- (iPhone)「メモリ1Gでヌルサクだな」「だな」俺「512Mなんだが?」(iPhone)「必要ない」「充分」
834 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 04:34:50.33 ID:C2nSU7ZP0 - スレタイしか読んでないけど、その512MBの低スペックiPhone4Sとやらが
現行最速のGalaxy S2にベンチで2倍近くの差をつけた事は知ってる? 知ってるならもう何も言う事はないだろ。 低スペックじゃない。マイナーチェンジに求められている事は為されているって事だ。
|
- (iPhone)「メモリ1Gでヌルサクだな」「だな」俺「512Mなんだが?」(iPhone)「必要ない」「充分」
836 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 04:43:07.49 ID:C2nSU7ZP0 - まあ・・・でも確かに1GB搭載されるものと思っていたから残念ではあるな。
見かけのスペック以上の数値が出ているから言う事は何もないが、 当然ハイスペックなら嬉しいと思うのも人の常。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
16 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:23:24.92 ID:C2nSU7ZP0 - >>10
解体サイトのiFixitが公開したから確定。 http://www.anandtech.com/show/4964/ifixit-iphone-4s-teardown-confirms-512mb-lpddr2-mdm6600 でもベンチではカタログスペックで勝るGalaxy S2に2倍近くの差をつけているからもうアテにはならないな。 http://www.lasical.com/2011/10/12/4703/
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
24 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:27:43.08 ID:C2nSU7ZP0 - S2大勝利とか書いてるスレにベンチの結果を貼ったら急に流れが悪くなるのは何でなの?
もっと性能差について語り合おうぜ。好きなんだろ? スペックは大事だからな。カタログじゃなくて実質のな。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
38 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:37:07.83 ID:C2nSU7ZP0 - >>32
CPUのクロックでもないみたいだな。 つまり、カタログスペックをアテにしてあれこれ言うのはもうやめとけ。 情強ν速民を名乗りたいなら大勢が決するまでは何も言うな。 決してから「俺はこうなると思っていた」とだけ言えばいい。 現行でスペックが良いとされるarrowsやPhotonもベンチ結果がどうなるかはまだ判らんわけで。 >>34 地震速報がONになっていると消費が速い。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
45 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:39:18.14 ID:C2nSU7ZP0 - >>36
Galaxy Tabはタブレットだぜ。 端末のサイズ比で考えたら匹敵している時点で圧倒的な差がある。 それにGalaxy Tabが4Sより上になっているのはJava Scriptだけだろ・・・。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
63 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:46:30.46 ID:C2nSU7ZP0 - >>49
分からんかな。 タブレットは当然、スマートフォンよりも高周波数のCPUを使い、 高スペックをモリモリ使う事に適したOSが使われる。 そのアドバンテージがありつつもGalaxy Tabは4Sと同格か、トータルでは敗北している。 でもね、俺は本当はスペック論争なんてしたくないんだよ。 ゲハ臭いからな。 Androidが本当に手にすべきものはスペックじゃなくて安定したインフラだよ。 お互いに良い部分を吸収しあっていけば両者とも熟成したプラットフォームになれるだろう。 >>56 予約時にスレを眺めてたけど、イメージほど一枚岩じゃなかったぞ。 そもそも使う端末で情弱、情強ってのも変な話だよな。 使う人で決まるのに。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
76 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:53:54.49 ID:C2nSU7ZP0 - >>68
だから、消費電力を抑える必要がある小型端末機と違って タブレットはスペックをモリモリ使うためのOSを採用しているんだから 結果がそうなるのは当然の事だろ? >>70 何言ってんの? 4Sの設計と企画の時には余裕でジョブズが関わっていただろ。 さらにその先の5(仮)もジョブズの監査が入っているはず。 ティム・クックはまだ実力を見せていない。 それに、待受は減ったが通話時間は伸びているだろ。 待受のまま長時間端末を放置する人達より、 連続して使う人達のニーズに応えたんだよ。多分。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
83 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 05:59:39.58 ID:C2nSU7ZP0 - >>78
そこまでやったら、もはやベンチが目的化してきてないか。 意味あんのかそれ? >>79 その間にiOSもバージョンが上がるよ。 お互いに切磋琢磨できそうでいいじゃないか。 iOS4と5ではだいぶ差があるようだし、次期バージョンでさらに最適化を図れるだろう。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
88 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:02:57.30 ID:C2nSU7ZP0 - >>82
なるほど。 逆に言えばOSの最適化如何せんが要素の大半を占めていて、 カタログスペックなんてそれがダメなら大した意味を持たないってわけだ。 無駄に改造しまくりなガラスマとやらのパフォーマンスが悪いのもわかる。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
95 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:07:02.25 ID:C2nSU7ZP0 - >>87
俺もその方の言い分なんだけどさ、 でもその「Appleユーザは」っていう一括りな言い方は辞めたほうがいいと思うよ。 だって、同じ言い方で「Motorolaユーザは」とか「DELLユーザは」ってくくり方が通用すると思う? Appleの宗教的なイメージに逆に毒されているんだよ。それは。 確かに、RAMが512MBなのは今はそれほど問題はなくても、 これから徐々に問題化してくるだろうな。 iOS5がメモリを上手く使う能力を秘めているかどうかが鍵になる。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
98 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:09:58.34 ID:C2nSU7ZP0 - >>96
変わらんな。 俺はAndroidにはあまり詳しくないから4.0が具体的な機能がどういうものかは知らん。 しかし、それが素晴らしいものならしばらくiOSの肩身は狭いものになるだろう。 その場合、iOSは6でどう巻き返しを図るかが課題になってくるわけで。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
102 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:16:39.56 ID:C2nSU7ZP0 - >>100
そう。 今、ググって確かめたよ。 19日に発表されるらしいな。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
113 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:22:48.03 ID:C2nSU7ZP0 - >>110
そうでもないよ。 4の時、RAMは256MBから512MBに増えていたけどAppleはそれを発表しなかった。 iFixitが解体して公表してからようやく512MBだと判ったんだ。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
121 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:28:11.66 ID:C2nSU7ZP0 - >>115
俺はそれはないと思うな。 来春あたりはiPad3だろう。 iPhone5は1年周期で来年の10月頃じゃないか? 5で外観を変えてくるだろうから色々とテストもしなければならないだろうし、 Appleとしても「デスグリップ」の汚名は完全に晴らしたいだろう。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
123 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:30:19.27 ID:C2nSU7ZP0 - ID: d8lHsvq4Oからバッドノウハウ症候群っぽいオーラが漂ってくるのを感じるのは俺だけだろうか。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
126 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:33:48.17 ID:C2nSU7ZP0 - >>125
中身選べたらせこくないのか? 何だかお前の言って事もよくわからんな。 ちゃんといらんタスクを消してるか?
