トップページ > ニュース速報 > 2011年10月16日 > hR9YY6oG0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/27952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000002441182573454114078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
K-POPバーチャルアイドル「K-GINI」が登場 オワコンミクは完全死亡か?
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
初音ミク -Project DIVA- extendのOPが公開!天使とはこういうことだ!
初音ミクさんは世界で人気を集められるか?→世界を創造する女神になるだろう
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
あーだから今夜だけはー
「これそのうち世間で大ヒットするわ!」  って予感が見事に的中したもの
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
【AMD】Bulldozerの設計は自動ツールにやらせるわw→ゴミ完成
池田信夫「私達は99%?年収400万あれば世界ランク上位1%になれる」

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
K-POPバーチャルアイドル「K-GINI」が登場 オワコンミクは完全死亡か?
341 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 00:10:22.54 ID:hR9YY6oG0
>>338
いや、だからK-GINIさんは、ボカロブームに乗って、古の伊達杏子的なバーチャルアイドルで、
儲けようという話なんじゃないかな。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
560 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 01:08:46.19 ID:hR9YY6oG0
>>559
写真を撮ったりする側がやる気なくて、目力やオーラをとらえられていないのかも。
初音ミク -Project DIVA- extendのOPが公開!天使とはこういうことだ!
99 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 01:10:29.13 ID:hR9YY6oG0
>>93
Lat式は萌えオタに媚び過ぎている感じがミクさんっぽくない。
もうちょっとクールでないと。
K-POPバーチャルアイドル「K-GINI」が登場 オワコンミクは完全死亡か?
375 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 01:42:59.40 ID:hR9YY6oG0
>>367
ミッキーマウスを越えて、ドラキュラやサンタクロース級だという人もいるよ。
初音ミクさんは世界で人気を集められるか?→世界を創造する女神になるだろう
102 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 09:36:32.91 ID:hR9YY6oG0
>>97
歌詞を英訳してくれみたいな要求があり、
英訳がついた動画がアップされたりしている。
意外だったのはromajiの需要がある事。
romaji付きの動画をみて、自分達も同じように歌いたいらしい。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
376 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 09:55:38.49 ID:hR9YY6oG0
【英語で】般若心経ロック【歌ってみた】
http://www.youtube.com/watch?v=t0s3L1xvymE

かなり意訳かもしれないけど、英語で般若心経を伝えている。
あーだから今夜だけはー
37 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 10:03:23.60 ID:hR9YY6oG0
>>1
> 田家氏は「60年代に自分の思いを歌うシンガー・ソングライターたちが日本のフォークブームを作っていった。
> 彼らは誰でも音楽を作ることができるようにする“革命”を起こした」と語る。
>

それでも人々の耳に届くまでは、マスメディアを通過しなければならなかったのが、
今はyoutubeやニコニコ動画でほぼ直接届くようになった。
初音ミクさんは世界で人気を集められるか?→世界を創造する女神になるだろう
107 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 10:36:33.12 ID:hR9YY6oG0
>>103
ミクさんの出番少ないけど。
http://www.youtube.com/watch?v=NZfpPlwZMa8
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
440 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 10:47:18.13 ID:hR9YY6oG0
>>411
上手いは。
日常会話では日本語で会話しないぐらいなのにね。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
448 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 10:54:39.74 ID:hR9YY6oG0
>>444
> 空にそびえる 鉄の城
「マジンガーZ」

> なんでもできるとひとはいうけれど
哀調のある歌なんだよね。なんだったかな。

> 苦しくったって 悲しくったって 
バレーボールのやつ。

> 思い込んだら試練の道を
「巨人の星」

> 白いマットのジャングルで
「タイガーマスク」

> ずんたたたずんたった
>
> あなたのこころにしのびこむ
シャランラ!えーとなんだったっけ。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
460 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 11:07:44.40 ID:hR9YY6oG0
>>438
アマチュアがプロとして引き受けたばかりなのに、そこらへんのつながりがあって凄いと思った。

