jp/blog/morgen/archives/2010/11/images/1351957772.jpg あと幼児向けはヨダレ垂らしても、投げつけても大丈夫なやつじゃないと
|
- 中学プールで水出しっぱなし…夏休みの間約2ヶ月放置で水道代500万 体育教師が弁償か
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:51:24.22 ID:6h2S5dqKP - 毎年このニュース見るけど、風呂みたいにある程度出しっ放しにしたらアラーム鳴ったりしないの?
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
502 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 20:57:39.03 ID:6h2S5dqKP - >>496
紙は刷った分だけ印税が入るけど、電子書籍は売れた分しか印税が入らない ただし事実上絶版がなくなり、長い目で見れば多く印税が入る、かもしれない
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 21:05:14.18 ID:6h2S5dqKP - >>508
返本率高い作家には厳しい状況かもしれないけど、返本多ければ結局次の本も出してもらえないわけだし、 売れない作家も長い目で商売ができるという点ではメリットがあると思う あとは一過性のブームで売れる作品は、紙だと本屋に再入荷されるまでに時間がかかるからチャンスロスが大きいけど、 そういうのがなくなるかもね
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
525 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 21:08:17.30 ID:6h2S5dqKP - >>518
売れるごとに印税だと振り込みとか決算系がめんどいんじゃね 3年前に出した本が地方の本屋に残っていて、1冊売れたので100円振り込みますね。とかやってられないだろ
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
543 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 21:14:39.04 ID:6h2S5dqKP - >>528
うん 米アマゾンで漫画売ってる日本の漫画家もいるよ 将来的には日本でもできるようになると思う http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1003/24/news034.html >>538 古い雑誌全巻セットとか売ったら、それなりに売れそうな気がする PC系の雑誌だと、1年分のバックナンバー入れたDVD売ってたりするけど、そんな感じで
|
- 「釈、iPhoneとtouchを間違えて購入」がYahoo!トップニュースに 許してやれよ・・・
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 21:27:55.14 ID:6h2S5dqKP - ラー油とラー油の本を間違えて買った人の立場は・・・
|
- オリンパスが売上計27億の会社を735億円で買収 社長「何故こんな買収を?」と疑問を呈す→口封じで解任
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/10/20(木) 21:31:03.05 ID:6h2S5dqKP - オリンパスの株価が何で下落したのか理由が分かったぞ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319105351/ こっちでやれよ
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
581 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 21:33:59.33 ID:6h2S5dqKP - >>577
書店に電子書籍が買える端末をおいたというニュースを見たことあるけど、ニュー速でフルボッコだったぞw
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
649 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:05:48.42 ID:6h2S5dqKP - >>648
結局それは編集者集団なわけで、今の出版社と何も変わらない気がするけど
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
661 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:12:58.47 ID:6h2S5dqKP - >>654
フリーで書いている人間が所属するような権利管理団体にするとJASRACみたいになるし、 かといってそれぞれが法人設立してたらノウハウないわ、コスパ悪いわでいいことないぞ
|
- SHOW-YA
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:16:00.13 ID:6h2S5dqKP - >>6
懐かしすぎワラタ 3年くらい前に生存確認されてたけど、今も生きてるのかな
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:19:45.53 ID:6h2S5dqKP - >>667
今だってフリーのエディターとか編集会社とか校正会社とかいっぱいあるわけだし、 現状とそんなに変わらない気がするなあ 流通に関しても日販トーハンがほとんど代行してるだろうし、出版社にはあんまり関係なくね?
