トップページ > ニュース速報 > 2011年10月14日 > hmAaAjkC0

書き込み順位&時間帯一覧

500 位/29002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数301000000000000010002115932



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(青葉城)
名無しさん@涙目です。(川越城)
スーパーで売ってる弁当ってクソまずいよな あんなの半額でもいらんわ
【世田谷】発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に 限界値の毎時30マイクロシーベルトを示している
マサチューセッツ工科大学もみっくみくに! 初音ミク研究イベント
【乞食速報】ハンバーガー食べ放題!!!!!乞食共急げー!!!!!!!!
トンキン怒りのホットスポットwww東京都葛飾区で5.47μSv/h 56地点で1μSv/h超 2瓶目
愛してるの言葉じゃ足りないくらい君が好き〜♪ ←店内で流し過ぎ
読んでおくべきSF小説

書き込みレス一覧

スーパーで売ってる弁当ってクソまずいよな あんなの半額でもいらんわ
289 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 00:24:01.90 ID:hmAaAjkC0
数人集められるのなら、自炊すれば一人用ではとても
作れない料理も作れるとか思っちゃう。
【世田谷】発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に 限界値の毎時30マイクロシーベルトを示している
612 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 00:34:47.95 ID:hmAaAjkC0
放射性パソコンショップの時は、41マイクロシーベルト/時だったのか。
【世田谷】発生源?の瓶は4、5本 警視庁も現場に 限界値の毎時30マイクロシーベルトを示している
616 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 00:35:48.19 ID:hmAaAjkC0
>>602
> 船橋も謎の瓶のせいか?www

船橋は木の下に何か埋まっているような気配がする。
マサチューセッツ工科大学もみっくみくに! 初音ミク研究イベント
82 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 02:18:55.13 ID:hmAaAjkC0
MITうどんも旨かったな
【乞食速報】ハンバーガー食べ放題!!!!!乞食共急げー!!!!!!!!
157 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 16:10:32.88 ID:hmAaAjkC0
gigazineの去年のトライを見る限り、現実的には2個が精いっぱい?
トンキン怒りのホットスポットwww東京都葛飾区で5.47μSv/h 56地点で1μSv/h超 2瓶目
797 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 20:02:53.19 ID:hmAaAjkC0
>>1
> 「放射性物質が付着する屋根が広い建物ほど測定結果が高く、屋根の除染が必要。

えっ?
トンキン怒りのホットスポットwww東京都葛飾区で5.47μSv/h 56地点で1μSv/h超 2瓶目
825 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 20:10:46.35 ID:hmAaAjkC0
でもホントに瓶だといいよね。その可能性ないだろうけど。

瓶だったら取り除けば平常値だもん。
愛してるの言葉じゃ足りないくらい君が好き〜♪ ←店内で流し過ぎ
38 :名無しさん@涙目です。(川越城)[sage]:2011/10/14(金) 21:40:10.13 ID:hmAaAjkC0
CMの犬が可愛すぎる
読んでおくべきSF小説
73 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:18:39.45 ID:hmAaAjkC0
『火星のプリンセス』は、剣と高度科学が共存する世界設定の物語の原点。



読んでおくべきSF小説
109 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:27:05.25 ID:hmAaAjkC0
デイヴィッド・ブリンの『ガイア ―母なる地球―』は、
ネット中毒者のおまいらむけなんだけどな〜


読んでおくべきSF小説
111 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:27:24.93 ID:hmAaAjkC0
>>88
『都市と星』

読んでおくべきSF小説
114 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:28:17.91 ID:hmAaAjkC0
>>107
> 長編は分かったから短編SFでおすすめ教えてくれ

グレッグ・ベアの「鏖戦」
読んでおくべきSF小説
121 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:30:54.04 ID:hmAaAjkC0
>>107
デイヴィッド・I・マッスン「旅人の憩い」

読んでおくべきSF小説
128 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:32:08.17 ID:hmAaAjkC0
>>119
あ〜
そうかもね。
今読むといいかもね。
読んでおくべきSF小説
132 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:33:20.19 ID:hmAaAjkC0
>>124
> 「宇宙のランデブー」は、続編がなければ名作だった
> あの、人類が何もできない無力感がよかったのに

『宇宙のランデヴー』のリアリズムはすごいね。


読んでおくべきSF小説
142 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:34:58.87 ID:hmAaAjkC0
>>134
> グレッグベアのファンタジーみたいな作品が好きだった

『蛇の魔術師』『無限協奏曲』?

