トップページ > ニュース速報 > 2011年10月16日 > 6cXyfTfC0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/27952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004372600000168



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(小田原城)
名無しさん@涙目です。(犬山城)
高倉健が衝撃 エリッククラプトンの物まねで有名な柳ジョージさんが死亡
ゴリラ系顔は歌がうまい 松崎しげるとか
福島県沖の魚は食えるのか?プランクトンが高濃度放射能汚染されててヤバい
ちょ、揺れてるって、南極大陸ロケ中に震災 木村拓哉の提案で共演者まとまる
自殺装置がオクに出品される
学者「浮気性は遺伝するかも」 歌舞伎役者とか母子家庭の女がヤリマンとか
銃砲刀剣類登録を拒否され日本刀で役所を襲撃した33歳教師が女性警官を辻斬り
初デートで糞女がイライラする瞬間
牛丼店強盗史上最高記録 116万円
ひ弱なガキ時代のメンタルを鍛えない結果、ν速民となる

その他28スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
オーディオ用 USB延長ケーブル2m10,500円
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:14:41.88 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
同社独自の極低温処理であるエクセレントクライオ処理(EXC処理)を施したUSB延長ケーブル。
価格は14,700円(税込)だが、同社公式サイト上では20本のみ特別価格10,500円(2m)で販売される。
同社では下記のような特徴を持っているとしている。

・エクセレントクライオ仕様による高S/Nを実現
・断線に強いナイロンメッシュコーティング
・USB2.0対応
・ノイズから大切なデーターを守る2重シールドケーブル
・さらなるノイズ対策の為のツイストペアケーブル
・電気伝導性、低接触抵抗、耐食性に優れた金メッキpin
・環境にやさしい無鉛ハンダを使用
・ワンランク以上の品質を求めやすい価格帯にて発売
http://www.phileweb.com/news/audio/201110/13/11331.html
http://www.phileweb.com/news/photo/201110/exc_big.jpg
/■\( ´∀`)オンキヨー、Bluetooth対応のiPodドックスピーカー
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:17:19.15 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
オンキヨーマーケティングジャパン(株)は、Bluetoothに対応したiPodドックスピーカー「SBX-200」を10月28日に発売する。
価格はオープンだが24,800円前後での販売が予想される。本体色はブラックとシルバーを用意する。

Bluetooth 2.1+EDRに対応。対応プロファイルはA2DP 1.2/AVRCP 1.0。これらに対応した
スマートフォンやポータブルプレーヤーなどからワイヤレスで音声を受信し、再生することができる。
http://www.phileweb.com/news/photo/201110/SBX200-IMAGE.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201110/SBX200-SIDE.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201110/SBX200-IPAD.jpg

iPhoneなどの基本操作が行えるリモコンも付属するほか、iPhoneなどから音声の再生が行える、SBX-200専用のiOSアプリも提供される予定だ。

スピーカーは10.5cmのフルレンジユニット×2で、バスレフ構造を採用。実用最大出力は24W+24W(6Ω)。周波数特性は40Hz〜20kHz。

外形寸法は450W×176H×131Dmm、質量は3.5kg。

なお本機は、10月21日から23日に秋葉原で開催される「音展」にも出展される予定だ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/13/29574.html
触ってがっかりSonyのiPad 3GWi-Fiモデル 10/19から予約受付開始
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:18:30.50 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
ソニーは、“”の3G+Wi-Fiモデルについて、Sシリーズ「SGPT113JP/S」とPシリーズ
「SGPT211JP/S」とも10月28日に発売すると告知した。
http://www.phileweb.com/news/photo/201108/ST-S-HOME_big.jpg
3G回線を提供するNTTドコモが、10月19日より発売日前日まで、全国のドコモショップで事前予約を受け付ける。
ソニーの直販サイト「ソニーストア」での先行予約販売に関しては、ソニーのメール配信サービス登録者に別途案内するという。