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
674 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:22:23.51 ID:6h2S5dqKP - >>671
だからそれは日販トーハンが大打撃って話で、出版社が直接的に影響受けるわけじゃないでしょ もちろん間接的には影響受けるだろうけど
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
683 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:29:55.12 ID:6h2S5dqKP - >>673
極端な話、自費出版でもISBNコードもらって、自分で営業して書店に並べてもらうことはできるわけで、 自分で本が売れるから出版社はいらんという話にはならんと思うんだよな 今の出版社並に使えるエージェント集団が出てくれば事情は変わってくるのかもしれないけど、 編集ノウハウがゼロから切り込んで行くには難しい分野だと思うよ
|
- 近代科学の生みの親「ベーコン」「デカルト」の貢献を知らない奴は「低学歴」、ν速から出てけ
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:32:30.25 ID:6h2S5dqKP - 村上龍か誰かが助手募集するときに「ベーコンという人名について、知る限りのことを書け」ってテスト出していたような
|
- 【速報】 日本Amazonが電子書籍に参入!!!!
694 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:36:00.04 ID:6h2S5dqKP - >>689
逆の発想で、既に出版業界の巨人である大日本、凸版が出版社的なことをやり始めればいいんじゃね?
|
- 近代科学の生みの親「ベーコン」「デカルト」の貢献を知らない奴は「低学歴」、ν速から出てけ
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 22:51:07.29 ID:6h2S5dqKP - >>45,>>49
ニュー速民ってホント余計な知識が豊富だな ベンサムミイラなんてそんなに有名じゃないだろ
|
- タイは親日!→首都バンコクを守るために日系企業の工業地帯に水流すわw
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:01:22.89 ID:6h2S5dqKP - 俺のめがねのレンズがニコンタイランド製だった気がする
http://www.nikon.co.jp/news/2011/1011_01_j.htm
|
- 【東京の水終了】東京の水瓶・利根川水系の水源で広範囲に30万Bq!!!!!もう進化するしかないな・・★2
198 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:03:47.69 ID:6h2S5dqKP - >>14
サントリーは東京の何百メートルか下からくみ上げていたはず
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:07:03.55 ID:6h2S5dqKP - >>1
なんで映像の半分以上が死体の顔面ドアップ静止画像なんだよw
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:08:58.69 ID:6h2S5dqKP - >>256
走れメロスの邪知暴虐な王を地でいってたからな 綺麗なお話と違って和解してめでたしめでたしとはならんよなあ・・・
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:11:29.00 ID:6h2S5dqKP - >>305
福岡県民は無駄なリンチはしないで合理的に瞬殺か
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
385 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:13:52.67 ID:6h2S5dqKP - >>334
グロいといえばグロいけど首ちょんぱのようなエグさがないな
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
530 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:21:48.66 ID:6h2S5dqKP - >>510
いやいや常勝だし
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
707 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:33:58.28 ID:6h2S5dqKP - >>691
奥歯に仕込まないまでも、「もうだめだなー」って感じだろうから自害の準備してそうなものだけどね 最後まで独裁者らしく「もうだめだなー」なんて思わなかったのかな
|
- オリンパスが687億円を支払ったケイマン諸島の会社 わずか3ヶ月に消滅
687 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:36:29.20 ID:6h2S5dqKP - >>134
>(PwC) 顔文字っぽい
|
- オリンパスが687億円を支払ったケイマン諸島の会社 わずか3ヶ月に消滅
708 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:40:49.05 ID:6h2S5dqKP - ケイマン諸島の企業って犯罪に使われるイメージしかないんだけど、日本とかアメリカが
「ねえ、もうちょっと法人関係の管理しっかりやってよ。そうしないと国際的にケイマンの会社とは取引できないようにするよ」 とか圧力かけたりしないの? そもそも法の外での取引だからそんなことやっても無駄?
|
- 【速報】カダフィーの殺され方がエグい
792 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:43:18.75 ID:6h2S5dqKP - >>740
往生際が悪いっていうより、死ぬ瞬間までポジティブシンキングなんじゃない? ネガティブなやつは独裁者なんてやってられなさそう。
|
- 【USA!USA!】恐怖の「ゴキブリ早食い」競争、米遊園地の年間パス獲得に燃える人々。
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/10/20(木) 23:48:59.56 ID:6h2S5dqKP - 文章読んでるだけで吐きそうになった
|