クラシック音楽好きなSF/ファンタジー者は必読の本。
読んでおくべきSF小説
148 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:36:52.43 ID:hmAaAjkC0
先端SFだと、グレッグ・イーガンの新しい短編集『プランク・ダイブ』が出ましたよ。
読んでおくべきSF小説
201 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:51:14.01 ID:hmAaAjkC0
>>182
> NHKで今日の放射線量やってるなんて
> これまでならSF設定のはずだったんだがな

ううむ、男子は鉛のパンツはかなくていいのかなあ?
読んでおくべきSF小説
209 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:52:58.08 ID:hmAaAjkC0
>>197
ネモ船長はみんなの心の中で生き続けているんだよ。

読んでおくべきSF小説
223 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:55:36.82 ID:hmAaAjkC0
>>217
> 海底2万マイルには続編がある

っていうか、ヴェルヌの別の作品の登場人物たちもネモ船長のことを知っていたりする。
読んでおくべきSF小説
229 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:56:51.03 ID:hmAaAjkC0
『悪魔のハンマー』読んだ人にとっては、災害起きたら原子力発電所に
逃げ込むなんて常識だよね〜
読んでおくべきSF小説
232 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:57:33.30 ID:hmAaAjkC0
>>226
H.G.ウェルズは『宇宙戦争』もまったく古びていない。
読んでおくべきSF小説
240 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 22:59:46.83 ID:hmAaAjkC0
>>238
ぜんぶ

読んでおくべきSF小説
264 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:05:55.74 ID:hmAaAjkC0
>>251
> ハイペリオンは過大評価
> 本の雑誌社に踊らさせられすぎ

本の雑誌社はアメリカに影響力を持たない
読んでおくべきSF小説
280 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:08:18.18 ID:hmAaAjkC0
>>226
> タイムマシン。HGウェルズの古典と言われてるが、物凄い傑作だと思う。

そういや、スティーヴン・バクスターの『タイム・シップ』はウェルズへの
オマージュてんこ盛りの『タイムマシン』の続編。


読んでおくべきSF小説
282 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:09:25.55 ID:hmAaAjkC0
>>259
〈ペリーローダン〉の設定はかなりぶっ飛んでるが長過ぎて説明が困難。

読んでおくべきSF小説
302 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:13:55.81 ID:hmAaAjkC0
>>273
> ジョン・タイター以前に「世界線」って概念を使ってたのが印象的。

それは第二次世界大戦以前からあるが
読んでおくべきSF小説
320 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:16:27.36 ID:hmAaAjkC0
>>286
> 古典だったら E.M.Forster の The Machine Stops も面白いよ

読んだことないけど、それの邦訳が「機械が止まるとき」だというのはスルッと出てきた

読んでおくべきSF小説
341 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:20:24.89 ID:hmAaAjkC0
>>305
> すまんが映画のAIって原作あるの?

ブライアン・オールディス「スーパートイズ」

読んでおくべきSF小説
364 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:27:08.41 ID:hmAaAjkC0
>>353
〈人類補完機構〉には、ク・メルという有名なケモノ娘が出てくる
読んでおくべきSF小説
423 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:40:37.18 ID:hmAaAjkC0
ひと昔前のSFを紐解くと、世界設定の異様さ多様さに目をみはるぜ。
読んでおくべきSF小説
452 :名無しさん@涙目です。(青葉城)[]:2011/10/14(金) 23:49:11.08 ID:hmAaAjkC0
>>440
いや、ほかのほとんどのジャンルは、
「今月出たやつの中では」「この半年出たやつの中では」がまず来て、
次にオールタイムベストだからな。

異様に見えることは想像に難くない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。