トップページ > ニュース速報 > 2011年10月14日 > ccjLhlrn0

書き込み順位&時間帯一覧

1443 位/29002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000088319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(犬山城)
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
野田総理、「武器輸出三原則」見直しに前向き  実現すれば日本も武器開発が可能に
豊橋の良いところ
 雅子(皇室ニートのモンペア)、愛子の運動会の場所取りに高齢侍従を並ばせ、やりたい放題 
外人「電気自動車いいよね」日本人「そう…(無関心)」
【産経】TPPも足踏み、輸出戦略で取り残される日本

書き込みレス一覧

日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
13 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:41:18.13 ID:ccjLhlrn0
経済的ピークは80年代末
文化的ピークは90年代末 だと思う
野田総理、「武器輸出三原則」見直しに前向き  実現すれば日本も武器開発が可能に
328 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:44:41.60 ID:ccjLhlrn0
高い技術力を軍事力に転化する必要性はあるよね
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
27 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:46:27.84 ID:ccjLhlrn0
>>26
何もかもが昔の焼き直しになってきた
過去の遺産を食いつぶし始めてる状態
豊橋の良いところ
444 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:48:27.21 ID:ccjLhlrn0
風が強いんだよな豊橋は
だから時々突風や竜巻なんかも発生する
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
32 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:51:41.69 ID:ccjLhlrn0
>>31
90年代はまだ海外との競争を今ほどは意識しなかったな
中国もようやく改革開放が軌道に乗り始めた時期だし

とにかく景気さえ回復できれば再浮上できる、って雰囲気があった
まさかその後20年間もずっと不景気とは思わなかったけど
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
37 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:54:17.59 ID:ccjLhlrn0
>>33
10年前は天国だった
10年前は景気が(今より)ものすごく良かった
10年前は誰でも就職できた(今の就職難と比べれば…)

とか呪詛の言葉を吐いてるだろうよ
 雅子(皇室ニートのモンペア)、愛子の運動会の場所取りに高齢侍従を並ばせ、やりたい放題 
441 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:57:45.63 ID:ccjLhlrn0
陰口叩かれるくらいなら英国みたいに開き直って
ゴシップの提供先になった方がまだマシ
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
43 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 21:59:56.61 ID:ccjLhlrn0
>>40
しかも大英帝国の威光ほどデカいストックも残ってないしね
選択肢誤ると一気に中進国に叩き落とされそうだわ
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
45 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:01:46.83 ID:ccjLhlrn0
>>44
進めもしないのかw
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
55 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:10:12.73 ID:ccjLhlrn0
>>48
限界まで緊縮財政やっているからね
欧州みたいに国ごとヤバくなる可能性は低いけど、景気が回復基調に乗らないままリセッションすればまた行き詰まるよ
外人「電気自動車いいよね」日本人「そう…(無関心)」
109 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:15:28.46 ID:ccjLhlrn0
一番マズいパターンは
日本企業抜きで勝手に規格を作られちゃう場合だな
市場から締め出し食らって自動車産業ごとガラパゴス化する
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
63 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:17:52.70 ID:ccjLhlrn0
>>60
あまりにも経済偏重の社会を作り過ぎたな
個人単位で見た場合もほぼ全てのリソースを労働に捧げているわけだし

だから経済力が無くなった時、拠り所となる存在も同時に消滅する
ご主人様を失った社畜は迷える子羊になった後、野生化して退化するのみ
【産経】TPPも足踏み、輸出戦略で取り残される日本
159 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:32:01.47 ID:ccjLhlrn0
>>153
アメリカに捨てられるのが怖い連中ばっかなんだよ
みんなキンタマ握られている犬コロなのさ

これは草莽崛起するしかないんじゃね
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
76 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:34:16.61 ID:ccjLhlrn0
>>68
http://www.youtube.com/watch?v=EgGnreyPmaQ&feature=relmfu

このPVとか見ると
金も活力もあった時代だったと改めて思う
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
86 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:42:25.68 ID:ccjLhlrn0
>>83
赤字国債が急激に増えたのは経済成長が鈍化した90年代以降だよ

>>84
冗談抜きで滅ぶんじゃないの
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
91 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 22:47:16.11 ID:ccjLhlrn0
>>85
もう来年のことは想像するのも恐ろしい

日本人は今までもしんどいとか辛いとか言い続けてきたけど
来年以降は本当の不幸や苦痛というものがどういうものか知ることになると思う
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
101 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 23:08:14.17 ID:ccjLhlrn0
就職できなかったらテロリストになろうかな
【産経】TPPも足踏み、輸出戦略で取り残される日本
166 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 23:42:05.85 ID:ccjLhlrn0
>>165
実質的にはブロック経済圏だからだろ
日本はもう終わったるけど、最後に輝いていたのはいつだろうな。俺は踊る大捜査線放送時のイメージ
110 :名無しさん@涙目です。(犬山城)[]:2011/10/14(金) 23:42:49.05 ID:ccjLhlrn0
>>107
ネアカ・ネクラなんて言い出してからおかしくなってきたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。