- 【速報】(iPhone)→(SB-iPhone) ★2
66 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/10/17(月) 09:14:20.75 ID:v7R2SHJd0 - >>55
今更言うことじゃないだろ。
|
- iPhone4S 通信速度はauが圧勝。ベストエフォート表記はやめるべき。
164 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/10/17(月) 09:24:56.93 ID:v7R2SHJd0 - >>151
同じ端末で下り速度同じくらいで全く表示速度違う動画が出始めたらそうなるだろ。 web閲覧位なら速度速度てっのも宛にならないわな。
|
- ヤフオクって大して安くないよな あれは出品専用ツール
273 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/10/17(月) 09:45:00.83 ID:v7R2SHJd0 - ていうか、最近のオクはメールやり取りしなくて良いってマジか?
MX→winny位の進化じゃね?
|
- キムタク南極物語初回視聴率22.2%
29 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 09:52:09.38 ID:v7R2SHJd0 - 今の世の中22パーとれるのは凄いわ
やっぱキムタコさんなだけある
|
- キムタク南極物語初回視聴率22.2%
130 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 09:59:42.72 ID:v7R2SHJd0 - 良作はBGM少なめだよな
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
477 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 13:00:05.40 ID:v7R2SHJd0 - 大金かけて全米デビューするも大失敗した宇多田ヒカルさん(笑)
裸一貫で世界に乗り込み成功したシャーリースやMIA 同じアジア人でも差がありすぎw 宇多田は日本人相手に金儲けしてりゃいいのに
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
490 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 13:06:05.53 ID:v7R2SHJd0 - >>476
低脳467「youtubeのガクトの動画に外人のコメントがあったもん!だから世界で大人気だもん!」
|
- 自殺した吉本芸人がお前らそっくりな件について
67 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 13:17:12.08 ID:v7R2SHJd0 - あそこの油そば好きだな
|
- いいともにKARA出演 可愛すぎてワロタwwwKARA見た後のAKBが不細工過ぎて可哀想になった
28 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 13:21:50.81 ID:v7R2SHJd0 - 妖怪人間キター
|
- いいともにKARA出演 可愛すぎてワロタwwwKARA見た後のAKBが不細工過ぎて可哀想になった
65 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 13:26:49.08 ID:v7R2SHJd0 - 嫌われるためにゴリ押ししてるようなもんだな
間違いなく商法に問題があるパターン
|
- いいともにKARA出演 可愛すぎてワロタwwwKARA見た後のAKBが不細工過ぎて可哀想になった
141 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 13:35:17.28 ID:v7R2SHJd0 - 韓流板行けSAKU
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
522 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 13:44:38.06 ID:v7R2SHJd0 - 海外のパクリやって低脳な日本人相手に大金稼いでるB'zなんて許しがたいな
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
548 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 14:13:13.85 ID:v7R2SHJd0 - >>538
上でも紹介されてるphoenix やtahiti 80 この曲は聞いたことあるんじなないか http://www.youtube.com/watch?v=1UHXltmqcwA
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
633 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 17:08:48.40 ID:v7R2SHJd0 - 世界一低レベルなのに世界一高い日本のCD
|
- フランス人「嵐はクソ、J-POPは安っぽい」
662 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 18:08:42.97 ID:v7R2SHJd0 - >>660
お前のいう高い評価って、「youtubeで外人がコメントとした!世界で評価されてる!」って感じだろ? さっさと死ねよ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
15 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 19:44:39.96 ID:v7R2SHJd0 - 全然独特じゃないよ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
37 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 19:55:38.12 ID:v7R2SHJd0 - マイブラはイギリスじゃないよ
コクトー・ツインズもイギリスじゃないよ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
44 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 20:04:54.42 ID:v7R2SHJd0 - 最低辺のゴミ溜めである日本と比較するのは失礼だと思うの
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
45 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:05:49.14 ID:v7R2SHJd0 - http://www.youtube.com/watch?v=ESy-Z8vqMrE
http://www.youtube.com/watch?v=p6RFhVib1uw http://www.youtube.com/watch?v=Xk82dKwHzw8 http://www.youtube.com/watch?v=vgrSiVpS6gs イギリスって昔からこんなんだよね
|
- 明治初期の日本人は外国人から『サル』という惨めなあだ名をつけられていた
86 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 20:12:42.93 ID:v7R2SHJd0 - ニューヨークを闊歩する日本人女性の集団
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/0606fd61ddcd03be9d990aa4758e82d4.jpg 「日本人の恥さらしに行ってきまーす。」 汚らしい茶髪、顔の大きさ、短い足、曲がった足、間違ったファッションセンスに注目
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
51 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:14:39.85 ID:v7R2SHJd0 - >>50
そんなものなくても面白い音楽は作れる。
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
53 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 20:16:11.04 ID:v7R2SHJd0 - >>50
単に日本人がダサいだけだからだと思うの
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
75 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 20:26:28.64 ID:v7R2SHJd0 - >>67
かまってちゃんとか面白いんじゃないですか
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
88 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:34:43.33 ID:v7R2SHJd0 - >>84
イギリスの階級社会的に見ればゴミダメじゃないんじゃないんですかね。
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
91 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:36:47.56 ID:v7R2SHJd0 - 日本には日本のやるべき音楽があって、誰もそういうものに目を付けないから、腐ってるだけで、状況とかイギリスに似せる必要ないと思うけど
イギリスやアメリカに似た音楽が面白いと思うのならば、それでいいけどね
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
99 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:41:17.79 ID:v7R2SHJd0 - >>95
まず、面白いレベルと、つまらないレベルってどういう境界で仕切られてるわけ? ぶっちゃけ世界に通用するかしないかはバンドが所属しているレーベルの資本力だと思うんですけどね
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
104 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 20:43:12.01 ID:v7R2SHJd0 - Museは世界中で売れまくってんなアメリカでも3位
大嫌いだけど
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
111 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:48:48.46 ID:v7R2SHJd0 - >>106
商売できるカリスマがいないからでしょ AKBは最後の花火みたいで嫌い
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
113 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 20:50:08.94 ID:v7R2SHJd0 - スターセイラー、JJ72、haven、22 20sこの辺は何してんの
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
122 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 20:54:01.16 ID:v7R2SHJd0 - >>108
評価してくれてるんならそれでいいんじゃないの? >>114 だから、新しい文脈作れるかどうかで、イギリスやアメリカと似せる必要ないだろ?何処が新しいんだ?