Bakemonogatari Ending
http://www.youtube.com/watch?v=RnWkOzV9WN0

後者はGUNDAM00が印象的だった。

Mobile Suit Gundam 00 OP1 1280x720.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=EGg5XzqGpAg

動画に合う曲を探して遊んだ。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
462 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 11:09:59.02 ID:hR9YY6oG0
>>451
魔女っ子メグぅはー、魔女っ子メグはーって歌詞の中にもあったか。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
483 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 11:20:52.43 ID:hR9YY6oG0
>>461
wikipediaを見てみたら、「バスルームより愛をこめて」とか、
「桃色吐息」「悲しい色やね」もそうなんだね。
守備範囲が広いみたいで、アニメの「未来警察ウラシマン」のopとedもそうだった。

未来警察ウラシマン(Mirai Keisatsu Urashiman) op ed
http://www.youtube.com/watch?v=ce5nZm_TyMc
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
496 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 11:28:42.38 ID:hR9YY6oG0
>>495
AKB48の歌の歌詞書いている人が、
「川の流れのように」みたいな歌詞も書けるので、マーケットの問題なのかもしれない。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
531 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:01:56.39 ID:hR9YY6oG0
>>519
こういうの聴くと、外人さん歌詞はどうでも良いんだろという気もする。

『崖の上のポニョ』 Gake No Ue No Ponyo -- The Glory Gospel Singers
http://www.youtube.com/watch?v=01N6dMUBNXQ
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
535 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:12:27.05 ID:hR9YY6oG0
>>511
導入部の歌詞も良いし、構成もよく考えられていると思うけどな。

> 知らず知らず 歩いてきた
=>いきなり「知らず知らず」で???と思わせる。

> 細く長い この道
> 振り返れば 遥か遠く
> 故郷(ふるさと)が見える
=>人生を歌ったものだと分かると同時に、ビジュアルなイメージがある。

構成に関しては、「ああぁ 川の流れのように〜」の後に続く言葉が前半はちょっと、
運命と苦労を感じさせるものなのに、最後の方になると自然の風景と対比した軽いと表現すると変だけど、
達観したという程でも無いけど、なんかそんな感じの表現になっている。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
538 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:19:58.66 ID:hR9YY6oG0
>>534
あの時代でも曲先はあったみたいよ。
http://hwbb.gyao.ne.jp/s_kato-pg/SH006-sitosinochigai2.htm
初音ミクさんは世界で人気を集められるか?→世界を創造する女神になるだろう
111 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:27:22.05 ID:hR9YY6oG0
>>110
めっちゃジャパニーズイングリッシュですが、
【Miku Hatsune】 Po Pi Po "English version" goes international!! with lyrics
http://www.youtube.com/watch?v=DTMlqiKbJ8k
その方がまだ良いみたいで、
開発中の英語版を使ってのLAでのコンサートの反応はちょっと引いていた感じ。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
588 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:31:12.71 ID:hR9YY6oG0
>>583
子供の頃はベストテンとかで、久米宏と黒柳徹子が、歌の前に小ネタを入れるのは、
邪魔だと思っていたけど、今思えば同じ歌を何週も流すわけだから、
その中で少しでも飽きさせないための工夫だったんだなと思う。

最近は、お笑いもアイドルもTV局は工夫せず、出演者に任せすぎなんじゃないかな。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
544 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:36:18.62 ID:hR9YY6oG0
>>541
あの時代は、プロの作詞家、作曲家の間でライバル関係というと変だけど、
作曲家が作詞家を、作詞家が作曲家を試すというか挑発するとかそういう遊び心もあったみたいよ。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
545 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:37:58.55 ID:hR9YY6oG0
>>543
文章の流れからすると「審査員に徹した」の方が意味が通りそうですね。
最近は、新聞の文章とかもいまいち。
「これそのうち世間で大ヒットするわ!」  って予感が見事に的中したもの
114 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:40:28.47 ID:hR9YY6oG0
ミクさん。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
160 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:51:28.27 ID:hR9YY6oG0
ニコニコ動画をはじめて見て驚いたのは、
この手のランキング動画を趣味で作る人もいるという事だった。
週刊の人は、まだ続けてくれるのかな。

