トップページ > ニュース速報 > 2011年10月14日 > XDCq4iAE0

書き込み順位&時間帯一覧

1119 位/29002 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004500131110113100000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(川越城)
【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
日野晃博 「とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受入れる」
【すき家に強盗】ゼンショーが警察庁と対決姿勢「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」
結局無線LANルーターはどれ買っとけばいいの?
トヨタ「FT-86」 市販前に今週レースデビュー
安定して1Mbps出るau、屋内で80Kbpsしか出ないSB お前らならどっちを選ぶ?
【速報】 航空自衛隊次期主力戦闘機争いからF-35が脱落の模様 やっぱり欧州ノシイカ最強やったんや!

書き込みレス一覧

【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
349 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 04:11:16.20 ID:XDCq4iAE0
>1
あう携帯でお馴染の『グローバルパスポート GSM』対応機種って事だよ、iPhone4Sは

「IS11PT」みたいなトリプルバンド機なら祭り


今年北米で追加されたCDMA版iPhone4(ベライゾン)はrom機だったが、
4Sは生産効率上げるためマルチバンドに移行したのでmicroSIMで
キャリア識別する必要がある

日本国外ならSIMフリー4S買えば、理論的にはキャリアSIM差し換え
で端末買い換えずにキャリアを移動出来るけど(固有サービス除く)、
国内でそれが出来ないのはドキュモではなく和禿が「SIMフリー」を
拒んでいるから

電波状況をドキュモ並まで改善しないと『檻に閉じ込めた』iPhone
ユーザーが逃げ出すから「ドキュモが戦犯」という事にしてキャリア
ロックをAppleに土下座して和禿が頼んだ
【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
354 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 04:22:36.81 ID:XDCq4iAE0
>343
ジオンに連邦「V計画」の機密がアナハイムから全て漏れた

コアブロックシステムに学習型コンピュータ、ビーム兵器を
搭載しルナチタニュウムを採用した『ゲルググ級』MSが
旧ザクに替わって量産され、ジオンの大攻勢が始まった
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
209 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 04:53:08.21 ID:XDCq4iAE0
日本の防空的にはラ国率がF-15Jとほぼ同じになるF/A-18E選ぶべき

F-15J MSIPはF-15E(J)に格上げ出来るよう交渉し、F-2純減
睨んでF-35C導入を目指すのが良いのでは?


ラ国率が高い方が独自改修もしやすいし、出来れば実寸モックの
『心神』の中身にラ国F-18Jを突っ込んだ「試験機」を造れる可能性もw
日野晃博 「とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受入れる」
500 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 04:56:55.30 ID:XDCq4iAE0
どうせ予告に出てきた戦艦が「マクロス」みたいに
可変して『巨大ロボ』になるのは目に見えてる
【すき家に強盗】ゼンショーが警察庁と対決姿勢「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」
492 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 05:01:21.54 ID:XDCq4iAE0
目の前の粗利欲しさにウェンディーズ見殺しにしたのは許さない!
【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
363 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 05:05:31.92 ID:XDCq4iAE0
>362
4Sの箱に純正の「取り出しピン(リキッドメタル製)」が入ってる筈だよ
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
214 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 05:13:01.93 ID:XDCq4iAE0
タイフーン選ぶと「艦載機化」出来ないから、喜ぶのは中国だけ

F/A-18E選べば牽制出来る
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
219 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 05:24:00.08 ID:XDCq4iAE0
>213
F-35B/C搭載前提で次期制式空母『クイーン・エリザベス級』
開発してるが、頓挫した場合NATO内での空軍プレゼンスを
消失する瀬戸際にいる

対シリア作戦で継続空爆出来る航空戦力が英海軍に無く
(シーハリアー退役済みのため)、フランス海軍のラファールM
に主導権を奪われてしまった

開発当初から艦載機前提で造られてるラファールと違い、
タイフーン艦載機化は再設計が必要になる
結局無線LANルーターはどれ買っとけばいいの?
396 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 05:30:12.39 ID:XDCq4iAE0
林檎の掌サイズのヤツ
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
266 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 08:49:24.50 ID:XDCq4iAE0
>252
確かに内装式はステルス対策で有効だが、国産ミサイルの
AAM-5やASM-2がウェポンベイに格納出来るかが判らない…

もし納まらなければ米軍と同じ装備を追加導入するか、ステルス性を
捨てて着脱式ウェポンラックによる「外装式」で兵装運用せねばならない

対抗馬の『F/A-18 インターナショナル』なら「パックマン・ステルス」
なので外装式のステルスウェポンベイのサイズを変更するだけで良い

あくまで現行F-2の延長先で運用する事になる


F-35は次のF-XXで導入すべき
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
274 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 09:07:56.27 ID:XDCq4iAE0
>238
我が国が導入すべきは仏『シャルル・ド・ゴール』級を
設計参考にした、満載排水量4万5千トンクラスの中型空母

早期警戒機E-2D3機にCTOL機を40機程度運用出来る核動力艦がねw

それは嵩張る「蒸気機関」を廃止し、カタパルトから制動機・推進機
までを統合電化した空母として建造されるべき

米海軍が考えている次期11万トンクラスの正規空母は不要だが、
英仏共同建造になる筈だった『クイーン・エリザベス級』に
相乗りするなら話は別>こっちは通常動力艦
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
277 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 09:14:39.91 ID:XDCq4iAE0
>270
もし空自の思惑通り導入出来ても全機輸入扱いで終ってた


