トップページ > ニュース速報 > 2011年10月16日 > jFQ9wVs30

書き込み順位&時間帯一覧

438 位/27952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012112236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(聚楽第)
ニコ厨 百花繚乱が笑っていいとも!に出演 会場の空気が冷めまくっててワロタ
ぼっちの大学生ほど悲惨なものはない
エアリス>>>>>>>>ティファ
人生を変える名言といえば
かっこいいRPGの戦闘BGM
吹奏楽部で唯一の男子部員 明神功武(いさむ)君(13)身長179cm 他34人全員女子
かっこいいSTGのボスBGM

書き込みレス一覧

ニコ厨 百花繚乱が笑っていいとも!に出演 会場の空気が冷めまくっててワロタ
487 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 20:23:13.44 ID:jFQ9wVs30
>>40
きもっ
しねよ
ぼっちの大学生ほど悲惨なものはない
245 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:08:10.57 ID:jFQ9wVs30
サークルはいってるかそうでないかで天と地ほど楽しさが違うらしいね
エアリス>>>>>>>>ティファ
263 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:09:27.27 ID:jFQ9wVs30
>>29
革新性と完成度が両立していたってのもあるけど、
やっぱ設定すげーわ。
後付設定も多いけど、複雑な複線と設定を巧みに絡ませて物語をゲームに組み込んでる。
とんでもないゲームだよ。評価されて然りってところだな
エアリス>>>>>>>>ティファ
264 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:10:17.52 ID:jFQ9wVs30
>>55
やっぱわんわんおとにゃんにゃんおだな
FF7の良点のひとつ
エアリス>>>>>>>>ティファ
265 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:11:15.34 ID:jFQ9wVs30
>>158
ヒザだ
あとワキ
エアリス>>>>>>>>ティファ
266 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:12:09.89 ID:jFQ9wVs30
>>187
7の頃の野村絵って
割と少年漫画っぽさもあったもんな
7は無理して描いてて
素の絵は8みたいな絵だって
言ってたっけ
エアリス>>>>>>>>ティファ
268 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:12:53.28 ID:jFQ9wVs30
>>246
たぶんファイアーエムブレム
エアリス>>>>>>>>ティファ
269 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:13:03.33 ID:jFQ9wVs30
7のEDで崖から這い上がるティファの乳の質感でドット絵時代は終わりを告げたと思った
解体真書のグラ絵を見ながら、クラウドにバックから突かれる度に緑色の数字がポップするティファやユフィを妄想して何度も抜いた
お前らもそうだろ?
ちなみにエアリスでは抜いたことない
エアリス>>>>>>>>ティファ
270 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:13:33.43 ID:jFQ9wVs30
俺は7シリーズではデンゼルきゅんとエッチなことしたい
ぼっちの大学生ほど悲惨なものはない
303 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:16:11.39 ID:jFQ9wVs30
大学になったら十分成長してるからぼっちでもいいけど
小中高でぼっちだったら最悪だよね
貴重な青春時代に友達がいないなんて想像も出来ない
人生を変える名言といえば
378 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:18:02.76 ID:jFQ9wVs30
努力したものが全て報われるとは限らん。しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!
エアリス>>>>>>>>ティファ
275 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:18:55.43 ID:jFQ9wVs30
FF7は掛け合いとかコミカルシーンが面白かった
1〜6や8〜のは微笑ましくなるか滑ってるかのどっちかだったが
7だけは俺のギャグのツボをつきまくってた(ビルの階段上るヤツとか課長とかゴドーとか)
現代っぽい世界観だからこそあれだけのネタが作れた。中世じゃ出来ないネタも多い
あとチビローポリだからあのギャグを最大限に引き出せた。ドットじゃ弱いしリアル頭身じゃ寒い。

7は屈指のコント・漫才ゲー。今時のゴミお笑い芸人よりよっぽどおもろい
エアリス>>>>>>>>ティファ
293 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:32:15.99 ID:jFQ9wVs30
>>289
クラウド以外の男には300ギルとかで交渉してたよね
エアリス>>>>>>>>ティファ
295 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:33:14.75 ID:jFQ9wVs30
>>277
FFは7から糞とかゴミとか言って悦に入ってるヤツはネットで目立つけど、
・シリーズに飽きたのに気づかない間抜け
・2D中世しか認めない頭でっかち(時代に取り残された化石以下)
・型破りなストーリーや手法やキャラを認めない無難思考のつまらない人間
のどれかでしょ(飽きただけってのが一番多い)

古臭いしきたりに縛り付けられなかったら
7とかも捨てたもんじゃないよ
最近10年ぶりに7やり直して思った
かっこいいRPGの戦闘BGM
345 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:40:31.80 ID:jFQ9wVs30
DS版サガ3のラスボス戦曲。原曲の後に追加されたパートがカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=TDA5XthEyKw&feature=related
真ラスボス戦曲もカッコイイ
http://www.youtube.com/watch?v=nW4mYU3FYwo&feature=related
かっこいいRPGの戦闘BGM
354 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:43:30.87 ID:jFQ9wVs30
>>347
FF13ならこっちがいい
最初「え〜」って思ったけど0:30からやっぱ浜渦すげえってなった
http://www.youtube.com/watch?v=MuPV_TGy-U8&feature=related
かっこいいRPGの戦闘BGM
362 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:45:29.74 ID:jFQ9wVs30
>>118
制限のあったSFC時代はよかったが、今じゃ東方の犬に成り下がったね
聖剣3も黄金街道とハイテンション〜とラスボス戦の曲は神だった
それ以外は2の足元にも及ばないけど