VOCALOIDランキングSP6 ボカロの夜明け 第2部(1/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14544133
VOCALOIDランキングSP6 ボカロの夜明け 第2部(2/2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14544234
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
161 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:56:04.60 ID:hR9YY6oG0
>>159
ミクさんが出ているゲームって、
Project DiVAは当然として、
7thDragon2020
http://www.youtube.com/watch?v=LWfmDxp2ENQ
や、PS3版のアイマスなんじゃないの。
アイマスのミクさんはXbox360でも使えるのかな?
【AMD】Bulldozerの設計は自動ツールにやらせるわw→ゴミ完成
403 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 12:59:58.18 ID:hR9YY6oG0
Intelみたいに桁違いにデカイ相手に挑むには、チャレンジをし続けなきゃいけなくて、
それがAMDの魅力だね。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
549 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:03:16.53 ID:hR9YY6oG0
>>548
歌い手としてギミック派だからじゃないの。
ナチュラルに歌が上手いわけじゃなくて、色々工夫して上手いというタイプだから。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
167 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:09:50.56 ID:hR9YY6oG0
>>163
VOCALOID2エンジンはYAMAHAの製品。
エンジンだけでは歌わせる事が出来なくて、エンジンが使うDBが必要なんだけど、
そのDBを声優の藤田咲さんを起用し作成し、エンジンと合わせて「初音ミク」として
発売したのは、クリプトン・フューチャーメディア。
初音ミクというキャラクターの開発はクリプトン・フューチャーメディア。

miku san maji tenshi.
AX 2011 Danny Choo At Hatsune Miku Concert
http://www.youtube.com/watch?v=RGWVuLOIi4Y
K-POPバーチャルアイドル「K-GINI」が登場 オワコンミクは完全死亡か?
443 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:24:02.62 ID:hR9YY6oG0
>>441
>>1
のレベルじゃなくて、韓国政府が援助したというレベルのを見てみたいね。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
183 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:25:14.72 ID:hR9YY6oG0
>>181
そんなもんいくらでもありそうなもんだけど。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
195 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:31:48.96 ID:hR9YY6oG0
>>184

【初音ミク】片想イVOC@LOID(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=z6LAhsKRhs0
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
206 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:45:40.59 ID:hR9YY6oG0
>>202
SEGAのProject DiVAのDLCにUTAUの重音テトが加わったけど、

【重音テト】おちゃめ機能【初音ミク -Project DIVA-2nd】
http://www.youtube.com/watch?v=yuYv9H2gKrk

その口利きをしたのはクリプトンのはず。
でも、水面下じゃ無いか。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
601 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:55:11.52 ID:hR9YY6oG0
>>599
やめた理由の一つが腰痛の悪化とかでしたっけ?
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
212 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 13:56:28.62 ID:hR9YY6oG0
>>210

【初音ミク】 ユキミライ
http://www.youtube.com/watch?v=n0gde1UN5OU
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
224 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 14:07:05.19 ID:hR9YY6oG0
>>216
この路線の曲をもっと聴きたいのだけどね。

初音ミク:オリジナル「飽きた寝る」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1533925

話題のVOCALOIDでは無さそうな韓国産ヴァーチャルアイドルK-GINIさんが、
金髪のシングルテール。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-9892.html
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
568 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 14:10:39.78 ID:hR9YY6oG0
松浦亜弥の歌った「道化師のソネット」
道化師のソネット♪ 松浦亜弥
http://www.youtube.com/watch?v=f1fVn30emmU