…そしたら確実に戦闘機開発能力は喪失した
【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
396 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 09:27:15.30 ID:XDCq4iAE0
(iPhone)以外のネガキャンは無視で
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
297 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 10:29:30.57 ID:XDCq4iAE0
>295
製品としての『兵器』は禁止だったが、以前からパーツでは
日本製品は幾等でも使われてたからなw

米軍共同の弾道ミサイル防衛システムの開発が少し楽になる
だけで、直ぐに影響が現れる分野なんて実は無い



…その前に、この間の「三菱重工へのサイバー攻撃事件」の様な事が起きた
時に悪影響がでるから、『スパイ対策や対ネット攻撃』の整備が急務
【次期戦闘機(FX)】FA18は古い、ユーロファイターは日米同盟で無理、F35は開発中
302 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 11:29:57.64 ID:XDCq4iAE0
お言葉に甘えてw>300

確かに「ターボプロップ型飛行艇」としてはUS-2は高性能機だが、「高性能飛行艇」
で比べたらペリエフBe-200には『悪天候離着水』以外製造コストを大幅に
下げないと勝てる点がない>ペリエフはジェット機

世界中の飛行艇の最大顧客は実は消防関係なのだが、そこには
『ボンバルディア415(カナディア CL-415)』という小型傑作
飛行艇が存在している

…新明和が狙うべきは、かつて二式大艇の飛行士訓練用に造られた
『小型訓練機』のような、ボンバルディア415並の小型飛行艇をUS-2
開発経験を行かして製造する事だ
トヨタ「FT-86」 市販前に今週レースデビュー
142 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 12:01:35.03 ID:XDCq4iAE0
>1
トヨタに開発の主導権握られてスバルの担当部署は泣いてるらしい


…自業自得だが
【ありがとうau】 au版iPhone4SのSIMカードは他のau携帯電話に挿して使えます
414 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 14:29:05.21 ID:XDCq4iAE0
実測スレも加熱してきたな
安定して1Mbps出るau、屋内で80Kbpsしか出ないSB お前らならどっちを選ぶ?
355 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 15:39:45.06 ID:XDCq4iAE0
>248
来年早々に出るはずの、4Sと同じマルチバンド対応で
マルチコアCPU『A6』搭載のiPad3を待て


…まぁ3GモデルのiPad2はアンテナ部が
樹脂カバーだから電波掴みはやや良いがw
【速報】 航空自衛隊次期主力戦闘機争いからF-35が脱落の模様 やっぱり欧州ノシイカ最強やったんや!
127 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 16:03:43.11 ID:XDCq4iAE0
>8
F-15Eで使ってるコンフォーマルタンク(着脱式一体化増槽)を流用して
「内装式ウェポンベイ」組み込んだF-15FXサイレントイーグルは、
実証用装備付けてAAM-120発射テストしたら、ミサイルの発射炎が
水平尾翼に直撃する事が分かって没に…

>44
バイオ燃料への変更とエンジンノズル後端の改良で騒音軽減
可能な事が分かり「グリーンホーネット計画」が了承済み


既に実機での飛行試験は成功してるので、ライノ全隊は
2015年までにグリーンホーネットに移行予定
【速報】 航空自衛隊次期主力戦闘機争いからF-35が脱落の模様 やっぱり欧州ノシイカ最強やったんや!
171 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 16:27:32.41 ID:XDCq4iAE0
>134
試作初期のB型は単に「垂直離着陸するだけの実験機」だったから
気付かなかったが、シーハリアーみたいなVTOL機が実際は『斜めに
前進しながら推力偏向する』するためダクテッドファン型では当初
のカバーだとファン推力が安定せず危険なため急遽変更された

…横風対策で前輪カバーも「横開き一枚式」から
通常の左右分割式に変えられた
【速報】 航空自衛隊次期主力戦闘機争いからF-35が脱落の模様 やっぱり欧州ノシイカ最強やったんや!
193 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 16:41:58.38 ID:XDCq4iAE0
>173
艦載機化出来ないよう、ミンスがタイフーンに誘導する可能性はある

前回のF-Xが失敗と言われるのは、米政府の横槍で舞い上がった国防族
の主導により、現場が米空軍に話を通せずに機体が決まってしまったから
【速報】 航空自衛隊次期主力戦闘機争いからF-35が脱落の模様 やっぱり欧州ノシイカ最強やったんや!
224 :名無しさん@涙目です。(川越城)[]:2011/10/14(金) 17:12:58.89 ID:XDCq4iAE0
>179
空自機はF-15J MSIPに改修(AAM-4or5やASM-2の運用、
オフボアサイト能力など)されるが、旧式ベースのため
F-15Eストライクイーグルには劣る

>189
赤井報道にマジレスすると、松島基地は訓練ベースのため
機体に常時燃料を満載してない

大震災直後には滑走路の安全確認すら十分に出来てない上に
機体給油しなければならない状況では、「固定翼機の緊急離陸」
はどだい不可能だった>離陸途中で津波が来たら大惨事に…

ただヘリは給油出来れば直ぐ飛べたはずなので、一機でも飛ばすべきだった


因みに、基地復旧後に起きた余震(4/11)時には米軍ヘリも駐機してたが、
津波注意報が出たらヘリを全て格納庫に仕舞った空自と違い、米軍機は
全機緊急離陸して解除されるまで空中待機してた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。