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
132 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:00:38.25 ID:v7R2SHJd0 - >>125
ありがとう 悲しいことになってるね
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
135 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 21:01:44.67 ID:v7R2SHJd0 - >>129
それって社会的状況だとか関係ある?技術革新なら何処の国だって起こるよ。
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
141 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 21:05:35.45 ID:v7R2SHJd0 - >>138
あの人はシコシコ音楽作り続けてるに決まってるじゃん 最近だってアルバム出したぞ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
155 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:12:46.80 ID:v7R2SHJd0 - >>134
はぁ?アイスランド語で歌うシガーロスが全英5位全米15位になってんだが 人口数十万のアイスランドで世界的ミュージシャンを輩出 人口1億を越える日本は?
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
166 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:21:52.24 ID:v7R2SHJd0 - Club foot よりかっこいい曲、ビデオって他にあるのか
なぜアメリカで売れないのか?ラップ勢に対抗できる曲じゃないか
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
181 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[sage]:2011/10/17(月) 21:34:59.10 ID:v7R2SHJd0 - >>161
ごめんよく読んでなかったわ。 恋愛なんて何処の世界のどの動物だってやるんだから仕方が無いことだよね。 日本は愛の歌ばかりというけど、アメリカだって、イギリスだって、それと同等に愛の歌に満ち溢れてるわけだよね? 愛の歌が日本のが多いと判断した理由はなに?論理的、厳密的に何か物事を指摘するにはデータが必要なんじゃないの?データは何処? あと、化学も、文学も、人間にしても、何にしてもそうだけど、無から有は作れないよ。 大体どの国の音楽も、70年代の音楽の上で成り立ってるのだから、70年代ににて当然なんじゃないの? あと、そうじゃないというのであれば、どうして日本の音楽が70年代の音楽様式から進歩できてなくて、 海外は進歩できていると理由付けたのか、根本的なデータがあれば嬉しいんだけど存在するの?
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
186 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 21:38:07.81 ID:v7R2SHJd0 - そもそも日本の音楽的背景と、海外の音楽的背景は違うのにどうして同一視出来るの?
そう判断しうる理由ってある?
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
189 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:40:01.03 ID:v7R2SHJd0 - Arcade fireは本当最高だよな
ウィンバトラーがロックはまだやれることはあるっていってるぞ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
193 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 21:41:38.71 ID:v7R2SHJd0 - >>191
絞れっていわれても、論理的にっていわれたしな。論理的に議論したいなら質問全部答えればいいんじゃないの。
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
203 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:46:59.96 ID:v7R2SHJd0 - >>188
釣られないぞw
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
216 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 21:51:42.35 ID:v7R2SHJd0 - >>209
USロックではないやんw
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
218 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 21:53:03.17 ID:v7R2SHJd0 - 自ら論理的とか行っておきながら無視ですか。どこが論理的じゃないかもご指摘お願いしますね。
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
235 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 22:01:53.89 ID:v7R2SHJd0 - スノウパトロールが全米チャート1位になれて、リバティーンズやカサビアンがアメリカで全く人気ないのはおかしいよな
スノウパトロールはアメリカのドラマで使われたから人気出たみたいだけど リバティーンズやカサビアンだってちゃんとプロモーションすれば売れるんじゃねえか
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
258 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 22:18:02.46 ID:v7R2SHJd0 - Suedeが忘れられない 俺の大好きなバンド
B面ですら名曲
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
282 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 22:34:27.94 ID:v7R2SHJd0 - >>278
Muse はガキ臭い感じだし 頂点はやはりArcade fire でしょう
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
296 :名無しさん@涙目です。(金沢城)[]:2011/10/17(月) 22:42:52.81 ID:v7R2SHJd0 - http://www.youtube.com/watch?v=gnc38Ltuj8s
スコットランドのバンドだよ
|
- イギリスの音楽シーンってなんか独特だと思うの
297 :名無しさん@涙目です。(庭)[]:2011/10/17(月) 22:42:59.34 ID:v7R2SHJd0 - The Suburbsみたいに全曲いいアルバムって最近ないだろ
|