さだまさしの原曲を昔聞いて、男はこうありたいと思った。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
611 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 15:19:02.67 ID:hR9YY6oG0
>>602
公演での喘息とか腰痛の悪化って話しじゃなかったっけ。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
246 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 15:25:20.35 ID:hR9YY6oG0
>>245
公式ストリームだとピットの様子だね。
http://supergt.goodsmileracing.com/live/
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
247 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 15:26:29.13 ID:hR9YY6oG0
>>244
たしか、今日優勝すれば、GT300の総合優勝なんだよね。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
255 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 15:53:45.62 ID:hR9YY6oG0
ミクさんが女神と言われるゆえんだな。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
618 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 15:56:26.27 ID:hR9YY6oG0
>>615
GT300でのミクさんの優勝でしょう。
初音ミクさんは世界で人気を集められるか?→世界を創造する女神になるだろう
123 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:04:10.58 ID:hR9YY6oG0
>>121
最近のSFのように、実は大昔から存在していて人間を操っている存在が、
ミクさんの姿となって、表に出てきたという考えも。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
578 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:13:54.77 ID:hR9YY6oG0
>>577
ニュースのエンディングに使われた曲とかあれは初期じゃないでしょう。
【AMD】Bulldozerの設計は自動ツールにやらせるわw→ゴミ完成
416 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:14:56.38 ID:hR9YY6oG0
>>415
110個作って、100個を活かす。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
257 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:30:33.95 ID:hR9YY6oG0
>>256
東インド会社とか、陰謀得意そうだもんね。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
262 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:42:12.97 ID:hR9YY6oG0
>>259
昨日、ニコニコ生放送で、ニコニコダンスマスター3とかいうイベントがあって、全面ディスプレーの
ニコファーレが会場だったんです。
ニコニコ動画系だから、当然、ダンスのネタ曲にもミクさんの曲がけっこうあってね。
踊っている人達が主役のイベントなんだけど、ニコファーレの全面ディスプレーにミクさんのPVが、
同時に流れると、ミクさんの空間でその手下の人間が踊っているような感覚があった。

楽曲のネタ元はどちらか?
舞台は?

とか条件次第で、変わりそうな気がする。
【AMD】Bulldozerの設計は自動ツールにやらせるわw→ゴミ完成
419 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:48:24.83 ID:hR9YY6oG0
>>418
ほんとうにそうやっているかはわからないけど、
nVIDIAの演算ユニットはそうやって出荷していて、
同じ設計でプロセスシュリンクして手直しして、歩留まりを改善したやつでは、
全部使う(といっても1個か2個は予備があるのかな?)とかやっていた。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
265 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 16:51:43.86 ID:hR9YY6oG0
>>264
初音ミクは、クリプトン・フューチャーメディアという企業が開発したキャラクターです。
2、30年前のアイドルって今見るとブサイクしかいないけどなんで当時は人気あったの?
655 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 17:19:01.21 ID:hR9YY6oG0
酒井政利さんみたいに、本人の個性を重視するタイプのプロデューサは少なくなって、
今は、ホリプロみたいな「アイドルは事務所が造る!」ってタイプの事務所ばかりに
なっちゃった感じだね。
外人「日本の歌はアメリカの歌より優しくて素晴らしい」「歌詞に込められた奥深さ」
591 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 17:37:01.59 ID:hR9YY6oG0
>>587
RAPとかもメロディアスに物語的になり、きっちりした作りこみがされちゃう。
でも、それは日本人らしさのように思う。
一方で、元のスタイルを懸命に勉強し、他の日本人がやるモドキに
あれが違う、これが違うと気にするのも日本人らしいけど。
ミクさん潰しをしているヤマハがまたもボカロ界隈に強制介入 ボカランが素人からヤマハ運営に変更
278 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/10/16(日) 17:39:59.04 ID:hR9YY6oG0
>>272
>>160
に紹介したルポルタージュも、素人技とは思えない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。