トップページ > ニュース速報 > 2011年10月18日 > eL3dituS0

書き込み順位&時間帯一覧

1312 位/29233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000101000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(太宰府)
名無しさん@涙目です。(福岡県)
名無しさん@涙目です。(0)
名無しさん@涙目です。(福岡県)
【動画あり】インディカーで大クラッシュ死亡事故発生
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

書き込みレス一覧

【動画あり】インディカーで大クラッシュ死亡事故発生
387 :名無しさん@涙目です。(太宰府)[sage]:2011/10/18(火) 00:32:36.09 ID:eL3dituS0
スピードだしすぎです
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
173 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:29:02.03 ID:eL3dituS0
これでやっと格納容器や圧力容器にファイバースコープ突っ込んで中の様子が見られるワケだけど、
その用意はしてんのかな?
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:35:43.00 ID:eL3dituS0
ちなみに原子炉が壊れてるのに停止という言葉を使うのはおかしいというのは
何ヶ月も前から指摘されていること。

冷温停止の主語は原子炉とするのはおかしいので、
あくまでも壊れた原子炉内が100度以下の冷温状態になったとするのが正解。

このメリットは圧力の上昇により高レベルに放射能汚染された水蒸気が
外部に漏れにくくなったことと、
内部を見る手段ができたことくらい。

もちろん温度が下がったからといって原子炉内の汚染度が下がったワケではないので、
糞ながーいファイバースコープがないと中が見られない。


福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
235 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:38:29.24 ID:eL3dituS0
>>210
危険厨とか安全厨とかの言葉遊びはおいておいて、
温度が下がっても放射能汚染濃度が下がったわけでは全く無いので、
これからも水を循環させながら内部の汚染をフィルターで除去する作業が
少なくとも20年は続く。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
268 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:41:39.66 ID:eL3dituS0
>>227
…。
冷温状態になっても、事故により防壁の全てが破壊され壊れた原子炉内部と外気はツーカーのままなので、
汚染の危険性はそのまんま。

周りに壁を作ったといっても、
ありゃ建家だけの話で、
地下の防壁はまだなんにも手がつけられておらず、
放射能漏洩の危険はまったく去っていない。

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
294 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:44:19.54 ID:eL3dituS0
現実逃避している人たちはかわいそうだけど、
放射能汚染の封じ込め作業はまだまだこれからなので、
飛躍的に状況が改善なんてされてないよ。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
318 :名無しさん@涙目です。(0)[sage]:2011/10/18(火) 19:47:24.39 ID:eL3dituS0
>>287
まったく違う。

原子炉はその全てが破壊された。
その度合いは地上では最後の建家まで木っ端微塵。
地下は地下水まで汚染。
その汚染を遮断する工事はまだまだこれから。

遮断してやっと今やっている循環肯定だけでの汚染処理が機能する。

「それまではダダ漏れ」
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
338 :名無しさん@涙目です。(0)[sage]:2011/10/18(火) 19:50:45.33 ID:eL3dituS0
>>329
そのピットクルーと戦うような書き込みもきもいというか
糖質あいてにしているみたいで怖いので
+でやれ。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351 :名無しさん@涙目です。(0)[sage]:2011/10/18(火) 19:52:43.65 ID:eL3dituS0
>>339
敷地内というか近くにドラム缶につめてそのまま放置されてるんじゃなかったっけ?

まあ別に、浜通りなんてまるごと低レベルから高レベルの放射能汚染廃棄物なんで、
そのくらいもうどうでもいいけど。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
358 :名無しさん@涙目です。(0)[sage]:2011/10/18(火) 19:53:52.82 ID:eL3dituS0
>>348
そんなのがあったとしてもいちいち戦うな。
きもいから。
何が見えてるんだとゾッとするわ。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
370 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 19:56:34.63 ID:eL3dituS0
>>355
一応、地下の対策は随分前から正式に検討されて、
これから地下に壁作るって話なんで、
やるんじゃないの。

何年かかるのかしらんけど。

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
416 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:06:41.52 ID:eL3dituS0
>>369
なにか勘違いしているようだけど、
続けられている注水は核燃料を冷やすというには程遠いもので、
とりあえず水はいれているが格納容器や圧力容器内でどのように水が流れているかなんて
最初から誰もわかってない。

初期には一号機をまるごと水で満たして水棺にするという話があったが
中水量がとっくに格納容器容積を超えていることから水なんかまったく溜まってないことが
わかり水棺なんてバカの妄想でしかなかったとわかった。

本来、核燃料の冷却とは適切に冷却材が核燃料を冷やしている状態での冷却のこと。
しかし、事故後からこれまで、原子炉内部の様子は解っておらず、
とても燃料が適切に冷やされてきたとはいえない状態。

一部で予測されたようフルメルトスルーが事故直後に起こっていたことを
考慮すると、圧力容器フルメルトスルー後、そのまま格納容器の低部を溶かして更に下に進んだと考えるのが
今では一般的で、ではどの程度進んだ段階で注水が始まったのか、
その段階では水がどこまでメルトした核燃料のどの部分「のみ」を冷やせたのか
それがわかるのもこれから。

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
424 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:08:13.69 ID:eL3dituS0
>>384
「きもい」
でていけ。

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
437 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:11:58.04 ID:eL3dituS0
>>426
帰れませんよ。
自己責任で帰るのなら別にどうでもいいけど。

原発周辺の家屋なんてまるごと放射性廃棄物なんで、
帰ってどうすんだろって思う。

ま、東電はただでさえ狭い国土を破壊した民間企業として
全員死刑でいいと思うけどね。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
448 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:17:15.69 ID:eL3dituS0
>>430
は?

注水した冷却材は格納容器にまったくたまらずに
最初からその全てが外に漏れていたワケ。

だから外部にフィルター作って循環なんてバカなことをすることになってんだよ。

水が貯まらないということは、
そこで溶岩のようにたれていた核燃料は
少なくとも火山の噴火口のように周りだけが冷えて上へと壁のようになり、
その中心には水なんて届いてなかっただろうなと
今では誰でも想像がつく段階。

予定よりもかなり早く、7月から8月の段階で格納容器内部の温度が下がったのは
高温部分は冷やされずに地下に潜ったからとするのが
今では一般的。
福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
459 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:21:45.66 ID:eL3dituS0
>>452
地下水というものがないのなら別にどうでもいいんだけどね。

残念なことに、福島一号機の下には地下水脈があることはわかっていて、
しかも海のすぐそばなんで。


福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
466 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:24:06.26 ID:eL3dituS0
>>454
シナリオ?
現実だって。

今頃、なにいってんだよ。

水なら格納容器から全て漏れてます。
だから「格納容器から建家に漏れた水をポンプで吸ってフィルターで処理して格納容器に戻してます」



福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
471 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:26:42.40 ID:eL3dituS0
>>468
これから、格納容器内部がどうなっているかをファイバーでチェックするはずなんで、
それからになんじゃね?


福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:28:52.84 ID:eL3dituS0
>>473
私の原発の前で

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
485 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:31:29.16 ID:eL3dituS0
>>476
資料ならクソのように公開垂れ流し中なんで勝手にみたらいいじゃん。

わかりにくいのなら、

「NHK かぶん」でググレ。

福島第一原発 冷温停止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
498 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/10/18(火) 20:37:21.03 ID:eL3dituS0
>>493
いや、こっちくんなよ。
関東から福島の人間は今から避難してももう遅いから隔離。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。