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
133 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:38:19.09 ID:C2nSU7ZP0 - >>128
AndroidユーザもAppleユーザも 端末の優位性を一方的に主張して片方を貶めるような 品性のないコピペを投下する馬鹿には悩まされているんだろうな。 だからこういうゲハ臭いのはイヤなんだって。 >>129 流石にそろそろRAMは増えてもいいんじゃないか? タブレットなら尚更積みやすいだろう。
|
- auのiPhone買う奴・買った奴集まれー(^o^)/
5 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 06:49:35.14 ID:C2nSU7ZP0 - MNP手続きの関係で俺は午前9時からだな。
最寄りのauショップ。 これでまあ少なくとも完璧とまではいかなくても禿電波からは逃れられる訳だ。
|
- auのiPhone買う奴・買った奴集まれー(^o^)/
46 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:19:37.70 ID:C2nSU7ZP0 - >>36
俺も未成年だが電話して確認した。 ・親権同意書 ・親の身元証明書類 ・自分の身元証明書類 ・印鑑 ・支払いに使うクレジットカードまたはキャッシュカード、預金通帳 これでいける。 ただし契約時に親への架電(契約の確認)がある。
|
- auのiPhone買う奴・買った奴集まれー(^o^)/
48 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:21:11.28 ID:C2nSU7ZP0 - >>47
予約にクレジットカードが必要だった。 契約には必要ない。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
216 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:23:28.72 ID:C2nSU7ZP0 - >>158
それいったら4にも関われてない事になる。 着実に性能はアップしているし十分遺作になるだろ。 単にガジェットサイトの過剰な予想にお前が踊らされていただけ。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
226 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:27:53.76 ID:C2nSU7ZP0 - >>208
しかしiPhoneの部品調達によって得ている利益は 日本とドイツ?だったかが一番高いんだよな。 主要部品なのに韓国は買い叩かれてるってことだ。 果たしてそれは誇れる事かね?
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
236 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:39:46.85 ID:C2nSU7ZP0 - >>232
残念ながらifixitは公式発表に次いで信頼できるソースの1つ。 まあ、実際の操作が快適ならRAMの容量なんてどうでもよくなるよ。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
238 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:42:27.58 ID:C2nSU7ZP0 - >>234
ドイツじゃなかったかもしれん。どこか忘れた。 部品調達の利益は日本が最も得ていて、その次にどこか欧州の国が入ってたと思うんだよ。 Samsungは主要部品を調達しているのに利益がそれと比べると低い。 それはつまり良いように買い叩かれてるって事じゃないか。 あのコピペはどういう意図で貼られているのかさっぱり分からん。 そしてSamsungとAppleの対立が激化したからAppleは主要部品の供給元を台湾の企業に変更する。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
241 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[]:2011/10/14(金) 07:43:34.89 ID:C2nSU7ZP0 - >>237
おう、こいつはすごいな。 4.6インチだってよ? 残念だが俺の手じゃ片手操作は厳しそうだな。 俺はiPhoneを買うよ。 パワーユーザはその端末を楽しんでくれ。
|
- 「iPhone 4S」のA5プロセッサは"800MHz"でメモリは"512MB"
291 :名無しさん@涙目です。(江戸城)[sage]:2011/10/14(金) 08:15:03.64 ID:C2nSU7ZP0 - >>288
あり得ない話だよ。 Appleはシェアが欲しいかもしれないがiPhoneをいじらせる事は死んでもやらない。 docomoはiPhoneどころかスマートフォンを全て切り捨てても余裕で運営していけるし、i-modeの収益も凄まじい。 docomoにとってi-modeは恒久的に維持したい収益システムの1つ。だから絶対に捨てない。 2社の利害関係が見事に相反してるから取り扱いはまずないと思っていいでしょう。 あるとしたらAppleがどうしようもない腰抜け体質の企業に変わってしまったか、 あるいはdocomoの組織全体が一新されるか。
|