なお、ドコモではた10月28日から2012年4月30日まで、FOMA新規契約で「FOMA定額データプラン フラット
(バリュープラン含む)」および「FOMA定額データプラン スタンダード2(バリュープラン含む)」を
申し込んだユーザーを対象に、月額利用料金の上限額から1,050円割引く「FOMAタブレットスタートキャンペーン」も実施する。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201110/13/29572.html
/■\( ´∀`)オンキヨー、Bluetooth対応のiPodドックスピーカー
7 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:19:17.97 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>5
フファイルウェブを見ながらスレ立ててるから
触ってがっかりSonyのiPad 3GWi-Fiモデル 10/19から予約受付開始
9 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:19:45.52 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>6
俺が触ったときは動き微妙だった。
iPhone4の電波の弱さは4Sで改善されたのか。
41 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:23:18.18 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
尿液晶って部分的に黄色くなるLGのパネルとかであったやつでね?
全体が黄色っぽいってのはケルビン数の問題でね
蛍光灯でも黄色みが強いのから青みが強くなるのまでいろいろあるだろ?
ケルビンが低いと白が黄色っぽくなって、高いと青白くなってく。
触ってがっかりSonyのiPad 3GWi-Fiモデル 10/19から予約受付開始
14 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:27:24.79 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>13
android側の問題だろうけどパッドの感度が鈍いのと
画面の遷移とかエフェクトがガクガクになる。
触ってがっかりSonyのiPad 3GWi-Fiモデル 10/19から予約受付開始
20 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:29:26.62 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>16
俺がぎこちなかったのかよ!!畜生!!
androidのバージョンが上がればマシになるんだろうけど
お金出して買う様な代物ではなかった
iPhone4S 通信速度はauが圧勝。ベストエフォート表記はやめるべき。
73 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:30:40.10 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>70
はえーーーーーーー!!
モンスターケーブルHDMIケーブル 7560円 24Kメッキ
18 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:35:51.56 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>17
音変わる?
CDシングルTOP20 YUIが1位 4500枚売れば10位に入る
55 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:38:03.23 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
耳障りが良い曲だらけになると飽きる
んで韓国のが洋楽の臭いが強いけどたどたどしい日本語で歌ってて
セクシーさを多めに加えたから新鮮に感じたんでねーか
日本のアイドルは男も女も童貞処女臭さ全面に出すから
C言語とUNIXの生みの親、死亡
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:41:01.89 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
UNIXの父であり周囲の尊敬を集めたコンピュータサイエンティストのデニス・リッチーが、
しばらくの闘病を経て先週亡くなっていたことがわかった。享年70歳だった。

リッチー(dmrと呼ばれることもある)は、プログラミング言語のひとつであるC言語を生み出したこと、
そしてケン・トンプソンとともにUNIXを創りだしたことで世界中にその名を知られている。
リッチーはキャリアのほとんどをベル研究所で過ごした。彼が加わった1967年当時はアメリカで最も巨大な
電話回線提供社であり、かつ最も有名な研究所のひとつを運営する大企業であった。

60年代後半にトンプソン(彼はCの前進であるB言語を生み出した)とベルで働いているとき、
訪れようとしていたミニコンピュータ時代をにらみ、
より効率的なオペレーティングシステムを開発しようと思い立った。二人を中心としたこの作業は、
1971年のUNIXへと繋がっていった(DEC PDP-11の上で動作した)

TechCrunch Japan 10月14日(金)2時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00001491-techcr-sci
画像 デニス・リッチーさん
http://e-bergi.com/2008/Agustos/resim/dennis_ritchie.jpg

人件費削減すき家の強盗が多過ぎて警察がマジギレ
28 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:46:06.60 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
人件費にはふれずにすき家好調って散々煽るのもあれだ
CDシングルTOP20 YUIが1位 4500枚売れば10位に入る
65 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:49:48.93 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>57
韓国のガールズポップも後発のグループで似たのが大量に流れて
陳腐化しちゃうだろうしな。

ローマで大暴動
45 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:52:01.94 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
終身執政官のベルルスコーニの出番か
リビア首都トリポリで銃撃戦展開中
10 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:52:31.68 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
>>2
ドラムとか増えてバンドになった。今ボーカル募集中
国民層背番号制の初期費用は5千億円。どうせNTTデータにでも見積もり出したんだろ
1 :名無しさん@涙目です。(小田原城)[]:2011/10/16(日) 17:54:16.30 ID:6cXyfTfC0 ?-PLT(12512) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
 政府が平成27年1月の利用開始を目指している、国民一人一人に番号を付けて納税記録や年金、医療
などの社会保障情報を管理する共通番号制度「マイナンバー」に関し、システム導入費用が5千億円以上
にも上るとの政府試算が15日分かった。住民基本台帳ネットワークの導入費用約400億円に比べ
13倍近く、公的情報システムの導入費用では過去最大規模となる見通しだ。

 民主党内では費用削減のため、健康保険証や年金手帳などの機能を1枚にまとめたICカードの導入を
先送りする案も浮上している。

 試算は内閣官房の担当室が民主党の検討チームに提示した。導入費用の内訳は
▽国税庁や日本年金機構など情報保有機関のシステム整備3200億円
▽各個人情報を一元化する組織の設立700億円
▽ICカード導入800億円
▽個人情報を利用者が確認できるインターネットサイト「マイ・ポータル」開設300億円
▽個人情報の漏洩(ろうえい)を監視する第三者機関の設置10億円

−など。

 さらにシステム運用に年350億円の経費が必要になるとしているが、システム導入によるペーパー
レス化などで地方自治体も含めて行政コストが年2300億円削減できると試算。数字の上では3年間で
導入費用の元は取れるという。
 ただ、民主党内には「導入費用が膨大すぎる」「行政コスト削減額の根拠が不明確」との声も。
検討チームでは制度開始時に共通番号のみ導入し、ICカードやマイ・ポータルは制度が浸透してから
スタートさせる「2段階論」などの費用削減案が出ている。
 共通番号をめぐっては第三者機関の設置形態など未決定部分も多く、関連法案の提出は当初目指していた
次期臨時国会から来年の通常国会へずれ込む見通し。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111016/plc11101601300000-n1.htm
お前らの住む地元で有名な物って何よ?
221 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/16(日) 23:37:40.43 ID:6cXyfTfC0
味噌以外知らん
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。