かっこいいRPGの戦闘BGM
364 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:45:41.02 ID:jFQ9wVs30
>>353
聖剣伝説3のサントラブックレートには
「3では2で用いたハイテンションな曲調、音源は一切使わないで行くことに決めた。これは紛れもない冒険である。」
みたいなことが書いてあったような

そういう冒険が3で裏目に出ちゃったね

かっこいいRPGの戦闘BGM
367 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:47:23.87 ID:jFQ9wVs30
http://www.youtube.com/watch?v=SNAM3I1k1c8
にわかだがFF7の更に戦う者達だな
この変調を聞いて「この作曲家SUGEEEE」って思って調べて
あの時初めて植松伸夫を知ったわ
かっこいいRPGの戦闘BGM
373 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:50:35.26 ID:jFQ9wVs30
>>368
あれ?浜渦じゃないの?
ヴァイオリンの音とかモロそうでしょ
かっこいいRPGの戦闘BGM
379 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:52:27.44 ID:jFQ9wVs30
>>376
今からでもあげればいいじゃん
かっこいいRPGの戦闘BGM
388 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 21:58:32.43 ID:jFQ9wVs30
>>372
http://www.youtube.com/watch?v=kxtqBCTLIq0
椙山VS植松だったら圧倒的に植松派だが
この曲だけは認めても良い
かっこいいRPGの戦闘BGM
403 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:02:16.96 ID:jFQ9wVs30
http://www.youtube.com/watch?v=6tP7H-BUTlI&feature=related
詳細はよくわからんけどカッコイイので貼る
この戦闘曲はこの作品のオリジナルか?
それともどっかの作品の流用か?
知ってる人いたら教えてくれ
かっこいいRPGの戦闘BGM
407 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:03:32.54 ID:jFQ9wVs30
>>392
これが水田の本来のやり方なのか?
光の4戦士とかFFレジェンズしか知らんから気づかなかった
かっこいいRPGの戦闘BGM
415 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:08:32.09 ID:jFQ9wVs30
>>408
>>412
なるほど。どうも
素人にしてはすごくよく出来てるなとは思った
エアリス>>>>>>>>ティファ
335 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:10:43.70 ID:jFQ9wVs30
>>301
同じ型破りに走ってても7と8が決定的に違うのは
7は型を分かりつつ型破りしてた、だから認められ天下を取った
8は型が分かってなく型破りに走った、だからボロクソの評価だった
しかも8はゲーム部分もひどかった

「スーパー歌舞伎」で有名な市川猿之助曰く
「型破りというのは、既にある型を勉強し、良い所は採り、時代に合わせて変えるべき所は変える。
本来の型を知って学んで、だからこそ型破りなんです。
型を知りもしない、勉強もしないで勝手なことをやるのは、型破りではなくて、型なしです。
そういうことをすると、型なし(形無し)になっちゃうんです。」

FF7=型破り FF8=型なし(形無し)
エアリス>>>>>>>>ティファ
336 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:11:37.84 ID:jFQ9wVs30
>>306
だが7が作品ひとつでブランド化してるという現実を考えれば自然な考えだと思うが?
エアリス>>>>>>>>ティファ
337 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:12:45.38 ID:jFQ9wVs30
FF7のあの鬱屈した退廃的なスチームパンク的ハードSFがたまんなかったわ。
その世界観に植松の電子音がかつてないくらいマッチしてて没入感が凄かった
間違いなくPS以降のFF最高傑作

発売当時、42時間ぶっとおしでやった中3時代が懐かしい
かっこいいRPGの戦闘BGM
428 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:13:57.16 ID:jFQ9wVs30
で、ゼノサーガ

http://www.youtube.com/watch?v=9_NKJNo7nx8
0:57秒までは神
そこから先は普通・・・
エアリス>>>>>>>>ティファ
343 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:17:20.78 ID:jFQ9wVs30
>>311
■のスタッフNさんによると
FF7はSFじゃなくてスチームパンク
らしい
エアリス>>>>>>>>ティファ
344 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:17:36.22 ID:jFQ9wVs30
ちなみにNさんとは
野村じゃないよ
かっこいいRPGの戦闘BGM
473 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:44:26.44 ID:jFQ9wVs30
>>392
浜渦正志氏・水田直志氏・鈴木光人氏の3人がやるんだってね13−2は
でも、3人目は聞いたこと無いな

http://www.youtube.com/watch?v=0jkNTPJ11eU
この曲は浜渦確定だけど
エアリス>>>>>>>>ティファ
386 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:51:26.70 ID:jFQ9wVs30
>>382
4からあることじゃん
しかも主人公の暗黒騎士でレベル上げしまくっても
パラディンになったと同時にリセット
こっちの方がひどくね?
吹奏楽部で唯一の男子部員 明神功武(いさむ)君(13)身長179cm 他34人全員女子
147 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 22:56:41.74 ID:jFQ9wVs30
>>9
13歳でも顔がお前らみたいなのって本当にいるんだな
吹奏楽部で唯一の男子部員 明神功武(いさむ)君(13)身長179cm 他34人全員女子
162 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 23:14:03.19 ID:jFQ9wVs30
13歳っていうからこういう感じの美少年を期待したのになんだこのお前ら顔は
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075181.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075182.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075183.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075184.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075185.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075186.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075187.jpg
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d075188.jpg

かっこいいSTGのボスBGM
90 :名無しさん@涙目です。(聚楽第)[]:2011/10/16(日) 23:20:02.71 ID:jFQ9wVs30
怒首領蜂 大復活 BL ボス戦
http://www.youtube.com/watch?v=W1XWFsGQ9wQ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。